![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハイブライトステンレス] 発売日:2011年11月下旬



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM
当方日立の2005年製造の冷蔵庫を所持していますrーsf47vm
冷蔵庫に表記されている年間消費電力をみると180kw(月15kw)となっています。
しかし最近冷蔵庫の電力計を購入したので試しに計って見ると一月で80kw(メーカー表記の約5.3倍 1400円位)になります。我が家の使用方法に大きな問題があるとも思えず....
差が有りすぎて愕然としております。
この冷蔵庫は年間消費電力が200kw(月16kw位)となりますがどなたか計測された方おられないでしょうか?
書込番号:15136319
1点

冷蔵庫の消費電力表示は、かつて実態とかけ離れた基準で測定されており、実測で数倍になるのは珍しくありませんでした。これは、2005年に問題となり、大きく報道されています。その結果、翌年に測定基準が改正され、より実態に近い値が出るようになっています。R-SF47VMは、新基準では610kWh/年です。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/21/122.html
単純に12で割れば、52kWh/月ですが、夏場は消費電力が大きく増えます。室温や冷蔵庫の温度設定、詰め込み方やドアの開閉数などによっては、実測で80kWh/月というのは、あり得る数字です。
現在の基準では、それなりに実態に近い値が出るようになっています。200kWh/年になるかどうかはともかく、大幅に下がる可能性は高いでしょう。
書込番号:15136759
4点

こんにちは。
冷蔵庫の消費電力なんて、開け閉めの回数や、温度設定、置き場所によって全然違いますから、
他人一軒の消費電力を知ってもあまり意味は無いと思います。
冷蔵庫の試験自体、同じ条件でやっているのでしょうから、裏技を使ってズルな試験でもしない限り、
A冷蔵庫よりB冷蔵庫の方が省電力と言った比較は出来ます。
その程度に思った方が良いと思います。
ただ、実際使いになると、B冷蔵庫の方が実は省電力と言うオチもありそうなので、なかなか難しいですね。
書込番号:15137174
0点

P577Ph2mさん
有益な情報をありがとうございます。2005年に改定されているのは調べる中で分かりましたが、新基準の数値まで具体的に調べてくださってありがとうございます。
素晴らしいです。
ぼーーんさん
書き込み有難う御座います。
確かに我が家と他人の条件とは違いますね。
しかしながら実際の使用数値を参考にすることは有益だと思います。
どなたかワットチェッカーで調べている方いませんかね?
ちなみに私はSmart Ecowatt for eoを導入しております。
我が家の冷蔵庫の電気代を他の家庭と比べると比較的冷蔵庫の使用電力のみ高額だったのでお聞きしたく思いました。
書込番号:15138230
1点

>どなたかワットチェッカーで調べている方いませんかね?
私もスレ主さんと同じ様な思いで結局先週冷蔵庫を購入しました。
機種違いなのでお役に立てるかどうかわからないのですが、私も測定した方いないかと思っていましたのでご参考までに。
買い替え前の機種 シャープ SJPV37H 2004年製 365L
表示されていた電力消費量 240kWh (年)
実測値 7月27日から8月25日 29日間で78KWh 30日換算で81KWh
買い替え直前は3日間しか測定しておらず 3日で7.4kwh、ちょっと乱暴ですが30日換算で74kwhです。
ただし、冷蔵室は一番上の棚を除き、ビニールカーテンつけていました。
カーテン有り無しの差は録っていません。
1週間前購入したものはSF48BMでは有りません。 同等クラス465Lで年間消費電力210KWhのものです。
ご参考までに。
購入直後の1日はきっと電力消費多いと思い、月曜夜からですのでまだ5日しか測定していませんが 1.3kwh/日で、30日換算で39KWhです。
これはまだカーテンつけておらず、ecoモードも使っていない状態です。
ちなみに初めて冷蔵庫そばに温度計持込ましたが今日昼間29度でした。
そのほか使用環境としてはマンションの台所なので窓は無く、真夏はエアコンの風も届かずと言う状況です。
そのほかの節電では結局コストかけずに 月150kwh減らしましたので、冷蔵庫にも期待していました。
正直言って新しいのは月30Kwhぐらいになるかなと勝手に期待していたのでがっかりしていますが、まあ、程度仕方ないと思っています。
カタログ上クラスで一番消費電力少ないので購入直前までSF48BM狙いでいたのですがお店で現物見ているときかみさんが使い勝手で壊しそうでいやだと言い出し急遽他の消費電力 210kwのものになってしまいました。
広い意味で冷蔵庫の実際の消費電力の一例と言う意味でご参考にしてください。
また私も捜したのですが実測した情報が非常に少なかったのでスレ主さんの情報ありがたいです。
私は6月に量販店行って節電のための買い替えと告げたら9月に買いなさいと教わりました。
価格推移を見たらもし新製品発売後の高い時期に壊れたら、高い買い物になると思い、その意味でも買い替えました。
6月と比較しても2万以上安く買えました。
ご存知かと思いますが新製品の発売当初の価格と今の時期の価格は非常に差が有りますのでお買い替え考えているので有れば今がチャンスかと思います。
書込番号:15144894
1点

たびたびですみません。
やはり別機種 (500lクラス、210kwh)ですが電気使用量が解るレビューがありました。
室温も記載されていますのでご参考まで。
http://review.kakaku.com/review/K0000298624/
ちなみに室温22−25度ぐらいの12日間でメーカー発表値の1.6−2.9倍のようです。
書込番号:15148439
1点

メーカーのカタログ等に書かれている年間消費電力量は、一応ウソ等では無いでしょう。
しかしこれは、実際の一般家庭での使用状況では無く、他の機種との比較が出来る様に試験的に限定した
特定条件で計測した場合でのことです。
この特定条件は一応家庭での使用を想定していて、条件を改訂もしていますが現在でもまだそれは十分とは
言い難いですね。
また、各家庭での冷蔵庫の実際の使用状況は様々で、カタログ通りの年間消費電力量となることは
ほとんどありません。使用状況によっては、カタログの年間消費電力量の倍以上(数倍)の消費電力量になる
事も普通にあります。その様な例の書き込みが実際にありますよ。
現在(新基準)のカタログ上で年間220KWhの冷蔵庫が実際に計測して計算してみると500KWh以上になった等。
例えば冷蔵庫の取扱説明書等には、側面の壁との隙間は2cmあれば良い様に書かれている事が多いですが、
実際に2cm程度しか隙間が無いとこれだけでもうカタログ上の年間消費電力量より消費電力量が多くなります。
現在のカタログ上の年間消費電力量は、壁との隙間は5cmで計測されています。その前は30cm。
この隙間の大きさ、風通し、冷蔵庫を設置している部屋の温度、冷蔵庫の開閉回数や時間、庫内の食材の
入れ方等、全てが消費電力量に影響します。
カタログ上の年間消費電力量はあくまで参考程度の数値でしか無いです。
すれ主さんが書かれている実際の消費電力量は、ごく普通の事だと思いますよ。
現在の新しい冷蔵庫に替えたとしても、使用状況が変わらなければ劇的に消費電力量が少なくなる可能性は
低いでしょう。
書込番号:15158762
0点

現在使用されている冷蔵庫でも、設置環境や使用状況の改善(壁との隙間や風通しの改善、不要な開閉を
しない、開けている時間の短縮等)で、まだ消費電力量の低減は十分に出来ると思いますよ。
書込番号:15158787
0点

皆様色々な情報をありがとうございました。
nehさん
現在の新しい冷蔵庫に替えたとしても、使用状況が変わらなければ劇的に消費電力量が少なくなる可能性は低いでしょう。→であれば買い換える意味はありませんね。
設置環境や使用状況の改善(壁との隙間や風通しの改善、不要な開閉をしない、開けている時間の短縮等)→できる事は既にしております。その上でのお話です。
全ては導入しないとわかりませんが、基準が2006年に変更していることを考えると買い替えにも意味があると思います。
現時点では冷蔵庫が元気に稼働しているため、買い替えは見送りにします。
しかし買い換えた時はまた報告させて頂きます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15182077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/30 17:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/29 19:07:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/28 0:47:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/03 2:44:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/09 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/26 20:51:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/08 18:56:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/13 22:18:38 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/30 0:26:52 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/08 21:31:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





