


ワンポイントカラーの機能はありますでしょうか??
小生カメラには無知ですが花や景色、家族や友人との写真などごく一般的?な使用を考えております。
あと此方でレビューや価格などを拝見するとニコンのP-310とどっちにするか悩んでまして、お店に一度来店してみようと思っておりますが家電店まで一時間以上かかる田舎に住んでおるのでカメラに詳しい方々、アドバイスあれば宜しく御願いします。
金額的には二万以下のデジカメを考えおります。
特にワンポイントカラーの機能がついた写真などに興味があるので他にもそのような機能がついたデジカメがあれば宜しく御願いします。
書込番号:15249215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無いです。(^^)
ワンポイントカラーって、P310で言うセレクトカラーですね。
SONYで言えばパートカラーですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_3.html
CX6には、そういう洒落た機能はありません。
お花とか虫とかのマクロ撮影に関しては無敵で右に出るカメラは無いけど、
オールマイティに使うカメラなら他を選んだ方が宜しいかと思いますよ。
P310なら明るくて良いじゃないですか♪
普段の室内撮りで活躍するので一般的な利用ならいい選択だと思います。
色々と多機能で遊びたいのならばSONYのHX30Vが人気ありますよ。
ご希望のパートカラーもありますよ、スマイルシャッターも搭載です。
私は家族や友人との写真を撮るときは、スマイルシャッター必需品です。
絶妙な笑顔のタイミングだし、指で押さないからブレないし。
接写から望遠まで、あと動画でも絶賛されてますよ、私も欲しいです。
ただ、内部(レンズやセンサー)に埃やゴミが混入して付着しやすい
みたいなのと、パソコンで画像を大きく見たらガッカリみたいです。
2万以下でオールマイティに素晴らしいコンデジって存在しませんので、
やっぱり、自分が一番何に対して強い機能や性能が欲しいかで選ばれた
方が宜しいかと思います。
○ マクロ用(お花とか虫など)←最初からCX6を買う人の目的がほぼコレ。
○ 室内用 (明るいレンズ)
○ 遊び用 (望遠とか連射とかHDRとかそういう特殊効果など)
○ 本気用 (センサーサイズの大きなもの)
カメラなんぞ1台持ってりゃ充分!と思っていても、気が付いてみたら
使う用途で最低限は揃えておきたい数台って増えてくものです。
まずは、どれから最初に手を付けるかだと思いますよ。(^^)
最終的に使うのは自分ですし、実機を手にして試し撮りをすれば、ほぼ
自分の頭の中で直感的に、自分はどちらが欲しいのかが判断出来ると思います。
メディア1枚持って行って、1機種30枚くらい撮影して持ち帰ろう!
自宅で画像を比較しているうちに、自分でファイナルアンサー出来るはず。
私はカメラに詳しくない方々に分類されるのでスルーしちゃって下さい。
単なるジジィの戯言です。
書込番号:15249346
1点

元気なおじいさま
早速の回答ありがとうございます。
ソニーのHX30V良さそうですね。
ただ花などを撮るならこの機種がいいんですね。
…とても悩みそうです。。
書込番号:15249886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HX30Vでも、お花の接写は広角側だけど1cm寄れますから悪く無いですよ。
HDR機能もあるので、下から逆光で撮ったりとか楽しめます。
CX6は手の届かない場所の植物をズームして寄れる強みかなぁ。
花粉集めてる蜂とか安全に撮れますね、他の動物にも警戒心与えないで寄れます。
カメラで思い切り遊びたいならHX30Vがお勧めですよ、手ぶれにも強そうだし。
マイフォトスタイルは使いやすいですよ、SONY機の特権です、大好きです。
動画はハンディカムをそのまま搭載したと自信満々なだけあって大好評。
だから1位で売れてます、それだけの理由があるって事ですね。(^^)
人にあげて恥ずかしくない、写真が「作品」になるのはP310の方かな〜
投稿された写真を見るとシビレちゃいませんか? 私はシビレっぱなしです。
自宅で夜も部屋で楽しめる、夜の街も上品に撮れる、魅力あるカメラですね。
P310を持ってれば「おっ!」とか「おぉ〜!」と見られるはずです。
こだわりの人が選ぶカメラです、持ってるだけで幸せになれるカメラです。
それでは、もっと悩んでから、お店にメディア持って行きましょう。
CX6はシリーズ最後なので、買えるチャンスは今しかありません。
廃盤、在庫切れになれば値段は跳ね上がり、プレミア機街道まっしくら。
あ〜、なんで、あの時に買っておかなかったんだろう・・
それも青春の思い出になります。(^O^)
※ さっき、ササッ!と試し撮りしてきました。(まだ覚え中なので)
書込番号:15250529
1点

元気なおじいさま
うーん‥それぞれ一長一短があるのですね。
本当に悩みます。
ただ色々と参考になりとても感謝しております。
画像なども貼って頂き誠にありがとうございました。
書込番号:15251588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パートカラーもたまにやるとおもしろいよね。
わたしのカメラにわ、その機能がついてないから、PCでソフトで加工しちゃうんだけど。 ∠(^_^)
書込番号:15253282
3点

あっ、はじかめのグウちゃんだぁ♪
ケンタロウ∞さん
えとね
すっごく
いいヒント
貰っちゃったね
ソフトで簡単に
加工出来るよん♪ ヽ(*^。^*)ノ
キーワード
「GIMPで簡単に出来る?パートカラー講座」
でググると一発ね! レッツ!(b^ー゚) ケンサク♪
今ね、
CX6でパシャして
試したよん♪
簡単だったぁ♪ ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
書込番号:15253509
2点

なる程!!
それはいいことを聞いてしまいました。
それなら在庫がなくなる前にCX6を
買っとこうかなと…
お二方、ありがとうございました。
書込番号:15254619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフト加工だと、任意6色を独立して濃さを調整出来るので
1色だけ残したり、2色残したり、色濃度含めて自由自在。
1色だけのパートカラーだと、すぐに飽きちゃったけど
ソフト加工で自由に出来ると遊べますねぇ♪
ありがたや〜
書込番号:15254855
0点

↑それにしても画像綺麗ですね。
ボケ具合といい何のカメラで
撮ったんでしょうか??
書込番号:15254913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うはっ♪ お任せモードで適当に撮っって褒められた〜♪ (^O^)ワーイ
SONYのNEX-C3という、少し前から流行っているミラーレス一眼というやつです。
もう去年のモデルなので型落ちになり安くなっているカメラでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260247/
今現在でズームレンズキットが3万円くらいします。(レンズ2個付いてます)
付属の広角レンズが不要なら\8000平均で売却処分出来るのが相場です。
カメラで一番重要なのが「センサーサイズ」という理論がありまして・・
簡単に言うと、光の情報量を受け取るセンサーが大きいと画質も良くなるらしく、
レンズとか処理エンジンの性能もあってか、このカメラだと知識の無い私でも
カメラが勝手に、これくらいの画像を撮ってくれています。(^^)
コンデジと呼ばれている小型カメラだと、どのメーカーでもセンサーが小さく、
機能や性能の違いはあれど、こういう画質で撮るのはちょっと難しいですね。
最近のコンデジは、背景ぼかしなどの加工処理(連射合成)技術を搭載している
カメラもありますが、やっぱ違うんですよね〜。
私は貧乏なので、高いカメラは買えませんので、NEX-C3のズームレンズキットを
買い、マクロ撮影や望遠撮影が出来ませんが、普通撮りのメインにしています。
カメラ屋さんへ、違うコンデジを買う為の下見に行ったのですが、NEX-C3を見て
触って、その場で惚れてしまい、財務大臣を説得させて買いました。
全くカメラを知らない時に、PanasonicのDMC-LC5という、カメラらしい形をした
コンデジを買いまして、明るいレンズでセンサーも豆粒よりは若干大きかったので
ボケ味の良い写真ばかり撮っていて、違うカメラを何台も買い換えていったけど、
もう、そういう写真が撮れなくなってしまい、その原因がセンサーサイズだったり
レンズ関係だったりと知り、今は手頃なNEX-C3を手にして楽しんでいます。(^^)
NEX-C3ではマクロ撮影の為に、マクロ用の高いレンズを買わなければいけないけど、
その高いレンズを買うよりも、このCX6を買った方が、安くて凄い写真が撮れます。
なので、私はCX6はマクロレンズの代用として買ったも同然と言えます。
ボケ味に興味があるようでしたら、こういうカメラを1台持ってると楽しめますよ。
お花の接写はCX6みたいに寄れませんが、撮れた写真は雑誌に載っているような
レベルに近いものばかりですよ、こんな画質が自分で撮れるのかと感動します。
第三者に写真を見せた時に、気に入って頂ける写真が撮れると思います。(^^)
ボケ具合はカメラ側のレベル操作で、ボケを大きくしたり、小さくしたり調整が
可能ですよ、お好みのボケ具合で撮れます。
本格的にカメラを勉強したい場合は、もっと別の本格的なカメラが良いのですが、
NEX-C3の場合は、手頃な値段でコンパクト、操作も覚えやすく、手軽に使えます。
私が高級なカメラを持っても使いこなせないので宝の持ち腐れになってしまうけど、
このカメラくらいなら、撮りながら少しづつカメラに教えて貰っております。
興味が沸いたら、一度お店で実機を手にして試しにシャッターを押してみて下さい。
出来れば、SDカードを持参して、30枚くらい撮って帰宅出来れば最高です。
そこで、何か「ピピピッ!」と感じたら・・・!!!
去年、購入して箱を開封して一発目の試し撮りと、外で撮ったデビュー戦当時の
画像を再アップしてみますね、カメラが勝手に撮ってくれた写真です。
書込番号:15255653
0点

NEX-C3を買って良かったのは、ピーキング機能ってのがあったこと。
スポットで狙った所にフォーカスを合わせているつもりでも
パソコンで確認したらズレてたって事もしばしば・・。
ピーキング機能を有効にしておくと、ピントの合っている所が
設定した色で反転してくれているので微調整がしやすいんだ。
本気撮りしたい時なんかは、ピントがドンピシャだと気持ち良い写真が
撮れるので、こういう機能は本当に良いと思います。(^^)
動く被写体を撮影するのには向かないカメラです。
鳥とか車とか動物とか動いているものに対しては追いつけません。
NEX-C3は、あくまでも動かない被写体を撮影するカメラです。
書込番号:15255783
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:19:58 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/13 0:57:58 |
![]() ![]() |
19 | 2018/12/07 8:05:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/16 19:47:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/04 9:39:34 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/14 2:48:21 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/13 17:31:08 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/14 22:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/21 18:13:30 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/04 8:29:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





