ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

ウィンドフィルム

2014/07/28 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5031件

猛暑続く昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(笑

FIT3のガラスは基本UVカット、高熱線吸収で大衆車としては良い物が標準設定されています。
ですが、最近の太陽さんは容赦が有りません。
旧愛車のブロンズガラスに比べればずっと良いのですが、期待値よりは暑いしジリジリします。
それにUVカット率が約90%。必要十分と言えますが高級車や女性向けの車は99%以上が普通です。
リヤのプライバシーガラスも覗けば中に何が有るか見えてしまうのも防犯上良くありません。

と言う訳で断熱フィルムを貼ってみました。
いや、業者さんにお願いしたんですけどね。(苦笑
フロントガラスを含めた10面貼りを奢りました。もう財布のHPは0ポイントよ。(泣
効果は絶大・・・とまでは行きませんが、かなりジリジリ感が減りました。冷房も良く効きます。
リヤの濃さはプライバシーガラスの2倍くらいの濃さになるようにしましたが、車内からの視認性は問題無かったです。

最近はガラスの進歩でフィルムを貼る人は大分減りましたが、やはりそれなりの効果はありますね。
お財布のHPに余裕のある人は是非どうぞ。(笑
因みにフロントサイドはフィルムを貼るのは透過率がかなり厳しいです。
3年後に70%を保っていられるかなぁ。

みなさんはフィルムって必要無いと思いますか?

書込番号:17779469

ナイスクチコミ!6


返信する
takkun315さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/28 19:07(1年以上前)

スレ主さん
写真をアップしてほしいです。
フィルムは実際いくら掛かったのですか?

書込番号:17779528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/28 19:20(1年以上前)

悩みましたが、夜間の視認性に多少なりとも影響有りそうなので諦めました。
ミラーっぽいので透過率高い物なら、諸々解決するのでしょうか。

書込番号:17779568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 19:20(1年以上前)

槍騎兵EVO さん

車検大丈夫ですか?

書込番号:17779569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/07/28 19:26(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

フィルムではないのですが、フロントガラスに飛び石で傷が入り、ワイパー可動範囲でも有り視界の目に付く所だったので、任意保険の等級据え置き事故扱いでフロントガラスを「クールベール」

http://www.agc.com/company/02.html

に交換した事があります。
値段は純正のフロントガラスと変わらないと言う事で、保険はディーラで入っていたので手続きはディーラの方で殆どやって貰い、自分の方では指定された書式の紙に必要事項を書き込む程度で済みました。

結構良かったですが、自費だと10万円(交換工賃も入れて)くらい掛かるので、また飛び石で傷が入った(すでに傷が入っている部分はあるのですが黒くなっている枠の部分なのでこの状態で交換してもしょうがないので)際にガラス交換するのであれば「クールベール」に変えたいと思っています。
今は等級据え置きの扱いが廃止されたので、自費か等級ダウン覚悟で保険を使うかになりますけど。

ちなみにフロントガラスに貼るフィルム、費用的にどれくらい掛かるのでしょうか?
経年変化で透過率の事を考えると、確かにどうなのかなと言うのはあるかと思います。
純正のフロントガラスはUVカットはするけど熱線の吸収はしなかったはずです。
FIT2の後期型の一部のモデルとかインサイトは熱線吸収タイプのガラスを使っていた筈ですが。

書込番号:17779586

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/28 19:29(1年以上前)

断熱フィルムいいですねぇ。
最近カーショップで白熱灯の比較ボックスみたいなので確認しましたが、最上級品は本当にジリジリしない。
昔のフィルムより進化してますね。
エコカーの長所を伸ばすアイテムです。

書込番号:17779594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/28 19:52(1年以上前)

こんばんは。
車種は違いますが、最近リアハッチガラスのみですが業者に貼って貰いました(後頭部の日射し予防に)

濃さは30%を選びまして外から見た感じは、ほんの若干濃くなった程度でした。
自分は近所のスーパーオートバックスで予約しましたが結構予約入ってました
今時期は混むと言ってましたね。


書込番号:17779652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/28 22:03(1年以上前)

スレ主様

こんばんは。

自分も車種は違いますが納車されてすぐに、スーパーオートバックス新小岩店でリア5面断熱フィルムを貼ってもらいました。

オートバックスグループの中でも値段が安かったのが決め手でした。

フロントは透明のを貼れば車検関係は大丈夫ですね。
フロントの断熱は断念しちゃいましたが、冷暖房効果はフィルムを貼る前よりは格段に良い感じになりました。

一番後ろのリア側が透明率が高かったので、オートウェーブ柏店でリア1面のみ通常スモークを貼ってもらいました。

昼間でも中からは暗い感じで、外からは全く見えなくなりましたね(笑)

さすがにフロント側はジリジリ感があるので断熱フィルムを貼ってもらうか検討中です。

書込番号:17780202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 22:39(1年以上前)

皆さん今晩わ

フィルム 夏場の効果はわかるのですが、
冬場の暖房への影響はどうでしょうか

太陽による温まりは、減らないのかな?

書込番号:17780337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/28 23:49(1年以上前)

>太陽による温まりは、減らないのかな?

当然減りますよ、でも冬場でもエアコン、ヒーターの効きもアップするので、トータルではメリットの方が大きいかな。

書込番号:17780635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/29 00:52(1年以上前)

超破格.comさん、
自分はオートウェーブ近くのスーパーオートバックスでフィルムお願いしました。

オートウェーブは見積りに行きましたがフィルムが少し濃すぎるかな?と自分が判断してお願いしませんでした。

よく行くお店だったので驚いて書き込みました、スレ主さん関係無い話で恐縮ですm(__)m

書込番号:17780825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5031件

2014/07/29 00:58(1年以上前)

横から

ナナメ後ろから明るい方へ。それなりに見えます。

>takkun315さん

写真ですか?
正直あまり分からないんですよ。透明断熱は写らないし(当たり前)、写真にすると標準のプライバーシーガラスでもかなり黒く写るし。
一応載せて見ますけどどうでしょうか。
お値段は私の財布には大ダメージですが、一般的には格安です。
大4枚でお釣りが来ましたから。

>ナイトウォッチさん

リヤは透過率が下がりますから視認性はどうしても落ちます。フロントに関してはまったく問題ありません。

>メジナabcさん

車検はどうでしょう?多分通ると思いますが、ネットなどではフロントはフィルム貼ってるだけで一律にお断りされる、何て書いてあることもあります・・・
まぁ透過率も計らずに一律お断りするようなディーラーだったら別の場所探します。
ただし、スレ元に書いてあるようにフロントサイドはギリです。測定して規定値を超えないなら潔く剥がします。
新車なので最低3シーズンは使えますから良しとしないと。

>太陽による温まりは、減らないのかな?

真冬の昼間に乗り込んだ時の暖かさは減るでしょうね。でも一度温めると車内の熱は外に逃げにくくなるはずです。

>埼玉県越谷市民さん

FIT3のフロントは確かにUVカット99%で高熱線吸収はなしです。フロントにこそ断熱が欲しかったんですよね。
フロントの透過率はかなり余裕があります。
私の施工をお願いしたところではフロントのみは¥18000のようです。
因みに割り合い近くだと思いますよ。(笑

>20-40F2.0さん

一応最高級と噂されるWINCOS製をチョイスしました。まったく歪みなしで貼ってあるのが分かりません。

>roginsさん

私がリヤの貼ったものは透過率34%のフィルムで、断熱性能は日射熱除去率53%、近赤外線除去率94%です。
元のガラスと合わせると7割くらいの熱はカット出来てると思います。

>超破格.comさん

ABやYHでもフィルムやってますね。ただ何時も作業者がいる訳ではないようで、今日は受付のみの札がよく掛かってます。
フロントは結構お勧めですよ。貼る人は大変だったようですが。


書込番号:17780841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/29 01:19(1年以上前)

オプションにある濃いのをフロント以外に貼ってます
たしか1万5千くらいだったかな
効果はわかりません
なんとなく注文しました

書込番号:17780876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/29 01:46(1年以上前)

roginsさん

書き込みありがとうございます。

オートウェーブはリア1面通常スモークが諭吉1枚でした。

昔は正月になると福袋とか買ってましたよ(笑)

あそこのスーパーオートバックスは何度か行った事がありますよ。

同じスーパーオートバックスやオートバックスでも系列が違かったり値段も違いますからね。

フィルムの値段も違いましたし、新品ナビも金額面で2万ぐらい違ってたりしてました。

槍騎兵EVOさん

YHはポリマー加工とかフィルムもキャンペーンとかで安くなったりしてますね。
SPABの作業した姉さんが、スモークはリアが一番貼るのが難しいと言ってましたね。

私は自分で貼れないので どこも難しいと感じてしまいますが…

運転席と助席側は断熱貼って見たいですね。

値段は確か15000円って聞いたような…

フロントガラスにも貼れるんですかね?

やはり断熱フィルムは全面貼らないと更なる効果は発揮出来ないですよね。



書込番号:17780900

ナイスクチコミ!2


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/29 07:19(1年以上前)

熱断熱をフロント3面に貼ってます。サイド3%はディーラにて車検時に剥がされました。3面共透明に貼り替えたらディーラでも剥がされる事なく大丈夫でした。あまり乗らないので色褪せ等していませんが2回車検に通してます。一緒に公認取ってるから普通よりジックリ検査されましたが大丈夫でした。

書込番号:17781151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/29 07:55(1年以上前)

スレ主様

私のフィルムに対する意識が、古過ぎたようです
有益な情報 ありがとうございます。m(._.)m

書込番号:17781223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/29 09:15(1年以上前)

超破格.comさん、
返信ありがとうございます。

オートバックスでも値段違うんですね、知りませんでした。
フィルムの値段はオートウェーブの+3000円でした。

福袋は昔、友人が一つ一つ上から袋を覗いていたら店員から注意されていました(笑)

色々とお話ありがとうございました^^

スレ主さん、脱線しまして失礼しました。

書込番号:17781365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/29 10:15(1年以上前)

リア5面、業者に頼もうと思ってましたが…
夜で雨だと、バック時の視認が心配

リアサイド四面なら、って感じで、自分で施工しました。ミラーです。

プロとは比べモノにならないですけど、まぁ満足

書込番号:17781478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/07/29 11:13(1年以上前)

改正道路交通法では「自動車の前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く)は、透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみがなく、運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係わる部分における可視光線透過率が70%以上でなければならない」と明確に規制されています。
現在のクルマのガラスはそのままの状態でも可視光線透過率が70%に近いものが多く、そのような場合には、仮に無色透明なフィルムを貼ったとしても可視光線透過率が70%未満になってしまいます。
http://with.sonysonpo.co.jp/promenade/drive/2009/06/002.html

スレ主さんはフィルムが張り終わってから可視光線透過率を測定しているのかな?
フィルムが張り終わってから可視光線透過率がギリギリだったということなか?
それで経験劣化を考慮して初回車検時まで3シーズンもてばOKということかな?

それともフィルムが張り終わってから可視光線透過率は測定していないので、違法かどうかはわからない。業者が車検ギリギリだからというので信じてる?


書込番号:17781585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5031件

2014/07/29 17:20(1年以上前)

ホワイト アルバムさん

スレ元には70を保てるかな?、と書いといたんですけどね。(汗
ちゃんとしたフィルムは経年劣化は殆ど無いそうですが、サイドウィンドは開閉しますのでどうしても傷が付きやすい。
そうすると透過率に影響が出る場合もあるでしょう。
駐車券取る時はドア開けようかと思案中ですよ。(苦笑
因みにフロントは貼った状態で74%でした。こちらは余裕です。開閉もしないですしね。

但し、わたしのFITが大丈夫だから皆さんが大丈夫、とは限らないんです。
測定器の誤差もありますし、何よりガラスの個体差がかなりあるそうです。
雑談で聞きましたが、新車で持ち込まれても何も貼らない状態で70%の透過率をクリアしていない車もかなりあるそうです。
ガラスにUV材、IR材を均一に安定して着けるのは難しいようです。
でもそういう車でも貼って無いから測定なしで車検OKはある意味おかしいよねぇ。

書込番号:17782371

ナイスクチコミ!5


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/29 17:34(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私の場合は、運転席、助手席ウィンドウは、

3M クリスタリン90

リアサイド、ハッチ部のは、

3M クリスタリン60

を施行頂いています。 過去の車にも使っており、品質劣化が少ないかなと感じており、メーカーも信頼できるかなというのが選んだ理由です。

フロントウィンドウは、依然は貼ってた車もあるのですが、やはり視界がひずむのは避けられず、FITではパスしました。

リアハッチは純正プライバシーを測定したところ、透過率がちょうど30%でしたので、透過率の60%のを貼りましたので、

0.3*0.6=0.18 0.18*100=18%

という計算から、これくらいがいいかなと思ったのですが、測定器での結果も18%になり、ここまで合うのかと驚きました。

FITですが、サイドはわりと余裕があって、クリスタリン90を貼った状態で75%を超えてたと思います。

以前、同じフィルムを別の車に2年半ほど貼った時に車検でしたが、貼り付け時で71%でしたので、車検はやばいかもと言われていましたが、測定結果はOKでした。
ほぼ毎日通勤に利用。 駐車時には必ず運転席の窓をあけるという条件でクリアできました。

FITの透過率なら、3年は余裕ではと思っています。フィルムの表面の硬度とかにも依存するかと思いますが。

書込番号:17782411

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ509

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット3、あるある小ネタW

2014/07/28 15:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

これまでの前スレはこちらです。

フィット3、あるある小ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17170521/

フィット3、あるある小ネタU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17354953/

フィット3、あるある小ネタV
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17659313/


不具合などは別として、
スレ立てるまでも無い小ネタ。アツク語り合うまでも無い小話。雑談の場です。


はい、最近気になっている事は、少し前に高速で遠出したおかげで、ECO スコアが 2nd ステージ 15% 位にあるのですが…私の通常のチョイ乗りだと段々棒グラフが短くなっている感じがします。噂のステージダウン表示を見てしまうのでしょうか!?

書込番号:17779028

ナイスクチコミ!9


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 15:57(1年以上前)

そのW,おめでとうございます.

1番,とりました\(^o^)/

書込番号:17779043

ナイスクチコミ!4


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/28 17:32(1年以上前)

お借りします。

最近あったですが、、
ショッピングモールなどの駐車場に停めて買い物を終えて帰ってくると、
同じフィット3HVが隣に停まっていることがあります。

先週末は両隣が色違いフィット3でした。(写真撮ればよかった)

仲間意識が芽生えるんですかね?笑
(全車種にありそうなネタですけど。)


>チビ号さん
僕もちょい乗りのせいかECOスコアが全く上がりません。
1st ステージ固定です。ステージダウンすら体験しそうにないです。

書込番号:17779264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 17:49(1年以上前)

皆さんこんにちは

ECOスコア 刈り取った後、伸びません
エアコンのせいだと思いますが、寂しいです。刈り取らなきゃ良かったかな?

FIT3HV増えましたね
二ヶ月ぐらい前ですが、片側三車線の国道の交差点で、前から2列 6台中 FIT2 が1台、5台がFIT3 しかも全て色違い!
イヤ!写真撮っとけば 感動しました!

書込番号:17779309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/28 18:40(1年以上前)

メジナabc さん

確かに最近めっきり増えましたね
大型駐車場で数台見かける事もしばしば…
この調子で増えると、どれが自分のか迷う事態に遭遇するかも(笑)
まあ、うちのは色が色なので。そういう事態には遭遇しないでしょうけど(笑)

書込番号:17779461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2014/07/28 18:53(1年以上前)

チビ号さんおじゃまします

そのWお疲れ様です榛名山ドライブで24.1Km良いですね5月に吾妻スカイラインドライブした時は22.4Kmでした走行距離700Km満タン法です。
今はこの暑さでエアコンガンガンで20Kmやっとです
EVモードでないのに瞬間燃費計が30Km以上が暫く持続することが時々あり不思議に思っているところです
すいませんがかんたんで良いので教えていただけますかお願いします。

書込番号:17779494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/28 19:54(1年以上前)

hdイエローさん

私の車もエンジンで30Km/L越えありますよ。
すぐに充電の横やりが入ってダメになりますけど。

アトキンソンサイクルの本領発揮でしょうか。
圧縮より膨張が大きい→1.5L以下の吸気で排気は1.5L
伝統のVTEC技術で行っているのでしょう。

後で、分かりやすく説明する方が現れると思います。私も他力本願です。(^_^;)

書込番号:17779661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/28 20:25(1年以上前)

キッコロとタッチペン

2代目FITの似たような色だったけど・・・

すっきりしました(^^)

少し前にタッチペンの話が出ていましたが、ようやくポリバケツ色のタッチペンが届きました。

コンクリートにぶつけた時、とりあえずと思い近くのオートバックスで2代目FIT用の似たような色のタッチペンを購入しましたが、ポリバケツ色の方が色が薄く変な感じになりました。

という事で早速塗ってみる事に。
つま楊枝の先で塗るといいというアドバイスもありましたが、不器用なのでそのままヌリヌリ。
まぁまぁいい感じに仕上がりました(^^)

書込番号:17779764

ナイスクチコミ!7


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 20:35(1年以上前)

燃費を決める最も重要な部分が、ガソリンの持つ熱量を如何に運動エネルギーと電気エネルギーに変換できるかにかかっているということですよね。
モーターの部分は、なければ捨てざるを売ない運動エネルギーを、電気エネルギーに変換して、ケチケチしているということですよね。

つまるところ燃費は、化石エネルギーを如何にして効率良く変換し、無駄に捨てないかにかかっています。
モーターやバッテリーの効率が今よりもずっと高まったとしたら、最終的にはエンジンの効率が燃費を決定するということだと思います。

エンジンの変換効率を高めるためにアトキンソンサイクルを導入しました。
変換効率も、エンジンの負荷が低い時はポンピングロスが増えますので低くなります。充電の負荷がを増やした方が、電気エネルギーへの変換ロスを差し引いても効率がいいとコンピューターが判断すれば、充電します(充電できる状態であるならということですが)。

ごちゃごちゃ書きましたが、一定速度でエンジンのみで走った時の燃費は30km/l以上あるということですね。加減速のロスをがあれば、ガソリン車ではそのまま燃費悪化に結びつきますが、ハイブリッドでは、巧みに電気エネルギーに変換することにより効率を高めているということですね。

たぶん、こんなところだと思いますが、話半分で見てください。もっと詳しい人が書き込んでいただけると思います。

書込番号:17779811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/28 20:47(1年以上前)

こんばんわ。

あるあるC☆
ありがとうございます!!はりきって行きましょー!

私もエアコンの影響で、燃費は悪化しています。
設定温度は19~23℃ 風量 1か2 です☆暑いの苦手です。
秋になり涼しくなれば、また燃費も良くなるはず(笑)

最近はフィット3を よく見かけるようになりましたが、ガソリン車が 以外と(?)多い気がします。


書込番号:17779862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/07/28 21:07(1年以上前)

ひこまる78.mk155tagさん
勝手な質問に対して書き込み有難うございますアトキンサイクル等のキーワードを自分なりに調べていますが頭の中?マークでいっぱいです
トロピカルストームさん初めましてフィット3確かに良く見かけますが自分と同じカラー見かけたこと有りません
なんかさみしいと思うオジサン心です。

書込番号:17779950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/07/28 21:13(1年以上前)

トロピカル ストームさん

広大なフロントガラス、UVカット機能はありますが、遮熱・断熱機能はないもののようです。
これを何とか?すると、多少はエアコンの効きや電力の消費も抑えられる可能性があると思います。


> 最近はフィット3を よく見かけるようになりましたが、ガソリン車が 以外と(?)多い気がします。

お買い得?はガソリン車だと思います。
FIT2の13Lに乗っていましたが、燃費の平均値(10000km以上)で満タン法で採ったデータですが。
自分の乗り方でちょうど10km/lの違い程度です。
FIT3のガソリン車の方が燃費が良くなっている事を考えると、8km/l以下程度の差しかないと考えられます。
更にリコール云々とか、ギクシャク云々がNGな方には間違いなくガソリン車がお勧めです。

書込番号:17779968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/07/28 21:36(1年以上前)

アトキンソンサイクルですが、

http://clicccar.com/2011/07/25/44964/

に比較的分かり易い「日本語」の説明があります。
低回転時の「ポンピングロス」を減らすために、アトキンソンサイクルにする必要があって。
ある程度回転を上げた場合は、アトキンソンサイクルにするメリットはあまりないのでオットーサイクル(従来のエンジン)に切り替えるのだと思います。
以前(FIT2)のエンジンはSOHC(カムシャフト1本)ですが、今回DOHC(カムシャフト2本)にしたのは複雑なバルブタイミングの制御をするのにDOHCのほうが都合が良かったからではないでしょうか。
単純にカムを2本にした方が重量が増えますし、コストも上がります。
今はバルブ直押しは市販車ではあまりやっていないと思うので、ロッカーアーム経由で押すので昔みたいに「DOHC」とヘッドカバーに入れておけば売れるだろうという事でそうしているのとは意味が違うと思います。

書込番号:17780075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/28 21:56(1年以上前)

hdイエローさん
ありがとうございます☆
私も VTEC位まで(かなり以前からありますが)は 理解できていますが、アトキンソンは ??? ですね。
ボディカラーは いわゆるポリバケツ色なんてすが、黄色(ですよね?)と同じく少数派なのか、納車から半年位は 他に見たこと なかったです。

埼玉県越谷市民 サン
ありがとうございます☆
ウィンドー面積の大きいフィットですが、エコモードoffで 20℃位の設定ですと、エアコンよく効いてますよ☆
ファンの音が大きいとイヤなので、風量は 1か2 なんです。
オートエアコンの意味ないですね(笑)
私は発売前予約で フィット買ったのですが、ハイブリッド以外は 考えてなかったです。
満足度を考えると、ハイブリッドがお買得だと思いました☆

書込番号:17780162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/07/28 23:05(1年以上前)

アトキンソンサイクルでふと思いだしたのですが
ヴェゼルハイブリッドとフィットハイブリッドは全く同じエンジン仕様・・・ではないわけで
Sパケだけでもヴェゼルと同じように直噴にしてもよかった気がしますが


てかリコールでフィットのイメージが悪くなったのですが、正直なんで「フィット」のイメージが悪くなったのかがちょっと疑問です
だってフィットという部分はガソリン車も一緒なのだから
あくまでもハイブリッドに搭載しているDCTとその制御の問題であって車そのものの快適性やデザインは全く問題がないのでは
なんか総括でフィットが良くないイメージを埋め込まれている感じがします
(どっかの雑誌みたいに改名とか言ってますが)

書込番号:17780452

ナイスクチコミ!5


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/07/29 00:05(1年以上前)

あ、200 番をまた引き継ぎに使ってしまいましたね…ごめんなさい。

少し前だとなかなか他のフィットを見かけるチャンスがなかったけど、最近はいい具合にチラホラ居ますよね。もちろん出来るだけ近くに停めます(笑)

駐車場でフィット三世代はありますが、五台の色違いだと、ディーラーでも見た事はありません。オフ会でもない公道だと、本当に貴重な瞬間ですね。

謎の 30km/L は何度か見ましたが、パワーフローと同時表示できないので、動作モードさえ不明です。アトキンソンとオットーの切替なら、それこそエンジン内部で完結しており、判断も困難かもしれませんね。

自宅近くの交差点から 200m の範囲内には、私のブリブルの他に、ベージュとスカイブルーのハイブリッドが生息しています。そのうち町内会の集会所で一緒になるでしょう(笑)

書込番号:17780695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/07/29 08:13(1年以上前)

チビ号さん。お早うございます。

4速おめでとうございます。

私の方でも最近フィット3をよく見かけるようになりました。
結構カラフルで楽しいですが、ほとんど他府県ナンバーです。
こちらは山間部の積雪地帯ですので、地元ナンバーはガソリン車の4WDが多いです。

駐車場でのランデブーはまだ一度もありません。やはり軽の4WDが圧倒的多数を占めています。
アクアやプリウスも地元ナンバーはあまり多くは無いです。
ちなみにご近所では、我が家にフィット3が1台 アクアが1台 お隣にプリウスが1台 後は3軒ほど隣にフィット2HVが1台有るだけです。基本的にFF車は敬遠されています。
嫁がアクアに一目惚れして買ったわけですが(私の忠告は無視)、初めての冬に自損事故1回、スタック3回とさんざんな目に遭いました。
それまで運転していたのが4WD車だったので、嫁の運転に問題があったのだと思います。

今でも家の前を通りかかった人が、私の車を見て「ハイブリッドは冬大変でしょ。」と声を掛けていきます。
「ハイブリッドの4WDです。」と返すと、驚かれます。
4駆と言っても、e-4WD程度だと思っている人がほとんどですね。
遅れているのかな?

燃費のことも良く聞かれます。
満タン法で 22〜24km/L 位ですと答えると、皆さん本当にビックリされます。
もっとも私の場合、チョイ乗り2割、中長距離8割くらいですので。(長距離は高速メイン)
私の運転でこれくらい走ってくれれば、大満足です。(峠道を結構楽しんでいるので)

エアコンですが、チョイ乗りの場合はエアコンの影響をモロ受けますが、中長距離ではほとんど影響は受けていません。(渋滞に入ると別です)
いつも AUTO 25〜26℃ で走っています。(これ以下にすると冷えすぎます)

書込番号:17781253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/29 09:16(1年以上前)

おはようございます。Wスタートおめでとさん。

我が市でも、FIT3(HV&GS)どんどん増殖してますね〜。

ほんで、皆がフィットを選ぶ大きなセールスポイントの一つ「ウルトラシート」

これってセンタータンクレイアウトの賜物ですよね。ホンダ特許でしたっけ?

特許が切れてしまったら、牙城が崩されるのではと心配してみたり。

書込番号:17781370

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/29 12:24(1年以上前)

えりりんたんさん

ヴェゼルは直噴ということ知りませんでした.
車重増に対応するため直噴化による出力アップですね.あと,ファイナルの減速比を大きくしてますね.
ところで,4WDは後退時の減速比が異なっている(小さい)ことに今更気づきました.


ARX_8さん

「ウルトラシート」が「ウルトラマンシート」に見えます.
「ポリバケツ色」以来のマイブームです.

書込番号:17781726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/29 12:48(1年以上前)

センタータンクレイアウトはホンダの特許のはずですよ!
三菱のアイがホンダのライセンスでセンタータンクレイアウトを採用していたはずです。

センタータンクレイアウトの特許が切れた後のコンパクト市場がどうなるか、気になるところですね。
フィットの絶対的な優位点はスペースにあると思うので…。

書込番号:17781795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/29 13:08(1年以上前)

特許はこれがありますね(これが基本かな?).
https://www.ultra-patent.jp/DataView/FullText2.aspx?Key=2d3Y1Q140h3105211j3N1z0R1E0y2N143T1k3d0X2Q3K1U3c

1999-07-09出願ですから,初代フィット発売前ですね.2006-02-03登録です.
有効期限は20年ですから,2026年までですね.
国外は知りませんm(__)m

書込番号:17781856

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ129

返信39

お気に入りに追加

標準

トホホのホ〜

2014/07/28 05:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スタート→エンジン始動→N→DでNに移った瞬間「ドンッ!」という衝撃が頻発

ナビのフリーズ→再起動がここ3日で3回(音量くらいしか触ってない)

そんなことがありまして週末から預けることになりました

乗りやすい車に仕上がってきただけに残念ですが
たいした問題ではなく帰ってくることを祈ります

皆さんは快適に乗られているのでしょうか?

書込番号:17777762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/28 05:54(1年以上前)

???

結局何が起きたのですか?

ナビが壊れたの?

車両の異常なの?

もっと具体的に教えてください。

書込番号:17777789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 06:37(1年以上前)

え、、、
具体的にって書いたままですが?
シフトチェンジの衝撃とナビの突然再起動。
原因調査で入院です

書込番号:17777827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/07/28 07:02(1年以上前)

イボ痔マスターさん

ナビに関しては電子機器ですから、猛暑による熱暴走とかですかね。
ソフトウェア的な問題も考えられますが、半導体等の熱暴走が原因の事象も考えられますから。

書込番号:17777859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 07:30(1年以上前)

埼玉県越谷市民さん
夜中にもフリーズ再起動しました
熱の余波とも考えられるかもしれませんけどね
はやく原因がわかると良いです

書込番号:17777898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 07:37(1年以上前)

ミッションからのドンという衝撃とナビの再起動は関連しいますか?
関連が無ければ、ナビは12Vバッテリーからナビまでの電気系統のとらぶる。特にリレー関係を含めて考えた方がよさそうです。
最悪では、全電源の瞬間的な、電源停止の症状としのナビの再起動の可能性もあります。
これもリレーが関係してることがあります。
リレーの場合、交換で完治します。が、判断は難しいです。

書込番号:17777911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/28 07:48(1年以上前)

シフトチェンジの衝撃・・・どの位の大きさかわかりませんが、駐車場所が坂になっているところで、サイドブレーキの引きが甘いと出るようです。
ナビのフリーズ・・・まだましです。いざとなればナビそのものを交換すればいいだけですから。
自分はリヤゲートとリヤバンパー2ヶ月前にオカマ衝突され修理して、その後嫁さんがぶつけたので同じ内容でまた修理です。(フレームに影響はなさそうでしたが・・・さすがに凹んでいます。)

書込番号:17777937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 07:50(1年以上前)

メジナabcさん
関連はないですね
衝撃は走行前ですし
リレー関係なのでは?と伝えてみます
ありがとうございます

書込番号:17777941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 08:01(1年以上前)

機械オタクさん
駐車場は常に平らです
衝撃は布団をバットで叩いたような感じですね


災難ですね
前車でリアぶつけて修理して翌月にまったく同じとこぶつけた時は毎日憂鬱でした

書込番号:17777961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/07/28 08:02(1年以上前)

スレタイはなにがどうなっているかをわかりやすく一文で紹介するものであり
スレ主の感情を表したりしたらいかんです。
虫っぽいのがホイホイ寄ってきちゃいますよ〜。

書込番号:17777964

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 08:07(1年以上前)

いぼ痔マスターさん

前車ですが、全電源の瞬間的な電源OFF、この時はカーステレオの再起動で気付きました。この時は、メインのリレーの不良。
他車て、セルは回っているのに、エンジンがかからない事がたまにありました。この時は、燃料ポンプのリレーの不良でした。
リレーの不良は再現性に乏しい事があり、原因の特定は困難と思います。
私は,ダメもとでも良い、といって交換してもらいました。
いぼ痔マスターさんの場合、リレーと確認されてないですが、部品代もそれ程ではないとおもいますので、ダメもとで交換も在りかもです。Dと相談して下さい。

書込番号:17777969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 08:14(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん
再三のディーラー通いで溢れた感情がつい、、、
虫は無視してればウサギやマンボウのように寂しさに耐えきれず死にます(笑)

書込番号:17777983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 08:17(1年以上前)

メジナabcさん
詳しくありがとうございます
とりあえず診察してもらった結果から判断したいと思います

書込番号:17777992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/28 08:37(1年以上前)

いぼ痔マスターさん
あと、始動時のドンですか、Pポジションのロック解除の衝撃と思います。駐車する時、停止 サイドブレーキ ニュートラル しばらく様子をみて、車が動かないことを確認、Pポジションに入れてエンジンOFF
試してみて下さい。私は、これで解消しました。

書込番号:17778023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 08:48(1年以上前)

メジナabcさん
有益な情報ありがとうございます
それで衝撃なければ代車生活は免れそうです
後で試してみます

書込番号:17778044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 08:51(1年以上前)

おはようございます!
イボ痔マスターさんのナビはナビ、オーディオだけでしょうか?(機能)
私は、7、8年前になりますが、クラリオンのディラーopナビが、初期不良連発!7,8回本体を交換したことがあります。(私も整備してるので色々と手を尽くした。)
結果!市販品に交換してもらいました。

書込番号:17778052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 08:58(1年以上前)

整備おやじさん
機能は電話やらテレビも使ってますが

それは凄まじい回数ですね
同じくDOPの142なのでクラリオン製です(笑)
熱でもないリレーでもないとなると本体交換でしょうか・・・

書込番号:17778070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 10:15(1年以上前)

こんにちは!
私は、さらに、5回(エクリプス)変えました。
原因は、ナビ、車両、両方でした。
エンジニアが、パソコンとオシロスコープ持って家まで、来ました。(結果最後まで、面倒見てもらいました。)
その後コンデンサーとかの規格が、変わったらしいです。
今は、セレナに乗ってますが、それでも、1回交換してます…。
私は、電化製品の当たりが悪いようです…(ほとんど、初期不良)

書込番号:17778228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/07/28 10:20(1年以上前)

整備おやじさん
そこまでいったら伝説ですよ(笑)
ひでぇ(笑)

書込番号:17778244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/28 12:25(1年以上前)

不良交換自慢が始まった?

ただのモンスタークレーマーにしか見えない

書込番号:17778501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 12:33(1年以上前)

イエイエ!
まあ、初期不良の自慢ではないのですが…
私も、2級整備士ですし、ディラー並みの整備してますので、買ったホンダも、嘘はない!と判っての対応です。
まあ、でも、他の人よりかなり外れは多いかな。

書込番号:17778530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ニューマガジンXの情報

2014/07/26 15:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:304件

9月号にレジンエクステンダーとインサイト後継HVの記事がありました。
エンジンは1.5Lアトキンソンエンジンでハイブリッド方式はI-MMD
2モーター方式、ミッションは記載されていませんでしたが、CVTオイルウォーマー
の記載があるのでCVTかもしれません。
狙いはプリウスのようですね。北米の燃費表現でプリウスより5KM/Lほど好燃費
ということだそうです。エンジンが小さくてもモーター出力が大きければ走りも期待できます。
リチウム電池は小型化して後席の下の置くようです。

おもしろいのは冬の温度対策としてグリルシャッターがつくこと。いよいよメーカーも
その有用性を理解しはじめたのでしょうか。
レジンエクステンダーは国内生産があるようですが、HVは北米から輸入と記事にはありました。
国内のHV拡販はFITに任せて、北米は2モーターを主軸と言うことでしょうか。

開発コード名まで記載されているのでホンダのリーク記事に思えます。

書込番号:17772484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/26 17:02(1年以上前)

車社会は日進月歩!
別に騒ぐ事でもない!

書込番号:17772678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/26 17:15(1年以上前)

レジンエクステンダー
→レンジエクステンダー

書込番号:17772716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/26 17:24(1年以上前)

九州じゃマガジンX9月号はまだ未発売なんだな…

書込番号:17772745

ナイスクチコミ!2


yesno007さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/26 17:43(1年以上前)

日本市場だと、北米のようなああいう問題が起こりにくいので、未完成品でも利益重視のために早めに出してくるんでしょうかね。

フィット3の二の舞にならなきゃいいですが。

書込番号:17772794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/27 13:26(1年以上前)

プリウスが価格帯をあげてくるようなので、高価なiMMDでも一応対抗馬になるという判断なのでしょうか?

アクアと違い、プリウスには圧倒的な歴史とブランドバリューがあり、そこに真っ向から対向する新車種を投入するのは中々思い切ったことをするなあと感じます。

シビックの派生車種にする等ホンダならではの負荷価値をつけないと、インサイトの二の舞になるような気がします。

書込番号:17775515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/28 18:01(1年以上前)

IMAのインサイトとフィット2の再現をするのかなと思いました。

色々な意味で。

書込番号:17779343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/29 20:08(1年以上前)

やっとマガジンXが買えた。

九州は発売が遅いからね。

書込番号:17782886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/29 21:27(1年以上前)

楽天ブックスとかの通販は如何ですか。

発売日に届くと思いますよ。

書込番号:17783217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2014/07/29 22:04(1年以上前)

amazonも早いですよ。発売日前に来たこともあります。

さて、かの雑誌をみると不具合遭遇率は0.01%程度なので、価格コムで安気にしている人も
多いのはやむを得ないでしょう。(ただし、報告されている数で実際はもっと多い可能性が高い)
http://www.news24.jp/articles/2014/07/11/06254908.html
当事者になるとだいぶ感じは違うと思います。多少なりともトリガーが車であれば
パニックに陥ったとしても車の不具合が理由となります。大方の事故を起こした人は
そういう主張をするでしょう。
ガラパゴスになるか廉価HVのスタンダートになるかホンダの踏ん張りどころと
思います。
お暇なかたは、ニューマガジンXのフィット改名の記事をお読みななれば
ホンダの苦悩が読み取れるかもしれません。
(個人的には改名は誇張表現で実現しないと思いますし、ホンダの意地もあるでしょう)


ベゼルの欧州むけは、メキシコ工場から輸出されるそうです。
ハイブリッドは無くディーゼルだそうです。
北米での発売も無いとすると、i-DCTは国内のみと言うことになるのでしょうか。
欧州ではハイブリよりもディ−ゼルなのはわかりますが、外国ではしばらく
売らないと言うことなのでしょう。

むしろベゼルで無くFITにディーゼルターボがのるとおもしろいように思います。
http://car-research.jp/honda/fit-suv-2.html


書込番号:17783421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信47

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットSパケのドアアームレストは、汚れが目立ちませんか?

すぐに白っぽくなるので、強く絞った綺麗なタオルで2週間に一度はふき取ります。

LパケやFパケのオーナーの方はどうですか?

あと、サイドブレーキは最初から粉っぽい感触がありました。こちらも白っぽくて

アクセサリーのサイドブレーキカバー¥4,320円を購入しようか考えています。

ただ、見た目が後から付けたっぽい感があり、何とも言えません。

装着された方の感想などよろしくお願いします。

毎日手で触れる部分なので、何とかしたい気持ちでいっぱいです。

書込番号:17770163

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/25 22:37(1年以上前)

Lパケです。ご指摘の場所ではないのですが、フロントシート背面と尻面のあたりのコンビシートのビニール面が白く粉を吹いたようになります。汚れなのか、中のクッション材が出てきているのか不明です。

寝具のマニフレックスマットも経年劣化で側材から中のウレタンフォームが粉状になり飛び出すことがあります。

ご指摘の箇所は特に白くはなりません。

書込番号:17770228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/25 22:44(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん はじめまして
HV Sパケ 4WDのオーナーです。
3週間前に納車しました。
ドアアームレストはもちろん
私が背が小さいのでシートを前に出しているために
シートの横にも手をかけて乗り込む事が多く
手で触るところが白くなるんです。
どうしたら良いかと考えていました。

手が汚いわけではないと思いますが・・・困った。
回答になりませんが私も感じていました。

書込番号:17770266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/25 23:03(1年以上前)

スレ主さん。純正のサイドブレーキカバーを着けています。今までがフットブレーキで久しぶりのサイドブレーキだったので初めのうちはカバーがスッポヌケする事がありましまが今は慣れました!何故サイドブレーキなのか今でも疑問です。仕事柄手が汚れるので必要なOPです。

書込番号:17770342

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/25 23:25(1年以上前)

Lパケに、後付けで純正サイドブレーキカバー付けてます。
手触りは正直「頑張って皮っぽくしたけど、やっぱりビニールっぽい」という、いかにも合皮っぽい手触りですし、あまり厚みのあるカバーでもないので、高級感に期待するとがっかりするかも知れません。でも個人的には気に入っていますし、元々細っこくて頼りない感じだったサイドブレーキが、太過ぎず細過ぎないジャストフィットな感じになって握りやすくなりました。少なくともウレタンのままよりは良かったと思ってます。気にしておられる後付け感ですが、被せて縫いつけてあるのはLパケ/Sパケのステアリングも同様で、統一感も十分ありますし、純正品だけにデザインも馴染んでいると思います。

ただ、工賃を浮かせたり、ステッチの糸を好みのカラーに交換したりする目的で、自分で取り付ける場合は注意して下さい。取り付け自体の難易度は、靴紐を結ぶ程度のレベルなのですが、工具などを使って強めに締め付けないと、見本写真のような縫い目にはならないようです。私はちょっと失敗でした。

汚れは……まあ、家族みんなの生活の足になっているので、そもそもあまり綺麗に乗ってないです。一度大掃除したいなぁ。

書込番号:17770436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 23:43(1年以上前)

プラスチックの棒のようなサイドブレーキは味気がないので、価格は高かったですが、私も純正のカバーを自分でつけました。
握った感じがすこし柔らかくなったのと、見た目がよくなった程度ですが、気に入ってます。
でもレバーが粉っぽいと感じたことはありません。

すっぽ抜けることもありませんよ、中は両面テープで貼り付けてありますし、丈夫な糸でしっかりくくりつけてますから。

サイドブレーキは坂道発進の時に使いやすいからでしょう。フットPブレーキで坂道発進はしにくいな〜

書込番号:17770525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/26 07:51(1年以上前)

皆さんおはようございます

サイドブレーキの汚れですが、私も、一度手の形に白くなってあせりました。不良品かと思い、クレームかな?,と思いましたか、水拭きで、とれたので、汗の汚れだったみたいです。
カバーあるんですね!検討します!

あと、会社の近くで、とても急な登り坂で、バックで電柱にぶつけた車の脱出の時、足踏み式サイドブレーキだったので、大変だった。サイドブレーキの方が坂道などは、かなり使いやすいと言ってました。

書込番号:17771215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/26 08:20(1年以上前)


おはようございます。

購入当初はDのままサイドブレーキを引いて信号待をしていると…
後ろから追突された様な衝撃が度々有ってからはPモードしか使ってないですね。
と、言う事でサイドブレーキを使う事が無いので余り気にならないです。

(今回のキャンペーンで衝撃は無くなっているのかな…)

書込番号:17771275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2014/07/26 09:25(1年以上前)

ジロー3さん

>購入当初はDのままサイドブレーキを引いて信号待をしていると…

だめですよ、そんな危ないことしては。
今はしてないなら今後もやらないで下さいね。

書込番号:17771438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/26 10:24(1年以上前)

http://www.team-mho.com/word2/a-o14.htm

今回のフィット3リアドラムブレーキも該当かわかりませんが、以前、会社の直営工場の整備士に、AT車でも、サイドブレーキ使わないとフットブレーキの効きが悪くなると聞きました。オートアジャスターという仕組みで、サイドブレーキ引くたびに適正なクリアランスを微調整するとの事でした。

父親もAT車の際はサイドブレーキ使わなくて、免許とりたての時、使うと怒られた記憶があります。

自分もAT車で慣れ、サイドブレーキ使わなくなりつつありましたが、それを聞いてからは改めて使っております。特に今回のバーキングシフトがスイッチ式になり、必ずパーキング位置、サイドブレーキ引いた事を目視して車から降りるようにしてます。

書込番号:17771596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/26 10:58(1年以上前)


>槍騎兵EVOさん

おっしゃる通りですね、ATと違ってDCDですからクラッチに負荷が掛かるんですよね、今回のキャンペーンで理解出来ました。


書込番号:17771689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/26 17:06(1年以上前)

フィットに限らず5ナンバー車は幅が限られて居るので

ベンチ式のシートにして、足踏み式又は電気式のサイドブレーキにすれば良いのにね… (´・ω・`)

書込番号:17772690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2014/07/26 17:06(1年以上前)

ジロー3さん

FIT3HVでエンジン掛かってたらクラッチ焦げるから論外として、普通のATやCVTでもやっちゃダメですよ。
うっかりアクセルを踏んだら飛び出しますから。
そんな事しないよ、と誰でも思うでしょうがミスするのが人間ですから。
それにそういう癖がある人は路肩に一時停止してコーヒー買う時とかにもやったりします。
エアコン掛けてたりしてエンジン回転が高まると、無人で走って行っちゃったりします。
それで踏み切りに突入して大事故になった例もありましたよ。

書込番号:17772695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/26 17:23(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこ様

訂正します。今日現車確認したところ、抗菌樹脂?かわかりませんが、サイドブレーキ握り部分のプラスチックが若干剥げているのを現認しました。白っぽくなっております。次回ディーラーさんに伺う際に聞いてみます。ダイハツの軽トラのハンドルが、摩れて削れた時と同じような手触りです。長時間握っていませんがあまり心地よい手触りではありません。

書込番号:17772740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/26 18:01(1年以上前)

サイドブレーキが白く粉っぽい感あり

汚れの白さが目立つSパケドアアームレスト

みなさんこんにちは♪

魔法の紙石鹸さん

私の場合、尻面と背面の間は埃が溜まっております^^;

掃除機で吸い取りたい所ですが、この猛暑で躊躇してます。

このサイドハンドルは、納車された時に「んん?この粉っぽい感は?」と感じました。

多分、専用箱に60個くらいバラバラに入れて雑になってるのかな?と思いました。

しかしこの扱いは量産車では仕方ないと思ってました。本革になれば仕切りのある専用箱だとは

思いますけど・・・・

クロッチーさんはじめまして

最初は手が汚れているのかな?と思ったくらいです。こんな白くなるなんて、予想はしてましたが

余りにも目立ち過ぎました。放置しておくととんでもない結果になりそうで怖いです。。。。

まいまい88さん鹿原さん伊達巻き宗さんは、すでに装着されてる事で大満足のようですね☆

私も欲しくなりました。

画像を添付致します。メジナabcさんジロー3さん槍騎兵EVOさんこの世の天国さん

ご覧になって下さい!

これはSパケの宿命なのかな〜

書込番号:17772839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/07/26 18:14(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

> これはSパケの宿命なのかな〜

サイドブレーキのハンドルの樹脂は、グレード毎には変えていないのではないでしょうか。
当方Lパッケージですが同じちょっと柔らかめ?の樹脂を使っています、色が微妙に違うかもしれませんが同じような気もしますし...
内装はLパッケージとSパッケージでは違いますので、ただアームレストってコンソールの方の役に立たない?方のだと思っていました。

書込番号:17772874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/26 18:31(1年以上前)

埼玉県越谷市民さん

サイドブレーキは共通だと思います。Sパケ(RSも)の宿命はドアアームレストの事です^^

でもサイドブレーキって樹脂ですかね?ゴム製の様に感じましたが・・・・?

書込番号:17772915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/07/26 22:03(1年以上前)

こんばんは。自分もSパケです。
確かに、アームレストの汚れはSパケの宿命です(笑)
ドアを開ける時にドアハンドルを握るので、多少なりとも手が汚れますから…その手で黒い布地のアームレストを握ってドアを締める…
やっぱりSパケの宿命です(´д`|||)
オプションのレザーのアームレストの購入検討してますが、欲しい物がいっぱいあって、なかなかそこまでは手が回りません。
なので今は、歯ブラシで汚れを浮かして掃除機で吸って水拭きするようにしています。
かなりめんどくさいです(笑)

書込番号:17773563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/27 00:20(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん 今晩は

私 Lパケです サイドブレーキの白くなるのありましたが、水拭きで戻りました。

でも、純正サイドブレーキカバー良さそうなので、本日注文しました。
この板見てると、欲しくなる物が増えて、楽しいけど、懐がさみしくなりますね!
インチアップもしたくなってます、

書込番号:17774065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/27 00:35(1年以上前)

連投失礼します

私も真っ白になり、あせりました。水拭きで戻りましたし、給油のたびに、水拭きして問題ありません。
それと、サイドブレーキのみでの停車
絶対ダメです。サイドブレーキのみでの停車時、エアコン作動し、エンジンの回転数上昇して車が動き事故を起こした例は多数あります。サイドブレーキの制動力は大したことありません。あくまでも、Pポジションのサポートと考えて下さい。

書込番号:17774099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/27 07:42(1年以上前)

ドアの内装もFパケとは違うのですね。
はじめて知りました。
私は内装の樹脂部分にはゼロウォーター、又はCCウォーターを吹きかけて拭き上げています。
フロントガラスの下の部分は日差しの強い日はフロントガラスに光が反射して写りこんで眩しいです。(泣)
そのため、運転中サングラスしてます。

書込番号:17774581

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

明日、納車

2014/07/25 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 岩平太さん
クチコミ投稿数:22件

Fit3HV 4WDブラック いよいよ明日(大安)納車です。
皆様のクチコミを読ませて色々参考にさせていただきました。
身長180cm体重100kgの私も運転席に収まるスペースで購入を決定。
免許取ってから8台T社の車に乗り続け、前車は15年乗り今回初めてのホンダ車
Fitの先進技術に私が対応できるか不安です。
これからもクチコミ楽しみに拝見させていただきます。

書込番号:17768006

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/25 10:07(1年以上前)


こんにちは 岩平太さん

明日の納車楽しみですね

4WDブラックで 私も次の買い換え時に検討中なのでレビューをお待ちしております。


書込番号:17768097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2014/07/25 10:58(1年以上前)

岩平太さん

8台同じメーカーの車を乗り続けたというのはちょっとつまらない車歴だったかもしれませんね。
これでフィットに乗るときっと違った楽しさを味わえると思います!!

書込番号:17768228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/25 12:37(1年以上前)

明日 納車ですか
良かったですね

私はFITHV Lの黒です
4度のリコールでとやかく言う人もいますが、とても乗りやすいし、楽しい車です。
良きFIT LIFEを!

書込番号:17768483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2014/07/25 14:02(1年以上前)

はじめまして、

私は、HV-Lパケ4WDホワイトです。
長距離は
カタログJC08モード燃費超える時が有り
楽しいですよ。

今晩は、一層ワクワクですね。

書込番号:17768726

ナイスクチコミ!2


スレ主 岩平太さん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/25 16:37(1年以上前)

みなさん激励のお言葉有難う御座います。
今度の車はFitHV-Lパケ4WDブラック、MOPナビ、ETC、フォグランプ、など取付
前の車は、カーナビ無、5年位前からラジオ・CDは壊れて室内は静か寂しい限り、燃費は7〜8Km
カーナビ使えるかな心配、燃費には少し期待してます。
私の体型では、車中泊無理みたいですね!

書込番号:17769060

ナイスクチコミ!5


スレ主 岩平太さん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/27 07:26(1年以上前)

昨日、無事納車しました。
50km位の走行でのレビュー
・室内は、広くてOK
・平均燃費は20〜30km位表示してました。
・クルーズコントロール60km/h位でセットするとモーターでの走行が
 長い時間続きました。
・ナビは操作を覚えるしかないかな?

感じた事
・運転に緊張したのか、運転しながら車酔いの状態になりました。
 (妻は快適に運転できたそうです)
・こまめの前後の切り替えしは、FIT3は、得意じゃないみたい
 (慣れるしかないかな)
・タイヤハウスの隙間は、少しあるかな

教えてください
・ブラックFit(コーティングなし)なので、デーラーには早くワックスかけしてくださいと
 言われました。お勧めワックスは?なんですか?

慣れたら楽しい車になりそうです(^^)

書込番号:17774544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5031件Goodアンサー獲得:166件

2014/07/27 09:22(1年以上前)

岩平太さん

納車おめでとうございます。

私はワックスをFIT3に一度も掛けたことが無いです。
ゼロウォーターだけで十分なので。
楽ですよ〜。
新車のうちに3回くらい一週間おきに掛ければ艶が持続し、後は洗車の拭き上げ時にちょっとスプレーするだけなので。

書込番号:17774860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/27 14:12(1年以上前)

コーティングですよ。コーティング!我が家のホンダ車4台はすべてコーティング済みです。点検毎にメンテナンスをしてくれるので、新車の輝きで戻ってきます。

書込番号:17775655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/28 00:37(1年以上前)

納車おめでとうございます。
手入れが大変かなと黒は外しましたがやはりいちばんカッコいい。
次は黄色かなと思ったのですがちょっと目立ちすぎるので外し
濃青を納車待ちです。

書込番号:17777578

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩平太さん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/29 09:20(1年以上前)

ゼロウォーター1回使用しました。
ピッカピッカになりましたよ!
日中暑いので仕事終わりの夕方ゼロウォーター2回目使用したいと思います。
前車がワゴン車だったので手洗い洗車にも苦労しましたが
FitHVは、手軽に洗車できるのも魅力の一つになります。

書込番号:17781377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)