


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在、DSC-HX5を使用しています。これは初めてのソニー製デジカメでした。写真を撮ろうとするとたまに、信じられないくらい、人物が平面的というかのっぺりした感じでうつります。平らに押しつぶしたかのうように。画面の端ならまだしも、中央から少し左右にずれたところでも、何度か経験しました。(同じ場所でも撮り直しするとなおる場合はありました。)今まで使用していたパナやキャノンの広角デジカメでは、経験したことのないことでした。今回、20倍のズームに憧れこの機種を検討していますが、この機種でもそういったケースがあるのかないのかご存知の方いたら教えていただけませんでしょうか?パナとそのあたりで迷いが生じています。
書込番号:14439365
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/?p=DSC-HX5V&q=&rt=qasearch&srcpg=cyber-shot
最広角側のゆがみでしょうか。
HX30Vも入っています。
書込番号:14439552
2点

教えてください3乗さん、こんにちは。
いままで使用していて特にそういうことはありませんが、
プレミアムオート、もしくは、シーンセレクションで美肌を選んでいませんか?
書込番号:14439559
0点

カードを持参して、お店で試写させてもらってもいいのではないでしょうか?
書込番号:14439771
0点

人物が平面的というかのっぺりした感じ >
リーメン・ブラザーズ(裏面照射CMOS搭載機)独特の“塗り絵”ちっくな描写のせいで人物がのっぺりした感じに移るのだと思います。
HX30Vは5Vよりも“塗り絵”的ではなくなっていると思いますが人物はどうかな〜。
平面的に見えるかどうかは個人の主観ですからね〜。
ご自身で買って、自ら人柱となり検証して下さい(^^;)
私は身近な人を撮るときはGX1を使ってマス。
書込番号:14440806
0点

具体的に、パナ、キャノン、HX5V で撮った写真を見ないとわかりませんが、
被写体が暗いく、等倍でみると、そんなもんかも?
被写体が暗い場合、解像度は期待できないのて、画像サイズを下げてみては...。
あと、ノイズリダクションを弱(-) にすれば、少しはお好みに近くなるかも?
書込番号:14440860
0点

みなさんレスありがとうございます。
今から仕事さんのURLにあった現象がまさしく私のいいたいのっぺりとした平面的な写真となります。広角ゆえに仕方ないことなんですね。
でも、動画と写真を一台でまかなえるこの機種(またはパナの機種)はもう手が離せません。子供も大きくなり、20倍がやっとでてきた今春。どちらを買おうか悩んでいます。
書込番号:14441255
0点

スレ主さんの用途なら、PanasonicのTZ30が良いかもしれません。
おおまかに・・・
HX30V 動画は良いが 昼間での静止画写真に弱い
TZ30 ある程度写真も動画も両立できている。
F770EXR 静止画は良いが 動画時のフォーカスがあうのが遅いのが弱点と聞いた。ぶつぶつとノイズものるらしい。
SX260HS 静止画は抜群 動画が暗いらしい。
だと思います。
動画に関してですが、私はこのカメラを購入前、動画はFullでないといかん!AVCHDでないといかん!しかし写真がメイン
と思って、これにしましたが、実際使ってみると、動画はバッテリを食うし、メモリも大容量でないといかんし、結局、動画はあまり撮りませんでした。
静止画は・・・でした。
やっぱりカメラは写真ですよ!動画は おまけ です。
書込番号:14441547
0点

ic1500pさんは30Vで後悔しているようですが…
まあ人それぞれ選ぶ基準は違いますからね。
私は毎日持つ所有感を大事にします。
デザインは私の中で写真の出来栄えよりも大切ですから。
30Vもそんなに写真が悪いとは思いませんが。
まあ人それぞれという事で。
書込番号:14441679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えてください3乗さんはSONYとPANAどちらを選ぶか悩んでいるようですが実際に手に取り握っているとしっくり来る方があると思います。
写真の出来栄えは教えてください3乗さんの使用方法では優越つけがたいと感じますのでこれから自分が使う中での握った感じやダイヤル位置などの感覚を大切にされたら良いと思います。
書込番号:14441719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

coolumberさん
いやいや、後悔はしていません、後悔というより、このカメラを買って、また知識がひとつ、ふたつ増えて良かった。という感じです。
以前はCanonのCCDを使っていたのですが、このカメラを使って、夜、ぶれずに撮れるところはすごく良かったです。
発色はどんなセンサよりもCCDが好きですが、最近は減ってきたのでしょうがないですが。
とにかく、私の考えが間違っていたというところです。
望遠からマクロまでこれ一台でカバーできるので気に入っていますよ。
書込番号:14441870
0点

おはようございます。
画像を拡大してあれこれ品評しないのなら万能機という観点からHX30Vが一番
いいと思います。安定しています。TZ30の動画は構えて撮っている分にはいい
のですが横にゆっくりパンするとブレ補正が後から追っかけてきて、かくかく
します。そして、途中に点光源があると突然フォーカスが合わなくなることが
あります。
書込番号:14442973
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





