


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
以前こちらでも教えていただいて、k-rのダブルズームレンズキットを買って、一年たちました。
撮影対象は、テーブルフォト、料理、小物、人物、風景、夜空といろいろです。
一年撮影してきて、明るいレンズが欲しいと思っていました。
週末に花火を撮影する機会があるので、これを機に買ってみようかと思っています。
お店で勧められたのは、シグマのF1.4の30mmと50mmです。
夜空ではオリオン座が入り切るには30mmの方が良さそうでしたが、星のアップとなると50mmだし、、、と悩んでます。
お使いのみなさんはどんなふうに使い分けているのでしょうか?
なんでもいいので、アドバイスください!
書込番号:14128943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APS-Cに50ミリでオリオン座の四角が画面いっぱい近くになりますが、花火だと画角が狭くありませんか。
ちなみにこのくらいです
http://photohito.com/photo/1515060/
この焦点距離になると露出時間が10秒でも星が動いてしまいますので、気楽に星を止めた写真となるとアストロトレーサーでも使わないとあまり露出をかけられず、より暗い星までたくさん写し込むのは難しくなります。
星空を撮るなら30ミリより短いくらいの方が使いやすいとは思います。
そして、SIGMAの50ミリF1.4はちょっと絞れば四隅まで収差が少なく星撮りにとても向いたレンズですが、30ミリF1.4は球面収差や色収差も結構残り、どちらかと言えば中央重視のポートレートなどに向いたレンズで、星を撮ると周辺の甘さが気になります。
一長一短ですね(^_^;)
このあたりの焦点距離でとなると、PENTAXならFA31mmF1.8AL Limitedが良いんではないかなと思いますが、候補の二本よりだいぶお高くなりますね。
また、SIGMAには20、24、28ミリのF1.8レンズがありますが、これはもう設計もだいぶ古く、周辺の甘さや周辺減光も大きく、星を綺麗に撮るにはだいぶ絞ることになってしまいますので、求める程度によりますが、今となっては積極的にお勧めは出来ません。
ここは今一度ご自分の撮ってきた写真がどの焦点距離で撮っているか見直してみたり、写真アップサイトで星とか花火とかで検索をかけて使われているレンズを参考にしてみてはどうでしょうか。
いざとなれば単焦点にこだわらずに明るい大口径標準ズームと呼ばれるものも視野に入れていいのではと思います。
書込番号:14129093
2点

残念ながらすべての被写体に万能なレンズは存在しません。
ここはテーブルフォトを重視してDA35mmマクロなどはいかがでしょ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/
書込番号:14129133
2点

>週末に花火を撮影する機会がある
花火大会?それとも、自宅の庭や近くの河川敷に集まってやる感じの花火?
30mm F/1,4は寄れないから、テーブルフォトには向いていないかも?
50mmも、あまり寄れないし…。
書込番号:14129165
3点

こんにちは。
50mmで星のアップは厳しいと思います。
私もarenbeさん紹介の35mmマクロをオススメいたします。
シグマの2本のレンズは最短撮影距離が長いです。
書込番号:14129189
2点

三脚搭載が基本だろうから、DA15mmF4Limitedでも花火は大丈夫でしょうなぁ…。
しかし、ソレ以外で使うなら、FA31mmF1.8Limited辺りか、価格優先ならDA35mmF2.4辺りは如何ですかな?
ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:14129191
1点

CIELちゃんさん こんにちは。
単レンズを検討する上で一番先に決定しなければならないのは画角だと思います。
ズーム使用であなたの撮りたい画角を探られ、ペンタックスにはキャノンやニコンには無い個性的な良い単レンズが揃っているので、社外を検討されるまえにまず純正を検討されれば良いと思います。
書込番号:14129467
3点

その用途でしたら,
FA31mmは高いですが,色んなレンズをちょこちょこ小出しに買っていくよりも,
最終的には安く付くと思います。なかなかできないのですが。
スナップもできるし,ある程度寄ることもできるし,
ポートレートは多少トリミングすればいいし,便利な画角です。
今は今しか撮れませんから。
書込番号:14130073
2点

私も35mmマクロレンズに一票。
書込番号:14130961
1点

レンズ選びですが、星と花火以外、「なにを撮るか?」ということになるかと思います。
ただ、50mmですと、APS-Cのサイズではちょっと望遠になるのではないでしょうか。30mmの方が銀塩カメラの標準レンズ相当の焦点距離になるので、こちらの方が使いやすいと思います。
普段、どのくらいの焦点距離で撮られているのでしょうか?…それを見て決めればよいのでは。
画角を見るために写して見ました。家のベランダから写したので電線が入っています。
これは、ちょっと明るさとコントラスト、それにサイズの修正が入っています。ただ、あくまでも画角を見るだけなので、写りのことは話題にしないでください。
なお、すべてアストロトレーサーは使用していません。
絞りは18mmはF3.5 35mmはF3.5 50mmはF2 とすべて開放です。
書込番号:14136331
1点

CIELちゃんさん、こんにちは。
撮影対象が様々ですね。
これまで撮ってきた写真で、使用頻度の高い画角に近いものを、
まずはざっと見てみてはどうでしょうか。
EXIF情報を見ればわかるのですが、結構大変ですよね。
EXIF情報で写真管理できるソフトも出ているようですが・・・
数枚お気に入りの写真をコピーして、
ExifRenamer(フリーソフトです)を使って名前変更(なのでコピー)、
焦点距離をファイル名にしてみるとわかりやすいと思いますよ。
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifrenamer/download.html
撮影対象が絞れないとなると、やはりズームレンズがいいと思います。
タムロンの17-50mmF2.8とか、28-75mmF2.8辺りかなぁ。
花火撮影も、画角固定の単焦点より、ズームレンズがオススメですよ。
三脚に乗せたら、F8からF13程度に絞って、感度は低め、
あとはリモコン等使って、バルブで撮影するといいと思います。
テーブルフォトや料理、小物が中心だったら、DA35mmLtd.F2.8がオススメですね。
F2.8と他に比べ若干暗いですけど、K-rなら問題少ないと思います。
あとはDA35mmF2.4はFA35mmと同じ光学系ってことで、安価でオススメ、
どうやら、今年中にはDA50mmも安価に出てきそうなんで、
これも将来的に見てみるといいかもです。
シグマのレンズは明るくていいですけど、結構でか重ですよ!!
書込番号:14137398
1点

みなさんたくさんのメッセージありがとうございます!!
今日が例の花火大会なのですが、さすがにこの短期間でレンズを決めるのは無理なので、今日は手持ちのレンズで我慢することにしました。
普段撮ることが多いのはやはり小物が多いな、と思っております。
それと一眼レフを始めたきっかけが背景をぼかして撮る写真が撮りたかったので、そういう写真を撮るのが好きです。
みなさんのメッセージをみていて、1本にしぼりきれず、明るめのレンズとマクロレンズ、どちらも欲しくなってしまいました。
もちろんいいレンズが欲しいですが、やはり懐との相談もありますので、なかなかいいものには手が出しにくいですね(^^;
マクロレンズ→PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
単焦点レンズ→PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
あたりはどうだろう、と思っています。
普段小物を撮影する時は、標準レンズを望遠側にすることが多いです。
ということは50mmが多いということですかね。
ボケがたくさん欲しい時は望遠レンズにして自分が遠ざかって撮影、という方法です(小物でこれは無理ですけど)
教えていただいたソフトウェアをダウンロードしようと思いましたが、windowsではないのです、スイマセン。
書込番号:14137692
1点

iPhotoで少し写真をみてみたところ、小物は35-55mmの間の焦点距離が多かったです。
背景ボケさせたいので、これくらいが多いようです。
書込番号:14137706
1点

CIELちゃんさん、こんにちは。
DA35mmLtd.も単焦点レンズですヨォ〜。
最短撮影距離とか、撮影倍率が違うだけです。
で、DA35mmLtd.を買うんだったら、DA35mmF2.4はいらないと思いますよ。
背景をよりボカしたい、そのうち出るDA50mmを待ってみましょう。
中望遠使えそうだったら、タムロンの90mmマクロもいいと思いますよ。
かなり評判のいいマクロレンズです。
花火撮影、楽しんできてくださいね。
書込番号:14137861
2点

F2.0の明るさが必要無ければ,
DA35mm2.8のマクロレンズですね。
値段的にも,映り的にもコスパがいいと思います。
書込番号:14138537
0点

そうでしたね、すごい間抜けなこと書いてますね(^^;
カタログを見ると、PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのところに「無限遠」とありますが、これは最短距離〜∞で撮影が可能ということなのでしょうか?
F2.8の明るさでどれくらいの撮影ができるのかわからないのですが、これなら近距離撮影もできますもんね。
書込番号:14141530
0点

おはようございます(^_^)
>最短撮影距離から無限遠
はい、因みに撮影距離とはカメラ天面の右に○に横棒のマークがあると思いますが、その位置からになります。
http://photozou.jp/photo/show/300009/58178063
以前、DA35とDA35マクロの撮り比べをしてみたことがありますので、
よろしければこのあたりからクリスマスオブジェの写真までご覧になってみてください。
マクロならレンズに被写体がくっつきそうなくらいまで寄ってもピントが合います。
私は星の撮影では、風景を入れることが多いので、広角が多いです。
今、よく使っているのがDA15です。大口径ではないですが、(^^;)
FA31もよく使いますが、これを持っていなければ、近い焦点距離なら35マクロか、
星の撮影に向いている訳ではないけれどとりあえず撮れることを前提でタムロンの17-50F2.8を選ぶと思います。
書込番号:14141754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
写真みさせていただきました、ありがとうございます。
私はずっと「マクロレンズって近くは撮れるけど、遠くは撮れないんでしょ」と思っていたので、遠く撮れるってわかって、マクロレンズ購入に気持ちが傾いています。
昨日友達が持っていたマクロレンズで星空を撮影したのですが、やはり問題なく撮れていたので「なるほど!!星空も撮れるんだ!!」と。。。
35mmのマクロレンズ購入に向けて、俄然積極的になってきました!!
書込番号:14142482
1点

本日マクロレンズ(PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)購入してきました!!
店頭でシグマと迷いつつ、店員さんに用途も話しつつ、、まあ結局いつかはどっちも手に入れてしまうのかもしれませんが、今回はマクロレンズにしてみました。
価格.comで見るのとだいぶ違うお値段でしたが、お世話になっているカメラショップ(栃木県では有名なお店なんです)で購入しました。
在庫がなかったので、明日までの我慢です。
実際撮影するのが楽しみです!!
書込番号:14154351
3点

今晩わ
>CIELちゃんさん
>本日マクロレンズ(PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)購入してきました!!
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]のご購入おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は
35mm換算で(52.5mm)で標準の焦点距離なのに[寄れるマクロレンズ]ですから重宝しますよ (*゚▽゚)ノ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:14154892
1点

CIELちゃんさん、こんばんは。
DA35mmLtd.購入おめでとうございます。
標準的画角で、マクロなので思い切って寄れる、
かなり楽しめるレンズだと思います。
届きましたら、DA35mmLtdでのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:14155547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





