


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
K-rの付属リチウム電池で、どのくらい撮影できるか、撮影がてら確認してみました。
カタログスペック:D-LI109使用時、ストロボ発光無し1600枚となってましたが、
1.ストロボ発光無し
2.液晶使用:トータル10分程度(設定変更、画像確認のため)
3.ライブビュー30枚程度
4.全コマAF使用 の条件にて、
RAW:2298枚
JPEG:461枚
トータル撮影枚数:2759枚
使用SD容量:32GB
まで撮影できました。(途中でメモリ不足になったのでJPEGに切り替えて
撮影を続行しました) 最終的に電池残量は赤字表示の状態になりましたが
まだ100枚程度はシャッターが切れそうでした。
メモリが底をつきたのでここで終了しましたが、以外と予備電池の心配は
しなくてもよさそうな感じですね。すでにバッテリホルダーを2個注文して
いますが、使う事がないかも知れません (^^)
使用感ですが、快適にサクサク撮れます。シャッター音が締まりが良い
ためシャッター押してて気持ちがいいですね、カシャ、カシャ、カシャという
感じです。K-xのカッシャーンとは響きが違うのでうるさく感じませんでした。
朝の静かな海辺でも、周りを気にするような音ではなかったので安心しました。
シャッターショック(ミラーショック)も非常に小さく感じました。シャッター
切っても、カメラが揺れる感触が全くありません。
他には、グリップが気に入りました。K-7のグリップが一番気に入ってたので
細いK-xのグリップがなじまなかったのですが、K-rのグリップはk-xと細さが
あんまり変わらないはずなのに、とてもしっくりときました。手の大きさにも
よるのでしょうが、僕にはK-7よりもなじむグリップとなりました。ここは
非常に嬉しかった点です。
画質はまだ確認中で判断できませんが、気に入らないという感じではないので
ひとまず合格です。
アップした画像は全てK-rで撮ったものです。ナチュラル仕上で、シャープネスを
FS+2にした以外はデフォルトでの撮影です。
書込番号:12039901
13点

デザインはK-7っぽくて、(無難に黒を購入しましたが)リミテッドレンズを
付けると安っぽく見えないのもGoodです。渋いカラバリも似合いそうなので、
故障なり水没なりアクシデントがあれば、次はカラバリでもう一台購入しても
いいかな。
ちなみに、いままで最高のグリップと小ささはistDs系と思ってましたが、K-rであれば
istDsの小ささが気に入っている人も満足できると思います。istDs系からの買い替えは
大変オススメです。
K-7からの追加購入の人への注意事項ですが、K-7のつもりでSDカードを引き抜こうと
すると、1mくらい宙を舞って飛んで行きますので気をつけた方がよろしいかと (^^)
本体が軽量なので、DA35/2.4も欲しくなるのが困り者です。K-rとのコンビは最強に
なりそうなので、カラバリで購入を検討しています。
写真は、全てK-rで撮影してます。2枚目はナチュラル、3枚目はリバーサル仕上げです。
リバーサル仕上げは水の色などでいい味出しますね。銀残しは次回試してみようと思います。
書込番号:12040427
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





