公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



以前、一度同じ内容でスレを立てさせて頂きましたが、今一度皆さんの様子を教えてください。
現在、ソニーのDRC-BT15を使用しています。W54SAと接続中のことですが、メールの着信音が聞こえません。一度auに確認したところ、
・オリジナルマナーであること
・LISMO画面状態では受信音はならない
この2点を満たしていれば鳴るとの回答をもらいましたが、鳴りません。
再びauに確認した所、Bluetoothは機能としてついているもので、その他他の機器との接続等についてのサポートはできず、今回の件も確認が取れないという結論で終わってしまいました。
私自身もいろいろ試してみて、鳴った時がありましたが、その時の設定状況を覚えていません。(覚えていないというのはたぶん上記の2点のみ注意して設定しただけかと思います)
一度鳴ったのを確認したものの、翌朝には鳴らず、バグなのか何か他に設定すると鳴るものなのかわかりません。とりあえず有線状態では鳴ります。また受信音は問題ありません。
ソニー側にも確認しましたが、ソニーとしてはあくまでも受信のみで、確認はauにしてくださいとのことでこちらも終わっています。
ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:7599435
0点

KINNOJI_OYAJIさん
先日はありがとうございました。
私が確認しているのは、
・待ちうけ画面状態
・オリジナルマナー状態
・メールは本文まで一度に受信できる状態
・Bluetooth設定で「接続相手も鳴動」
上記を満たしているとイヤホンから着信音が聞こえます。
メールは件名だけの受信ですと鳴りません。
やはり音楽を聴いているときに着信音が
出て欲しいですね。
書込番号:7604068
0点

パヒデパさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
早速挙げていただいた件を試してみました。
こちらの設定では「接続相手も鳴動」のみ設定されていませんでしたので、こちらを設定しなおしてやってみましたが・・鳴りませんでした。
ひょっとしてと思い、Bluetooth登録を削除して再登録してから試してみた所、見事に鳴りました。
待ちうけ画面、EZWeb使用時も試してみましたが、どちらもOKでした。「接続相手も鳴動」の設定後の再登録がキモだったようです。
何か胸のつかえが取れたすっきりした気分です。気難しい機種ですが、だんだんと手なずけられてきました。
本当に助かりました。
書込番号:7604897
0点

追伸です。
だんだんとわかってきました。
私のものだけの問題かもしれませんが、以下の手順が必須です。
1.LISMOを立ち上げ音楽を聴く
2.その状態で登録しているBluetooth機器を登録解除
3.機器の再登録(画面にはLISMOマークが残ったままの状態で登録直後から音楽が聞こえ始め、その状態を維持していればメール受信音は聞こえ始める)
この手順を行うとメール受信音は聞こえます。
ただ、不便なのは一旦LISMOを停止し、そのままの待ちうけ画面ではもう鳴らなくなります。
結局、メール受信音を鳴らすためにはLISMOを聞きながら、再登録し、そのままの状態を維持する必要があります。
これで翌朝聞こえなくなった理由の説明がつきます。
LISMOとメール着信音の送信は何らかの関係があるようですが、維持は出来ないというのが私の54SAの結論となりました。・・毎回再登録が必要ということで不便です。
書込番号:7605504
0点

KINNOJI_OYAJIさん こんばんは
いろいろ苦労されている様子が伺えました。
情報ありがとうございます。
いずれにしても、LISMO使用中にメール受信音を
聴くのは無理同然のようですね。
この部分の仕様については不満ですが、仕方ないので
割り切って使うことにします。
今後も何度かファームアップで細かな部分の
使い勝手を向上してもらいたいものです。
先日auのサポートに電話したときには、何回でもいいので
ファームアップしてね、と要望しておきました。。。
(Bluetooth経由での受信音は無理でしょうけど)
書込番号:7619026
0点

パヒデパさん
自分の中でも仕様としてあきらめています。
LISMO起動中は無音・バイブになったらメールが届いたという理解で付き合っていこうと思っています。幸い電話はキチンと鳴ってくれますのでよしとしています。
ただ以前使用していたソフトバンクのZTBAC1は、LISMOを中止/再使用後も問題なく鳴るので、なにかソニー製品とはW54SAとの起動時のやり取りが違うのかもしれません。
まあせっかくDRC-BT15をかったのでこちらを使っていきます。DRC-BT15の方は1曲の途中で早送り、早戻しができるので、その点はZTBAC1では出来ない機能なのでメール着信音よりそちらの方がメリットがあります(と自分に言い聞かせています)。
検証含め、ご意見頂きいろいろありがとうございました。
書込番号:7619696
0点

KINNOJI_OYAJIさん
今更の書き込みですみません。
通勤途中に気づいた(発見した)ので
一応と思ってお知らせです。
既にご存知のコトでしたらご容赦を。
・オリジナルマナーモード
・LISMOで音楽再生
・マルチボタンで画面上はCメールまたはEメールのメニュー画面表示
この状態でCメールまたはEメールが着信すると
イヤホンから着信音が聴こえることに偶然気づきました。
実際に確認したのは、
・Cメールメニュー画面状態で、
Cメール、Eメール着信音確認済み。
・Eメールメニュー画面状態で
Cメール着信音確認済み。
ということで、この使い方ですと、イヤホンで
メールの着信音が聴こえるようです。
どうせ、ポケットやカバンに携帯本体を
入れておくなら、私の場合メールのメニュー画面状態でも
使用上支障はないので。
まだお気づきでなければ、お試ししてみてください。
書込番号:7647892
0点

パヒデパさん
気に留めていただき、ありがとうございます。
早速試してみたのですが、こちらの機器(W54SA、DRC-BT15)の関係なのかどうかわからないのですが、再現できず鳴りませんでした。本当に良くわからなくなってきました。
現状でこちらで確認できていることは、例のオリジナルモード、LISMO以外の画面であることを前提として、勝手に下記の二つのモード名で使っています。
@あきらめモード:鳴らないことは「仕様」であるということを認め、無音があったらメールがあったということで使っていく(一番面倒でないやり方)
Aどうしてもならしたいモード:今の自家用車はBluetooth対応になっているため、携帯にDRC-BT15と同様登録があります。LISMO立ち上げ後、一度出力先を車にして「接続できませんでした」を出してから「DRC-BT15」に変更する。こうするとメール受信は鳴るようになります。但し、これはLISMOを聞くたびに行わなければなりません。(でも以前の登録抹消をしなくても良い方法を見つけられたことになります)
パヒデパさんと同じ状態で携帯とBluetoothとのやり取りが出来ていないような気がしていますし、ソフトバンクの別のBluetooth機器ではLISMOを停止/再起動してもちゃんとメール受信音は鳴る事実もあるので、DRC-BT15にも問題があるのかもしれませんが、ソニーはauへ確認してほしい、auは保障外といわれていますのでどうしようもありませんので、@で使っていこうと思っています。
書込番号:7649410
0点

KINNOJI_OYAJIさん
結局私も本日は鳴らすことはできませんでした^^;;
昨日は何度も鳴ったので間違えないと確信したのですが
今朝になって、もろくも崩れ去りました。。。
KINNOJI_OYAJIさんにはお手間を取らせ
返ってご迷惑お掛けしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
携帯、レシーバーの操作は特別なことはしておらず、
昨日と今日の接続手順も同じなのですが、どうして鳴らないのか
???です。
ま、そういう物、と思って付き合って行きます。
確実な操作方法(手順)を見つけられることができたら
またお知らせしますね。(懲りてない?)
ありがとうございました。
書込番号:7652914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/13 18:03:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/19 0:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/21 19:02:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/11 21:03:18 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/21 14:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/03 13:18:46 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/22 20:14:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/27 16:58:16 |
![]() ![]() |
44 | 2009/06/15 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)