
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年11月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR BUILDING


現在5301Tを使用しています。買い替え検討中です。液晶 と メールの変換機能は、比較してどうなんでしょう? 機能的に評判がよくないですが、耐えられる レベルなんでしょうか? 多少は デザイン重視なんで仕方ないとは、思いますが・・・ 5301Tに 完全に劣る部分があるんでしょうか?
書込番号:2117249
0点

「完全に劣る部分」→逆に、質感を含めたデザイン以外で完全に勝る部分は、ハンズフリー機能とタイルの触感、着うた対応程度しかありません。簡易ライトが照明代わりになるのも利点かもしれません。辛うじて同等の部分はそこそこありますが、基本的には使い勝手の面で全般的に劣っています。電波のつかみも不安定です。
一年以上前の機種と比較できる時点で救い様が無いですが、東芝の完成度が高いのか、鳥取がダメダメなのか・・。恐らく両者でしょう。
書込番号:2117287
0点



2003/11/12 00:04(1年以上前)
そうですか・・・ ありがとうございます。確かに5301は、しっかりできていて使いやすいです ただボタン押してからの反応の遅さが、いやです その点 INFOBARはどうなんでしょう あと、そのうち機種変8000円ぐらいになりますかね その前に品切れかなー
書込番号:2117327
0点

5301はいつの製造の物ですか?2002年製なら、ファームのバージョンアップで結構キーレスポンスは改善されます。その改善されたレスポンスより若干よい程度ですが、旧ファームからならかなりレスポンスよく感じられるでしょう。ま、早い話が、ソニエリなんかのキーレスのいい機種には明らかに劣り、決して「よい」とは言えないって事です。
噂では、デザインの価値感を出すために?生産量は通常の機種より少なく、増産の予定も多くは無いと。普通の機種なら発売後3ヶ月もすれば10000円程度になる可能性はありますが、その頃には在庫が無い可能性も大いにあるでしょう。現在の機種変の「定価」は16800円程度ですが、デザインが気に入ってるならその値段分の価値はあると思います(5501と同額だとちと考えますが)。腐っても2003年モデル、使いにくいとは言え最低限の機能は備えていますのでガマンの範疇ですし。
書込番号:2117377
0点



2003/11/12 00:18(1年以上前)
何度も返事ありがとうございます。参考になりました!! 前向きに検討します ちなみに5301の製造年月日は2002.11でした サンキューです!
書込番号:2117399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > INFOBAR BUILDING」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/10/21 12:54:01 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/26 21:39:05 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/22 0:29:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/06 23:53:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/22 0:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/13 17:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/26 14:45:00 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/10 7:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 12:05:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/06 17:46:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)