公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
今日、友達がこの機種に変えるということでついていったんだが・・・
ま〜新規だからdocomoのショップも行ったのだが、顧客満足度bPの意味がやっと分かってきた。
自分はdocomoのケータイも持ってるのだが、docomoショップとauショップでは断然auショップの方が居心地がいいです。
(今回の場合だけじゃないですよ。いつもです。)
店員さんの感じが違うんですよね。
docomoはロボットみたいでなんか冷たいです。生意気な店員も・・・
それに比べauでは友達みたいになれますね。
なんかいつでも笑顔ですし・・・
本音で「正直なところこちらが絶対とくしますよ〜」みたいな。
やっぱりauがいいです。(あ、話がそれました。すみません。)
書込番号:7543794
3点
auショップの店員にスピーカーの繋ぎ方を教えて貰ってきましたか?
書込番号:7543856
0点
はい。意外と簡単でした。
まだ間に挟む線を購入してないので、それを購入するように言われました。
あとはつなぐだけらしいです。
ありがとうございますね。
書込番号:7543882
0点
ショップの対応は購入の大事な要素です。DoCoMoが良いかauが良いかは個々の好みや相性だと思いますが、笑顔で迎えてもらって、親切な対応だったからといって、ノボせないようにね(笑
相手は仕事だから。
書込番号:7544411
0点
>顧客満足度bPの意味がやっと分かってきた。
『顧客満足度No.1』は、auの総合カタログから既に消えていますよ。
書込番号:7544461
0点
確かにショップの店員はドコモ、AU、SB共に、一部のショップを除けば、対応に大きな違いは無いと思います。
ショップは委託業者であり、直営ではありませんので。
問題は、その上にいるドコモ、AU、SBの本社及び正社員だと思います。
そのレベル差は非常に大きいと思います。
勘違いしないで欲しいのは、社員であってオペレーターではないと言うことです。
オペレーターは概ね派遣社員ですから。
auで言えば上席の物と変わりますと言われてから出てくる、人を見下した様な喋り方をする偉そうな人です。
余りにも偉そうに命令するので、自分はアナタの部下ではないので命令される覚えは無いと言ったことも有りますね(au)。
勿論ちゃんとした社員の方も少数ですが居ることは認めますけど。
このレベルの役職の人間と話すと、各キャリアの違いが明確になると思います。
一度各キャリアの社員とじっくり話すと面白いですよ。
自分はドコモ>SB>auだと感じますが。
書込番号:7545131
1点
>『顧客満足度No.1』は、auの総合カタログから既に消えていますよ。
消えてないですね。JDパワーとの契約では8月までは使えるはずですし。
>一度各キャリアの社員とじっくり話すと面白いですよ。
>自分はドコモ>SB>auだと感じますが。
私は仕事の関係で3キャリア契約していますが、そう感じたことはないですね。
個人的にはドコモ=au>>>>>>>>>>>>>>>SBだと思いますよ。
まさか社員、オペレーターがタメ口きいてくるとは。
3キャリア使ってるとどこが良い、どこが悪いというのがわかっておもしろいです。
書込番号:7545221
4点
まー人によって感じ方の違いは大きいかもしれません。
ただ、正社員や派遣社員に関係なく、auショップ(auの顔)での対応がいい。=指導をしっかりとしている。=良い会社と考えても良いと思います。
auの穏やかなあの雰囲気がやはり良いと思います。
自分の意見ではお客への対応に対しては、
au<docomo=ソフトバンクです。
自分はdocomoもauも同時に使っていてそう感じるのです。
そう感じさせるのもauの仕事ですから・・・
「auは安いわりに機種はいい。ショップの雰囲気も良い。」そのイメージのままでいけばこれから伸びてくると思いますよ。
書込番号:7545447
0点
お店に入っていただいたお客様にいかに話しやすい環境を作ってご利用になる端末を理解し、いかに使いやすい環境を作るかですからね。
私も両方の立場を経験しましたが業界でもauの支持率は高かったですよ。(技術力は別として)
最近は下がり気味ですが‥
書込番号:7545893
0点
そうですよね。
D社のものでなんどかちゃんと説明してくれなかったからすごく損したことがあります。
auでは一切ありません。
そういう会社が大切だと思います。
書込番号:7546037
0点
> au<docomo=ソフトバンクです。
auがサイテーの接客になってますけど…。
書込番号:7548360
0点
>>『顧客満足度No.1』は、auの総合カタログから既に消えていますよ。
>消えてないですね。JDパワーとの契約では8月までは使えるはずですし。
最近のauの総合カタログには記載されていません。
以前のCMでは頻繁にアピールしていましたけど、
現在流しているCMでは、すっかり無くなっています。
書込番号:7548838
0点
キュリオスさん
関東のカタログには小さいですがまだ載ってますよ。
6ページあたりの右上のほうです。
今は家族間通話無料を1ページ目から大きくアピールしてますし
満足度が2位や3位になったわけでもなさそうです。
カタログを見てないのでわかりませんがソフトバンクも『純増数〜ヵ月連続1位!!』
のフレーズを見なくなりましたね。実際には連続1位は続いてるようですが。
書込番号:7552163
0点
川五右衛門さん、こんばんは。
>関東のカタログには小さいですがまだ載ってますよ。
>6ページあたりの右上のほうです。
改めてカタログにて確認しました。
小さいですが、『圏外の少なさ』の項目で6年連続満足度No.1と有りました。
『顧客満足度』の調査項目の中の1つなのでしょうか?
それにしても扱われ方が微妙ですね。
書込番号:7553268
0点
顧客満足度は以下を参考にされては如何でしょうか。
auが「顧客満足度No.1」の根拠としている調査結果報告書です。
2007年 日本携帯電話サービス顧客満足度調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMobilePhoneService_J.pdf
2007年 日本携帯電話端末顧客満足度調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMobileHandset_J.pdf
書込番号:7553382
0点
どのキャリアが良いかではなく、自分にあった“お気に入りの店”を見つける事です。
皆さん書かれていますが、カウンターに居る人は諸手続きや、開通作業を行うオペレーター兼販売員ですから、クレーム対応や技術情報、ましてや瑕疵責任や免責保障などの話をしても無駄です。
恫喝したら警察呼ばれるでしょうね。
ですので買う前に書面を色々見せられてサインする訳ですが、買ってから“ケチ”は付けるのも付けられるのも嫌なものですね。
書込番号:7553544
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/07/08 12:12:28 | |
| 9 | 2017/04/13 18:03:50 | |
| 3 | 2010/01/19 0:34:49 | |
| 2 | 2010/01/21 19:02:11 | |
| 4 | 2010/12/11 21:03:18 | |
| 5 | 2009/12/21 14:46:55 | |
| 6 | 2011/01/03 13:18:46 | |
| 8 | 2011/01/22 20:14:15 | |
| 1 | 2009/08/27 16:58:16 | |
| 44 | 2009/06/15 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




