『家から徒歩5分、川辺の公園で』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『家から徒歩5分、川辺の公園で』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

家から徒歩5分、川辺の公園で

2011/02/08 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ

ウミネコ

セグロセキレイ

イソヒヨドリ

人里に近い鳥たちだったら近距離での撮影が可能だろうと昨日お散歩がてら出かけてみたら、結構たくさんの野鳥達と出会うことができました◎。勿論K-rの性能にも満足です。
以前ご指摘のあった通り、キットの〜300mmレンズはF10〜11あたりでの描写がシャープの用に感じましたが、ISO感度あげると画像のキレにも影響するので、ISOは〜800もしくは〜1600で使用しています。
鳥さんを撮るときは1/1000秒以上のシャッター速度ほしいのですが、休憩中のときはそれ以下でもいけそうです。
(カメラの設定かえてる間に逃げられること多いので苦労してます)

k−rは気軽に持ち歩けて、しかも自分好みのカラーで選べるとってもイイ機種だと思います。ちなみに私はレギュラーカラーのホワイトです。

書込番号:12623639

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/08 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ステップ

観戦中(何を)

ダイブ

いつもの場所

連貼りですみません。
ジョウビタキが結構遊んでくれましたのでそちらの方もよければご覧下さい。

画像はすべてトリミングしたものです。

書込番号:12623671

ナイスクチコミ!6


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/02/08 11:56(1年以上前)

いいですね近くに好きな撮影対象があって。撮られている鳥たちも心なしかポーズをとっているようです。楽しそうな報告またお願いします。

書込番号:12623714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/02/08 16:35(1年以上前)

良く撮れていますね。

私はデジ一は使ったことがないド素人です。 (コンデジは10年以上使っています)
すぐではありませんが、今年中ぐらいにデジ一の購入を考えていてk−rが気になってます。
あこがれのデジ一を今日もケーズで弄ってきました(笑

デジ一を購入したら、野鳥撮影にも挑戦してみたいと思っています。
で、質問なんですが普通は野鳥を撮る時って連写を使うのでしょうか?
それとも単写で一発勝負の方が良いのですか?

k−rはエントリー機としてはAFと連写(6枚/秒)が早くて、野鳥撮影にも向いているような
気がしますがどうなのでしょうか? あるいはk−rでは役不足ですか?

書込番号:12624737

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/08 18:08(1年以上前)

別機種
別機種

「あっ」お互い驚いた

ジョウビタキかなぁ

掃除郎さん、
コメント有難う御座います。素人同然の私ですが時々お邪魔させて頂きます。

まるるうサン、
自分はデジイチ初心者(といってもカメラをフィルム含め20年以上さわってはおりますが)ですし、連写を使います。撮影枚数を気にしないでドンドン撮る。デジカメの利点ですね。ただ素早い被写体を追うときはやはり一瞬が勝負ですから”ここぞ”というときに使わないと記録に時間がかかる連写では無駄に数のみ撮影して肝心な時にカメラがついて来れない事もあると思います。基本は連射で練習して、フレーミングを瞬時にあわせられるよう単写も併用しながら勉強中です。あとブランケット機能を使って露出補正した画像で複数撮影しているとベストな仕上がりの役にたつかもです。ただコンデジでも望遠が200mm以上であれば、偶然と好条件がかさなれば結構撮れるものですので、お手持ちのカメラで練習してみては如何でしょうか。実際にデジイチの購入に踏み切る時、自分が何を求めているかが見えてくると思います。
何れにしてもKーrは価格も性能もお薦めの1台です。

以前コンデジで撮影したものですが
(キャノン パワーショットPRO1で偶然とらえたトンビの写真載せておきますね)

書込番号:12625109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/02/08 18:31(1年以上前)

sx4 lemondさん ありがとうございます。
練習あるのみですね!!
今度コンデジ(パナTZ10)で、とりあえず練習してみます。
ただ、近所には野鳥が撮れるような場所が無いのです・・・(笑

書込番号:12625191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/02/08 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ややピン甘ですみません。

連写で左の絵の続き

おまけ その1

おまけ その2




こんばんわ、sx4 lemondさん

どれもキレイに撮られていますね。特に二枚目のカモメさんは
ピントバッチシでしたね。

吾輩もK-rを購入してから天候不順が続きなかなか撮影機会に恵まれ
なかったのですが撮影ストレスが溜まって天候があまり良くない中で
カモさんを撮ってきました。(おまけもあり)レンズはDAL55-300です。

K-rの約6コマ/秒(JPEG・12M・☆☆☆・連続HI)の連写機能ですがK-x
の4.5コマ/秒とは比べ物にならない位ストレスフリーといった感じです。
これは飛ぶ鳥撮影でもその威力を存分に発揮できるものと思ってます。

まるるうさん、K-rとってもいいですよ〜。
思い切ってコンデジからK-rにバトンタッチしましょう。

書込番号:12625465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/02/08 19:59(1年以上前)

毎朝納豆さん
一枚目と2枚目、良い感じですね。
私もこんな写真を撮ってみたいです。

>思い切ってコンデジからK-rにバトンタッチしましょう。
お金を貯めて頑張ります!!

書込番号:12625638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/08 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ユリカモメ奇跡の1枚w

白鳥 もっと近くに来たときにAF合わず(涙)

ダイサギ?

なんて鳥でしょう?

鳥撮りとても参考になります!

現在k-mで鳥撮りを頑張ってますが、正直キツイってのが本音です。。
連射はままならないし、AFも弱い。。
バッファがいっぱいになるのも早いし。

k-5にいけたら幸せなんでしょうが、
やっぱりk-rでもかなり進化してるものでしょうか?

便乗の質問で申し訳ありませんが、使用感等を教えていただけると助かりますm(_ _)m

書込番号:12626845

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/08 23:54(1年以上前)

当機種

ムクドリ

"毎朝納豆”さん
カモさん躍動感に溢れててイイ写真ですね。
自分も動きのある被写体にうまく合わせられるよう頑張りたいです。

”ともあきひろ”さん

白鳥の写真、焦点距離から察するに相当接近されてたんでしょうね。
良く撮れてると思います。4枚目の鳥さんは多分ムクドリだと思います。
余り良く撮れてませんが自分の撮ったものと比べて見てください。

K‐mを現在使われているということですが、私の場合5年前のしかも高級機とはいえコンデジ(パワーショットPRO1)からの買い替えなので、その性能と扱いやすさは雲泥の差があります。ただ画質においてはPRO1がレンズに定評があることもあり、風景など静止画を撮る分には素人目ではありますが、それほど大きな差を感じません。毎年のように新製品の出るデジタルの世界において半年もすれば旧機種となってしまうのが宿命でもありますが、本来カメラはトイ感覚ではなくせめて5年は現役で頑張ってほしいと思います。
*現在のカメラにどうしても満足できない。
*故障して修理に1万以上かかる。
等の問題がなければ、あと2〜3年現行Kーmで存分に楽しんで、それから新しいものをというのが賢明な選択であるように思います。その時には恐らくKーrの雛段上をいく機種が登場しているはずです。
例えばK-7、良いカメラだと思うのですが、既に過去の物になりつつあるのは如何なものでしょう。

あくまで、私の意見を述べたまでですので、気に触る点がありましたらご容赦下さい。

書込番号:12627217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/09 00:31(1年以上前)

sx4 lemondさん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
4枚目の写真はムクドリみたいですね。
調べてみたらワタクシのは若干色が薄い個体のようですが、
クチバシなどの特徴からするとムクドリで間違いないようです。

k-mはまだ使い始めて1年も経ってないので、動体撮影と連写以外は満足してます。
人生最初の一眼なので愛着もとてもあります。

おっしゃるようにもう少し愛機で頑張ってみます!
その間に撮影の腕とレンズ資産でも増やしますね(笑)

書込番号:12627408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング