『これとリコーCX6』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

『これとリコーCX6』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これとリコーCX6

2012/04/06 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

クチコミ投稿数:1件


これとリコーCX6でかなり迷ってます。
画素数も光学ズーム倍率もこちらのほうが上なのですがフラッシュが跳ね上がるところとデザイン面が引っかかってます・・・

機能面では全面的にこちらが上回っていると考えてよろしいでしょうか?
よろしければどなたかご回答いただけたら嬉しいです。

書込番号:14400754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/06 19:54(1年以上前)

まめしば。。。さん、こんにちは。

マクロ撮影に関しては、リコーの方に定評があるみたいですね。

書込番号:14400883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/06 20:24(1年以上前)

リコーさんのは、基本スペックを変えずに、マイナーチェンジをしてきています。スペックとしては、私は実用上問題なく、かえって使いやすいズーム比率と思っています。マクロは定評がありますね。

もしCX6の実勢価格が高いのが引っ掛かっているのであれば、旧型のCX4やCX5も、在庫品が見つかれば安く購入できますから、選択視に入れてみてはいかがでしょうか?

最終的には撮れた写真ですから、作例を見て判断されるのが吉と思います。

書込番号:14401003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/04/06 23:27(1年以上前)

まめしば。。。さん 今晩は

> 機能面では全面的にこちらが上回っていると考えてよろしいでしょうか?

これは画素数と望遠倍率あたりを指しているのでしょうか
この辺は大差無いと考えます
CX6は何と言ってもマクロの素晴らしさです
あと水準器、イスターバル撮影、マニュアル撮影、超高画質液晶など
高機能が満載です

S8200は手ぶれ補正が優秀だと思います。液晶も十分綺麗です。
個人的にはストロボ自動アップが馴染めません

両機とも良いカメラと思いますがCX6お勧めします。
あとは、まめしば。。。さんの好きなデザインで良いのでは

お店で実機を確認してみて下さい

P300+CX4 ユーザー

書込番号:14401926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 COOLPIX S8200の満足度5

2012/04/07 11:15(1年以上前)

まめしば。。。さん、こんにちは。

勿論スペックも大事ですが以前はどのようなデジカメを使われていたのでしょうか?
ニコン、もしくはリコーを使っていて引き続き同じメーカーの物を選ぶなら
「画」に対しての違和感は少ないと思いますが、他社製からの移行であれば
まずは御自身で売り場に行きS8200やCX6を手に取って色々作動してみたり
お店での試し撮りがOKであれば試し撮りをさせてもらって各デジカメの出す
「画」を見て判断するのも一つの手だと思います。

ちなみに僕はS8200を使っています。
機能も色々ありますし積極的に自分で設定しての撮影も楽しめますが
たまにそういう撮影が面倒くさくなってくるんですよw
そんな時の「おまかせシーンモード」はとても楽なので
オールマイティーという点ではこのデジカメもお薦めです。

書込番号:14403651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 13:14(1年以上前)

S8200は本体充電式ですから、予備電池が使いにくいと思います。

書込番号:14404122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 COOLPIX S8200の満足度5

2012/04/07 23:49(1年以上前)

別機種

じじかめさん、こんばんは。

>本体充電式

S8200を使っていてこんな言い方もなんですが…個人的に本体充電式は
あまり好きではありませんw
・充電時間が長い(最大約4時間)
・長年使っていたら本体の差込口周りがヤレてくるのでは?と少し心配

しかしそんな悩みを解決する物があります。
それは「バッテリーチャージャー・MH-65P」です!
充電時間は約2時間半と短かくて持ち運びも便利!(通販番組口調でw)

まぁ、本当はこれを別売りでなく最初から付属品として付けてくれたらありがたいのですが、
でもそうすると本体充電式の意味がなくなりますね(汗

書込番号:14406935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング