『そろそろ後継機種が登場?』のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

『そろそろ後継機種が登場?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ後継機種が登場?

2013/04/11 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件

LX7の購入を検討している者です。
今日、東京山手線沿線のヤマダ電機とビックカメラに実機を見に行ったのですが、
どちらの店舗でも展示がされていませんでした。
店員さんに聞いたところ、在庫なし、この機種は終了、展示もしないようになった、とのことでした。
後継機種については不明とのことです。
このシリーズは2年周期で新機種が出ているようなので、今年の発売は無いと思っていたのですが、
そろそろ出るのでしょうかね?
何か情報をお餅の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:16005531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/11 23:28(1年以上前)

>店員さんに聞いたところ、在庫なし、この機種は終了、展示もしないようになった、とのことでした。

私の持っている印象ですが、
ヤマダ電機はカメラの取り扱い終了が他の販売店よりも早いような気がしてます。
そして、「(ヤマダ電機における)取り扱い終了」という趣旨で、
「販売終了」あるいは「生産完了」などという表現を用いる店員さんが多いような気がしてます。

要するにヤマダ電機の店員さんの言う「この機種は終了」は、
「この機種は(ヤマダ電機における取り扱い)終了」であることが多いのではないか?
ということです。
この掲示板でも過去に多々話題に上っていることですが…

いや、あるいはメーカーにおける生産or販売が終了なのかもしれません。
あまり疑ってかかるのは良くありませんが、
私は、ヤマダ電機の店員さんの言う「終了」は上記の意味で理解するようにしてます。

書込番号:16005581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/11 23:31(1年以上前)

あ、すみません、ビックカメラの店員さんもそう言っていたのでしょうか?
もしそうなら、上の書き込みは無視してください。
ビックカメラの店員さんもそう言っているなら、そうなのかもしれません。

いずれにしても私の見落としです。
失礼しました。

書込番号:16005592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件

2013/04/11 23:44(1年以上前)

あいまいな記述で失礼しました。
ヤマダ電機の店員さんから聞いた情報です。

書込番号:16005636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/12 00:01(1年以上前)

生産終了になるか分かりませんが、近い位置付けのモデルが出るようです。

http://digicame-info.com/2013/04/4lf1.html

最近なぜか、けっこう急激に価格下落が続いているので、確度は高いかもしれませんね。
出るとしたら見てから、と思うので買い控えちゃいますね。

書込番号:16005697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件

2013/04/12 00:12(1年以上前)

Panasonic LF1、4月終わりに発表?ですか。
これはすごく気になりますね!

書込番号:16005730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/12 00:26(1年以上前)

確かに価格が下がっていますね。

ハイエンドコンデジですから7ヵ月でお仕舞いというのは
早いような気がしますが、純粋な後継機というより上位機種の
噂はちらほらあるので、この機種がこれまでの周期通りに
売り続けるかどうかは怪しいですね。


LX7は写りや焦点距離が気に入られているのでしたら
おススメしますが、開閉式レンズキャップを買わないと
再生のみしたい時にわざわざレンズキャップを外さなければいけなかったり、
画像や動画がたまってくると再生時に読み込みが遅くなって
削除等の作業が待たされます。

一応購入前に色々いじってみるといいと思います。

すでにご存知でしたらご容赦ください。

書込番号:16005780

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件

2013/04/12 00:49(1年以上前)

たしかに、レンズキャップが手動なのはちょっと残念な点ですね。
素朴な疑問ですが、キャップをつけたまま電源を入れると(レンズが飛び出すと)どうなるのでしょう?
キャップは外れずにレンズのモーターに負荷がかかるだけ? 内側からレンズに押されてキャップが外れる?
キャップ落下防止のヒモを付けていれば、後者でもいいですね。

書込番号:16005847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/12 01:38(1年以上前)

キャップをしたまま電源を入れると、キャップに
阻まれてレンズが引っ込みエラー表示が出ます。

仰るとおりモーターに負荷が掛かっているでしょうから
レンズ先端に直付けできるようにすればよかったのに・・・
と思いますが、そうしたい人はこれまた別途フィルターアダプターを
買ってフィルターを付けてキャップをしろって事でしょうかね。

ただ、私が挙げたような問題は自動開閉キャップを使ったり
メモリー管理を小まめに行ったりすればある程度解決するので、
なんというか、慣れてしまえばいいと思います。

ちなみに、起動時に再生するように設定しておけば電源ONで
再生できますので、キャップを取り外さなくてもいいです

書込番号:16005952

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2013/04/12 02:23(1年以上前)

いやまだ電気となって、長めに販売して欲しいものですね?

書込番号:16006010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/16 12:26(1年以上前)

2月にパナソニックが新型のイメージセンサーを開発したので載せたいのかもしれませんね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586363.html

6月にソニーのRX100が1年となり、ひょっとすると新型が出てくるかもしれないので
それよりも先に発売したいのかもしれません。

書込番号:16022521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/04/17 06:34(1年以上前)

ヤマダ電機は、LX5のときも少量の在庫確保で売り切り、ちらほらと、
「もう生産中止と聞いております。」
と言う内容を話す店員がいました。
しかし、他の電気店には置いてあったため、販売戦略であろうと思います。
もしかしたらビックカメラも同じかもしれません。
ただ、店員には、トラブルのないように情報の扱いについての教育が必要な気がします。

 参考リンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=13434158/

書込番号:16025396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/17 07:01(1年以上前)

電源についての補足ですが、キャップ装着でエラーが出た後、キャップをはずしシャッターボタンを押すことにより起動しますので実はそれほど面倒なシステムではありません。
キャップは紐で結んでおけますし、キャップの出し入れという部分を考慮すると意外と手間がかからないと感じてます。

書込番号:16025444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 18:21(1年以上前)

LF1にはがっかりです。てっきり大型センサーを乗せると思っていましたので。
4/3を希望しましたが、せめて1インチは積んで欲しかった。
リコーやニコンがあれだけのセンサーを積んで、200g台というのに
ちょっと差を付けられましたね。

書込番号:16038851

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 12:44(1年以上前)

枚方ちゃんさん

価格が違うでしょう 価格が。
もうちょっとよく調べてほしいなぁ


LF1は売れるでしょうしすばらしいカメラですよ

脳みそ使いましょうよ

書込番号:16053376

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クッキリ差がない! 11 2019/09/14 22:17:38
電池について・・・ 11 2019/08/06 22:56:55
修理完了し、行ってきました(ハワイ島) 6 2019/07/16 8:16:58
星空写真撮影時のピント合わせ 22 2019/06/12 7:04:49
LX8が欲しい 9 2017/01/20 22:19:09
中古で安く手にいれることができました 6 2015/11/24 9:11:43
背中を押してください(子供撮影用カメラ) 19 2015/04/27 16:14:45
決算売り切り♪ 9 2015/04/20 19:38:59
CPL 3 2015/02/25 10:08:01
LX7で雛人形を 3 2015/02/23 17:03:27

「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」のクチコミを見る(全 2511件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング