『イコライザープロモードの設定項目』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:CD/MD 最大出力:50Wx4 DPX-05MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPX-05MDの価格比較
  • DPX-05MDのスペック・仕様
  • DPX-05MDのレビュー
  • DPX-05MDのクチコミ
  • DPX-05MDの画像・動画
  • DPX-05MDのピックアップリスト
  • DPX-05MDのオークション

DPX-05MDケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • DPX-05MDの価格比較
  • DPX-05MDのスペック・仕様
  • DPX-05MDのレビュー
  • DPX-05MDのクチコミ
  • DPX-05MDの画像・動画
  • DPX-05MDのピックアップリスト
  • DPX-05MDのオークション

『イコライザープロモードの設定項目』 のクチコミ掲示板

RSS


「DPX-05MD」のクチコミ掲示板に
DPX-05MDを新規書き込みDPX-05MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イコライザープロモードの設定項目

2004/12/09 23:06(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-05MD

イコライザープロの調整で、

BasF(低音中心周波数)60/70/80/100
BasQ(低音クォリティーファクター)1.0/1.25/1.5/2.0
EXT(低音中心周波数伸張) ON/OFF

がありますが、具体的にどんな内容なのですか。さっぱり解りません。
私はとりあえず、
BasF 80  BasQ 1.5  EXT Off
にしております。

教えて下さい。


書込番号:3609414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件

2004/12/09 23:45(1年以上前)

ようはパラメリトリックイコライザーですよね
まずはグラフィックイコライザー等EQの意味を理解してからパラメリトリックについて調べたほうがいいです 設定値は多種多様です その人の車の仕様や好みにあわせる為の調整機能ですので ようはどれくらいその周波数を増強もしくは下げて そのまわりの周波数にどれくらいの影響をあたえるか 80Hzだけを強くしたいなら 幅を狭く 80Hzのまわり全体を強くしたいなら幅を広く

書込番号:3609690

ナイスクチコミ!0


リトルサントリーさん

2004/12/10 18:29(1年以上前)

BasF どの周波数を中心に調整するか

BasQ 数字が高くなるほどBasFで設定した周波数をより強調(またはその反対)し、さらにその周波数近辺のみイコライザーの効果がかかります。

EXT 低音域の中でも一番低い周波数を強調します。バラード等のムード(ゆったりとしたやさしい感じ)を出すものだと思います。

私は、このように解釈しています。
エフェクトさん、あってますか?(爆)

書込番号:3612355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/12/10 19:19(1年以上前)

うーん正直最近この手のデッキを使ってないからわからない m(_ _)m たぶん簡易パラメ+ブーストなのかな? 説明書さえあれば

書込番号:3612515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/12/10 19:35(1年以上前)

とりあえずパラメというのは グラフィックEQだとたとえば 80Hzがかなり足りないのでフラット域までもってくるまで強調 しかし150Hzは最初からもう十分なので上げたくありません しかし80Hzを強調しちゃったので隣接する150Hzは反強制的に一緒にあがっちゃう 結果80Hzちょうどいい 150Hz強すぎ こうならない為に 80Hzだけを強調したいなら80Hzの波を高くし 波の広がり(隣接する前後のバンド)を抑えて 150Hzや40Hzに影響を与えないようにする しかし 40から150Hzまで全体的にものたりないなら 100Hzを中心にして波を広く(隣接するバンド広域に影響を与えさせる)する
基本的に局所的なピークやディップに効果が高いです 例えばギターの音が最高!しかし唸る瞬間だけ耳がうるさくて痛い!そのギターの唸る周波数だけ強烈に谷をつくり(下げることを谷.上げることを山といいます)谷の幅をキツくしたり(他の周波数に影響を与えないでうるさい部分だけ除去する)ギター全体がものたりなかったら 山を作り幅を広げる等
説明難しいですかね(^_^;)
たぶんこのデッキの場合 簡易的な低音保証レベルだとは思います

書込番号:3612569

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤蔵さん

2004/12/10 22:10(1年以上前)

皆さん、アドヴァイスありがとうございます。

難しいですね。
耳で感覚を覚えていくしかないようです。。

私はクラッシク音楽を中心に聴いていますので、オーケストラから室内楽までどれをとっていいのかわかりません。

とりあえず、SRS WOWの3つの設定をやってみようと思います。

書込番号:3613167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > DPX-05MD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
えっ? 3 2005/12/18 15:25:53
特価情報ありましたらおしえてください 1 2005/09/10 22:53:03
SRS WOWについて 1 2005/08/18 12:59:48
MDチェンジャーの対応について教えてください。 0 2005/01/01 21:32:29
イコライザープロモードの設定項目 5 2004/12/10 22:10:02
購入検討中 5 2004/12/16 12:31:00
スイッチ類の色について 1 2004/11/01 12:37:37
展示品? 4 2005/03/16 14:21:09
昨日買いました。 1 2004/07/21 8:28:55

「ケンウッド > DPX-05MD」のクチコミを見る(全 30件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DPX-05MD
ケンウッド

DPX-05MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

DPX-05MDをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング