フィット 2013年モデル
1702
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 26〜248 万円 (3,935物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
猛暑続く昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(笑
FIT3のガラスは基本UVカット、高熱線吸収で大衆車としては良い物が標準設定されています。
ですが、最近の太陽さんは容赦が有りません。
旧愛車のブロンズガラスに比べればずっと良いのですが、期待値よりは暑いしジリジリします。
それにUVカット率が約90%。必要十分と言えますが高級車や女性向けの車は99%以上が普通です。
リヤのプライバシーガラスも覗けば中に何が有るか見えてしまうのも防犯上良くありません。
と言う訳で断熱フィルムを貼ってみました。
いや、業者さんにお願いしたんですけどね。(苦笑
フロントガラスを含めた10面貼りを奢りました。もう財布のHPは0ポイントよ。(泣
効果は絶大・・・とまでは行きませんが、かなりジリジリ感が減りました。冷房も良く効きます。
リヤの濃さはプライバシーガラスの2倍くらいの濃さになるようにしましたが、車内からの視認性は問題無かったです。
最近はガラスの進歩でフィルムを貼る人は大分減りましたが、やはりそれなりの効果はありますね。
お財布のHPに余裕のある人は是非どうぞ。(笑
因みにフロントサイドはフィルムを貼るのは透過率がかなり厳しいです。
3年後に70%を保っていられるかなぁ。
みなさんはフィルムって必要無いと思いますか?
書込番号:17779469
6点

スレ主さん
写真をアップしてほしいです。
フィルムは実際いくら掛かったのですか?
書込番号:17779528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

悩みましたが、夜間の視認性に多少なりとも影響有りそうなので諦めました。
ミラーっぽいので透過率高い物なら、諸々解決するのでしょうか。
書込番号:17779568
4点


槍騎兵EVOさん
フィルムではないのですが、フロントガラスに飛び石で傷が入り、ワイパー可動範囲でも有り視界の目に付く所だったので、任意保険の等級据え置き事故扱いでフロントガラスを「クールベール」
http://www.agc.com/company/02.html
に交換した事があります。
値段は純正のフロントガラスと変わらないと言う事で、保険はディーラで入っていたので手続きはディーラの方で殆どやって貰い、自分の方では指定された書式の紙に必要事項を書き込む程度で済みました。
結構良かったですが、自費だと10万円(交換工賃も入れて)くらい掛かるので、また飛び石で傷が入った(すでに傷が入っている部分はあるのですが黒くなっている枠の部分なのでこの状態で交換してもしょうがないので)際にガラス交換するのであれば「クールベール」に変えたいと思っています。
今は等級据え置きの扱いが廃止されたので、自費か等級ダウン覚悟で保険を使うかになりますけど。
ちなみにフロントガラスに貼るフィルム、費用的にどれくらい掛かるのでしょうか?
経年変化で透過率の事を考えると、確かにどうなのかなと言うのはあるかと思います。
純正のフロントガラスはUVカットはするけど熱線の吸収はしなかったはずです。
FIT2の後期型の一部のモデルとかインサイトは熱線吸収タイプのガラスを使っていた筈ですが。
書込番号:17779586
5点

断熱フィルムいいですねぇ。
最近カーショップで白熱灯の比較ボックスみたいなので確認しましたが、最上級品は本当にジリジリしない。
昔のフィルムより進化してますね。
エコカーの長所を伸ばすアイテムです。
書込番号:17779594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
車種は違いますが、最近リアハッチガラスのみですが業者に貼って貰いました(後頭部の日射し予防に)
う
濃さは30%を選びまして外から見た感じは、ほんの若干濃くなった程度でした。
自分は近所のスーパーオートバックスで予約しましたが結構予約入ってました
今時期は混むと言ってましたね。
書込番号:17779652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
こんばんは。
自分も車種は違いますが納車されてすぐに、スーパーオートバックス新小岩店でリア5面断熱フィルムを貼ってもらいました。
オートバックスグループの中でも値段が安かったのが決め手でした。
フロントは透明のを貼れば車検関係は大丈夫ですね。
フロントの断熱は断念しちゃいましたが、冷暖房効果はフィルムを貼る前よりは格段に良い感じになりました。
一番後ろのリア側が透明率が高かったので、オートウェーブ柏店でリア1面のみ通常スモークを貼ってもらいました。
昼間でも中からは暗い感じで、外からは全く見えなくなりましたね(笑)
さすがにフロント側はジリジリ感があるので断熱フィルムを貼ってもらうか検討中です。
書込番号:17780202
2点

皆さん今晩わ
フィルム 夏場の効果はわかるのですが、
冬場の暖房への影響はどうでしょうか
太陽による温まりは、減らないのかな?
書込番号:17780337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太陽による温まりは、減らないのかな?
当然減りますよ、でも冬場でもエアコン、ヒーターの効きもアップするので、トータルではメリットの方が大きいかな。
書込番号:17780635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

超破格.comさん、
自分はオートウェーブ近くのスーパーオートバックスでフィルムお願いしました。
オートウェーブは見積りに行きましたがフィルムが少し濃すぎるかな?と自分が判断してお願いしませんでした。
よく行くお店だったので驚いて書き込みました、スレ主さん関係無い話で恐縮ですm(__)m
書込番号:17780825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takkun315さん
写真ですか?
正直あまり分からないんですよ。透明断熱は写らないし(当たり前)、写真にすると標準のプライバーシーガラスでもかなり黒く写るし。
一応載せて見ますけどどうでしょうか。
お値段は私の財布には大ダメージですが、一般的には格安です。
大4枚でお釣りが来ましたから。
>ナイトウォッチさん
リヤは透過率が下がりますから視認性はどうしても落ちます。フロントに関してはまったく問題ありません。
>メジナabcさん
車検はどうでしょう?多分通ると思いますが、ネットなどではフロントはフィルム貼ってるだけで一律にお断りされる、何て書いてあることもあります・・・
まぁ透過率も計らずに一律お断りするようなディーラーだったら別の場所探します。
ただし、スレ元に書いてあるようにフロントサイドはギリです。測定して規定値を超えないなら潔く剥がします。
新車なので最低3シーズンは使えますから良しとしないと。
>太陽による温まりは、減らないのかな?
真冬の昼間に乗り込んだ時の暖かさは減るでしょうね。でも一度温めると車内の熱は外に逃げにくくなるはずです。
>埼玉県越谷市民さん
FIT3のフロントは確かにUVカット99%で高熱線吸収はなしです。フロントにこそ断熱が欲しかったんですよね。
フロントの透過率はかなり余裕があります。
私の施工をお願いしたところではフロントのみは¥18000のようです。
因みに割り合い近くだと思いますよ。(笑
>20-40F2.0さん
一応最高級と噂されるWINCOS製をチョイスしました。まったく歪みなしで貼ってあるのが分かりません。
>roginsさん
私がリヤの貼ったものは透過率34%のフィルムで、断熱性能は日射熱除去率53%、近赤外線除去率94%です。
元のガラスと合わせると7割くらいの熱はカット出来てると思います。
>超破格.comさん
ABやYHでもフィルムやってますね。ただ何時も作業者がいる訳ではないようで、今日は受付のみの札がよく掛かってます。
フロントは結構お勧めですよ。貼る人は大変だったようですが。
書込番号:17780841
6点

オプションにある濃いのをフロント以外に貼ってます
たしか1万5千くらいだったかな
効果はわかりません
なんとなく注文しました
書込番号:17780876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

roginsさん
書き込みありがとうございます。
オートウェーブはリア1面通常スモークが諭吉1枚でした。
昔は正月になると福袋とか買ってましたよ(笑)
あそこのスーパーオートバックスは何度か行った事がありますよ。
同じスーパーオートバックスやオートバックスでも系列が違かったり値段も違いますからね。
フィルムの値段も違いましたし、新品ナビも金額面で2万ぐらい違ってたりしてました。
槍騎兵EVOさん
YHはポリマー加工とかフィルムもキャンペーンとかで安くなったりしてますね。
SPABの作業した姉さんが、スモークはリアが一番貼るのが難しいと言ってましたね。
私は自分で貼れないので どこも難しいと感じてしまいますが…
運転席と助席側は断熱貼って見たいですね。
値段は確か15000円って聞いたような…
フロントガラスにも貼れるんですかね?
やはり断熱フィルムは全面貼らないと更なる効果は発揮出来ないですよね。
書込番号:17780900
2点

熱断熱をフロント3面に貼ってます。サイド3%はディーラにて車検時に剥がされました。3面共透明に貼り替えたらディーラでも剥がされる事なく大丈夫でした。あまり乗らないので色褪せ等していませんが2回車検に通してます。一緒に公認取ってるから普通よりジックリ検査されましたが大丈夫でした。
書込番号:17781151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
私のフィルムに対する意識が、古過ぎたようです
有益な情報 ありがとうございます。m(._.)m
書込番号:17781223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超破格.comさん、
返信ありがとうございます。
オートバックスでも値段違うんですね、知りませんでした。
フィルムの値段はオートウェーブの+3000円でした。
福袋は昔、友人が一つ一つ上から袋を覗いていたら店員から注意されていました(笑)
色々とお話ありがとうございました^^
スレ主さん、脱線しまして失礼しました。
書込番号:17781365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リア5面、業者に頼もうと思ってましたが…
夜で雨だと、バック時の視認が心配
リアサイド四面なら、って感じで、自分で施工しました。ミラーです。
プロとは比べモノにならないですけど、まぁ満足
書込番号:17781478
2点

改正道路交通法では「自動車の前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く)は、透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみがなく、運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係わる部分における可視光線透過率が70%以上でなければならない」と明確に規制されています。
現在のクルマのガラスはそのままの状態でも可視光線透過率が70%に近いものが多く、そのような場合には、仮に無色透明なフィルムを貼ったとしても可視光線透過率が70%未満になってしまいます。
http://with.sonysonpo.co.jp/promenade/drive/2009/06/002.html
スレ主さんはフィルムが張り終わってから可視光線透過率を測定しているのかな?
フィルムが張り終わってから可視光線透過率がギリギリだったということなか?
それで経験劣化を考慮して初回車検時まで3シーズンもてばOKということかな?
それともフィルムが張り終わってから可視光線透過率は測定していないので、違法かどうかはわからない。業者が車検ギリギリだからというので信じてる?
書込番号:17781585
2点

ホワイト アルバムさん
スレ元には70を保てるかな?、と書いといたんですけどね。(汗
ちゃんとしたフィルムは経年劣化は殆ど無いそうですが、サイドウィンドは開閉しますのでどうしても傷が付きやすい。
そうすると透過率に影響が出る場合もあるでしょう。
駐車券取る時はドア開けようかと思案中ですよ。(苦笑
因みにフロントは貼った状態で74%でした。こちらは余裕です。開閉もしないですしね。
但し、わたしのFITが大丈夫だから皆さんが大丈夫、とは限らないんです。
測定器の誤差もありますし、何よりガラスの個体差がかなりあるそうです。
雑談で聞きましたが、新車で持ち込まれても何も貼らない状態で70%の透過率をクリアしていない車もかなりあるそうです。
ガラスにUV材、IR材を均一に安定して着けるのは難しいようです。
でもそういう車でも貼って無いから測定なしで車検OKはある意味おかしいよねぇ。
書込番号:17782371
5点

皆さん、こんにちは。
私の場合は、運転席、助手席ウィンドウは、
3M クリスタリン90
リアサイド、ハッチ部のは、
3M クリスタリン60
を施行頂いています。 過去の車にも使っており、品質劣化が少ないかなと感じており、メーカーも信頼できるかなというのが選んだ理由です。
フロントウィンドウは、依然は貼ってた車もあるのですが、やはり視界がひずむのは避けられず、FITではパスしました。
リアハッチは純正プライバシーを測定したところ、透過率がちょうど30%でしたので、透過率の60%のを貼りましたので、
0.3*0.6=0.18 0.18*100=18%
という計算から、これくらいがいいかなと思ったのですが、測定器での結果も18%になり、ここまで合うのかと驚きました。
FITですが、サイドはわりと余裕があって、クリスタリン90を貼った状態で75%を超えてたと思います。
以前、同じフィルムを別の車に2年半ほど貼った時に車検でしたが、貼り付け時で71%でしたので、車検はやばいかもと言われていましたが、測定結果はOKでした。
ほぼ毎日通勤に利用。 駐車時には必ず運転席の窓をあけるという条件でクリアできました。
FITの透過率なら、3年は余裕ではと思っています。フィルムの表面の硬度とかにも依存するかと思いますが。
書込番号:17782411
2点

obaoさん
情報ありがとうございます。
そういや私、製品名書いて無いですね。まぁあまり宣伝臭くなっても・・・と思って最初には書かなかったのですが。
フロント、フロントサイド WINCOS IR−90HD
リヤ5面 WINCOS HCD−30G
です。
フロント歪みますか?
私も最初に心配しましたが、まったく歪みは感じないです。
>FITですが、サイドはわりと余裕があって、クリスタリン90を貼った状態で75%を超えてたと思います。
と言う事は私のFIT君がフロントサイドの透過率が良くない方なのかもしれませんね。
透明断熱は概ね貼ると1%透過率が悪くなるようです。
それにしても私のFITと5%も違うのか・・・
書込番号:17782542
2点

トピから来ました。
私もフロント断熱フィルムには興味があるのですが、来年早々に車検なので我慢してます。
そんな状態で、先日ホームセンターで見付けた塗るだけの断熱剤を購入。
確か¥1,700(税別)くらいでしたが、まぁ〜気休めでフロントと両サイドに塗りました。
なんとなく程度には涼しくなった気がします。(笑)
ちなみに、効果は約1ヶ月だそうです。
脱線失礼しましたm(__)m
書込番号:17783112
4点

タメちゃんさん
ありましたねぇ、塗るだけ断熱塗料。今もまだ車用があったんですね。
そう言えば建材製品として住宅やビルの窓に塗って断熱するやつもあります。
閑話休題
もしかして私のFIT君のフロントサイドの透過率が悪いのはゼロウォーターのせいかなぁ。
ガラスにもOKになっていたのでヌリヌリしてましたが、ボディの光沢が増すと言う事は少なからず光を反射する要素が含まれているかもです。
検証は出来ませんが、今度からボディだけにしておこう・・・
書込番号:17784070
2点

槍騎兵EVOさん>
すいません、少し訂正させてください。
FITの場合、クリスタリン90を貼った状態で透過率は72〜73%程度でした。
情報を訂正させて頂きます。(FIT3の後に納車になった車が77%でした)
フロントガラスへのフィルムですが、歪むというのが表現が悪いのかもしれませんが、小さくうねうねした感じに見えるのが少し気になりました。
とはいえ、それでずっと使ってた車もありますし、昨今の暑さを考えると、貼っても良いかなとも^_^;;
書込番号:17784149
1点

私もフィルム検討しています。
スーパーオートバックスで34500円でSALEしてました。
運転席横からの日差しが暑くてうんざりしてます・・・
書込番号:17784759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種は違うのですが、BMW7にしました。
純正のガラスもなにかされているのかもしれませんが
家にダイハツの軽があるのですが、なんかそっちの方が夏の遮熱効果が高いような感じがして
なんか熱いなと思いネットさがしていたら、カービューティーProでキャンペーンをやっていたので
数年前にやりました。
全車種固定金額だったのとお手頃価格だったので、やって効果結構体感できました。
http://www.cbp.co.jp/mmm/index.html
個人的には、よかったと思います。
書込番号:17784772
0点

以前、私もウィンドフィルムを業者にお願いしてつけてもらいました。
その際、運転席側と助手席側も透明断熱フィルムを貼ろうと85%ぐらいの物を選んで貼って貰う前に…ガラスを計測器で計ると72%でした…確実に透明フィルム貼るとアウトですよと言われ貼るのを諦めました!
以前、パトカーに計測器で計られた経験が有るので…
皆さん、運転席側と助手席側は、それでもフィルム貼ってるのでしょうか?
書込番号:17787381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>生ゴミ処理班(-.-)y-゚゚さん
私が貼った透明断熱も透過率は一応90%と言う事になっていますが、実際には98%程度らしいです。
概ね窓に張ると1%程下がるみたいですね。
大抵の業者さんは試験用の小片フィルムを用意していますので、調べてから貼るかどうか決められると思います。
私もチェックしてから貼りましたが、前に書いたようにギリなのでどうします?とは言われましたね。
3年後の透過率は保証できないよ、と。
全面貼りは割引だったので、止めても少ししか料金が変わらなかったのでお願いしました。
書込番号:17787599
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/08/07 14:12:30 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/19 7:35:41 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 4:38:01 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/18 14:09:21 |
![]() ![]() |
55 | 2022/05/16 17:27:03 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/19 0:20:15 |
![]() ![]() |
23 | 2022/04/22 14:04:01 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/13 22:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/02 17:12:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/27 1:10:35 |
フィットの中古車 (全4モデル/8,175物件)
-
フィット クロスター メモリーナビ スマートキー LEDライト アルミホイール 衝突被害軽減システム クルコン バックカメラ 横滑り防止装置 記録簿
188.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2023/02
-
49.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 2022/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
5〜334万円
-
6〜309万円
-
5〜179万円
-
1〜318万円
-
23〜325万円
-
89〜469万円
-
44〜309万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





