『動体撮影の設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 動体撮影の設定について

2013/11/29 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:85件

皆様はどの様な設定ですか?

昨日、子供(小学生)のマラソン大会があり、k-rとDA50-200で撮影して来ました。
しかし、多くがピンずれで、横や後ろの子供、後は抜けて後ろの背景にピントが合ってます。
設定はTVでSS 500、iso200〜3200(曇り空なので)
AF-C,AF5点、Hi連写にしてました。
最初にピントを被写体に合わせてピッピッと鳴って連写してますが、AFは1点が良いのかな?
皆様、教えて下さい。

書込番号:16893757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/29 08:49(1年以上前)

この機種に限った話しではありませんが…
複数ポイントでAFを使う場合「必ずしも撮影者の意図したポイント」に合焦するとは限りません

1/500SECでの撮影でしたら、手ブレではなく「別ポイントに合焦」したものと推察します
狙った被写体のみを逃さない1点の方が、成功率は上がると思いますよ

撮影条件にもよりますが、AF-S(またはMF)で撮影ポイントを決めておいて…
被写体が来たら連写!!という、俗に言う「置きピン」という技法もあります
鉄道撮影などでは、ポピュラーな手法ですよ

運動会レベルなら、この手法で十分対応できます
私もm4/3にMFレンズつけて、この撮影をする時があります

書込番号:16893844

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/11/29 09:08(1年以上前)

ゴンジジさん、おはようございます。
私も同じくなのですが、子供を運動会や公園で撮る時、
AF-Sにして、中央一点で追いかけます。
構図は二の次、まずはしっかりと捉える、
そして、必要に応じて、あとからトリミングする感じです。
あとは、Avモードで絞りをF8程度にし、感度で調整という感じですね。
人が集まっているところで、AF任せは無理があると思いますよ。

書込番号:16893892

ナイスクチコミ!6


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-r レンズキットの満足度4

2013/11/29 09:10(1年以上前)

本番の前に他の子で練習するといいですね。
中央一点AFで連写あるのみ。

書込番号:16893898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 09:20(1年以上前)

そしてkrの連写は派手で恥ずかしいと(/ω\*)

書込番号:16893931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/29 09:23(1年以上前)

>そしてkrの連写は派手で恥ずかしいと(/ω\*)

スレ主さん↑冷やかしコメントはスルーして下さいね^^♭
困って質問されてる時に、こういう返信の方が恥ずかしいかも♪

書込番号:16893939

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2013/11/29 09:33(1年以上前)

MWu3さん、やむ1さん、ryo78さん、早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりAF1点が良いのですね、あと、AF-Cはどうなんですか?

信じても救われないさん、別に外なので恥ずかしいとは、思わないよ!かえって、撮ってるかんがあって!そんな事で恥ずかしいなんて、恥ずかしがり屋さんですね!

書込番号:16893964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/11/29 09:35(1年以上前)

ゴンジジさん こんにちは

 AF測定点を5点にされての撮影という事ですと、AF測定点上の手前にある
 物体にピントを合わせる事になります。
 ですので、お子さんのよりも手前に別のお子さんがいる場合、その手前の
 お子さんにピントが来てしまう事があります。
 また、背景の方にコントラストが強い物がありますと、そちらの方にピントが
 合ってしまう事もあります。

 無難なのは、中央1点にされ、お子さんのみにピントが合うように写されると
 うまく行きやすいかと思います〜。

書込番号:16893970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/29 09:41(1年以上前)

K5ですが
吾輩も中央一点、AFーSですね

K5だとAFーCよりもAFーSの方が使いやすい気がしています

K30の時はAFーCが使いやすいかな〜
中央一点及び周辺補完で撮ってます

多分、KrとK5が近い感じだと思います

…吾輩のK5は無印です
UとかUSではありません(^皿^)

書込番号:16893980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 11:02(1年以上前)

冷やかしではないですよ。

ほかの人の迷惑になることが恥ずかしいんですよ。そのうち分かります。

なので、上級機のk5は静かなシャッター音なのです。

書込番号:16894185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/11/29 11:08(1年以上前)

室内の発表会には、k-5使ってるよ!
マリソン大会では、迷惑なんて掛からないし、その現場にも居ないのに、良く言えるな!!
もし、その場に居て、アナタはk-rを使ってる人に、恥ずかしと言えるの?
そんな勇気ある?
ネット上だと、言えるけど

書込番号:16894206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/11/29 12:43(1年以上前)

こんにちは。
運動会(小学校)では1点でAF-C連写で撮ってます。1点の理由はC'mell に恋してさんが書かれている通り。
コマ速優先ではなくフォーカス優先で特に問題なく追従しています。(中央1点の方が追いやすいですし)
K-rで恥ずかしいと感じたことは無いですが(笑)、ビデオの人の至近距離は避けるようにしています。

書込番号:16894474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2013/11/29 20:16(1年以上前)

こんばんは。やはり、皆さんが言われる様に中央1点が良いと思います。
私も三重県伊賀市の伊賀マラソンの写真を撮りに行きました。(友人や私の子供も参加)
レンズはシグマ18-250でF値はf8で中央1点でAF-C、直線道路を正面から撮りました。
本当は70-200f2.8なんかがあれば最高なんですが、絞っての撮影でしたのでそこそこの出来だったと思います。
去年は横からの流し撮りをしました。レンズはDA55-300。
やっぱりマラソンは望遠レンズが良いですね。
中央でしっかり被写体を捉えればピントが抜ける事はありませんでした。
ちなみに、私の横でプロのカメラマンがキャノンの1Dと70-200のホワイトレンズで撮っていました。

私も壊れるまではK-rを使ってましたが、何時でもどこでも。真剣に取り組んでいたなら恥ずかしさなんてどこにもありませんでした。
白いカメラなので白い目で見られた?(^_^;)
とんでもない!
逆にどこのカメラ?て興味深かそうに聞かれた。
あの頃はカラバリはまだ珍しかった。(〃⌒ー⌒〃)ゞ

書込番号:16895731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2013/11/29 21:51(1年以上前)


私も同じく 中央一点を使用してます。 動体でも静止画でも。
いや、ほんとは静止画の時はAFポイントを移動させて撮ったほうがいいのでしょうね。。。


スレの主題とは外れますが、シャッター音、、恥ずかしいというよりも、このカメラに限らず
そしてカメラにかぎらず、周りの迷惑になる所で音を立てたら そりゃ恥ずかしいですよね。
機材ではなく、その人が。

スレ主さんも、他の人も、私も、迷惑になるような場所では配慮してるでしょうから、、、別に
このカメラは恥ずかしく無いと思います。

Canonの7Dもけっこう音が大きいです。高音はK-rより少ないけど音圧は高いかも。
(測定なんてしてないから使っての感覚の話ですけどね)

そんでもって<上級機だから静かなk-5>よりも さらに新しいk-3の方が音が大きいというか、、
周囲に伝わりやすい音だしさ、、 k-3の方がk-5よりも低グレード機って事では無いでしょうし。

書込番号:16896142

ナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-r レンズキットの満足度4

2013/11/30 00:52(1年以上前)

シャッター音はカメラの個性があっていいじゃないですか。
古くはSuperAの「カシャン」て音から、K-5の上品なシャッター音。みんな素敵です。

もちろん、静かな環境ではK-rの音は「バシャッ』とでかいですけど、
逆に気軽にスナップ撮るときにはテンションが上ります。

書込番号:16896891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/11/30 06:05(1年以上前)

おはようございます。
ほら男爵さん、k-30のAF-C試してみたいです。

C'mellに恋してさん、そういえば、走ってる児童達は白の体操着で、先生方は濃い青のスタッフジャンバーで立っていたので先生にピントが合ってるものが何枚か有りました。なる程!

kazushopapaさん、AF1点で追従しますか、今回は向かってくる時は追従してる様でしたが、前を通り過ぎる時は全然ダメでした。
余りカメラを、振らないのが良いのかな?

武田のおじさんさん、流し撮りでビシッと被写体にピントが合ってて背景が流れてると凄いな〜と思います。



書込番号:16897242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/11/30 06:18(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、ryo78さん、ありがとうございます。
何か、大人げなくスルー出来ずに…
だけど,私としては、ネット上でも、実際に相手と合って話しているのと同じでなければと思ってます。いきなり、恥ずかしいなんて 言えないですよね! 他の皆さんが言うように”迷惑にならない様に“とか言えばいいのに

書込番号:16897251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/30 06:47(1年以上前)

カメラを振って被写体を追う流し撮りの時は、手ぶれ補正をOFFにした方が良いと思います。

書込番号:16897285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/11/30 10:08(1年以上前)

ゴンジジさん こんにちは

 >走ってる児童達は白の体操着で、先生方は濃い青のスタッフジャンバーで立っていたので
  先生にピントが合ってるものが何枚か有りました。なる程!

 複数のAF測定点モードで使用する際には、周囲の状況によって扱いにくい時が
 ありますので、場合によっては中央1点の方が安定して使用しやすい時があり
 ます〜。

 あまり周囲の状況に左右されにくい中央1点で撮影されておられる方が多いのではと
 思います。

 どこのメーカーのカメラでも、傾向は同じですので、デジイチの特性を考えられると
 良いのではと思います〜!!

書込番号:16897759

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング