『SDHCカード選び』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカード選び

2010/10/15 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

先日長年使ったK100DからK−rに買い換えました。

といってもオーダーカラーなので、
まだ到着してないのですが、
SDHCカードを何にするか悩んでいます。

16GB クラス10までは決めたのですが、
どこのメーカーにするか悩ましい。


トランセンド  TS16GSDHC10

PQI     BSDH10-16G

東芝      SD-T16GR6WA

サンディスク SDSDX3-016G-J31A



K−5のプレゼントで付いているサンディスクを選べば一番いいのでしょうけど、
やはり値段が倍高いだけあり、
あまり体感的に変わらないのなら、
安いSDHCカードでもいいのかなと。

みなさんSDHCは何を使っていますか?
お勧めがあったら教えてください。

書込番号:12063536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/15 15:24(1年以上前)

>あまり体感的に変わらないのなら、
>安いSDHCカードでもいいのかなと。

体感的に変わらなくても、相性、信頼性、寿命などが異なる場合が。
特に相性はあります。

1枚は信頼性の高いメーカー、または、PENTAX推奨の物を持っておいたほうがいいと思います。

ということで、1枚目のお勧めは
サンディスク、東芝、pana

8GBくらいを1枚にしておいて。

それで不足なら、トランセンドなどをもう1枚。

というのは?


わたしはPENTAXではありませんが、
今のところ、東芝の日本向けや海外向け、pana、サンです。
Classはほとんどが4、一部6、1枚だけ10です。
容量は8GB中心に、16GBは安くなってきた銘柄が2枚。

CFでトランセンドを3枚ほど使っています。
あとシリコンパワー製(これがちょっとカメラとの相性が・・・)が1枚。
サン、レキサーなども使ってますが、容量の大きいものはトランセンドが主です。

書込番号:12063600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/15 17:00(1年以上前)

ひとしずくさん、こんには。

K-rご購入おめでとうございます。到着が待ち遠しいですね(笑)

>SDHCカードを何にするか悩んでいます。

あまり悩むことはないとは思いますが・・・。
PENTAXに限らず、今までデジ1では東芝、サンディスク、シリコンパワー、トランセンド、
ハギワラシスコム、等を使ってきました。
その時々で価格の安めの物を選んでいただけですね。

カメラとの相性については、今のところ経験していませんが、本体ではなくカードリーダーが認識しなかった事はあります。
だからといいますか、あまりにも安い物はさすがにパスしています。
容量も大きなものは(私の場合は)必要ないので、ほとんどは4GBのclass6か10で1台当たり2枚です。

ひとしずくさんの選ばれた銘柄で問題ないと思います。
次にカードを買うとしたら、東芝あたりの白でしょうか。理由は、K-rがホワイトボディだから(笑)

書込番号:12063920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/15 17:18(1年以上前)

ぶっちゃけですね、どこのメーカーでも変わらないです。
高速連射しまくる使い方でもない限り、よほどの粗悪品でなければSDの転送速度がボトルネックにはなりませんよ。
上海問屋などで売っている激安いものは少々の不安がありますが、カメラの性格から言ってクラス10は必要がないと思います。
16GBも一枚だけ買うならば、4GBを4枚とか8GBを2枚の方が使う時に重宝しますよ。
カメラバックに予備を入れておくとか、万が一の場合の時にあると安心感が違います。

書込番号:12063971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/15 17:49(1年以上前)

K-rご購入おめでとうございます。

私は当初お買い得価格で購入できたトランセンド使っていました。
新しく購入した8GBで撮影中のトラブル(一日掛かって撮った画像が消えた)
が懲りてサンデスク(クラス4=15MB/s)に切り替えました。
トランセンドの品質が低いとは言いませんが(2GB2枚はコンデジで使用中)

ひとしずくさんの撮影状況が解かりませんが...
クラス10にした動機は何でしょう?
カメラへの記録形式は”JPG”ですか”RAW”ですか?
動画は一回に付き長時間撮りますか?
状況に依っては8GBを2枚にした方がトラブル時対応できますョ。


下記はどうでしょうか。
クラス4(安い!)の8GB(サンディスク、東芝、パナ)をとりあえず1枚購入。
注)このクラスに合ったカードリーダーも必要になります。
PCへの取り込み時間に不満が生じたら
クラス6または10の8GB(サンディスク、東芝、パナ)を購入。

*クラス4(サンデスク)でK-7動画撮影不満なしです。(PC取り込み時ちょっとお時間要す)
注)クラスが同じでもメーカーによりデータ転送時の体感速度がダイブ?違うとか...。

書込番号:12064080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/10/15 18:11(1年以上前)

ひとしずくさん

ペンタックスK-rですが、クラス4とクラス6ではDNGオンリーの撮影で、画像を表示する
までのスピードで一拍、間が空く感じがしますね。クラス10は持っていないので、
今日、通販で注文しました(激安品なので人柱です)。

キヤノン機では、RAWでの連続連写枚数が、クラス6とクラス10で違うという事なので
現時点で一番高速の物を選ぶのが良いかなと思います。

書込番号:12064155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/10/15 19:25(1年以上前)

 K−r購入おめでとうございます。

 私は、サンディスクをメインで使っています。そもそもSD自体、サンディスク、パナソニック、東芝の3社の共同開発と聞いています。したがって、ノウハウもこの3社が豊富なはずで、信頼感があります。何処のメーカーの製品を購入しても故障の可能性はありますが、せっかっくの写真ですから故障の可能性の低いものを選びたいです。

 あと、ご存知と思いますが、CLASS表示は「最低保証転送速度」です。転送速度の上限ではありません。つまり、ある状況下では優秀なCLASS6は安物のCLASS10より早くデータ転送できる場合も考えられると言うことです。転送速度が遅い場合、シチュエーションによってはシャッターチャンスを逃す可能性もあります。

 ということで、ブランド名に金額を払っている部分はあるにせよ、高価なものにはそれなりの理由があると思っていますので、何万円も違うわけでなし、安いだけでは買わないようにしています。

書込番号:12064470

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/15 19:43(1年以上前)

やはり、メモリーカード(SDHC)は信頼性を一番重視するべきです。
次に書き込み速度ですね。

サンディスク、パナソニック、東芝、が間違いないと思います。
今から買うなら、もちろんクラス10です。

メモリーカードは、ほぼ半永久的(少なくとも私は10年間メモリーカードが壊れたことはありません)に使えますから、
良い物を買っておけばカメラのスペックが上がっても使い回しが効きます。

しかし、メモリーカード安くなりましたね。
約5年前に、パナのSD1GBを一大決心して15000円で買ったのを思い出します。
今でも現役で使っていますよ!!

書込番号:12064556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 20:28(1年以上前)

ニコンD80ですが、JPEG専門なので白芝の4GB(クラス6)を使っています。
2年弱使ってますが、トラブルなしです。

書込番号:12064753

ナイスクチコミ!1


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/15 22:31(1年以上前)

今はサンディスク、ハギワラ、東芝と使っていますが問題になったことはありません。

ただ、安全を見るなら16Gを使うより8G程度の方が良いかも知れませんね。

やはり日本製が一番安心できます。

この頃東芝のクラス4を良く使っていますが、RAW+だったりすると書き込みに一呼吸あるので、連射をするならやはりもう少し書き込みは早い物の方が良いかも知れません。

書込番号:12065437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/15 22:37(1年以上前)

多くの返信ありがとうございました。

K100Dの時はトランセンドの2GBを使っていて、
これといった問題もなかったのですが、
最近は転送速度や相性も言われるようになってきたので、
少し慎重になっていたような気がします。

あまり気にし過ぎなくても、
最初に挙げたSDHCぐらいを使えば問題なさそうですね。


8GBを2枚という話もあったのですが、
あまり荷物を持たない方なので、
(基本レンズも遠出のとき以外は交換しないので)
16GB1枚でいきます。

使い方としては、
街歩きのスナップと子供撮りなんですが、
動画機能も使ってみようと思うので、
容量は多い方が困らないと思いまして。

そうそう、
K−r、ボディーをホワイト選択したので、
東芝の白SDというの組み合わせ可愛いかもしれませんね。


月末には届くと思うのですが、
待ち遠しいです。
届いたら報告しますね、
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12065480

ナイスクチコミ!0


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/16 00:26(1年以上前)

私はSDHCは4GBのクラス4を使ってます。
必要な容量に達していてそのとき一番価格と容量のバランスが良い物を買うようにしています。
SDHCが出た時に4GBのクラス4を高かったけど買ったら一年後に半額以下になったので無駄に大容量を買うのは止めました。
今買うなら8GBのクラス6辺りから選ぶと思います。
メーカーはそれなりに名のあるメーカーならとりあえず信用してます・・・・価格が高いから信頼性が高いという事は無いし純正の信頼性が高いという事もないので、、


>メモリーカードは、ほぼ半永久的(少なくとも私は10年間メモリーカードが壊れたことはありません)に使えますから、

一応この手のフラッシュメモリは書き込み回数に制限があるので「ほぼ半永久」ではなく使えば使うほど確実に寿命が短くなりますよ。
それと書き込み回数の制限以外にも記録したデータの保存期間も限度があります。

10年間というのが同じメモリを10年間使い続けているのか買い換えて10年経ったのか分からないですが、10年使っているなら壊れる物が出てきても不思議ではない期間なので注意した方が良いです。

スマートメディアほど信頼性で問題はないですがフラッシュメモリとは「そういうもの」という使い方をしないと何時か大事なデータを失う可能性が高まりますよ。

私は「スマートメディアを容量一杯まで使用してPCで読み込むとデータが壊れる事がある」のを知らずプリントしにお店に出してデータを壊されてから使い方を変えました。

書込番号:12066183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/16 10:19(1年以上前)

Kooo1さん
半永久的とはちょっと言いすぎでしたね。
書き換え約10万回などと言われていますね。

10年間使っているメモリーカードは無くて、カメラを買い替えたときに
カメラと一緒にメモリーカードもヤフオクに出品していました。

これは、年々容量がアップして安価になっていくからです。
10年前は512MBでも超大容量でしたが、最近は8GB(8000MB)あたりが
安く買えるようになったので、使い回ししています。

書込番号:12067474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/16 10:34(1年以上前)

過去の機種で相性問題あったけど
K-xあたりからようなってるんかな?

pqiとかシリコンパワーとか
かつて問題報告のあったカードは使わん方がええかも。

書込番号:12067537

ナイスクチコミ!1


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 01:09(1年以上前)

カードのClass6とか10というのは、連射に影響しますが、
動画撮影には全く関係ないのでしようか?

書込番号:12096279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/22 21:38(1年以上前)

クラスは連写速度にもちろん影響します
いくら連写が早くてもSDに書き込んでいる途中ではシャッターが切れません
ガンガン連写するならサンディスクのエクストリームをオススメします

書込番号:12099609

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング