『後継機への要望』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

『後継機への要望』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

後継機への要望

2010/10/23 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:1080件

気が早すぎると言われそうですが、メーカー内部ではすでに後継機の仕様が
固まりかけている可能性もあると思うので(私は先代のWX1しか持っていない
ので見落としも多いでしょうが)。

1) デジタル水準器
2) ブラケット撮影機能の復活
3) アクティブモード
4) 電源スイッチをスライド式に
5) 露出補正などをダイレクトに行えるダイヤル類の追加
6) (「標準サイズ限定」でいいので)縦向きにかまえたカメラを横に振る
   パノラマ合成の成功率が上がるモードを追加してほしい
7) 耐圧水深は浅くてもいいので安い水中ハウジングを…… (ToT)

4)は賛同してくれる方が少ないでしょうが個人的にはぜひお願いしたいところ
5)も高級コンパクト機を出さないのがSONYの方針ならぜひWX7に!
  個人的にはそのためなら本体が多少大きくなってもかまいませんし、
 「押し回し」で2項目の変更に使えるものならさらにうれしいのですが

書込番号:12102860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/23 16:16(1年以上前)

WX1もWX5も持ってませんが、以下のようになったら多分買っちゃうなぁ、という点。
A)カラーモード(ビビットとかナチュラルとか)の搭載、または彩度やシャープネスなどのカスタム設定
B)連写後などの書き込み時間の短縮
C)歪曲補正の強弱設定

書込番号:12102913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/23 16:30(1年以上前)

他には
・スイングパノラマ時のAEロック
・函体を大きくせず、バッテリーの大型化 

書込番号:12102956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 16:44(1年以上前)

バッテリー持ち
電源スイッチの押しづらさ

個人的にはこの2点を。

書込番号:12103011

ナイスクチコミ!2


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 17:18(1年以上前)

JPGファイルの圧縮率の選択!
他メーカーに比べてやたらファイルサイズが大きくなるので、もっと高圧縮の設定も欲しい。

書込番号:12103145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 19:58(1年以上前)

(1)容量の大きな電池の採用(WX1と同じでOK)
(2)絞り優先モード等のマニュアル露出。

書込番号:12103846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/23 20:08(1年以上前)

この機種は初心者向けなので現状の機能をあまり変える必要はないと思います。
機能強化を要望するのであればHX5Vにした方が良いのではないかと思います。

ただWX5への注文は昼間の画質云々とよく言われるように露出オーバーでハイキーになりがちですのでその辺をもう少し改良してほしいです。具体的にはただ単に露光量を減らすのではなく明るい部分はそのままでも暗い部分をもっとしまりのある暗さになるように補正した絵作りにしてほしいです。
あと色合いが少し青っぽいので白けた感じに仕上がってしまうと思います。
写した写真のほとんどに補正をかけざるをえない現状なので時間がもったいないです。

書込番号:12103882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 20:37(1年以上前)

WX1の時はたしかにそんな感じでしたが
WX5では明るい場所でも綺麗に取れるようになったと思いますよ

書込番号:12104020

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/23 20:46(1年以上前)

・アスペクト比 3:2の復活(WX1にはあった)
・電源ON/OFFしてもWBや露出補正値を記憶しておいて欲しい(現状、Pオート以外はリセットされる)
・逆光補正HDRのレベル設定(標準・弱め・強めみたいに)
・ズーム時「カクッ」の改善

書込番号:12104063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 22:37(1年以上前)

カメラといえば、「しぼり」、「シャッタースピード」、「その他(いい加減?)」
しぼり優先、又はシャッタースピード優先のいずれか一つを装備してほしい。

一方を設定すれば、自動的に他方が決まるので。

書込番号:12104727

ナイスクチコミ!0


ミラ夢さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 07:35(1年以上前)

望遠は3倍でいいから、レンズをさらに明るく。3Dは不要。

書込番号:12106256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/24 18:16(1年以上前)

W200にあった、Mモードが欲しいです。
SとかAでもいいですが、Mモードで露出補正バーに、
露光量が表示されれば、それでいいので・・・。

書込番号:12108698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 00:41(1年以上前)

動画重視した仕様を無くしたら強くできると思うのは私だけでしょうか
または大きくせざるを得ないでしょうね

書込番号:12110991

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/25 01:01(1年以上前)

>動画重視した仕様を無くしたら強くできると思うのは私だけでしょうか

動画の性能を落としたら、このカメラ(後継モデルも)は売れないと思います。

書込番号:12111065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2010/10/25 22:14(1年以上前)

他のスレを拝見したところWX5でも赤外線への過敏さは残っている様子。
これも後継機ではぜひ改善してほしいですね(私もWX1で夜景の看板が
おかしくなったことがあります)

WX5では改善されているのかもしれませんが、彩度やコントラスト、カラーモード
などを選ぶことができれば安心でしょうね。バッテリーのもちに対する指摘も
ユーザーでなければ見落としやすいもので、なるほどと思いました。(私に
いただいたわけではないけれど)みなさんレスをありがとうございました。

書込番号:12114879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2010/11/15 01:33(1年以上前)

大事なことを思い出しました。

十字キーのスマイルシャッターボタンをユーザー設定で露出補正キー等に
変更できるようにしてもらえないでしょうか。
(KodakのV570は十字キーの左右で露出補正の値を直接変更できるのが
非常に快適で便利でしたが、フルオート志向のコンデジにも十字キー
から直接露出補正に飛べる製品はたくさんあります)

あとしつこいようですが赤外線フィルターの件は後継機ではぜひ解決して
ほしいと思います。通販等でもプレパラート状のIRカットフィルターを
買うことはできるようですが、カメラを分解してフィルターを(破損しにくい)
レンズバリアの内側に組みこむのは個人では難しいので…… (T_T)

書込番号:12218389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
台湾旅行に 4 2017/11/20 4:14:50
時計が狂い易くなりました。内臓電池切れ? 2 2017/01/11 11:59:34
本日3度目のダスト混入 3 2013/03/01 23:17:58
最高画質で撮影するには?? 8 2013/01/11 19:05:40
DSC-WX5から買い換えるとしたら? 5 2012/12/06 13:27:56
まだまだ現役 10 2012/12/13 23:24:16
夜の海 4 2012/11/12 2:24:21
動画をPCに保存したい 8 2012/09/13 7:06:29
USB接続コード 14 2012/06/06 10:22:23
PMBアップデート 0 2012/03/31 19:49:40

「SONY > サイバーショット DSC-WX5」のクチコミを見る(全 4281件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング