『28mm画角のF値は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『28mm画角のF値は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

28mm画角のF値は?

2011/11/12 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

クチコミ投稿数:55件

現在私が所有しているS90は、28mm画角で F2.0というのが気に入って使用しています。
(コンデジの24mm画角では端のひずみがどうしても不自然になるため)
 ※あくまで個人的な感想ですが。

今回、F2.0 24mm 5x に変更になりましたが、28mm画角でのF値はやっぱりF2.0より暗くなるのでしょうねぇ?

暗くなるようだったら魅力半減です。

書込番号:13755377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/12 11:17(1年以上前)

おそらく暗くなると思います。

書込番号:13755407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/12 11:39(1年以上前)

じじかめさんと同じく、暗くなると思います

書込番号:13755476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/11/12 11:44(1年以上前)

S100のF2はワイド24mmの時の開放値です
望遠5倍の時で一番開放してもF5.9です

今回S95に比べてカタログ値で
ワイド28mm、F2〜4倍、F4.9に比べて
ワイドが24mmから望遠の倍率は5倍とワイドになりましたが
劣っていると個人的は感じてます。

暗さを補うのが高感度CMOSとDIGIC 5初搭載だと思ってます。

広角は28mmから24mmワイドになってますから画像の四隅の歪は増えるはずです。

銀塩時代は35mmが広角だと記憶してます
35mm換算で50mmまでが準広角で50mmより標準と思ってます

画像の歪みをなくして撮るには50mm以上にズームして撮るべきです

画像に埋め込まれいるExif情報でS100の場合は焦点距離に4.6倍した
数字が35mm換算の数字になります
例 5.2×4.6 23.92=24mmです
画像サンプルで広角か望遠かは判断できるはず



書込番号:13755498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/12 12:04(1年以上前)

既に所持しているなら28mmにしたときにF値がいくつになるのかちゃんと教えてあげて下さいよ、あれそうかまだ米国から到着してなかったんでしたっけ?

書込番号:13755577

ナイスクチコミ!3


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 13:42(1年以上前)

暗くはなるけど1/3〜2/3段ぐらいじゃないですかね?
仮に1段暗くなったとしても広角ですし、高感度上がった分でフォローできるレベルなんじゃないかと。

書込番号:13755945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 14:39(1年以上前)

ずっと以前にDPReviewでリリースされているデータです。
http://www.dpreview.com/previews/canons100/page3.asp

28mm相当時はF2.2ですね。
100mm相当時はF5.6となり、S95のF4.9およそF5に対して1/3段暗くなります。

書込番号:13756123

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 14:51(1年以上前)

あと画像の歪み=歪曲収差は、画角に依存せずに存在しますので、ズームレンズで望遠側に振っても歪みはでます。
広角のパースペクティブの強調を言っているのであればその通りですが、あれはレンズの歪みではありません。

面倒なのは、大抵の超広角レンズは、歪曲収差とパースペクティブの強調の両者を併せ持つので、
大抵の場合、この2つを一緒くたにして、「広角の歪み」と捉えてしまうことだと思います。

書込番号:13756153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2011/11/12 15:37(1年以上前)


「アキラ兄さん」さんDPReview情報ありがとうございます。

28mmはF2.2、100mmではF5.6になっちゃうのですね。

うーん微妙ですな。

28mmはF2.0、105mmではF4.9のS90をもうしばらく愛用していこうと思います。

書込番号:13756311

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/12 17:05(1年以上前)

> うーん微妙ですな。

いいえ、ほとんどわからないぐらいの差ですよ。
F2.0とF2.2の違いは、ISO感度にして、80と100の違いくらい。
それよりも同じノイズ(解像度)での感度が4〜8倍になっているので、
高感度になった方のメリットが、レンズの明るさの差の認識を葬り去るほど大きいです。
望遠端のF値が従来に換算すると、F2.1〜F3.0 程度に明るくなったのと等価です。
200g にも満たない機体でありながら、120mm で F2.1 。これはすごいことだと思います。

それは別として、S90 を大事に使い続けることは、いいことだと思います。

書込番号:13756604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 19:02(1年以上前)

パナソ大好きさん 
konno3さん

微妙に「微妙な」トコですね(笑)

コンデジとして使う場合の「実質」換算はkonno3さんの計算でいいと思いますし、
広角側での違いは無視していいように僕も思いますが、要は望遠端の開放F値ですよね・・・

もちろん、コンデジ程度とはいえボケの事を憂慮されてるのでしょうが、その他の要素として、
DIGIC4で1/1.7型の画素ピッチから考えると、F5.6は回折劣化が始まる辺りに相応しますから。

けれどSX40での画像を見ると、収差補正と共に回折劣化補正がある程度されているとしか見えない仕上がりです。
個人的にはDIGIC5のそこらへんの処理性能を確認したいのでDPReviewのTESTを心待ちにしています(笑)

S90/95はAdobe Camera RAW 6.xのRAW現像と組み合わせると二皮ほど剥けますので、
もうちょい描写的にも、高感度性能的にも楽しめると思いますよ^^

書込番号:13757135

ナイスクチコミ!2


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/12 21:26(1年以上前)

ある方から教えてもらい、カメラ内での歪み補正が相当強力だと知りました。
それをやっても24mmでは補いきれないものなんでしょうか。──補いきれないから、「コンデジの24mmは良くない」という評判になっているわけでしょうけど。


アキラ兄さんさん
DPPとCamera RAWのほうが上等ですか?
ちなみに、そのADOBEが個人客を閉め出そうとしています。

書込番号:13757835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2011/11/12 21:40(1年以上前)

AgBrさん

カメラ内の歪み補正は単純にRAWデータを元に歪み収差をかけています。
DPPもAdobe Camera RAWもRAWデータから補完補正をかけますので「カメラ内補正より強力」です。

ちなみに上等というのは喧嘩上等という意味でしょうか^^

DPPとACR6.xでは明らかにRAW現像に性能差があります。
けれど普通、無償付属と有償ソフトを並列では比べないと思いますが・・・

>ちなみに、そのADOBEが個人客を閉め出そうとしています。

ちなみにコレの根拠は何でしょう・・・ご教授いただければ。

書込番号:13757926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/11/12 21:44(1年以上前)

konno3さん

S90換算で望遠側F2.1ですか。

僕ら素人は、カタログ値をそのままを鵜呑みにしちゃいがちですが、感度の違い等も含め、考えないとだめなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

アキラ兄さん

コンデジでは、なんとわずかF5.6あたりから回折現象が発生するのですか。
覚えておきます。ありがとうございました。

書込番号:13757952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング