『最近のコンデジはすごいのですね!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『最近のコンデジはすごいのですね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ118

返信18

お気に入りに追加

標準

最近のコンデジはすごいのですね!

2012/03/20 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 
当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

デジイチの高倍率ズームを買うつもりがHX30V購入してました。
\39,800の下取り壊れたデジカメ\2,000で\37,800です。
カメラのキタムラでした〜交通費&駐車場代&手間を考えて最安値では無いですが
衝動買いしてしまいました。

書込番号:14316141

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色々撮ってみました。
全て撮って出しリサイズ。

書込番号:14316146

ナイスクチコミ!13


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20倍トリミング

光学ズーム20倍はすごいですね!40倍は積極的に使わないかな?
20倍をトリミングしたほうがきれいかもしれません。
ちなみにアップした画像は21パーセント縮小。トリミングは50パーセント縮小です。
プリントを考えないでWEB用なら充分な大きさかな?

書込番号:14316166

ナイスクチコミ!8


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

マニアル撮影@三脚で夜景にも挑戦してみました。

書込番号:14316170

ナイスクチコミ!12


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

夜景2

書込番号:14316174

ナイスクチコミ!11


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高感度撮って出しリサイズ

書込番号:14316177

ナイスクチコミ!9


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:03(1年以上前)

当機種
当機種

このくらいに縮小すればWEB素材なら使えるかな?

ISO12800 これは緊急用ですかね(汗)

書込番号:14316187

ナイスクチコミ!9


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 01:57(1年以上前)

このカメラは奥が深いですね。
プレミアムおまかせオートでパシャパシャ撮るのもいいですが、たまに逆行HDRなどで”なんじゃこりゃぁ!”って絵になることもあるのでしばらくいろいろ試してみようと思います。

書込番号:14316352

ナイスクチコミ!3


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 02:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

光学20倍と超解像ズームで40倍

光学20倍をトリミング

拡大1

拡大2

私も超解像ズームが気になったので検証してみました。

1枚目:光学20倍と超解像ズームを使って40倍にしたもの。
2枚目:光学20倍をトリミング後に拡大して40倍相当にしたもの。
3,4枚目:1枚目と2枚目を拡大

撮影後のトリミングの手間を省くために超解像ズームを使うのはありかな?

書込番号:14316373

ナイスクチコミ!6


Deus_exさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/20 02:27(1年以上前)

elranさん初めまして
elranさんのレタッチ後の写真がとてもきれいで驚きました!特に夜景!
レタッチのソフトは何を使っているのかよろしければ教えてください。

書込番号:14316418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/20 09:07(1年以上前)

Deus_exさんと同じく、elranさんの使ったレタッチソフトを教えて下さい

書込番号:14317029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/20 09:34(1年以上前)

[14316146]の作例のような背景がボケた写真も撮れるのですね。
日曜日に購入してまだ手元に届いてませんが、
とっても楽しみです♪

これから暫くはHX30V1台持ち歩きで済みそうだな!

書込番号:14317163

ナイスクチコミ!2


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 17:25(1年以上前)

elranさん,初めまして。
私もこの機種に興味があり,今日,カメラ店で実機に触ってきました。
AFが速く,シャッタータイムラグが小さいので,メカとしてはとても気に入りました。
後は,どのような絵なのかわからず,ふとココをのぞくとたくさんの作例が。
ありがとうございました。大変参考になりました。
普段はデジイチですが,重くでかい一眼を持って行けないようなシーンで活躍しそう。

ところで,作例の一番目の写真(井戸?揚水ポンプ?),画面真ん中辺りにあるボルトが不思議なボケ方していません?根本のナットの辺りにはピンが来ていますが,先の方は背景と同じようにぼけているように見えます。何でしょう???

書込番号:14319120

ナイスクチコミ!1


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 22:28(1年以上前)

>Elec21さん
ほんと奥が深いですよね〜使いこなせるか心配になってきました。
おお!超解像ズーム状況によっては充分使えそうですね!これは
もっと研究しなくては!画像感謝です!!

>Deus_exさん、大家のおっさんさん
レタッチに使用しているのはAdobephotoshopCS5です。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

これにプラグインの
COLOR EFEX PRO3(リンク先は最新の4)
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/

D-fine
http://www.swtoo.com/product/nik/dfine/

と2つのプラグインを使っています。
ワークフロー的にはフォトショでアンシャープマスク、COLOR EFEXでコントラストと
カラー調整。D-fineでノイズリダクション。フォトショでトーンカーブ調整です。
レタッチは賛否両論ですが私は自分のイメージに近づける手段があるなら
積極的に何でも利用する派なので。。。

言葉では解りにくそうなので映像を作ってみました。キャプチャーソフトがしょぼくて
画質が悪いですが雰囲気は伝わると思います。大体1枚の写真をレタッチするのに
2分かかるかかからないかです。
ご参考になれば。

http://youtu.be/I5b4YaOJG7U

>限定超大好きさん
背景ぼかしモードが付いているので、それで撮ってみました。
ただ、mmatsu2さんがご指摘のような問題もあるみたいです。

>mmatsu2さん
ほんとですね!びっくりしました!!
これは背景ぼかしモードで撮影したのですが、背景と似通った色調だと
境界が解らなくなるのかもしれませんね。想像ですが
背景ぼかしモードの時は2回シャッターが自動で切れてカメラ内で
背景とメイン被写体を合成しているようです。
撮ってから合成までちょっと待たされますから。
この辺の癖をつかんで、折角の20倍ズームもあるのですから
合成モードを使わないぼかし方も勉強したいと思います。
ご指摘ありがとうございました!

書込番号:14320808

ナイスクチコミ!4


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 23:24(1年以上前)

暗所の動画アップしてみました。
オープニングがやりすぎ感がありますが(笑)

寒くて寒くて、水平も画角もへったくれもありませんが
雰囲気は伝わると思います。
あと途中でCX500とAX2000の映像を差し込んでますが、ごめんなさい
元ソースの素材が見つからなくてyoutubeからダウンロードしたものを
再編集再エンコードなので思ったほど綺麗に仕上がりませんでした。
それとHX30は暗所でシャッタースピードが1/30に自動的に落ちますかね?
自販機のアップを撮ったとき急に画像が滑らかになって質感がグンッとアップしました。
これが本当の実力なのですね。やはり写真も映像も暗所は鬼門ですね。

今回思いつきで試し撮りしましたがHX30は気軽に気軽な映像や写真をとるには、
うってつけのカメラだと思いました。これが3万円代ですか。
すごいですね(笑)

http://youtu.be/ndAziMGjTFI

まだアップしたてでHDに変換されてないかもしれません。

書込番号:14321259

ナイスクチコミ!10


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/21 00:47(1年以上前)

elranさんお疲れ様です。
私も今日動画を試したくて昼、夕と夜に動画を撮ってきました。
同じく寒さと冷たい風で手がうまく動かなくイライラヒステリー状態になったりしましたが...

まだ撮っただけで映像をよく見てないですが、暗所でも基本的に素早くフォーカスあわせてくれるのですが、暗闇の中の光...遠くの鉄塔の航空障害灯などにフォーカス合わせるのが苦手かな?という印象でした。
それでも一度合えば合わせ続けてくれますが。

HX9Vでも撮ったのでまた見比べてみます。
ニューモデルには進化が欲しいですね。

書込番号:14321774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/21 15:44(1年以上前)

動画拝見させて頂きました。
比較動画がわかりやすくとても参考になりました。

動画の中で遊技場のネオンをアップにされたシーンで
パの文字が画面から消えてしばらく固定した際には、思わずマクドナルドで吹き出しそうになりました。
恐らく全く狙ってはいらっしゃらないと思いますが、こうゆうの嫌いじゃなです。
いいえ、むしろスキです。(笑)

書込番号:14323806

ナイスクチコミ!1


Deus_exさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 19:15(1年以上前)

elranさんレタッチの説明ありがとうございます。
動画まで貼っていただき本当にありがとうございます。

書込番号:14324570

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/21 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

premiereで動画切り出し

ちょっとレタッチ

>Elec21さん
イライラヒステリー状態。わかります(笑)
フォーカスは喰い付くと粘りますよね〜優秀です♪

>我が子の専属カメラマンさん
だはぁ〜っ!「パ」が抜けたのは事故です(笑)
比較動画お役にたてて良かったです♪

>Deus_exさん
お役にたてて良かったです♪
私のは全くの自己流レタッチなので本格的な方はもっと凄いようですよ〜

------------------------------------------------

今日は昼間の映像も少し撮りました。
http://youtu.be/GE3ms53KiLc
コンデジでここまで撮れるのは正直驚きました。
マイクが何とかなれば本当にVカメとしても良いカメラに仕上がると思います。

書込番号:14325342

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング