LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
LX3を使っています。
5には全く食指が動きませんでしたが、この7にはそそられてます。
理由は絞りリングが付いている、ただそれだけです。
x100は高いし大き過ぎる。コンパクトで絞りリングが付いてる機種を求めていた方って結構いるのではないでしょうか。
やはり左手で絞りをコントロールしながら撮影できるのはとてもそそられます。
明るいレンズも合わせて、これぞ待ち望んでいたコンパクトです。
書込番号:14965411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LX7 :110.5x67.1x45.6 mm
RX100:101.6x58.1x35.9 mm
書込番号:14965679
1点

失礼しました。
LX7 :110.5x67.1x45.6 mm
X100 :126.5x74.4x53.9 mm
書込番号:14965686
0点

ち・あ・きさん、こんばんは。
私もLX3を愛用していますが、そろそろ買い換えたいと思っていた矢先の
LX7発売にワクワクしています。S100かRX100などと思っていま
したが、急にLX7に心惹かれております。
でも貧乏性なので現役バリバリのLX3があるうちは…
今年末くらいに値下がりしていればいいなと思います(^^;)
でもS100の後継機種も気になります。
書込番号:14965804
6点

鬼の爪さん こんにちは。
X100と比較するのが間違っていることは重々承知ですが、単純に絞りリングがあるということで(もちろんレンズが明るいことは大前提ですが)僕の中では比較対象となってます(^_^;)
ふぇるりんさん
S100は仕事用に買いましたが、操作性があまり好みではなく、専ら部下が使っていて僕は自分のLX3ばかり使ってます。後継機はどうなるんでしょうね。
LX3は、確か42800円で買ったと思うので、7がそれ位まで下がったら買おうと思います。いつのことやら^^;
書込番号:14966403
1点

F1.4 24mmスタート 魅力ですね。でもLX5で当面は良いです。(我慢ではありません)
書込番号:14967085
4点

画質では、圧倒的に、RX100 > S100 と感じていますが、センサーサイズ(1/1.7型)が同じで、レンズの明るさが違うLX7(F1.4)とS100(F2.0)では、どのように画質が違ってくるのか興味津々です。
明日発売ですが、アップされるサンプル画像を楽しみにしています。
書込番号:14967191
0点

キヤノンのS100はキヤノン製の12MP 表型CMOSですが、LX7の撮像素子はおそらくソニー製の新型12MP裏面照射型CMOSだと思います。
レンズ構成ではLX7の圧勝でしょうが、裏面照射型CMOSの低感度での画質がどうなるか、サンプルとか見てないので何ともいえないですが、LX7が売れるかどうかは低感度での画質如何ではないでしょうか。
書込番号:14967272
1点

>LX7の撮像素子はおそらくソニー製の新型12MP裏面照射型CMOSだと思います。
相変わらずいい加減な書き込みが多い方ですね・・・
ソニーの新型1/1.7型裏面の初採用機は、ニコンP7700ですよ。
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0822_coolpix-p_02.htm
LX7のセンサーは残念ながら、噂通りで半島製みたいです・・・
書込番号:14967306
2点

>LX7の撮像素子はおそらくソニー製の新型12MP裏面照射型CMOSだと思います。
これならば商品紹介で裏面照射型と記載されるはずです。
なお、現時点ではパナソニックではビデオカメラの小型廉価モデルにしか裏面照射型は採用していません。
個人的には裏面照射はありがたくないです。
ニコンは結構上手にセンサー性能を引き出している気がするけど、裏面照射型の根本的な欠点は低感度でのノイズでしょう。
ソニーのコンデジはこのノイズ処理のためか低感度での画質がとてもよろしくないと思います。
最近は高感度でノイズが無いのがブームのようですが、個人的には低感度を疎かにした高感度性能はいりません。
センサーの製造元は分かりませんが、サンプル等を見る限り、低感度画質はLX5以上に見えます。
これでもし裏面照射型や安価な半島製だとすれば、パナソニックの画像エンジンはセンサーを選ばない超高性能エンジンと言えるでしょうね。
書込番号:14967341
5点

>LX7のセンサーは残念ながら、噂通りで半島製みたいです・・・<
そうですか、半島製ですか、具体的にはどこ製ですか?(検索でもして自分で調べろってか?)
私は貴女とは別の噂でそう思っただけなので、間違っているのかもしれないですね。
>相変わらずいい加減な書き込みが多い方ですね・・・<
小生の書き込みについての批判と受け取りましたが、正式に発売されて情報が既に公開された後で間違った事を書いているのならまだしも、まだ発売前の噂情報として書いているだけですから、ある程度いい加減になっても仕方がないかとも思いますけど。
まあ貴女とは違う噂を信じてその情報に基づいて書いた小生が間違いだと指摘されるなら、半島製だとする詳細な情報なりを提示して欲しいです、是非お願いします。
書込番号:14967430
10点

私も貴方さまと同様に、噂レベルの話をしてるんですけどね・・・
ちなみに情報元はカメラ店ですけど・・・
貴方がご希望のソニー製裏面ではない事は、パナのHPで仕様表見れば誰でもわかるのでは?
もしそれを見て当方の話が理解できないのなら、お話するレベルじゃないので、今後一切絡まないでもらえます?
書込番号:14967525
2点


>ド ナ ド ナさん
その情報では何もわかりませんよ。
パナソニックで唯一裏面照射型センサーを使用するビデオカメラの定格表です。
http://panasonic.jp/dvc/v100m/spec.html
スペックシートには裏面照射という文字は出てきません。
3MOS機でも『MOS固体撮像素子』と同じ表現が使われます。
自分はLX7のセンサーはHPで機能的な紹介がないのでド ナ ド ナさん同様に裏面照射ではないと考えていますが、ド ナ ド ナさんの情報掲示では裏面照射型を否定や肯定する材料とはなりえません。
書込番号:14967779
17点

http://panasonic.jp/dc/lx7/spec.html
仕様表では総画素数は1280万画素高感度MOSセンサーで、有効画素数は1010万画素となっていますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=24318/
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0822_coolpix-p_02.htm
ニコンのサイトでの新製品ニュースでははっきり有効画素数1219万画素、1/1.7型裏面照射型CMOSセンサーと書かれてますので、これはソニー製と見ていいでしょうね。
>貴方がご希望のソニー製裏面ではない事は、パナのHPで仕様表見れば誰でもわかるのでは?<
パナのサイトの仕様表だけでは確定は出来ませんが、「有効画素数が違う」、「裏面照射型CMOSとは書いてない」という点から、ソニー製のセンサーでは無さそうだとは言えますが、はっきりソニー製ではないと言い切ることも出来ないと思いますが。
>もしそれを見て当方の話が理解できないのなら、お話するレベルじゃないので、今後一切絡まないでもらえます?<
「相変わらずいい加減な書き込みが多い方ですね・・・」と最初にからんで来たのは貴女の方でしょうが。小生が間違っていると思ったならその事実に対してだけ指摘すれば済むのに、わざわざ一言付け加えてからんで来たのは貴女ですよ。
どれだけ博識で偉い方か存じ上げませんが、上から目線で人を軽蔑したようなもの言いで人の気分を害するような「毒」のある言い方は止めて欲しいですね。
此方の方こそ、今後からんで欲しくないですね、どうかよろしくお願いします。
書込番号:14967963
26点

スレ主のち・あ・きさん
他のレス者とのやり取りでスレッドの趣旨を逸脱してしまい大変申し訳ないです、謝罪します。
書込番号:14967969
6点

個人的にパナソニックのデジカメが好きな理由が裏面照射型センサーに頼らないところ。
ところがカメラとしては丈夫で壊れないし画質もいいんだけど、ソニーのデジカメに比べると面白機能が少なすぎる。
特にソニーのT50やHX5Vは発売当初、機能面が独創的で、すでに所有していたFX01に不満が無かったけどついつい買ってしまったものです。
この2機種は昨今のデジカメの機能面(T50:タッチパネル HX5V:手持ち夜景、カメラ内HDR、パノラマ、フルHD動画等々)での基礎を築いた感があります。
ところがソニーは画質がとても残念で、ホワイトバランスが悪いのか色味は不自然だし、裏面照射は特に低感度がもっさりして塗り絵みたいで残念。
しかもどちらも2年と持たない、ある意味安定のソニー品質。
一方パナソニックは良く言えば真面目なカメラだけど、他社に比べると機能の少ない面白みのないカメラだったのでFX01を代替する理由にならなかった。
最近のパナソニックはどんどんMOSセンサーに移行しているのがとても残念ですが、画質は従来のCCDとそん色ないし、機能面でもようやくソニーの面白機能をパクって追いついてくれたという印象です。
画質は満足、機能も満足となれば、ようやくソニーユーザーからパナソニックユーザーへと戻れるということです。
でも、またソニーは面白い機種出してくるんだろうな……
そういう意味で、陰ながらソニーを応援したいですね。
ただし、いいかげん裏面照射型にこだわるのはほんとやめてほしいと思う。
書込番号:14967975
6点

>salomon2007さん
自分は裏面照射ではないと思っていますが、もし自社製品でないとするとソニー製の表面照射型じゃないかなと思ってます。
というのもOM-Dのセンサーがソニー製のm4/3ですので、従来技術のセンサーならば特別な発表がなくとも製造販売する可能性があるからです。
もっとも、パナソニックのMOSはCMOSとCCDとのハイブリッド的な技術ということになっていますので単なる汎用CMOSセンサーではないということになるかもしれません。
まあ、個人的にはセンサーなんてどこの物でもいいんです。
本音を言えばパナソニック製であってほしいのですが、大事なのは写真ですのでセンサーで全てが決まるわけではないですしね。
書込番号:14968014
4点

イートレンドブログより
http://blog.e-trend.co.jp/2012/08/lumix-lx7.html?utm_source=mail&utm_medium=20120822&utm_campaign=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AFLUMIX%2BLX7
↑少しだけ作例が出てます。参考になるかは???。
書込番号:14968184
2点

ただCMOSという表記だけなら、
可能性はあるだろうけど、、
高感度CMOSって書いてあるんだから、裏面じゃない。。
ちなみにRX100やJ1も高感度CMOSだよ。。
書込番号:14971782
1点

ネバネバさんの作例、なかなかいいですね(^^)
半島って言葉に反応しただけなのか、2007は結局は自分の非は認めずに逃亡ですか・・・
書込番号:14972207
0点

噛み付くなぁ〜鬼女って言うんだっけ(苦笑)
半島製ってぇと寒村てことか…
確かにセンサーサイズは一致してる
ただ寒村の1/1.7って裏面なんだよね(^_^;)
書込番号:14972858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

センサーの性能で判断できます。
良かったらソニー製、悪かったらそれ以外です。
E-M5のセンサーのときも同じような話題がありましたが、性能が大幅に向上しているのを理由にソニー製だと判断したのが結局正解でした。
サムスン製はDxOMarkでデータを調べればわかりますが、わざわざ買ってって使うような性能はないと思われます。
書込番号:14974718
4点

>E-M5のセンサーのときも同じような話題がありましたが、性能が大幅に向上しているのを理由にソニー製だと判断したのが結局正解でした。
E-M5のサンプルが出たとき、特に低感度においてE-P3よりもペタッとした塗り絵っぽい色合いで画質として劣っているなと感じました。
高感度に注力した結果なのかとも思いましたが、ソニー製センサーだということで画像エンジンが調整しきれていないのかなと感じました。
ソニーセンサーのニコンなどはとても自然で良い写真を描き出すのに対し、ソニー機は低感度での画質がいまいちな印象でしたので、センサーだけで画質は語れないなと考えています。
その意味から行くとLX7の低感度での画質はLX5以上にも見えますので、どこのセンサーかはわからないもののニコン同様画像エンジンが優れているといえそうです。
書込番号:14974772
5点

スレ主です。
少し覗くのをさぼっていたら、大量の返信に驚いてしましました。しかも私のよくわからないセンサーの事で(^^;;
私は全然構いませんが、別スレでやった方が皆さん追っかけやすいのでは?と思ってしまいました。あっ、別にいいんですけどね(^^)
今日、出張帰りにヨドバシでさわってきました!やっぱり欲し〜い、、、
書込番号:14976771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





