


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
コンデジが欲しいと思い、
いろいろ見ているうちに
●COOLPIX P310
●LUMIX DMC-TZ30
のどちらにするべきか悩み始めました。
予算は3万円以内で探しています。
あまりカメラに詳しくなく、
●夜景撮影
●ライブでの発光禁止撮影
●望遠撮影
●手ブレ補正の完成度
の4点を重要視しています。
どちら方が良いかアドバイス
いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:14591870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そよ風に揺れる風鈴さん、こんにちは。
この二機種でしたら、開放F値がウリのP310と、光学ズームがウリのTZ30と、まったくキャラクターの違うカメラのように思えるのですが、そのあたりに対する必要性は、どのようにお考えでしょうか?
書込番号:14591916
3点

室内撮影が多いと思われるならP310
屋外撮影が多いと思うならTZ30
使い方を考えれば決まると思いますが、いずれは2台を検討されたらどうでしょう。
書込番号:14592067
2点

secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
この2機種って売りのキャラクターが違うのですね。
開放F値が何なのかすら知りませんでした。(^^;
そのようなこだわりも無く単純に人気があるので候補にしたレベルなのです。
素人的に見れば望遠に関する光学ズームが気になります。
購入するコンデジでカメラを少し勉強したいとは思っています。
書込番号:14592217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乙種第四類さん
アドバイスありがとうございます。
なるほどですね。
どちらが撮影頻度として多いかといえば、
屋外の方が多くなると思います。
特に夜景は多くなると思いますね。(^^)
後、インディーズバンドのライブ撮影もしたいんです。(発光禁止撮影で)
上記でも書きましたが、今回購入するコンデジでカメラを勉強したいなと思っています。
今、所持しているデジカメもLUMIX DMC-FX8なんです。
でも、その頃のデジカメと比べたら進化がすごくて驚きます。(^^)
書込番号:14592256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はFX8をお使いなんですね。
このカメラは、光学ズームが3倍のようですが、どうでしょう、望遠は足りてますか?
ちなみにFX8とP310の望遠は、どちらも同じ程度なので、FX8の望遠に不足を感じられるようでしたら、P310の望遠にも不足を感じると思います。
書込番号:14592325
1点

secondfloorさん
望遠の件、思い違いをしてました。(^^;
P310ももっと望遠できると思っていました。
何を見て望遠能力もさほど変わらないと思ったのか記憶が定かではないのですが…。
FX8の望遠と同等ならちょっと不満です。
こうなると、DMC-TZ30にする事になると思います。
デザインだけならFinePix F770EXRが好みなんですけど、
皆さんの評価も高評価ではなさそうだし候補除外になっています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14593263
1点

ライブ撮影はコンパクトデジカメでは相当厳しいですよ。
ほとんど動きがない、しっとり系のアコースティックライブならなんとか対応出来ると思いますが、
バンドとなると動きがあるので写真は期待はしない方がいいでしょう。
そしてズームするとほぼブレるのでズームはしないほうがいいです。
ちなみにインストアライブなどであれば、ある程度の明るさがあると思うので、
なんとか腕を磨けばいい写真が撮れると思います。
ライブハウスでの一眼レフの写真を載しておきますので、近い将来の参考に。
最後にF770EXRの援護を。笑 (と共にカカクコムの特徴を)
確かにF770EXRレビュー平均は今時点で3.96ですが、すべてのレビューを見ていると
「高評価の人/低評価の人」に完全に分かれて二極化しています。
ごくたまにカメラのことを調べずに、買ってからあーだこーだいう人もいます。
そういう人はレビューを詳しく書かない割に極端に低評価をします。
そのような一部の人が平均を下げているだけので、
レビュー点数に全て目を通して明らかに「二極化」していれば、
レビュー点点数の高い人のものだけを見てください。(初心者の方の場合)
極端な低評価をつけている理由は、初心者の方には気にならないレベルの話です。
カメラの基本的な画質は大して変わらないので、、初心者のかたがカメラを選ばれるときは
「ズーム倍率」「デザイン」「持った時の感じ」「遊び機能」などで選ばれるのが良いと思います。
書込番号:14593498
2点

誤解を与えるといけないので補足。
上の写真は一眼レフで撮っていますが、
値段が高いカメラでしか撮れないということではありません。
39800円の一眼レフと8000円強のレンズを使えば上と同じ写真が撮れます。(あとは慣れ)
http://kakaku.com/item/K0000089556/ ←一眼レフ
http://kakaku.com/item/10501010010/ ←レンズ
ちなみに質問と関係のないアドバイスになっていてすいませんm(_ _)m
書込番号:14593556
1点

夕張メロンハイチュウさん
アドバイス&デジイチ写真、ありがとうございます。
とても参考になります。
実はコンデジを新調したいと思った理由のきっかけはデジイチ欲しいだったのです。
ただ、私にデジイチを使える知識も技術も無いので、
先ずは最近の高機能コンデジで勉強しようと思ったわけです。
TZ30での望遠撮影を見てると「これでコンデジ!?」と思わせる
いい写真の数々をここ価格.comで見かけました。
それに普段ポケットに入れていつでも何処でも撮れるのは、
コンデジの大きさだからということもあります。
F770EXRの事は教えていただいた事で、
評価が変わってきました。笑
現状はTZ30に傾いておりますが。笑
書込番号:14593877
1点

なるほど、そうだったんですね。
しかしカメラを勉強しやすいのは実はデジタル一眼の方だったりします。
最近のは一眼レフもシャッター押すだけなので、簡単にコンパクトデジカメとは比べ物にならない綺麗な写真が撮れますよ。
ただFX8をお持ちということで、コンパクトデジカメを買い換える価値は十分あります。
TZ30は動画が綺麗で、録画中にズームしてもレンズの「ウィーン」という音があまりしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337900/SortID=14481755/
F770は動画にはあまり力を入れてないです。
TZ30が気になっておられるようでしたらソニーのHX30Vも候補に入れられるといいかもしれません。
性能的にはパッと見そんな変わらないと思います。あとは値段とデザインで。
最後にカメラ用語で最低限知っておいたほうがいいのは
「焦点距離」「シャッター速度(SS)」「絞り(F値)」「ISO感度」「ホワイトバランス(WB)」ですかね。
ぜひ調べてみてください。
http://diji1.ehoh.net/ (左側のメニューの『初心者のカメラ基本用語』が参考になります)
これ以上他のカメラのお話をすると怒られそうなのでこのくらいにしときます。
書込番号:14594692
2点

そよ風に揺れる風鈴さん
P、A、S、M、モードが使えるんやったら
触って決めてもええんちゃうんかな。
書込番号:14594716
1点

夕張メロンハイチュウさん
他機種の件ごもっともだと思います。
また、詳細なアドバイスありがとうございます。
とても勉強になりました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
ここはP310のクチコミという事もあり、
これで閉めさせていただきます。
参考になりました。(^^)
書込番号:14594817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/19 7:53:28 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/14 5:29:35 |
![]() ![]() |
27 | 2017/02/07 12:39:18 |
![]() ![]() |
8 | 2017/02/22 18:32:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/11 3:10:02 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/05 22:29:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/02 18:01:26 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 22:14:42 |
![]() ![]() |
26 | 2014/12/15 0:03:35 |
![]() ![]() |
31 | 2014/12/12 16:56:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





