『カメラ迷ってます. 知識のある方お知恵を貸して下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『カメラ迷ってます. 知識のある方お知恵を貸して下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 Fナツキさん
クチコミ投稿数:12件

先ほど電気屋さんに行ったらCANON PowerShot S100またはSONY サイバーショット DSC-HX30Vまたは富士フイルムFinePix F770EXRがいいとお勧めされましたし,私もそれがいいかなぁなんて考えていましたがどれがいいのか全くわかりません.用途や希望は主に子供の撮影用でマニュアルはわからないのでオートでうまく撮影できる物を希望しています。
 室内や夜景を綺麗に取れる物がいいです.動画は全く使いません.
フラッシュを使うのが嫌いなので夜の照明でも明かりを取り込んでくれるようなのがいいです.
誕生日のろうそくを消すときに綺麗に取れるようなのです。
マニュアルなどにしないでもカメラが判断してうまく撮れる物がいいと考えてます.
それを電気屋さんに伝えたらキャノンのパワーショットをお勧めされました.が価格コムのコメントをみて値段の割にひどいような内容をみてますますわからなくなってしまいました.
予算は4,5万です.
どうぞ皆さんのお知恵を貸して下さい.
今使っているのはソニーサイバーショットDSC-WX1です。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/spec.html

デジタルスチルカメラ“サイバーショット”DSC-HX30V
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/DSC-HX30V/

PowerShot S100
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=1&sc=CPS114&jsp=/...

FinePix F770EXR
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f770exr/index.h... 


それと、今使ってるやつは夕方や夜の室内でもフラッシュも起動せずに明るくて比較的綺麗に取れていますが何がいいときれいに写るのでしょうか?選ぶ参考にしたいので教えて下さい.
カメラの仕様サイトです.
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/spec.html
今のカメラに不満なのは写真を普通サイズで現像したときに若干荒い感じ?というか画像が悪いような気がしてそこが気になって購入したいと思いました.

書込番号:14679100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/14 10:36(1年以上前)

基本的にF値が明るい(数値が小さい)方が明かりが少なくてもブレずに撮れますが、ISO値を上げると暗い場所でもブレずに撮れます。
しかし、ISO値を上げれば上げるほど比例してノイズが増えるので綺麗には撮れません。

>誕生日のろうそくを消すときに綺麗に取れるようなのです。

4、5万円、この条件ですと、マイクロ一眼でISOを上げて撮るしか無理かもしれません。
いずれにせよ、コンデジでは、F値が明るい機種をズームせずに使うしかありませんかな?

書込番号:14679117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/06/14 10:58(1年以上前)

各機種板に同一内容でスレを建てるのはマナー違反ですよ。

ざらつきが気になって低照度での撮影をしたいならFinePixあたりがいいのではないでしょうか。
同じクラスであれば、低照度でざらつきがないのとディテールが良いのは相反しやすいので諦めないといけませんが。

書込番号:14679175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/14 11:25(1年以上前)

>それと、今使ってるやつは夕方や夜の室内でもフラッシュも起動せずに明るくて比較的綺麗に取れていますが何がいいときれいに写るのでしょうか?

一般的に暗い場所でノーフラッシュで撮るとISOが上がり増感される為に、それに伴いノイズも増幅されノイズの多い写真になりやすいです
ノイズを少なくするには明るいレンズ搭載の機種でISOがむやみにあがらないようにするか、暗所に強いとされる撮像素子が最近はやりの裏面照射CMOS機にするかです
WX1は暗所撮影に強いといわれる裏面照射CMOSの1号機です
しかも夜景などでは連写してカメラ内で合成することにより、より低ノイズの写真が出来上がります
ただし、裏面照射CMOS機の欠点は昼間の画質がCCD機に比べて落ちることです
でも裏面照射CMOSはその後どんどん改良されているので昼間の画質も今はそんなにわるくは無いですね

以下は候補のカメラですね
HX-30V
http://kakaku.com/item/K0000346680/
S100
http://kakaku.com/item/K0000311565/
F770EXR
http://kakaku.com/item/K0000337901/


暗所に強いカメラをということなら

1. レンズのF値がF2.8以下でできればF2.0とかの明るいレンズ搭載機種が良い
※ズーム比の大きい高倍率ズーム機よりはズーム比少な目のカメラの方が良いかも
※レンズのF値はS100はF2.0〜5.9、HX-30VはF2.4〜5.9、F770EXRはF3.5〜5.3とS100はかなり明るいレンズを搭載している

2. 10倍、20倍、30倍などの高倍率ズームは設計上、F値を小さくしにくいのでできれば避ける
※HX-30V、F770EXRは20倍の高倍率ズーム搭載機、S100は5倍ズーム機

3. フィルムに相当する撮像素子のサイズは出来るだけ大きいものが良い
HX-30Vは1/2.4型、S100は1/1.7型、F770は1/2型なので撮像素子の大きなのはS100
※S100が

4. 裏面照射CMOSなどの高感度に強いとされる撮像素子搭載のカメラ

ということで、候補のカメラならS100が一番でしょう

書込番号:14679234

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/14 11:59(1年以上前)

>フラッシュを使うのが嫌いなので夜の照明でも明かりを取り込んでくれるようなのがいいです

ということなら、候補の中ではキヤノンS100しかないと思いますが(明るいレンズに一回り大きいイメージセンサーを採用しているため)

もっと、大きなイメージセンサーを採用しているサイバーショット DSC-RX100が4.5万円まで下がるのを待ってから購入するという手もあるような気がします。(下がるかどうかもわかりませんが・・・)
http://kakaku.com/item/K0000386303/


書込番号:14679329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fナツキさん
クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 12:23(1年以上前)

Frank.Flankerさん本当に細かく説明していただき感動物です!!
長初心者の私でもわかりやすくて、なおかつ私の疑問や希望の物をランク付けのようにして下さってありがとうございます.
いろいろ探していて今はフジフィルムは候補外になりました.
サイバーショットとパワーショットのどちらかで考えています。
パワーショットがいいよと行って下さる方が多いので迷わずそうしたいのですが,私は基本的にオート専門もしくはモード変更ぐらいしか出来ないので、パワーショットのパンフをみたらこだわりオートの機能が他のIXY(58シーン)などに比べると20シーンくらい少ないので本当に使いこなせるか不安になってきて悩んでしまっています.
せっかくいいカメラを買っても使いこなせなかったりみなくなっちゃいますよね(泣
それならIXYの420FとかがF値?が2.7とかだしそっちのほうがなども考えたりしてます.
価格のサイトで皆さんの画像を見ていたらとても綺麗なのですが、みんなはマニュアルでとってるのかもしれないし,いまいち参考になりませんでした.
長々すみません.

書込番号:14679380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fナツキさん
クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 12:31(1年以上前)

フェニックスの一輝さん ありがとうございます.
サイバーショット DSC-RX100いいですね。。
でもサイバーショット30Vのようなオート機能は搭載されているんでしょうかね。
何せ機械音痴なのでオート機能で自分に技術がなくてもいいようなのがあったら高くてもいいかなと思ってしまうんですが(笑

書込番号:14679404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/14 12:38(1年以上前)

オート機能あるよ。
でも、6万円位しますよ(笑)

書込番号:14679432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/14 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通り過ぎる車のライト

闇夜のイモたちにフラッシュ!

夕刻の初詣

S90を使っています。
オートモードでも画質はIXYよりもいいです。(きっぱり)
シーンモードが少ないのは、少差は問題なく撮れるキャパがあるからだと思います。
もちろん、パワショのユーザーがマニュアル操作に長けているということもあるでしょうが。
私はど素人ですが、Pモードはすぐに使いこなせるようになりましたよ。
オートモードよりも深みのあるいい画質になるので、楽しくてすぐに操作を覚えてしまいました。
判断に迷う時はオートにしてみたりもします。
操作は簡単です。

フラッシュのなにがお嫌いなのでしょう?
光量微調整できますので、自然に仕上がりますよ。
上手に使いこなしたほうが便利だと思います。

ロウソクの明かりがあるのならフラッシュは不要です。
雰囲気良くちゃんと綺麗に撮れますよ。
なにせ月明かりでもそこそこ撮ることができるカメラですから。
(写真 S90)
さすがに闇夜では無理なので、少しフラッシュを。
ひまわりは、たまたま後ろを通り過ぎる車のライトに照らされたところをノンフラッシュで撮りました。

私は子供の顔を撮るなら健康的な顔色のキャノンをおすすめします。

マニュアル操作を全くするつもりがないのなら、むしろIXYの上位機種の方が便利だと思います。
画質もそこそこ綺麗ですし、パワショよりもレスポンスが若干早いですし、望遠等に特化したタイプもありますし。
3枚目の写真はIXY600Fです。
パッと見、S90と変わらないでしょう?(状況がちがうので比較にならないかもしれませんが。)


書込番号:14679699

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fナツキさん
クチコミ投稿数:12件

2012/06/14 14:29(1年以上前)

gojyuunotenarai さんありがとうございます.
フラッシュは使わずにある光を取り込んで撮る写真の方が好きなのでフラッシュはまず使う事がありません.

マニュアルは全く使わないのでやはりオート機能にたけている物がいいとやはりサイバーショットかイクシ400Fでしょうか..

書込番号:14679748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/14 16:22(1年以上前)

こんにちは!
マニュアル操作しなくっても、S100ならオートでも、きれいに取れるヨ!
最近のカメラ なら、オートで取るなら、たいして変わりませんから、好みのカメラ買ってくださいね!

書込番号:14680045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/14 16:28(1年以上前)

こんにちは。

普通に考えて良いのじゃないですか???

そんなに凝ったことはやりたくないのでしょ?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339880.K0000126220.K0000339833.K0000311565.K0000216797

今の機種でIXYなら420Fってのがありますからそれで良いのでは??

ソニーならWX5ぐらいで良いと思います。

ただ、今のWX1の傾向が嫌ならキヤノン等の他社にされたほうが納得いくかもしれないですね。

S100とかRX100とかは除外してもよいかもです(使う人はこれで無いといけないけど、そうでもない人だとあまり意味が無いかも・・)

書込番号:14680063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/14 18:27(1年以上前)

別機種
別機種

Fナツキさん 今日は

ニコンのP310やパナのLX5あたりも良いと思います。

アップの写真はP300で嫁が手持ちフラッシュ無しで撮った物です。
参考にして下さい。

書込番号:14680470

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/06/14 18:40(1年以上前)

店頭で触ってよさげなのを選ぶのがいちばん。
ソニーは画質が気に入らなかったので、今度はキャノンでも。デジカメは数年ごとに買い替えるので、主要メーカーをローテーションすると楽しいですよ。

書込番号:14680504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/14 20:13(1年以上前)

求めているところが今一つ曖昧に感じてしまうのですが...
カメラが良ければ、必ずAUTOできれいに撮れるというわけではありません。
機種による特徴(クセ)を把握して、Pモードでもよいですが、露出・コントラスト・シャープネスなどを調整すると、自分好みの画が得られるので、AUTOだけというのはもったいないような気がします。
しかしながら、候補の中で暗いところに強いのは、F値が小さく(あくまで広角時)、高感度でノイズの少ないS100がおすすめではあります。

書込番号:14680827

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/14 23:30(1年以上前)

>誕生日のろうそくを消すときに綺麗に取れるようなのです。

被写体が動くのでストロボなしだと、ブレブレの写真になりそうですね。
利用シーンを読んでいる限りだと、決定的な違いはないように思います。
色合いとか、デザインとか気に入ったものを購入されるのが良いと
思います。

書込番号:14681805

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/15 00:51(1年以上前)

画質で今までと違う感を味わいたいなら、
素直にミラーレスに行くといいと思います。
オートで撮ればコンデジと同じです。

オリンパスのE-PL2やパナソニックのGF3、ニコンJ1など、
安価な型落ち機種でも充分に感動できると思います。

書込番号:14682127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/15 12:36(1年以上前)

>でもサイバーショット30Vのようなオート機能は搭載されているんでしょうかね。

どのようなオートがご希望なのかわかりませんが、
「プレミアムおまかせオート」というのもありますので、このモードで使えばいいのではないでしょうか?

あと、RX100は従来のサイバーショットで採用されているCMOSセンサーと比べ、
約4倍の受光面積を持つため、圧倒的な高感度・低ノイズ性能を発揮。

感度領域はISO125から6400と幅広く、低照度時はISO25600相当の撮影も実現。
暗いシーンでもフラッシュを発光させることなく、雰囲気のある写真が撮れます。


ちなみに、暗い所でストロボ無しで撮影したい場合は

(1)なるべく大きなイメージセンサーを搭載したカメラを使う
(受光面積が大きい為暗いところでも多くの光が取り込めます。その為ノイズも少なくなります。)

(2)なるべく明るいレンズを使う
(レンズのF値が明るさを表していて、数字が小さいほうが明るいです。明るいレンズであれば暗いレンズよりもISO感度を上げなくてもおなじ写真が撮れますのでセンサーが同じならISO感度を上げないほうがノイズが少なくなります。)

となります。

普通のコンデジでは普通にストロボを使わないと暗いところでの撮影は大変だと思います。

書込番号:14683388

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/06/16 09:32(1年以上前)

Fナツキさん、今日は。
S100はAUTOでもストロボ非発光の指定ができますが
どんなカメラでも、暗いシーンではISOが上がったり、シャッター速度が遅くなると思います。

ISOが上がる→画質が粗くなる。
シャッター遅い→手ブレになる。

誕生会のシーンでは多少演出が出来ますので、
以下の撮影方法だと新しいたいていのカメラでは、きれいな写真が撮れると思います。

三脚を使用、セルフタイマー2秒
「上限ISO感度」を出来るだけ小さく設定、
ストロボ非発光、
主人公はろうそくを消す前にポーズ(できるだけ動かない)。

書込番号:14686682

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5 上海下町写真館2014 

2012/06/16 09:41(1年以上前)

当機種

追伸です。
夕方のレストランでのシーンですが、S100のサンプルを添付しました。
三脚を使わなくとも「ひじをテーブルに着ける」などで「手ブレ」を抑制できます。

書込番号:14686714

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング