


昨今のスマホ維持料に嫌気が差し、新品の出品がありましたので、この機種をポチリ。
過去スレ『少し不満』に書かせて頂いてますが、電子決済機能はiPhoneにありますので、携帯電話としての機能のみなら問題なし。
iPhoneからのアドレス帳移行については、この機種が認識出来るmicroSDは普通の2GBのみしか認識しません。私のPC環境はSDHCのカードしか認識しない環境なのでネット上に乗っているアドレス帳移行の手段はことごとく跳ねられました。
もしかしたらwinXPの環境があればスムーズに行くかもしれません。
掛かってきた電話や掛けた電話の番号をポチポチと編集しながらアドレス帳書き込みをして使用をしております。
iPhone上にezwebメールのプロファイルを残すことによりDocomo系の格安SIMでもezwebメールが使えることは思ってもいない収穫でした。
そのうち2台持ちが嫌になれば電話転送を設定するでしょう。
やはり欲しかったストレート機種ですからポケットへの収まりには大変満足しております。
書込番号:21492576 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>キックのおにさん
ガラケー特にauのはSD止まりが多いですが、、、
> 私のPC環境はSDHCのカードしか認識しない環境
念のため、SDHCは認識するが、SDを認識しないということでしょうか?
書込番号:21492597
 1点
1点

そもそも2台持ちにする意味も分からない。
書込番号:21492625 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>スピードアートさん
そうです。win10の環境下では普通のSDは認識してくれないということです。
書込番号:21492781 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>kariyuさん
iPhone(aua)1台だと約\7.000/月
ガラゲー&iPhoneの2台で\3.000/月
月々のランニングコストもさることながら職場でキャリアメールが必要なのでガラゲーを残しました。
書込番号:21492800 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>キックのおにさん
便乗質問で失礼します。
私もキャリアメールのしがらみでMVNOに移行できないでいるのですが、
> iPhone上にezwebメールのプロファイルを残すことによりDocomo系の格安SIMでもezwebメールが使える
このような事が可能なんですか?
格安simでezwebメールが普通に送受信できるのでしょうか?
書込番号:21493371
 0点
0点

>WAVEMASTERさん
iPhone偽装を使えばプロファイルが無くても可能ですよ。
↓あたりで詳しく解説しています。
https://king.mineo.jp/my/4eea3a346e01ed87/reports/5076
うちの嫁さんもauのキャリアメールが手放せないので、こちらの方法でau3GガラケーのメールをドコモのiPhoneから送信しています。
書込番号:21493972
 2点
2点

>キックのおにさん
一般技術タームとして「下位解互換が損なわれる」というのはゲーム機くらいという認識からお尋ねしたのですが、どうも私に認識不足があったようで、確かにWindows 8からWindows 10へのアップデートとかで認識しなくなるという実例がある様です。
しかしながら、ドライバの再インストールなどで解消する『レアな一過性の物』であって、何らか対処可能ではないかと思います。
書込番号:21495225
 0点
0点

>スピードアートさん
ありがとうございます。
ドライバーですか。
ちょっと検索してみます。
書込番号:21496190 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>WAVEMASTERさん
私の場合はたまたま、プロファイルを残していた偶然の産物です。
w63kに契約を変えてその日のうちのDocomo系格安SIMをiPhoneに差したらezwebメールがiPhoneに入ってきたので『あれ?』と思い調べた次第です。
スクショを添付しときます。
エメマルさんの方法と私の方法、どちらでも良いと思います。
書込番号:21496240 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>キックのおにさん
ざっくり、OSの再インストールを行うと復旧する場合もあるらしく、特段カードリーダを別途利用しているとかでも無い限り、例えばデバイスドライバの中にある現状のドライバをセルフで上書きするとか一旦抹消して自動復旧などでインストール状態に持ち込むと復旧しているとかいった手になると思います。
完全100%保証ではありませんが、情報を読んだ限りでは、復旧しない場合がある様な記述は見られませんでしたので、かなりの期待しろがある様に思います。
書込番号:21496468
 0点
0点

>エメマルさん
情報ありがとうございます。
マイネオだとこんな事もできるんですね。
マイネオ以外でもできるのかな?
一つ聞きたいのですが、そのドコモのiPhoneでは、キャリアの端末でやるのと同じような感じで送受信できてるのですか?
>キックのおにさん
ドコモ系のSIMフリーにしたのにezwebメールの送受信が引き続きできてるなんて本当についてましたね。
キャリアメールがあるせいで手放せない人が少なくないですが、こういう事ができるなら簡単に解決ですね。
書込番号:21501903
 1点
1点

>WAVEMASTERさん
正確にはIMAPによる受信なので、auのメールの契約があればPCでもAndroidでも受信可能です。
mineoやOCNなどのメールと一緒(プロトコルは違うかもしれませんが)。
書込番号:21502020 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

> PCでもAndroidでも受信可能
電話転送と言うより、『受信』というだけであれば、auの場合、キャリアアカウントに自動転送をかければ、任意のアカウントで受信可能ですよね。
書込番号:21502202
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > W63K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   iPhoneとの2台持ち | 14 | 2018/01/11 21:54:09 | 
|   ドコモから編入 | 1 | 2013/12/29 11:17:20 | 
|   イヤホン、ヘッドセット接続時の着信音について | 0 | 2013/05/28 9:45:28 | 
|   良いですね | 6 | 2012/11/21 20:29:51 | 
|   メールの設定に関して | 0 | 2011/09/14 8:08:43 | 
|   データフォルダからmicroSDに | 0 | 2011/09/10 16:23:31 | 
|   着信時の操作 | 0 | 2011/06/01 17:51:48 | 
|   W63Kカメラなしアドレス帳の件 | 0 | 2011/02/06 12:06:44 | 
|   後継 | 1 | 2010/11/21 1:21:37 | 
|   メール・着信受信時の画面表示について | 4 | 2010/06/09 14:42:49 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 

 












 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












 
 
 
 
