『買い替えを検討しています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

『買い替えを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY 600F」のクチコミ掲示板に
IXY 600Fを新規書き込みIXY 600Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています。

2011/11/08 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

IXY910Sからの買い替えを検討しています。条件としては
@広く撮れる A夜景(夜景+人物)や室内も明るく撮れる B白飛びする場面や、逆光でもオートでキレイに撮れる Cキヤノン、ソニー、ニコンが候補 Dタッチパネルはイヤ

です。現在のものはF値が2,8ですが、店員さん曰く「これは裏面ナントカだからF値は気にしなくていいし、こっちの方がはるかに明るくキレイに撮れますよ」と言ってこの機種を薦められましたが、実際のところどうでしょう?また、CASIOのHDRが付いた機種も薦められました。

他に、31S、ソニーのWX30・10、ニコンのP300辺りを検討しています。

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:13740212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 22:47(1年以上前)

こんにちは。

>これは裏面ナントカだからF値は気にしなくていいし
大嘘です!(言い切ります)
夜景撮影は、フルサイズからコンデジまで、どのカメラももっとも苦手とする分野です。
夜景撮影の基本は:
・明るいレンズを使う
・高いISO感度で撮影する
になります。
苦手を克服するのに、SONYあたりだと夜景モードで連写撮影して画像合成してたりするみたいですが
根本的には上記2点が原則となります。
そして、光を集める関係上、素子サイズが大きいほうがより有利になる面もあります。
(極論をいうと、フルサイズのほうがコンデジより夜景撮影しやすいということです。)

>@広く撮れる
このカメラは撮影距離が35mm換算で28mmスタートなので、不適切です。
24mmスタートのカメラもありますので、そちらを選択されたほうがよいと思います。

夜景重視ならNikonかな?24mmのF1.8スタートのようなので。
ただ、雑誌カメラマン11月号では逆光でアンダー気味との評価記事になってはいますよ。
そうでなければSONY機かな。どちらも仕様的には差がないみたいですし。(逆光は使用してないのでわかりませんが)

書込番号:13740754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/11/09 10:00(1年以上前)

>@広く撮れる

ズームしない状態の焦点距離は910ISも600Fも同じ28mmなので、多少の誤差はあるかも知れませんが、同じ範囲しか撮れません。
一杯までズームした時は600Fの方が2倍ほど大きく撮れます。


>A夜景(夜景+人物)や室内も明るく撮れる

こういう状況ではレンズF値とISO感度が重要です。
F値は910ISのF2.8に対して600FはF3.0なので若干(シャッター速度に換算して約1.15倍)不利ですが、910ISはISOオートでISO200までしか上がらないのに対して600FはISO800やシーン認識した状況によってはISO1600まで上がります。(ISO800ならISO200に対して4倍有利)
高ISOまで自動で上がる分、600Fの方が有利だと思います。
しかし、ISO800にもなると画質の低下を感じると思いますので、その辺りは高ISO感度のサンプル画像を探して確認してみたり、実際に店舗で910ISと撮り比べてみた方が良さそうです。

また、フラッシュ使用時は910ISよりもISO感度が高めになると思います。
そのおかげで光が届きにくい背景も明るめに撮れると思いますが、ISOが上がった分画質の低下はあると思いますし、コントラストが弱くなるので被写体によってはノッペリした印象になると思います。
PモードなどでISOを低めに固定してやるとノッペリ感は軽減されると思います。
この辺りは一長一短がありますし、好みもあったりします。


>B白飛びする場面や、逆光でもオートでキレイに撮れる

「i-コントラスト」などの機能のおかげで白飛びや黒潰れは比較的少ないと思います。
しかしこの機能も高ISO感度になりがちなので、上記と同じですが、画質の低下やノッペリ感を感じるかも知れません。

書込番号:13742311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY 600F」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
対応充電器を教えてください 3 2017/10/17 17:07:42
レンズを分解清掃 9 2015/11/19 23:57:33
東芝 FlashAir 2 2015/02/07 15:47:25
リコール隠し⁈ 7 2014/06/30 14:58:20
SDカード 13 2015/11/11 0:52:34
黄色の「?マーク」 10 2013/05/25 15:42:39
録画時間について。 12 2013/03/11 10:45:16
気のせい? 9 2013/02/15 21:08:52
前後パネルのズレ 7 2012/11/25 0:51:13
2012年年間売れ筋ランキング1位 10 2015/12/13 18:39:26

「CANON > IXY 600F」のクチコミを見る(全 869件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング