


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-14
普段SZ-30MRと予備電池を持ち歩いています。
カメラ故障で撮り逃すことが許されない撮影シーンも出てきました。それで、鞄の中に予備として入れておくためにSZ-30MRをもう一台買うのも勿体ないと考えあぐねてました。
で、お店にSZ-11を見に行きました。(以前に1台買ってますが自分では撮らずに贈答用だったです)
そうしたら、知らぬうちにこの機種が発売されてるではありませんか。(しかし稼働展示品はなし)
動画はVHS並みに画質が悪くても撮れれば良く、静止画にはそれなりのクオリティを求めています。と言っても、六つ切りぐらいまで延ばせれば充分です。
尚、XZ-1またはCOOLPIX P7100も持ち歩いているので、超望遠用とメモ用です。室内でテレ端を使うこともあります。
これは、SZ-30MRのサブとして使えるでしょうか。SZ-30MRとの使い勝手の違いも気になります。
尚、腕は兎も角、一般的知識だけはフォトマスター1級を予習なしで取れた程度はあります。
書込番号:14464128
0点

chiyukiさん 今日は。
> 尚、腕は兎も角、一般的知識だけはフォトマスター1級を予習なしで取れた程度はあります。
SDカード持ってお店で確認された方が一番納得できると思います。
書込番号:14465343
0点

乙種第四類さん、ありがとうございます。
残念ながら、店に稼働見本がないのですよ。
書込番号:14465391
0点

chiyukiさん 今晩は。
> これは、SZ-30MRのサブとして使えるでしょうか。
> 超望遠用とメモ用です。室内でテレ端を使うこともあります。
SZ-14はCCDなのでSZ-30MRより室内は弱いかも知れませんね。
通販価格だとSZ-30MRの方が安くなっていますので性能が良い
SZ-30MRでも良いのでは、この価格でこの倍率、このサイズは
他には無いのでは。
書込番号:14466881
0点

乙種第四類さん、ありがとうございます。
SZ-30MRの方が安いのですか。お店への義理もあり、悩みます。少し考えてみます。
尚、CCDは感度の点ではCMOSを上回ります。スミアなどの欠点があるため、今後はCCDの時代でしょうが、当面は低価格であることもあって併用が続くでしょう。
書込番号:14468500
0点

こんばんは。
書くのを忘れてました、済みません。
先日、新品同様のSZ-14中古が出てたので、買っちゃいました。
結論として、充分に、SZ-30MRのサブになります。
因みに撮像素子ですが、前のメインコンパクトデジタルカメラのオリンパスXZ-1も、現在のニコンCOOLPIX P7100もCCDでした。
スミアなどの点を除けば、CCDでも充分に高画質だと思います。
あと、高感度特性は、CMOSは裏面照射が出て改善されましたが、まだCCDには敵わないと思います。CCDはローリングシャッタではないいので、動画でコンニャク現象が出ないとも聞いています。
書込番号:14577357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS SZ-14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/11/11 7:27:57 |
![]() ![]() |
16 | 2013/05/04 4:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/17 0:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/06 0:00:12 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/06 6:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/04 21:15:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/26 10:37:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/20 6:19:10 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 13:32:47 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/14 16:13:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





