スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55040件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 650件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:794件

SLフォレスタープレミアム用にスタッドレスタイヤ検討中です。

前車SKEフォレスターではG075の17インチをタイヤフッドで注文して取りつけてました。
5年前で当時10万円ほどだった記憶が。

SLフォレスター用は225/55R18指定。
タイヤフッドでG075検索するも取り扱いなし。
問い合わせしても未定のまま・・・・・・。
昨年までの17インチの取り扱いはあるのですが。

次点で近所のフジK店で見積もり
●G075 お買い得ホイール付き、ナット、ハブリング、2年のパンク保証、工賃で196000円
●アイスゼロアシンメトトリコを同じ条件で157000円

イエローハットE店
●G075 お買い得ホイール付き、ナット、工賃で194000円
●ダンロップSJ8を同じ条件で179000円

オートバックスI店
●G075 お買い得ホイール付き、ナット、工賃で25%引きキャンペーン入って24万オーバー。

フジE店
●G075 お買い得ホイール付き、ナット、ハブリング、2年のパンク保証、工賃で185000円。

関東住みなのでそこだけならアイスゼロもありだけど、雪山登山でアイスバーンもあるので・・・・・・。
フジの2店舗目がギリ予算の範囲内てことでこちらで決めるつもり。

タイヤ値上がり、1インチアップは大きいですね。
ほんとギリギリの購入です。



書込番号:26315981

ナイスクチコミ!4


返信する
何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/14 15:09

想像ですが、17インチでも付くんじゃ無いですか?
大きなキャリパーが必要な車とは思えないので。
ちゃんと確認された方が良いかと。

書込番号:26316021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/14 16:29

みんカラ見たら、17インチ履いてる方いましたよ

書込番号:26316085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:69件

2025/10/14 17:39

プラットフォームはキャリーオーバーなので
そのまま使えると思います。

フォレスターに17インチが履けなくなる
ブレーキを標準で付けるとは思えません。

書込番号:26316149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuhkinagaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/14 23:34

私も気になったので契約前に聞いたのですが、営業の人が「プレミアムは19インチと18インチしか認証取ってない」と言ってましたよ。物理的に付けられるかはともかく、17インチは違法なので、使えないってことのようです。

書込番号:26316459

ナイスクチコミ!3


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/15 01:44

認証って何ですか?
17インチは何に違法なんですか?

書込番号:26316500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/10/15 09:43

>MAC0213さん

私はクロストレックですが、マイルドハイブリッドとS:HEVとで、ホイールは18インチ7.0J ⊕55ですが、S:HEVはビッグキャリパー用のホイールになると言われました。
そのため、マイルドハイブリッド用のスタッドレスタイヤセットは使えないので処分しました。

フォレスターのアクセサリーカタログを見ると、スポーツとXブレイク、プレミアムの違いは無いようですが、初めからビッグキャリパー仕様になっていると17インチは使えそうにはありませんので、ディーラーに確認したほうが良いと思います。
スバルのQ&Aを見ると、プレミアムは19インチ標準・18インチ互換になっています。

個人的には、18インチ・19インチをお薦めします。

書込番号:26316679

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/15 10:01

大きなキャリパーが付いてて、17インチは不可なんですね。
失礼致しました。

書込番号:26316695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/15 10:14

でもカタログ見たら、ブレーキは全グレード同じようでしたよ。

書込番号:26316703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/15 10:18

[全車標準装備] ●フロント17インチ2ポットベンチレーテッドディスクブレーキ ●リヤ17インチベンチレーテッドディスクブレーキ

書込番号:26316704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuhkinagaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 12:43

>何がさん
私が聞いた時は、詳しく追及しませんでしたが、申請したインチでないと車検が通らない可能性が高いって言ってました。そう意味では、違法なのかなって思います。そもそも私も詳しくないので、聞いただけの話ですが…

書込番号:26316783

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/15 14:09

yuhkinagaさん

回答ありがとうございます
スバルの社内規則なのかもですね

書込番号:26316843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/10/15 19:49

>MAC0213さん
SLフォレスタースポーツ純正の
ホイールでもオークションで
70,000〜100,000円くらいしますね

9月で値上がりしてるので仕方ないのですが、
DM-V3の方が若干安くなっている店舗もあるようですね

今時ちょっとぶつけても20万くらいは掛かってしまう事を思えば安心出来るタイヤを選んだ方が良いような気もします

書込番号:26317030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/16 07:43

MAC0213さん

ネット情報だとS:HEVはキャリパーがスポーツと比べるとキャリパー大きくて干渉するって情報とみんカラでS:HEVを乗られている方がアルミ 7J インセット48とタイヤ225/60R17を購入したって情報もありますがこの方が実際に装着したのかまで分からないのでS:HEVで17インチアルミが確実に履けるかまでは判断できないですね。

関東にお住まいとのことなのでサイズがあれば1〜2年落ちぐらいの中古スタッドレスを購入するのはどうですか?10月に入り冬が近くなってきたので時期的にあまりよくないですけど新品買うよりか安いはず。

自分は2023年5月にVNが納車されてすぐ中古VRX2(2020年製)をオークションにて5万円で購入。毎年、1月と2月に雪がたんまり積もっている時に福島へ雪道ツーリングに行きますが3シーズン使って全く問題なしです。タイヤの劣化を防ぐため未使用時はタイヤカバーに入れて直射日光が当たらないように保管してますし、タイヤ硬度計使ってゴムの固さも確認してます。

ちなみに指定タイヤサイズ以外の使用は県ディーラーによって対応がまちまちなようですが自分の県ディーラーだと全く問題なしできちんと車検も点検もしてくれます。指定サイズ以外で問題になるのはアルミのインセットによりタイヤがフェンダーからはみ出している時ですね。

書込番号:26317332

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/16 08:12

MAC0213さん

1点書き忘れました。自分の場合は8分山以上のものを条件にしてます。

書込番号:26317341

ナイスクチコミ!0


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/16 10:41

自分はSKで標準18インチのところに17インチのスタッドレスを履いています。
SLでもたぶん17インチが履けると思いますがホイールの形状によっては干渉するため確認する必要はあるかと思います。
以上は物理的な話で、車検に通るにはそれなりの基準を満たさねばなりませんが、標準のサイズに越したことはないものの、インチダウンすれば絶対車検に通らないというほど厳しくはないはずです。

書込番号:26317409

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:794件

2025/10/17 12:20

>何がさん
みんから見ましたが、米国仕様から自己責任での対応てコメントありました。
そんな冒険する気は自分にはありません。

書込番号:26318232

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:794件

2025/10/17 12:27

冒険はしないてことでスバル指定の225/55R18のG075で注文あげました。

一括購入は予算オーバーなので、半分現金で入れてオリコのワケタラを使って残りは分割にしました。

書込番号:26318242

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/17 13:47

スレ主様

ご自身の車ですのでご自身の判断で全く問題無いと思います。
スレ主様の書き込みから本当は17インチにしたかったのかなと思ってしまい、お節介な投稿をしてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:26318291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/18 07:30

MAC0213さん

余計なお世話かもしれないけど、このスレッドに限らずコメントに対し感謝の意なし。自立てスレ放置等続けていると誰からも相手にされなくなるよ。いい大人なら最低限の掲示板ルールは守らないと.....

書込番号:26318812

ナイスクチコミ!1


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/18 09:06

このスレはそもそも質問では無いですからね。
恐らく単なる独り言だったのでしょう。
独り言に対していちいちコメントするなって事だと理解してます。

書込番号:26318859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 モリ55さん
クチコミ投稿数:4件

新型フォレスターとクラウンクロスオーバーの乗り心地について教えていただきたい。

最近コルベットを納車して普段乗り用の国産車1台増車を考えてます
条件としては柔らかくて市街地や長距離旅行行くときコツコツせず疲れない車両。
予算的には新車のフォレスターと中古のクラウンクロスオーバーで悩んでますがみなさんならどうしますか
よろしくお願いいたします

書込番号:26311308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/10/08 20:15

>モリ55さん

本格的なSUV同士で比べるならまだしも、クラウンクロスオーバーやハリアーなどとフォレスターは用途が違う気がします。
街乗りや高速道路ならクラウンやハリアーの方が良いのでは? でも、コルベットと用途がかぶりますが...。
逆に、クラウンクロスオーバーで舗装道路以外を走行するのかな、なんか疑問です。

新車と同価格帯の中古車を比べるのも違う気がします。
新車の性能はだいたい同じですが、中古車は一点ものですので、もしかしたら足回りに手が入っているかもしれません。中古車は足回り・エンジン回りをよく見てください。

書込番号:26311331

ナイスクチコミ!3


スレ主 モリ55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/08 20:56

コメントありがとうございます。ストロークの長さはSUVの方が長いのでフォレスターの方がクラウンクロスより段差や路面の凹凸に強いではないかと思いました。
静粛性などはもちろんクラウンの方が上なきがしますが、サスペンションあたりはどうなんでしょうか?

最近のYOUTUBERがフォレスター褒めまくってるし売れ行きも好調なので正直フォレスターのほうが気になります(笑)
クラウンクロスオーバーなら2024年以降で1万キロ以内で考えてるのでそのまま新車のフォレスターと比較しました。

書込番号:26311378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:485件

2025/10/08 22:12

>モリ55さん

乗り心地なんて感じ方は本人しか分かりません。フォレスターのベースはインプレッサ、クラウンクロスオーバーのプラットフォームはカムリと同じGA-Kで、どちらも乗用車ベースでストロークに期待する部分は無いかと。サスペンションのジオメトリはどちらも専用ですが。試乗車やレンタカーを乗ってみるのが良いかと。

クラウンクロスオーバーは乗ったことはありません。サス形式は専用のマルチリンクでカムリより上質を狙っていると思われます。

フォレスターはストロークは乗用車ベースらしく、大きくはありません(スバル車の常として抑揚の小さな路面ではフラットでロールは小さい)。現行は先代(これも重厚で悪くはない)より車格が2つ上がったようにシットリ(静粛性やショックの伝え方)して上質だと感じましたが、何よりもハイブリッドの力感や操縦性の軽快さ含めて、クラウンとは良くも悪くも「違う」と思います。

書込番号:26311421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/10/09 07:32

>モリ55さん
どちらも試乗した事ありますが,どちらも甲乙つけがたいですね。
ただ21インチのクロスオーバーはゴツゴツ感が気持ち19インチのフォレスターよりはあったような。
あとふわふわ感もクラウンが強いです。
新車なので走行距離多い中古ならまた違うでしょうが。
個人的にはフォレスターハイブリッドの18インチがベストです。
あとはスレ主さんがディーラー等で試乗して確認してみてください。

書込番号:26311586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 モリ55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/09 11:27

フレームは全く考えてなかった。そこも影響してくるんですね
あんまり知識ないので内容のある返信はできないのですが確かに両方少し長めの試乗できると一番ですがなかなかトヨタディーラーの営業日と合わなくて
すごく有益な情報ありがとうございました

書込番号:26311755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 モリ55さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/09 12:26

21インチになるともうデザインに全振りしたようなものですね笑
19インチのクラウンクロスと18インチのフォレスターsport exで比較してるのでホイールサイズの違いはそこまで影響しないのかね。
大きな差はなさそうなのでここで聞くよりもやはり時間を割いてトヨタのディーラー行ったほうが確実だと思いました

書込番号:26311782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/10 20:16

>モリ55さん

>ここで聞くよりもやはり時間を割いてトヨタのディーラー行ったほうが確実だと思いました

凄く興味あるスレッドです。

実際にスレ主さんが、体験した報告を楽しみにしています。

自身の経験から。

以前乗っていたトヨタ車は確かに乗り心地は良かったです。ですが長距離運転の後は下車後、フワフワした嫌な感じ。今のレヴォーグは、乗り心地は特別良いとは言えませんが、腰痛持ちなのに何時間乗っても楽で、何なら冬季はシートヒーターで腰痛治療機かって思うくらい。ホント

下車後は、トヨタ車の様な嫌なフワフワした感じがありません。

乗り心地って何や?

今のレヴォーグの方が断然良いです。ホント

書込番号:26312947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

こんにちは。

先月、2016年製2.0i-LのMT車を納車された者です。
前車はデリカD5のM(4WD、ガソリン)でした。

今回購入したフォレスターは、RSRのBasic-iでローダウンされた状態でした。

いざ運転してみて、デリカとの乗り心地の差に驚いています。

まず、デリカでは気にならなかった地面の凹凸や段差をけっこうダイレクトに拾い
細かな振動が感じられるようになりました。
また、段差を超えるときには体が左右に大きく揺さぶられるようになりました。
タイヤは、NEXENのNfera RU1です。
まあ、車種もタイヤも違うのでデリカと比較するのは間違いかもしれませんが。

そこで質問なんですが、ローダウンから純正に戻した場合、
振動や揺れは軽減するものでしょうか。

ご教示いただけるとうれしいです。

なお、前のオーナーさんは純正パーツも保管しており、納車の際に一緒にもらい受けています。

書込番号:26307737

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2025/10/04 21:22

>ローダウンから純正に戻した場合、振動や揺れは軽減するものでしょうか。

サスペンションのストローク量が元に戻るため良化します。

ほぼ使用してない純正があるなら元に戻す交換がお勧めです。

>RSRのBasic-iでローダウンされた状態でした。

車高調キットが経年により抜けてしまっていて、車体の揺れや振動が収まらないのかもしれません。

また、装着されている車高調が新しめのようなら車高を上げてみて乗り比べてみるのもいいでしょう。

書込番号:26307757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/10/04 21:36

コート・カバーンさん

感じ方は人それぞれですので難しいところですが、私の場合は過去に何台か車高調を装着した事があります。

その時に印象は車種や製品によって異なり「こんなに硬くなるのか・・・。」と後悔した事もあります。

尚、Best☆iは減衰力が調整出来ますで、先ずは減衰力調整で乗り心地が改善するか試さる事をお勧め致します。

それでも乗り心地が期待する程、乗り心地が改善しないのなら、ノーマルの足回りに戻しましょう。

最後に↓はSJフォレスターへのBest☆i装着に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。
※硬めの乗り心地を好む方は、車高調装着で乗り心地が良くなったと感じる人もいますのでご注意下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=8&ci=428&kw=Best%e2%98%86i&trm=0&srt=0

書込番号:26307777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/04 22:44

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん


早速のご返信ありがとうございます。

装着されているキットは、Basic☆i の方なのですが、こちらは減衰力の調整はできないみたいです。

装着時にバネレートを3種類から選べるらしいのですが、

私のフォレスターに装着されているのがどれなのかは確認することができません。

車高や見た目には特にこだわりがなく、乗り心地重視ですので、純正に戻してみようと思います。

ただ、車高調の方は新し目で、純正パーツにはけっこう使用感があるのが気になるところではあります。

書込番号:26307835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/10/05 07:03

コート・カバーンさん

失礼致しました。

減衰力が調整出来ないBasic☆iの方ですね。

Basic☆iのパーツレビューは↓のように装着事例1件と少ないです。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=8&ci=428&kw=Basic%e2%98%86i+&trm=0&srt=0

何れにしても純正の足回りに戻す事で乗り心地の改善は図れると考えます。

書込番号:26307998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/05 09:17

>スーパーアルテッツァさん

参考URLまで付けていただき、誠にありがとうございます。

やはり、純正に戻す方向で行きたいと思います。

大変、参考になりました。

書込番号:26308095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:24件

新車6ヶ月点検でCB18の持病になりつつあるオイル滲みが出てました。
F型のスポーツで走行距離1000キロ弱です。あまり乗らないのですが、点検時で滲みがありメーカー判断待ちです。修理ならエンジン載せ替えみたいです。
漏れ箇所の部品が対策品に変わってるかと思っていましたが変わってないのかな?

CB18のオイル滲み問題は、組み付けが悪いのか部品の問題なのか、エンジン自体の出来は良いのにちょっと勿体無いですよね。

書込番号:26306097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2025/10/03 00:13

古来からのスバルの持病です。
FF1の頃より良くはなっていますけどね。
組み付けは悪く無いです。
腰下やヘッドもコンパクトですから加工精度は高いです。
だとするとガスケットやパッキンの材質かな?
よく横方向の構造だから弱いと指摘されますが関係ないです。
実際は加圧されたオイル通路からの漏れですから。
ただタペットカバーからなら油溜まりが出来ますね。
何十年と作っていていまだに漏れる?これぞ水平対向エンジン、スバル魂なんて思っているかもです。
ライン4や6でも滲みます、漏れます。
コンビニ等の駐車スペースを見れば漏れた跡が散見されます。
全てがスバル車じゃないでしょね。

基本はそんなとこですが短期に漏れるのなら組み付けや加工精度も有りかもしれません。
例えばヘッドボルトの加工や腰下側のネジ切りが悪いとトルクを掛けていてもボルトの伸びは期待できないですから。
するとガスケット圧が保てない…

想像するならそんなとこです。

書込番号:26306129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/03 14:48

自分は1年1万キロかな?カムカバーが樹脂対金属ブロックなので温度差でゆがみ?が出るためとか聞きました
対策部品とか聞いて部品交換のみでした。自分は載せ替え等でいろいろ弄られるのが嫌なのでこれで漏れが止まればいいんですがね

書込番号:26306491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/03 14:52

チェーンカバーの間違いでした。
あくまでも自分の漏れた場所です

書込番号:26306493

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/10/05 17:34

>にゃいほんさん
>漏れ箇所の部品が対策品に変わってるかと思っていましたが変わってないのかな?
あらま、今年の3月あたりの生産車ですよね?だとしたらギリギリですかね?
 もしも対策改良エンジンだったのなら、おそらく、このあたりを設計・担当した関係者の人が一番驚いてる(がっくりしてる)と思います。
載せ替え時にそのあたりを確認してくださるとうれしいです。

書込番号:26308542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:155件

前席の内装の質感は悪くないなと思って、後部座席のドアを開いたら、ドアトリムの窓ガラスと接する上部の部分は、ハードプラスチック製だったので少しがっかり。
まあ、エクストレイルもそうだし、500万円を超えるVWのゴルフGTIでも同様なので、これはこのクラスの世界の流れなのか?
でもレイバックやレヴォーグは後部ドアもソフトパッドだと考えると、少し残念。

書込番号:26302595

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/28 19:32

ソフトパッドがネチョネチョしだすより良いかと
(最近の日本は想定外の高温多湿)

書込番号:26302617

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件

2025/09/29 01:32

>ひろ君ひろ君さん
今どきのクルマでソフトパッドがねちょねちょしだすクルマなんてないですよ。
それなら全席もハードプラにすべきでは?

書込番号:26302907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/29 17:34

長い間直射日光に晒される事により、ソフトパッド部分が溶けてひび割れベトベトになってしまう現象ですよね!
20年位前の車では、良く有りましたよね!
特にソフトパッドタイプのダッシュボードが酷かった。
ただ、最近の車はあまり聞かないですね…
自分の車は、2017年式の初代レヴォーグですが、8年経った現在でも、ダッシュボード(ソフトパッドです)は何の変化も無いです。
多分、駐車時は常にサンシェードを付けて、乗らない時はボディカバーをしているのも、関係してるのかも知れませんけど…
今でも、ヘッドライトの黄ばみも無く、ボディもピカピカです。
あと、後席の窓付近のトリムのハードプラは、現在の車では、仕方がないのかも知れませんね!

書込番号:26303353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/30 06:54

>まりもっこりredさん
それだけ材料原価が上がっているという事です。

書込番号:26303737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:327件

2025/10/12 17:03

>まりもっこりredさん

フォレスターより高いティグワンも後席はハードプラだったし、最近はそんなものなのかな?と思います

レヴォーグやBMW1シリーズとかは後席ソフトパットでしたけどね

書込番号:26314408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

投稿失礼します。SL系フォレスターが納車予定です。
シートベンチレーション付きのシートにタブレットホルダーを取り付けたいのですが、ヘッドレストの取付棒の間隔を教えていただきたいです。
また、高さ調整はどれくらいまで高くなるでしょうか。
ホルダーによって規格が様々ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:26299710

ナイスクチコミ!5


返信する
mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/27 09:34

ここに書き込む手間でディーラーの営業担当に電話して聞けば良かったのでは…。

書込番号:26301280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/27 09:45

またエラく面倒臭い質問だな
ホームページとか見てきて寸法見てきたら

書込番号:26301289

ナイスクチコミ!4


xc 70さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/27 10:35

どんなヘッドレストにも対応しているホルダーがたくさんネットで安く売っていますよ。
取り付け幅や高さなども画像でいろいろ親切に説明されています。

書込番号:26301330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/09/27 17:37

確かにそうですね。そうします。ありがとうございました。

書込番号:26301655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/27 17:43

>mad_stoneさん
確かにそうですね。そうします。ありがとうございます。
>xc 70さん
ありがとうございます。よく確認してから買おうと思います。>>み〜おんちゃんさん
そうですね。調べることにします。ありがとうございます。

書込番号:26301659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/27 19:45

>レタス☆バーガーさん

「納車待ち」なんて幸せな響き。笑

おまけに、シートベンチレーション付きのシート!猛暑すら待ち遠しい!

ステアリングヒーターも付いて、極寒すら待ち遠しい!

羨ましい限りです。Amazonで、あれも、これも、備品に欲しい物だらけ!

早く、そんな気分になりたいです♪

「納車待ち」良いなぁ。辛辣なレスポンスも「納車待ち」!で、吹き飛ばして下さい。笑

書込番号:26301774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/28 07:18

最初からディーラー等に問い合わせて、その結果と購入した商品や取付の様子などをアップしていただければ、
同じ手間にも関わらず投稿者にもここで閲覧してる私達にとっても、負担も何も増えないまま
遙かに有用な投稿になると思うからそういう皆さんそういう提案をしているわけです。
そんなに辛辣でしょうか?

書込番号:26302086

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/28 18:58

>mad_stoneさん

確かにそうですね。

書込番号:26302590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,561物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,561物件)