『絞り開放で周辺がぼやける時がある』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

『絞り開放で周辺がぼやける時がある』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り開放で周辺がぼやける時がある

2013/01/13 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

連投お許しを

絞り開放で撮影したときに、だいたい周辺までキレのよい描写をしてくれるのですが、5枚に1枚位の割合で周辺がぼやける時があります。

いつも周辺が流れる(ぼやける)のなら分かるのですが、時々周辺が流れるので、???なのですが、皆さんのLX7はいかがですか?

書込番号:15610910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 09:34(1年以上前)

ぽぽん@さん こんにちは

画像が無いので 判断は出来ないのですが ぼやける時は広角側と言うことは無いでしょうか?
それとも望遠側でも出ますでしょうか?

書込番号:15610960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:42(1年以上前)

>いつも周辺が流れる(ぼやける)のなら分かるのですが、時々周辺が流れるので、・・
が、もとラボマン 2さんお尋ねの広角サイドでのことでしたら、また片ボケでないなら、それは明るいこのレンズの特徴です。絞り値(F値)を大きくしてやると解消しますよ。

『立体感を際立たせ、
やわらかいボケ味が味わえる
F1.4ならではの浅い被写界深度で被写体を際立たせたポートレートや、印象的な花の写真など、やわらかいボケ味が楽しめます。』・・・HPでLX7の特徴として謳っています。

書込番号:15611002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:46(1年以上前)

ぽぽん@さん、

問題がなければ、その写真を掲載されると、皆さんにも様子がよりわかり易いかと思います。

書込番号:15611020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:47(1年以上前)

機種不明

分かりやすい画像があるのですが、それは近所の風景を撮影したもので、UPしづらいので、やや分かりづらいですが、恥ずかしながら自室を撮影したものをUPします。

今のところ確認しているのは広角側のみです。

書込番号:15611028

ナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 10:02(1年以上前)

どう見ても手振れで 微妙にカメラが回転してるように見えます
回転は中央部付近はあまり動かないので、周辺部がボケ(ブレ)て見えるのでは?
あと、広角だと周辺部は甘くなりますよ

どのレンズも、設計は中央部重視ですから

書込番号:15611089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:04(1年以上前)

当機種
当機種

画像分かりづらかったのでUPし直しました

書込番号:15611099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 10:07(1年以上前)

ぽぽん@さん 見本写真ありがとうございます

この写真の違い ボケと言うよりは ブレのように見えます もしかしたら シャッター押した瞬間 レンズを中心に微妙な回転したようなブレが出る場合も有りますので その状態かもしれませんが この写真だけでは判断し難いです

書込番号:15611116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:07(1年以上前)

上の写真は流れている端っこの方の等倍切り出しです

書込番号:15611118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:15(1年以上前)

>pkpkpkpkさん、もとラボマン 2さん

UPし直した画像ではいかがですか?
やはり回転方向の手ブレの可能性大でしょうか?
今度からその辺を意識してシャッターを切るようにしてみます。

>じんたSさん
>それは明るいこのレンズの特徴です

「だいたいの時は周辺もしっかり描写するけど、ときどき流れる」と言うのが明るいレンズの特徴なんですか?

それとも、「明るいレンズはいつも周辺が流れる」という事でしょうか?

書込番号:15611162

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/13 10:24(1年以上前)

三脚を使って撮影されると手振れかどうかが判り易いかも。

書込番号:15611206

ナイスクチコミ!3


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 10:27(1年以上前)

えーと・・・

レンズ端のボケを表現する場合は、
平たい板状のものを真正面から撮影してください

開放にして、壁に貼った新聞紙を正面から撮影するのが良いかな

書込番号:15611224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 10:33(1年以上前)

ぽぽん@さん またの写真ありがとうございます

でもぶれている所だけではなく中心分の差が解ると もしかしたら判断しやすくなるかも

書込番号:15611240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 11:27(1年以上前)

