スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54998件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13929件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

標準

STIマフラー発売

2025/06/02 03:53(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

https://www.sti.jp/news/detail/202505251

ハイブリッド専用のマフラーが発売されました
右側一本出しですが…

純正だとやや奥まった位置にある出口が
気になっていた方にはオススメかも?

書込番号:26197640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2025/06/02 07:18(4ヶ月以上前)

マフラー交換している車が少なくなりましたね。
音量的に静かだから気が付かないのかも知れないですけど。

書込番号:26197712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 07:53(4ヶ月以上前)

>naka8292さん

HEVまたはPHEV車用のマフラーは売れるのですか?
そうなら、BEV用のマフラーも発売しよう。

書込番号:26197732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/06/02 08:19(4ヶ月以上前)

>naka8292さん
左右2本出しだったら人気出たかもですね

書込番号:26197753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/02 08:56(4ヶ月以上前)

近所に爆音プリウスが居るけど、爆音になったり無音モーター走行になったりと、みんな影で笑ってるよ。

書込番号:26197786

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/06/02 15:38(4ヶ月以上前)

エンジン回転数が運転者の意思と無関係に上下する車のマフラーを替えるのって、嬉しいんですかね?エンジンパワーと駆動力もリンクしないし。

なんか、スバルらしくない商品企画な気がする。

書込番号:26198118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/02 16:39(4ヶ月以上前)

ターボ用は無いんかーと調べたら2本だしで発売されていました。ターボ用は20万円もしますが。
ハイブリッドなので、見栄えだけだったら、マフラカッターでじゅうぶんだと思います。
浮いたお金で,違うパーツ買えば良いのだ。

書込番号:26198168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/06/02 17:45(4ヶ月以上前)

>マフラー交換している車が少なくなりましたね。

代わりにうるさいスクータから大型バイクまで、うるさい単車が増えましたね
坂道の横の家は、たまらんです。

特にハーレーの単発は、あれで車検通ってるんですかね?
警察も捕まえる気なしなんでしょうね。

書込番号:26198216

ナイスクチコミ!8


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:32(4ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ハイブリッド車とCVTが増えたからなのかな?
と自分は思ってますが…
ジムニーとかで交換してる方も
以前よりは静かな気がします

書込番号:26198246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:35(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
いずれマフラーって何?って時代が来るのでしょうかね…
もう少し価格帯が下がらないとBEVは普及しない気がします

書込番号:26198250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:37(4ヶ月以上前)

>八千代ちよさん
出口だけでも二本出しが選べるとかだと
もっと良かったかも?しれないですね

どんな音なのかも気になりますが。。

書込番号:26198254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:39(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
二面性を楽しんでいるのかも知れません…
多様性の時代ですので温かく見守ってあげてほしいです

書込番号:26198256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:42(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
出口の見た目とか含めての
商品化のような気がします

いっその事マフラーカッターを
STIのロゴ入りで作ってくれた方が
嬉しいです

書込番号:26198262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:45(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ターボ用が欲しいのですが、値段と音量で二の足を踏んでます…
マンションの立体駐車場なので響くかな?とか
考えてしまいますね

ほんとに車種専用のマフラーカッターを
設定してほしいですね

ちょっと奥まってるマフラーが不細工で…

書込番号:26198264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/02 18:53(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
確かに昔に比べて静かな車が増えたから
余計に目立つのもあると思いますが…

好きな方は好きな音なのですが、
大勢の方々には不快な騒音でしか無いですね

時々、国土交通省が検問してますが
いたちごっこでしょうね〜

自分も昔は人の迷惑考えないマフラーだったのですが、気にもとめてなかったので
個人が変わる以外薬は無いと思います

書込番号:26198271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/04 19:45(4ヶ月以上前)

30年ぐらい前の車でしたらマフラー変えれば抜けも良くなり馬力UP等ありましたが、最近の車は音が変わるぐらいで下手したら純正マフラーより性能ダウンとかになってますよね。
5、6万円だったら変えたりしてもいいのですが、10万円を超えるような金額を出してもメリットが無いのでマフラーカッター止まりです。
車の完成度が上がり過ぎて弄れるところが少ないです。

書込番号:26200225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/05 16:03(3ヶ月以上前)

マフラー交換の良し悪しは置いといて、あるメーカー車の2本出しマフラーが細いパイプが左右に出ているようで、後ろについた時いつも、ちょっと貧弱感というか違和感を感じてます。
マフラーカッターというのか太い物を付ければ、見た目が良くなりそう。

書込番号:26201062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/06 21:21(3ヶ月以上前)

>にゃいほんさん
ターボ用なら少しは過給が変わるとかあるかも知れないですけど、昔ほど交換する人も少ないので
この値段なのかな?とも思いました

SL系専用マフラーカッターがSTIから出たら
間違い無く売れそうですが…

仰る通り弄るにもリスクがあるので
保証があるうちはおとなしく乗るのが良いかも知れないですね

書込番号:26202291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/06 21:25(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
あまり細いのはいただけませんね…
それならいっその事出口隠してくれた方が
バランスが良い気がするのですが。

フォレスターも無理にヘキサゴンで目立つように
囲わなくても良かったのになぁ〜と思ったりしています

STI製でマフラーカッターが出て欲しいです
普通にステンレスのままで良いので…

書込番号:26202294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/07 08:41(3ヶ月以上前)

ネットで売られているSTIロゴ入りマフラーカッターは、本物なのでしょうか?
スバルのアクセサリーカタログやSTIホームページでは、この商品を見つけることは
できませんでしたが。
一応スバル純正って書いてありますけど。約一万でした。

書込番号:26202651

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka8292さん
クチコミ投稿数:659件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/08 18:30(3ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
SUBARU純正品番がわかれば
パーツセンターやディーラーで
取り寄せ出来ると思います

レヴォーグのstiグレードの補修部品として
ネットで販売されてる所もありました

自分も気になっていたので次回ディーラーに行く時にでも取り寄せ出来るか聞いてみたいと思います

書込番号:26204171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

ディーラーの相性って大事ですよね

2025/05/30 15:14(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

STI Sport Black Interior Selection 納車されました。

中古スバル車からの乗り換えだったのですが車検等でお世話になっている地元のディーラーさんに、昨年末より相談するも良い感触が無く、オフショアブルーの実車を見に行った奈良スバルさんに相談すると1発回答で契約を決めることが出来ました。

社外ナビやその他電子部品と取り付け、下取り等かなり融通を利かしていただきました。
値引きも地元ディーラーさんよりは良かったです。

営業さんとの相性もあるので個別な事は分かりませんが、以前よりスバルディーラーはあまり良い評判を聞かなかったので、今回納車まで漕ぎ着けることが出来て良かったです。

書込番号:26195043

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/30 16:17(4ヶ月以上前)

>以前よりスバルディーラーはあまり良い評判を聞かなかったので、

僕も、思います。
車は良いけど、ディーラーがいまいちみたいな。
ディーラーの当たり外れもあるし、人対人の相性も有るような。

書込番号:26195085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/30 18:49(4ヶ月以上前)

うちでは引っ越し等もあり、複数のスバルDに色々とお世話になって来ましたが、いずれも対応は良かったですね。

なお、うちの連れ合いはかってトヨタと日産販売店ではさんざんな経験をした様で、やはりメーカーによらず色んな販売店があり、また営業員がいるのでしょうね。

書込番号:26195219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/30 19:19(4ヶ月以上前)

営業マンの人柄でしょう。
人と人との付き合いなので、あなたの人柄も問われます。

書込番号:26195247

ナイスクチコミ!12


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/30 20:52(4ヶ月以上前)

>マイケル.Vさん

良いディーラーと良い車に出会えて、おめでとう御座います。

新車を購入するということは、ディーラーと連れ添うことです。

自分は、今まで嫌なディーラーとは巡り合いませんでした。

今まで購入した車も全て満足しています。これって幸運なことなのでしょうね。

書込番号:26195316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2025/05/31 05:23(4ヶ月以上前)

これは本当に同感です。
実際に担当されている営業マンとの相性もあるのでしょうが、ディーラーの対応方針は店長さんの考え方次第です。
うちは弟が2人いるのですが、2人とも転居先のスバルで営業マンの対応に問題があり、店長も何もしてくれないので2度とスバル車は乗らないと言っています。車自体が悪い悪い訳ではないのですが、自分もホンダで同じ経験をしたので良くわかります。

書込番号:26195588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 22:18(4ヶ月以上前)

「対応や相性が悪く、付き合い切れなかった」とか盛んに出ているけど「どう悪かったのか?」を、是非具体的に教えてください。
そうしないと、ともすると一方的にも聞こえ、かつ参考になり辛いですな。

書込番号:26196454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/31 23:43(4ヶ月以上前)

>「対応や相性が悪く、付き合い切れなかった」とか盛んに出ているけど「どう悪かったのか?」を、是非具体的に教えてください。
 
上で、「うちの連れ合いは、かってトヨタと日産販売店ではさんざんな経験をした様で・・・」と書き込んだものです。
聞かれたので申しますが、それはかって連れ合いが独身の頃、
〇トヨタの販売店を訪ねた折に住所を聞かれ、その後営業員が家まで押しかけて来たので戸惑いもあり「実は、他のメーカー車にしようかとも思っているんですよ」と言ったとたん、それまでのニコニコ顔が一瞬で消えて怖い顔になり、挙句に椅子を蹴るようにして帰って行った・・・と。
〇日産の意中の車を見ようと近くの販売店に行ったところ、何を聞いても全くそっけない。 客は自分一人で忙しい筈もなく不思議に思って奥を見ると、テーブルを囲んで豪華なお菓子を前にお茶の最中だったのが原因だった様だ・・・と。

まあ、いずれも特殊な経験かも知れませんが、確かにこんな対応でもメーカー自体の印象を悪くするものなんですね。
翻って、スバルではそういった嫌な体験は一切無かったので、以来ずっとスバル車を乗り継いでいるのだと。

書込番号:26196517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/01 10:30(4ヶ月以上前)

ディーラー対応の素っ気なさなら、昔の三菱が仲間内で有名だったな。

ネットが普及する前の時代だったので、皆、車を買うときはディーラー回りをしてカタログ集めから始めたもんです。

で、ディーラーに行くと、トヨタ、日産等のディーラーでは、「いらっしゃいませ、どんな車をお探しですか?」とすぐに営業マンがやって来ましたが、三菱ディーラーだけは客が入って行っても、ほったらかしなので、勝手にカタログをもらって帰るみたいな。
もしかしたらパジェロが飛ぶように売れてた時期だったので天狗になっていたのかも。

ただ、これも賛否両論あって、ほったらかされて頭にきたという人もいるし、逆に僕のように、その方がゆっくり展示車が見れるし、カタログを自由に選べて良いという人もいたけどね。

書込番号:26196789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/01 22:08(4ヶ月以上前)

マイケル.Vさん

奈良スバルへ行くのが問題なければそのまま奈良スバルでお世話になるのもありです。ただ、距離的な問題があるのであれば地元ディーラーの店長や本社へ直接電話し、お店や担当営業のどのような対応が不満なのかをハッキリと伝えましょう。そして、まずは担当替えしてもらい、それでもダメなら店舗自体を変えてもらうのがいいです。

あと、点検に行ったときにテーブルにお客様アンケートみたいなのがあればそこに不満点を記載することできちんと店舗スタッフへ指導が入ると思います。知り合いはアンケートに今までの不満点を全てぶちまけ、最終的に満足のいく担当がついたそうです。

切り捨てるのも選択肢の1つではありますがそれではそのお店の対応は改善されず、最悪マイケル.Vさんと同じ思いをする方が増えるだけなのでユーザーがきちんと声を上げていくのが自分のためにもディーラーのためにも重要かと。

ちなみに自分は30年で10人近く担当変わってますが最初の県ディーラー1人だけが外れ、それ以外は皆いい人が担当についてくれました。まあ、その1人の対応が県ディーラーを変えるきっかけになったのですが。

あと、これから長い間SUBARU車に乗られると思いますが営業だけでなくフロント担当とも仲良くなっておくと点検や故障等でより親身に対応してもらえメリットが大きいです。

書込番号:26197461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 16:53(4ヶ月以上前)

>渚の丘さん
>BIGNさん

今回地元ディーラーと資本関係のないディーラーという事もあり、対応が違った感じでした。

地元ディーラーはナビ等含めた営業(純正ナビでなければ値引きはあまりしないよ)だったのですが、奈良スバルさんは最初にこちらの要望(社外品ナビ等)を伝えた通りに対応していただきました。

値引きもナビなしで地元ディーラーさんの倍以上はありました。社外ドラレコやオルタネーターDC充電器、レーダー探知機などディーラーでの取付は無理かなと思った物もお願い出来ました。

地元ディーラーさんも態度等は問題はなく、自分たちの売りたい形で売りたいのか、客の望む形で出来る限り対応するかの違いだったように思います。

車で10分と高速を使って30分の違いはありますが、少なくとも5年近くのお付き合いになりますので良かった思います。

書込番号:26198186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 20:00(3ヶ月以上前)

不肖自分の質問にお答え頂いた方々、有り難うございました。
まあ、それぞれ色んな経緯も有ろうとは思いますが、この上は自分も参向にさせて頂きます。

書込番号:26201287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 20:13(3ヶ月以上前)

上の訂正です、
参向に→参考でした。(>_<)

なお、自分も値引きやサービスの良いほうを優先し、多少の横柄さや実績等を豪語する営業員は大丈夫です!(^_^)/

書込番号:26201301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

標準

ドラレコ

2025/05/29 20:49(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

ドラレコについて質問があります。

フォレスターを注文し、9月納車予定の者です。
ドラレコについて、純正のものを付けるか社外品を付けるか迷っております。

ディーラーから純正のドラレコでないとアイサイトと干渉する恐れがあると言われています。
社外品を付けるのはどの程度のリスクがあるのでしょうか。

皆様のご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26194337

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/05/29 21:27(4ヶ月以上前)

h30fさん

アイサイトが装備されたWRX S4に下記のレビューの社外品のドラレコを取り付けていました。

https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7034

このレビューでは分かりづらいかもしれませんが、フロント2台、リア2台のドラレコを取り付けていました。

しかしながら、ドラレコが原因でアイサイトが不具合を起こすような事はありませんでした。

私の中では強いノイズを発する粗悪なドラレコを設置しなければ、アイサイトに悪影響を与える事も無いと考えています。

とはいえh30fさんが社外品のドラレコに不安を感じるのなら、割高にはなりますがスバル純正品のドラレコを取り付ける事をお勧め致します。

書込番号:26194379

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/29 21:41(4ヶ月以上前)

純正とはスバル純正なのかディーラー純正なのか聞いてみる、自社製でない社外製を純正と言ってるだけでしょ多分

書込番号:26194387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2025/05/29 21:50(4ヶ月以上前)

アイサイトはVer2から3,アイサイトXまで社外のドラレコを付けてましたが、問題があった事は無いです。
付ける位置にもよると思いますが、純正と同じ位置なら問題ないんじゃないですかね。

書込番号:26194400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度5

2025/05/29 22:08(4ヶ月以上前)

>h30fさん
有名どころのメーカーを付ければまず問題ありませんよ。
中華の安いやつとかはノイズ対策なさそうだけど。
どっかのスレか忘れましたがスバル相談室から社外でも条件次第では大丈夫の回答をもらってたような、、、
前モデルSKEには中華のミラー型前後ドラレコ(ノイズ対策品)と純正ドラレコの2つ付けてましたけど何もエラー無いです。
ただどうしても不安ならディーラー純正で安心を買った方がストレスないかも。
私は純正のドラレコの角度に問題があり社外を後付けしました。

書込番号:26194416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/30 01:24(4ヶ月以上前)

>h30fさん

私もクロストレックS;HEVに乗っていますが、純正以外は取り付けていません。もちろんドラレコもアクセサリーカタログに乗っているスバル純正です。
理由? やはり「アイサイトに影響しない」という保証があるからです。
社外品を付けるのは”たぶん大丈夫”なのでしょうから、何があっても自己責任です。

しかし、私は心の中では”ドラレコなんていらない”と思っています。しかし、かみさんが付けろというので...。

書込番号:26194581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/30 05:25(4ヶ月以上前)

>h30fさん
他のスバル車で純正(デンソー製)のドラレコを装備しましたが、画質がイマイチだったのでコムテックのドラレコを追加で取り付けました。
アイサイトは正常に動作しています。
前車もスバル車でコムテックのドラレコを装備しましたが、他の機器への影響は全くありませんでした。
ディーラーが言う「干渉する恐れがある」とは、確認していない(数が多くて確認できない)からです。
他の方が言われる通り、中華物ドラレコは止めた方が良いと思います。

書込番号:26194632

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/30 17:54(4ヶ月以上前)

純正品は正常動作することを確認されてる商品で、それ以外は動作保証してないだけ。
ノイズ対策してる有名メーカ品なら気にしなくても良い気がするけど、
何かあった時にアイサイトが動かないかもと心配するくらいなら純正で良いじゃん。

書込番号:26195167

ナイスクチコミ!2


スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 19:43(4ヶ月以上前)

皆様

たくさんご回答をいただきありがとうございます。

純正品の値段が高いのは諦めるとしても、性能が低いらしいので迷っている次第です。

書込番号:26195267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/05/30 19:48(4ヶ月以上前)

最近の周囲の話を聞いている限り問題なさそうですよ。
私は純正ドラレコをオーダーしました。
ノイズは気にしていませんが、映りも以前ほど悪くないようですし、高価なオプションでもない(社外品を付けてもまともなやつを買うと価格差はせいぜい5万円くらいしかない)ので純正が無難かなと思います。

書込番号:26195275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 15:23(4ヶ月以上前)

>h30fさん

ディーラーが一番危惧しているのはDOPの性能ではなく、安定性と安全性。
つまり車と製品が故障なく使えること。それには長年の実績が必要で、新しさに欠ける傾向があります。
社外メーカーが気にしているのは他のメーカー品との差別化。したがって新しさ・性能が売り。
ドラレコメーカーは電磁波対策済みといいますが、電磁波が全く出ない製品はありません。

DOPと社外品のどちらを付けるかはご自由ですが、信用できるメーカーの製品を選んでください。
それともう一つ、フォレスターはルームミラーにかぶせられないと思いますので、運転席側に付けるか助手席側に付けるかですね。できれば助手席の方が良いと思いますが、本体カメラ一体型では大きくなりそうです。

書込番号:26196060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/01 23:57(4ヶ月以上前)

こんばんは。納期はまだだいぶ先ですが、私も同じ理由で迷ってます。夜間の画質がいまいちという評判をみたのと、前後しか写せない為、社外の360°とリアにしようかどうしようかと。あと、前後でメーカーが違う為、別のアプリを入れないといけない点も…。ただ一つの懸念はアイサイト。是非ご決断された際は参考までに教えて頂けると幸いです。

書込番号:26197564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/02 08:08(4ヶ月以上前)

前の方のコメに有ったようにノイズ対策された国産ドラレコならOKでしょう。
ただし、フロントガラスはアイサイト禁止帯を避けることですかね。
もしかして今のアイサイトは禁止帯なんて無しかな?

SJフォレでは小さなカメラと一体型を運転席側の上に付けていて問題なし。

今のXVでは前後カメラ別体型で、フロントカメラはルームミラーの裏側(ミラーが接着されている辺り)、リアカメラはリアガラスのセンター辺りに付けてるけど、アイサイト問題なしです。

書込番号:26197744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/02 08:09(4ヶ月以上前)

両方と社外ドラレコです。

書込番号:26197747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件

2025/06/03 12:34(4ヶ月以上前)

私は社外性をお勧めしますね。

新型は、フロント(6.8万円)とリア(3.9万円)が連動せずで、別売ですね。
画質は改善していそうですが、さすが価格があれでしょう。
まあ、保証は付くのでしょうけど。

SKEはリアがバックカメラ共用でしたが、画質がひどすぎました。

スバルのお客様センターに要望を挙げたこともありますが、
アイサイトの三眼カメラ、360度ビュー、デジタルインナーミラー用カメラなど、
すでにカメラがぎょーさんついてるんだから、それらのカメラを利用して
録画機能のみオプションという形にならないものでしょうかね?

書込番号:26198971

ナイスクチコミ!15


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/11 00:34(3ヶ月以上前)

>h30fさん

2016年式フォレスターに乗ってます、パナソニックのストラーダ連動タイプの前後2カメラを使用してますが全く問題ありません。カーナビ連動なのでカメラに液晶など付いてないのでスッキリしてます。

書込番号:26206583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/11 21:05(3ヶ月以上前)

>パナソニックのストラーダ連動タイプの前後2カメラを使用してますが全く問題ありません。カーナビ連動なのでカメラに液晶など付いてないのでスッキリしてます。

僕はケンウッドのナビ連動前後カメラですが、ナビ画面で設定や前後カメラの画像チェックが出来るので見やすくて便利ですね。

書込番号:26207428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


爆天さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/19 22:08(3ヶ月以上前)

現行レヴォーグですが、社外メーカー一択でした。
(最悪なのはリアがリアビューモニタ兼用の最悪画質ということ)
ドラレコを付ける理由なんて証拠能力しかありません。
画質が悪いドラレコ付けていざ事故った時に相手のナンバーも読み取れないようでは意味がありません。
うちのはフロント画質4K、リアはSTARVISです。
あと360℃はドアパンチ逃走などには効果的だが映像処理するためやはり画質面で不利。
駐車監視はバッテリー問題があります。
駐車監視用バッテリーも導入しましたが私の使用頻度でははっきり言って無駄でした。
セールスにはそこまで純正推すんなら、付けたくなるドラレコをラインナップしてくれと言いました。
画質や機能が良いなら高くても純正付けますよ!
今の純正はそこそこの画質はあるんでしょうか?

書込番号:26214932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

ヘキサゴングリル

2025/05/28 15:19(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

新型からヘキサゴングリルを止めてしまいました。展示会でじっくり見ましたが、フロントフェイスは好みではありません。
私はSK乗りで気に入っているので、次に乗るのは、ヘキサゴングリルのレボーグかレイバックにしようかと考えています。

書込番号:26193061

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:683件

2025/05/28 16:07(4ヶ月以上前)

>森陣さん
>ヘキサゴングリルのレボーグかレイバックにしようかと考えています。

顔は車選びの大事な部分ですよね、六角形の顔も良いですけど今回の水平メッキがなくなり、

スバルのロゴマークだけになった顔も良いと思います。

わたしは水平メッキじゃなくスバルのロゴマークのみのオプションで見積もりをもらう様にしています(オプションで有れば)

どちらにしても新型車のフォレスターは前車より売れる気はします。

スバル
https://osaka.kinki-subaru.jp/suv202506?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing&yclid=YSS.1001093238.EAIaIQobChMIh9PHiMrFjQMVBtEWBR1lJSe0EAAYAiAAEgLE5PD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001093238&sa_t=1748415183538&sa_ra=70

書込番号:26193100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/05/28 16:43(4ヶ月以上前)

感じ方は人それぞれですね。

私はSJGを使っており、SKのシルエット(グリルの分厚さ・前後フェンダーのプレス・尻上がりのウィンドウ見切り・テールライト)が好みでなかったので買い替えを躊躇していましたが、新型は良いバランスだと思い再来年あたりSLに買い替えたいと思っています。

そもそも野暮ったいのがスバルのアイデンティティだと思っていましたが、ここ10年はシュッとしてきて新しいユーザーも増えているのではないでしょうか。

書込番号:26193133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/28 19:33(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

>野暮ったいのがスバルのアイデンティティ

そう、でも性能は最高級!

それがスバリストの誇り。

でも、やっぱりカッコいい方が良いです。

新型フォレスターは、最高にカッコいいと思います。どれだけ売れるか楽しみです♪スレ主様。すみません。

書込番号:26193283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/28 23:02(4ヶ月以上前)

個人のご感想ですので「そうですか」としか言いようがないですが、ヘキサゴンと言っても採用されたのは4代目・5代目だけなので、特別フォレスターのアイデンティティだとは私は思いません。しかもどちらかというと六角形より台形に近い形ですし…。

むしろ新型のグリルが今までで一番綺麗な六角形に見えますけれども。

書込番号:26193469

ナイスクチコミ!6


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/29 14:24(4ヶ月以上前)

ヘキサゴングリルは下記の様に評価されています。

「スバルは6つの会社が一つとなった歴史的な背景を六角形で表し、自然界で最も安定した形でもあるヘキサゴングリルが特徴的だ。また、スバルの特徴とも言える水平対向エンジン「ボクサーエンジン」のピストンを表現するコの字型のポジションランプもグリルと合わせてスバル車らしいデザインと言える。
フラッグシップのフォレスターをはじめ、レヴォーグやインプレッサ、レガシィアウトバック、XV、BRZとほとんどのモデルに採用される。」

SUBARUの統一デザインの方向性はどうなるのか注目しています。

書込番号:26193986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/05/29 14:42(4ヶ月以上前)

Vモーションとかダイナミックシールドとか、最近はデザイン上の縛りを付けて成功した例を知らないので、スバルには余計なものにとらわれてほしくないですね。キーンルック→スピンドルグリル→ハンマーヘッドと変遷しているトップメーカーの節操の無さも良し悪しだし。

SJフォレスターのスッキリグリルもヘキサゴンには見えないし、傑作BPレガシィも同様。BRZよりGR86の方がカッコ良い。中央にスバルマークがあればそれで良いです。

書込番号:26194001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/29 15:36(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

トヨタはともく欧米のメーカーは普通ですよ。BMWとかベンツとか

書込番号:26194042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/05/29 16:09(4ヶ月以上前)

>森陣さん
>BMWとか

>最近はデザイン上の縛りを付けて成功した例を知らないので。

これも例に漏れずですね。プレミアムブランドならそれでも通用するのかもしれませんが。

書込番号:26194061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/29 18:41(4ヶ月以上前)

グリルじゃないけどバンパー下部やサイドに変形ヘキサゴンがあるじゃん。

書込番号:26194198

ナイスクチコミ!1


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/31 16:16(4ヶ月以上前)

いちおうヘキサゴンじゃない?
ヘッドライトと一体化しちゃっててわかりずらいけど
ダメ?w

書込番号:26196107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/31 17:41(4ヶ月以上前)

見事にヘキサゴン形グリルですが。

>森陣さん
白鴻さんの言われてるとおり、ヘキサゴン辞めてませんよ。
進化型ヘキサゴンって何処かの記事に書かれてたの見た記憶あります。
先代よりよいなと自分は感じましたけど、

書込番号:26196200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/31 17:45(4ヶ月以上前)

>白鴻さん

そのようですね。

ちなみ新型のFFはロサンゼルス市警のFORDのパトカーに似ています。2014位

書込番号:26196203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信7

お気に入りに追加

標準

納期は短くなったようです。

2025/05/26 18:18(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:52件

先日車検前点検時に(SKフォレスターアドバンスD型)販売店に行った際、

営業担当氏によると、トランプ関税の影響で、輸出減産分を国内向け増産に振り向けるそうで、
ストロングハイブリッドは納期1年から8か月に短縮されるそうです。

XBREAK試乗してきました。大変良い車で、静粛性と航続距離がアップするのはよいのですが
下取り買い替えとなると250万くらい金額がかかるので悩みます。



書込番号:26191112

ナイスクチコミ!38


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/26 18:49(4ヶ月以上前)

>nayamimakuuuuuriさん
北海道スバルさんで注文した
ガソリンのスポーツですが、
8月生産から5月生産に早くなりました
5月頭に印鑑証明や車庫の書類も提出済で
早ければ6月納車になりそうです

クロストレックも新色が出ましたが
どこまで台数が出るか??

RAV4もガソリン車が無くなりハイブリッド専用になり
価格帯もフォレスターより高くなりそうですから
益々フォレスターの台数が伸びそうですね

書込番号:26191141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/27 20:02(4ヶ月以上前)

最近、国産車の価格が、やたら高くなっているのは、残クレの影響だと思います。

一見、ユーザは買いやすくなり、メーカにとっては、収益源。トヨタなんて。日本の営業利益が全世界の 60% 以上、おそらく残クレが収益源、これに対し、アメリカ事業は赤字トントン。トランプが怒るのも分かります。

残クレだったら、車両価格を高く設定するほど儲かります。残クレ ユーザは多分損をしています。

普通に買いたいユーザには、迷惑でしかありません。
まったく、こんな悪魔の発明、誰がしたんでしょうかね。

書込番号:26192315

ナイスクチコミ!25


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/27 20:30(4ヶ月以上前)

ちなみに、ハイブリッドの納期が長い理由は、トヨタ(デンソー?)から供給を受けている、ハイブリッドの部品(モータ?)と営業さんから聞きました。モータだったら、増産は容易に思えますが。 スバルの THS2パワートレインはかなり複雑な構造であり、こちらがネックかも知れませんが。

書込番号:26192342

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2025/05/27 22:27(4ヶ月以上前)

皆様のご意見はいつも参考になります。ありがとうございます。
大幅値上げ(抱き合わせ選択も)はきついですね。

納期の件についてCB18スポーツはさらに早くなったようですね。

私はこのグレードも検討していますが、エンジンオイルお漏らしやEGRセンサー不具合などのトラブルは
ちょっと躊躇します(そもそも3年前に新車でスポーツを買うつもりがリコール販売中止でアドバンスにしました)。

YOUTUBEで玄人志向のイラストに似た投稿者の方がエンジン載せ替えの話もされていたので。

対策がされて問題がなければ、最後の純ガソリンターボ車として
購入したいのですが・・
スレからやや脱線しましてすみません。

書込番号:26192491

ナイスクチコミ!4


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/28 18:22(4ヶ月以上前)

>nayamimakuuuuuriさん
実は初SUBARUなので
一度は乗ってみたかっただけなのです

レンタカーで現行アウトバックを借りた事があり
必要充分な動力性能と燃費で意外と静かだったので
フォレスターのCB18エンジンでも良いかなと
思った次第です

トヨタのハイブリッドは30、50プリウス、
95ノアe-fourと乗ってきて燃費は
走り方と乗り方で変わるのもわかってるので…
今回は様子見でスポーツグレードにしてみました。。

点検パックも加入しているので
少々オイル漏れても大丈夫です

結局は自分が乗りたい車に乗れるのが
一番有り難い事なのかな?と思ってます

書込番号:26193221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/12 13:30(3ヶ月以上前)

>nayamimakuuuuuriさん

4月3日に北海道スバルさんにて注文、
スポーツグレードで色はリバーロックパール

6月13日ラインオフの連絡がありましたので
報告しておきます

群馬の納車センターでゴニョゴニョしたあと
6月23日以降に陸送になるみたいです

船、陸送の都合で6月納車か
7月頭の納車になりそうです

書込番号:26207914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/13 13:50(3ヶ月以上前)

プレミアム先行初日契約の工場生産日は6/25で確定の連絡がディーラーから入りました。

用品取り付けもろもろで来月中旬納車ですかね。

書込番号:26208750

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ366

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンについて

2025/05/19 10:25(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

お世話になります。
新型フォレスターを契約しました。
4月3日に、Premiumを予約しました。
オプションの中に、スバルホーンがないことに気付きました。
現時点(5月19日)で、スバルホーンは、ありません。
今、乗っているSKフォレスターに設置している、スバルホーンを載せ替えできるのでしょうか?
※ディーラーさんに確認しましたが、明確な回答を得られませんでした。
ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26183633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/19 10:35(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

> 今、乗っているSKフォレスターに設置している、スバルホーンを載せ替えできるのでしょうか?

ホーンなんて普段の運転で使わないのに何故?換えるの?
だいたい、実際問題でもホーンを鳴らす場合って有りますか?
不用意に使うと、切れ易い方から煽り運転を受けたり、いろいろ有りますよ。
まあ、純正で付いてるホーンで問題ないですよ。
そんな意味で、オプションから消えたんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:26183639

ナイスクチコミ!19


何がさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/19 10:58(4ヶ月以上前)


全く質問に対する回答になってないよね
ここはこんな方が多いね

書込番号:26183651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!154


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/19 11:06(4ヶ月以上前)

>オプションの中に、スバルホーンがないことに気付きました。

もしかしたら、標準装備のホーンの音が良くなっているのかも。

もし標準装備の音がショボイものなら、スバルホーンに変えたい気持ちはわかります、スバルホーンが取り付け可能かどうかは分からないけど。

書込番号:26183658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/05/19 11:14(4ヶ月以上前)

純正はドーナツ型の甲高い高音のホーンですが、以前のモデルパーツカタログには渦巻型のやや低い音のオプション品がSUBARUホーンという品名で10800円で取付交換可能でしたね。今回新型にはオプションに掲載されていないので社外品(MITSUBA,PIAAなど)に交換するため交換費用をディーラーに問い合わせました。数日たった後の回答は「税込み15,730円です。既存のホーン脱着も行いますと×2で31,460円」との回答です。
たぶんフロントバンパーの脱着も2回する作業なのかな?社外品持ち込みだからか?高いですね。そのうち追加オプションでSUBARUホーンが出たときが楽しみです。それまで待ちましょうか。

書込番号:26183664

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/19 11:16(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
SUBARUホーンがどのような物かわからないのですが
ホームページを見た感じでは
レイバックやクロストレックの
アクセサリーでも見つかりませんでした

交換される方が少なかったりで
不要と判断されたのかもしれないですね

社外品で気に入った音色があれば
良いですね
60センチュリー純正とかも付けてみましたが
最近はほとんど鳴らさないので最近の
2台くらいは純正のビービーのまま過ごしてます

書込番号:26183667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/19 11:37(4ヶ月以上前)

ピンク色の憎いヤツさん

しょうもないちゃちゃしか入れられないようなやつは放っておきましょう。

で、まだ、SLは納車も始まっていないようなので何とも言えませんがSLだけホーン構造を特殊にするとは考えにくいのでおそらくSKフォレスターのSUBARUホーンは電気的には取り付けできる可能性は高いと思います。問題はホーン自体の設置場所ですが純正位置にそのまま取り付け不可でもステー等簡単な加工で取り付けられるんじゃないかと思います。

今度ディラー行ったときに取り付け位置確認してみますね。

書込番号:26183679

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:23件

2025/05/19 16:18(4ヶ月以上前)

>BIGNさん
ありがとう御座います。
情報が入りましたら、御共有いただけますと、助かります。

今回、S:HEV、premiumを購入しました。
納期は、7月中旬くらいらしいです。
→4月3日の予約受付開始日にオーダーを入れてもらいました。

最近の車種には、スバルホーンの設定が無いとは、知りませんでした。
どうしても、軽いというか、チャチータイプのホーンが嫌でして。。。
ディーラーさんに、もう一度、聴いてみようと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:26183907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/19 16:58(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん 『チャチータイプ』

GOOGLE AI先生に聞いてみましたが、意味不明だそうです。
私も何台もスバル車に乗っていましたが、安っぽい音とは思いませんが、他のメーカーのものに比べるとホーンボタン?が重いですね。なかなかなりません。

スバルホーンてどんな音でしょう>「? https://www.youtube.com/watch?v=YyKGsAVi_qE

書込番号:26183955

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 00:37(4ヶ月以上前)

ピンク色の憎いヤツさん

BP、VN共に最初からスバルホーン相当(?)が付いてますが自分もホーン自体ちゃんと確認したことなかったのでVNで確認してみました。ホーンは2つありますが1つは確認できたもののもう1つは分からず。もう少しカバークリップ等外せば分かったかもしれませんが夕方だったのでやめました。1つは添付写真の通り助手席側のヘッドライト下です。

また、ネットでスバルホーン取付を調べてみたら一番最近の車種だとクロストレックに取り付け例がありました。アクセサリ見る限りクロストレックもSL同様アクセサリカタログに設定はないですが付属コードで問題なく取り付けられていたのでSLでも取り付けられる可能性は更に高まったかなと。

ちなみに知らない方もいるようなのでスバルホーンと普通のホーンでは音に雲泥の差があります。いわゆるヨーロピアンホーンと呼ばれるタイプですがスバルホーンが「ファン」って音に対して、普通のホーンは「ぺ」って音で全く高級感ありません。一度スバルホーンになれてしまうと普通のホーンのしょぼい音は無理ってなります。

上でホーンなんて普段の運転で使わんと言ってますが自分は道など譲ってもらった時(特に夜間)は積極的に挨拶とは別にサンキューホーンも使うようにしてます。譲ってもらった側が挨拶してもシチュエーションによっては相手に見えなかったり・気がつかれなかったりするケースは多々あります。譲った側からすると譲ったのに「お礼なしかよ!」ってなりますがサンキューホーンすれば相手に対して確実に感謝の意は伝わるので。これ書くとどこぞのやつにそれは違反だろとか言われそうですが.....知らんけど!

書込番号:26184372

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/20 01:47(4ヶ月以上前)

既に書かれていますが、クロストレックとフォレスターは、部品の共用化が多いと思うので、
新型フォレスターにも、いわゆるスバルホーンは、つくと個人的に思いますが。
(みんカラにクロストレックでのホーン交換作業がありますね)

ディーラーオプションに設定がない部品も、持ち込みでディーラーが交換してくれるなら良いですが。
曖昧な返事は、きっとやりたく無いのでしょうねー。

書込番号:26184393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/05/20 05:58(4ヶ月以上前)

フォレスターSJからレイバッグに乗り換えたものです。
レイバッグのホーンはフォレスターSJとは明らかに
違うグレードの高い音がします。
これがスバルホーンかもしれません。

書込番号:26184465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 07:21(4ヶ月以上前)

肉じゃが美味しいさん

ここは県ディーラーによってだいぶ対応が変わりますね。自分は今年初めにリビルトエンジン載せ替えを行った時、関東近郊の友人が自分の県ディーラーだとリビルトエンジン載せ替え自体を拒否されたと言ってました。自分の県ディーラーはモータースポーツにも力を入れているせいかたいていの作業は受けてくれそうです。上級メカニックの話だと最近は周辺県のお客さんからも相談が多いそうで....

ピンク色の憎いヤツさんの県ディーラーが作業に関して寛容だといいのですけど......

書込番号:26184511

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 07:22(4ヶ月以上前)

ダッシュマッハ2さん

レイバックはレヴォーグベースなのでスバルホーンですね。

書込番号:26184513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5813件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/20 09:39(4ヶ月以上前)

>違うグレードの高い音がします。

もうねえ、ずっと前からどうしてスバルはホーンの差別化をするんだろうって疑問に思ってました。

音の良いスバルホーンをオプションにして儲けようなどとセコイことしないで、最初から標準装備で良い音のホーンをつければ良いだろうって。
ホーンは、いざというときの危険回避で鳴らすものなので、ボンヤリした音より、良い音色でハッキリした音の方が安全に役立つので。

それで若干車両価格が上がったとしても大したことはなだろうし、
逆に全てのスバル車に音の良いホーンを付けるとなれば、ホーン自体の薄利多売効果で、大した値上がりにはならないんじゃない。

またホーンの良さで他社車と差別化できる利点も有るような。

書込番号:26184631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/20 17:21(4ヶ月以上前)

自分は、音色が好みなので、毎回オプションのスバルホーン装着してますけどね…
オプションの好みは、オーナーさんそれぞれですから、頭から否定するのは如何なものかと…
確かに、ホーンは滅多に使用するものでは有りませんし、トラブルの元になる事も有ります。
スレ主さんは、最近はスバルホーンがオプションから消えてますが、どうしてでょうか?
と疑問を持たれておられるのですから、もう少し優しく丁寧な回答をしてあげられたら、良いのではないかと…
因みに、自分が思うには、スバルホーンがオプションから無くなったのは、最近のスバル車のホーンがかなり上質な音色になっている事、ホーンを交換するオーナーが少なくなっている事、さらに、最近の車両はフロントバンパーにセンサー類(特に歩行者用エアバッグ)が、多数内蔵されて、おりバンパーの着脱だけでも、かなりの神経を使う作業になるとの話を聞いた事が有ります。
詳しくは、ディーラーの担当者に再度尋ねるのが、得策かと思います。

書込番号:26184998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2025/05/20 17:26(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

確認は必要で車種によるかもしれませんが、多分、純正が「スバルホーン」になっているのではないかと思います。
昨年、現行型「WRX S4」を購入したのですが、前期型でオプション設定のあった「スバルホーン」が選べなかったので営業に
確認したところ、現行型から純正が「スバルホーン」になっているとの事でした。
実際の音も「スバルホーン」でした。

書込番号:26185001

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/05/20 18:02(4ヶ月以上前)

>ALE-ALE-AIMさん

今日は、

スバルホーンは、初期の純正が「ビッビー」の時は2連(400Hzと500Hz)だったのが、最終的に600Hzが加わって3連になってたように思います。
で、今は2連が純正装着になってるように思います。

皆さんの言われてるスバルホーンというのは、最終的な3連の物を言ってるのではないですか?

書込番号:26185033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/20 18:23(4ヶ月以上前)

>redswiftさん
そこまで細かい情報を持っていませんでした(^_^;)
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26185056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/20 18:38(4ヶ月以上前)

移植が難しいってことはないとは思いますが、自身で取り付けない場合には
付けられるんだけど、ディーラーは責任が生じるから断る場合もあるので
パーツとして外して保管しておいて付けられると分かってから
取り付けるという判断にはなるかと。

もし純正オプションの流用(流用を一番嫌います)がダメだった場合。
社外にも3連ホーンがあります。(PIAA)
周波数も同じようだから同じものだったり。

https://www.piaa.co.jp/category/4rin/horn/

書込番号:26185080

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2025/05/20 18:39(4ヶ月以上前)

>ALE-ALE-AIMさん

いやいや、私もよく分からないのですが今レヴォ(VN5A型)乗ってるのですが、純正2連のような気がするだけです。
その前はXV(GP7)だったのですが、「ビッビー」がショボくてオプションのスバルホーンに交換しました。その時は2連でした。
そして、次の代ぐらいでオプションカタログに3連のスバルホーンが載ってた気がします。
最終のレガシィは純正で3連のようなので、最近のアウトバックも3連ホーンかもしれませんね。

そんなわけで、スバルホーンといって2連を買った自分には、2連でスバルホーンと言うし、3連を知ってる方は、2連はスバルホーンじゃないとなるのでは?

書込番号:26185082

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,342物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,342物件)