


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
参りました・・・
室内暗所撮影がうまくいかずp310の買い増しを検討していましたがRX100が発表になりましたね。
但し想定価格は約70,000。
でもSONY好きの私としては実際P310と悩みます。
はてさて・・・。
書込番号:14648785
2点

さ、RX100をお気に入りにして準備しましょう♪
書込番号:14648861
0点

に、2020万画素!? 5Dも真っ青です。
でもよくよく考えるとコンデジの1/2.3型センサーに1500万画素以上あるんですね。
ボディーを横切る線は不要な気がしますが。
書込番号:14649716
0点

サイバーショット「DSC-RX100」 6/15(金)発売
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50079J041918P_50079J041918C/index.html
これは良さそうですね!
来週末にキタムラで触ってみたいです。
書込番号:14650492
0点

RX100のスレはすでに荒れ気味でしたのでこちらに書きますね。
今日ソニスタ大阪のセミナーへ行ってきました。桃井一至氏が作例解説、サイバーショット開発部隊の方も
何名か来てらしたようで、解説の方(名前忘れた^^;)ではない方と少しお話しました。
RX100はコンデジからのステップアップだけど一眼はイヤという方、αシリーズを使っていてサブ機が欲しい方を
ターゲットに開発したと。そのため外装やシャッター音など質感に徹底的にこだわったそうです。
そのせいで設定画面がサイバーショットやNEXのそれではなく、α系になってますね。私なんぞは抵抗ないですが...
ストアの技術担当の方が力説していたのは、このボディにこれだけのセンサーとレンズを押しこむのがスゴイと。
特に後群の?凹レンズは1mmぐらいの厚みしかなく、やっと1インチセンサーに合うイメージサークルを
確保した結果が28-100mm相当のズーム、F1.8始まりなのに望遠側が4.9になったんだそうです。
裏面照射型センサーでない点が気になってたんですが、桃井氏の作例を見る限り画質は文句なし。
私的にはHX30VのGPSやWiFi機能が気に入ったんですけど、これは入ってないですね。
MF操作のピントリングも面白いギミックではあるものの、そこまでするなら一眼使うし。
ま、HX30Vを一眼のサブ機として使う分には買う必要はないですけど、これ一台だけ持つとしたら
あるいは買うかなあ。
書込番号:14662202
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