>三脚を使って撮影されると手振れかどうかが判り易いかも。

三脚使って10枚撮ってみたら、周辺流れは 0(ゼロ)枚 でした。
手ブレだった可能性が高まりました。

>開放にして、壁に貼った新聞紙を正面から撮影するのが良いかな

試してみます。

>でもぶれている所だけではなく中心分の差が解ると もしかしたら判断しやすくなるかも

新聞紙を撮って試してみます。

書込番号:15611487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/13 12:36(1年以上前)

手ブレ補正の効きに違いがあるのではありませんか?
ファインダーで見ると気付き易いですが、液晶ですと分かり難いかも知れませんね。
頻発するようなら、点検してもらうのが良いと思います。

書込番号:15611778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/13 15:30(1年以上前)

こんにちは

比較画像拝見しました、1枚目は画像全体がボケてるように見えますので、手振れの可能性が高いですね。

書込番号:15612409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 17:37(1年以上前)

>手ブレ補正の効きに違いがあるのではありませんか?

もう一回外にテスト撮影してきたのですが、手ブレに注意しながら撮りましたが、やはり周辺がボケる時とボケない時がありました。
三脚使用時はこの現象が今のところないので、(回転方向のブレの可能性もやはり否定出来ませんが)今現在仰るとおり手ブレ補正機構を疑っています。

>比較画像拝見しました、1枚目は画像全体がボケてるように見えますので、手振れの可能性が高いですね。

いえ、1枚目と2枚目は端っこを切り出した等倍になります。

書込番号:15612967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/14 16:54(1年以上前)

ぽぽん@さん、本件すでに解決済みのようですが、
後で載せられました画像の撮影条件、
 シャッター速度:1/60秒
 絞り数値: F1.4
 ISO感度 : 160
このデータからは、写真はシャッター優先AEモードで撮影されたかと思います。

ところで写真は、ご自分で思われている以上に暗い状況で撮られている可能性があります。 一度、絞り優先AEモードで、ISO感度を上げ(400や800など)て試してみられたらどうでしょうか?

書込番号:15618154

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/01/19 23:45(1年以上前)

解決済みですので、遅いコメントですが
間違いなく手ぶれですね。
LX3の頃からそうですが、周辺の方が手ぶれが目立ちやすいです。

原因としては2つ
1.回転ぶれ
シャッターを押すと左側が下がるので
中心にあるレンズからすると時計回りの回転ぶれがおきやすい
その為相対的に中心では動きが少なく、周辺では動きが大きくなる

2.樽型ゆがみ補正の影響
LXシリーズの画像は周辺域迄ゆがみ無く撮れます
しかしこれだけ小さな口径でこれだけの画角を実現するには
実際には撮影結果にはかなりの樽型ゆがみが発生している事でしょう。
それをソフト的に画像補正をおこなっているのですが
相対的に周辺を引き伸ばす事になります。
その為、中心では小さなブレも周辺では引き伸ばされて大きなブレに見えます。

書込番号:15643084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/20 10:19(1年以上前)

僕の個体固有の症状でないと言うことで、ある意味安心しました
ありがとうございました

書込番号:15644503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クッキリ差がない! 11 2019/09/14 22:17:38
電池について・・・ 11 2019/08/06 22:56:55
修理完了し、行ってきました(ハワイ島) 6 2019/07/16 8:16:58
星空写真撮影時のピント合わせ 22 2019/06/12 7:04:49
LX8が欲しい 9 2017/01/20 22:19:09
中古で安く手にいれることができました 6 2015/11/24 9:11:43
背中を押してください(子供撮影用カメラ) 19 2015/04/27 16:14:45
決算売り切り♪ 9 2015/04/20 19:38:59
CPL 3 2015/02/25 10:08:01
LX7で雛人形を 3 2015/02/23 17:03:27

「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」のクチコミを見る(全 2511件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング