『DSC−HX30Vの撮影感度について。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『DSC−HX30Vの撮影感度について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC−HX30Vの撮影感度について。

2012/07/06 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:93件

今日、ヤマダ電器にいってDSC-HX30Vを手にとってみたのですが、店内を撮影したりもしましたが、撮影感度 ISO100〜12800 がこの機種の特徴でもあると思うのですが、たいていのコンデジはISO 6400で、HX30Vは、その倍のISO感度の違いがわかりませんでした。そんなに、倍のISOだと、写真は違ってくるのでしょうか?ずぶの素人の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:14771475

ナイスクチコミ!2


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/06 16:59(1年以上前)

ISO感度が上がると明るくなる代わりにノイズが増えます。
明るくなるという表現は誤解を受けそうですか、
同じ明るさで写す場合、感度をあげると早いシャッター速度が得られます。

感度を上げた時のノイズの出方はカメラにもよりますし、個人のノイズを許容できる基準も違います。
ただコンデジで3200以上はノイズがひどくて、どうしても記録に残したい以外ほとんど使いものにならないと思うので、
最大感度を比較しても無意味なように思います。

書込番号:14771532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/07/06 17:11(1年以上前)

ななせ2008さん、こんにちは。

ISO6400やISO12800の画質に満足できるならという前提ですが、ISOが2倍になると、薄暗い場所での撮影や、室内スポーツなどの激しい動きに対して、2倍強くなります。

書込番号:14771564

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/06 17:21(1年以上前)

こんにちは
前のレスにもありますが、カタログ上での数値表現はメーカー独自のもので、どの位ノイズが入るか?の共通した基準は無いようです。
従って、12800だから倍に明るく写ることは期待薄です。
実際の12800での作例はデジカメウオッチなどへ作例が載っていますのでご覧ください。
 
http://dc.watch.impress.co.jp/
左上の記事検索へご希望の機種を入れて検索し、レビューをご覧ください。

書込番号:14771590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/06 17:28(1年以上前)

でもSONYのHX30の中では、倍差ですよ。
他社の6400に比べ、倍の保証はできないと言う意味。

書込番号:14771613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/07/06 18:05(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございます。暗い場所の撮影に適しているととっていいのでしょうか?ヤマダ電器の定員いわく、夜景が他のコンデジより綺麗に撮影できますといって、いましたが、それも本当なのでしょうか?そんなに大差があるもんなのですか?

書込番号:14771739

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/06 18:18(1年以上前)

>夜景が他のコンデジより綺麗に撮影できますといってましたが、

それもオートで撮る限り、違いはないでしょう。
ISO12800で撮るにはそれなりの設定が必要となります。
その場合、他のカメラと同様の明るさだとすれば、シャッターを早く切ることができ、手ブレを減少できるかと思います。

書込番号:14771793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/07/06 18:38(1年以上前)

ISO12800が使えるといっても、それは夜景が『綺麗』に撮れることには結びつかないように思えるので、そのような目的がメインでしたら、明るいレンズのカメラをオススメします。
このカメラは、薄暗い場所での撮影にも強いですが、それは必ずしも綺麗な写真を求めなければという条件付きだと思います。

書込番号:14771860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 20:37(1年以上前)

機種不明

左:ISO6400 右:ISO12800

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらのサイトでHX200V(30Vのサンプルが無いので)のISO6400と12800を取り出してみました。
実用になるでしょうか?

書込番号:14772328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/07/07 10:37(1年以上前)

みなさまの貴重なご意見ありがとうございました。感度がいいから夜景が綺麗と結び付くとはかぎらないんですね。それなら、他のコンデジでもいいような気がします。レンズが大事だとは気が付きませんでした。ありがとうございました。

書込番号:14774714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/07/07 10:40(1年以上前)

みなさまありがとうございました。カメラ初心者なので、なかなかうまくいかないものですね。でもみなさまのご意見で参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:14774719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング