


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
盆踊りの撮影 をする予定があります。
ストロボAF540FGZ
ホディはK-x、K‐r、K20Dを持っていこうかと思います。
レンズの候補
FA77mmF1.8(ピントがずれているためk−xは無理です)
FA50mmF1.4
30mmF1.4
50-150mmF2.8(ピントがずれているためk−xは無理です)
20mmF1.8
現場でレンズ交換はしません。
お勧めの組み合わせ、撮影のコツがあればアドバイスお願いします。
書込番号:13263662
1点

盆踊りを どう撮りたいのか 書いてないと答えようもありません
家族を採りたいのか
フォトコンテスト用なのか
公式記録用なのか
個人的には 広角 ハイポイントノーファインダー です。
(背広着用なら場所をゆずってもらえる)
書込番号:13263693
1点

ひろ君ひろ君さん返信ありがとうございます。
頼まれて撮影するのですが、どのようにとってほしいとも言われていないので、ピントが合っていて人物が綺麗にとれていればいいです。
去年はK20DにFA77mmF1.8.K-xに50mmF1.4と携帯で撮影しました。
携帯はちょっと高さのあるところで液晶見ずに撮りその画像も差し上げました。
50mmでは焦点距離が長すぎると感じたので今年は20mmと30mmを候補にあげました。
ちなみにいい場所はNHKが撮影していました。
適当に撮っていたので、
今回は撮影のコツがあれば教えていただきたいなと思い質問しました。
ちなみにひろ君ひろ君さんの
盆踊り撮影用キットレンズ以外のレンズは?の質問の回答を拝見させていただきました。
50/1.8がおすすめなんですね。参考にさせていただきます。
書込番号:13263740
1点

こんにちは
レンズ選択は、対象をどの位置からどのような構図で撮るかで決めます。
ズームの場合は、その範囲をカバーする物を選びます。
簡単に 言いますと、撮影ポイント=立つ位置です。
まぁ しかし、50-150mm F2.8 で良いと思います。
盆踊りで無いですが、少し離れて 200mm で撮った古い画像を貼りますね(フラッシュ使用です)。
近付いたり 離れたりが良いと思います。
書込番号:13263781
1点

>50mmでは焦点距離が長すぎると感じたので今年は20mmと30mmを候補にあげました。
そうですか
でしたら、そうされたら良いです。
注意点は、
ホワイトバランス
絞り値。
ブレ、或いはブレを生かす。
全身、半身、一部。
構図。
書込番号:13263812
1点

robot2さん返信ありがとうございます。
3台持って行く予定をしています。
robot2さんのアドバイスを参考に50-150mm F2.8を持っていこうとおもいます。
ありがとうございました。
残り2本
FA77mmF1.8かFA50mmF1.4
20mmF1.8か30mmF1.4で迷っています。
(20mmの弱点はAFが30mmより遅く内蔵フラッシュ不可)
おすすめあれば教えてください。
書込番号:13263838
1点

50mm 、70mm 域は、50-150mm F2 で大丈夫ですから、
20mm F1.8
30mm F1.4
近付いて 撮る場合は、小は大を兼ねる!は有ると思います。
小さい場合は、ソフトでトリミングとか出来ますからね。
書込番号:13263904
2点

三台もっていくのはかえって邪魔になって撮影チャンスを逃すと思いますので、二台体制が良いと思います。(試しに三台ぶら下げてみてください)
Krに50−135mm、Kxに20mmがいーのでは。
ピントずれはいちどSCで点検してもらっては?
書込番号:13263950
3点

robot2さん 返信ありがとうございます。
確かに50mm 、70mm 域は、50-150mmで補えますね。
ちょうど
20mm F1.8
30mm F1.4が付いています。
20mmはイベントで使ったことがないのですが試してみたいと思います。
ありがとうございました。
20mm F1.8でハイポイントノーファインダー試してみたいと思います。
ひろ君ひろ君さんありがとうございました。
寝る子はねむいさん返信ありがとうございます。
レンズボディを試してみたいのもあるので3台持って行こうと思っています。
ちなみに結婚式に3台持っていったことがありますが、2台で済ませました^^;
ちょっと試して使わなかったのはK-m+18−250mmです。
K-xに30mmが付いていますが20mmに変えたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
FA77mmは調整してもらうとお金がかかりそうなのでボディのピント調整できる機種でしようしており特に不満が無いのでそのまま使っています。
シグマは50−150mmは無料で調整してもらえそうですが、私が面倒くさがりなので、(SC近くにないので)
FA77mmと同じくボディのピント調整できる機種でしようしており、特に不満がないのでそのまま使っています。
書込番号:13263978
1点

自分ならK−χに20mmとストロボかなああ
Mモードで背景が綺麗に撮れる露出に固定しておいてストロボで光を足す感じ
なるべく低ISOで絞れるようにして、SSは遅くて1/10までは使ってしまおうくらいの感覚でかな
ISOが高めになるようならストロボの先にはめる市販のディフューザーの中にティッシュとか白い布とか入れて光量落とすとよいですね
被写体までの距離を常に同じくらいに撮るならストロボもマニュアルで設定したほうが使い易いけども…
たぶん調整幅があまりないから調光補正で常に−2とかにしとけば大丈夫かな?
明るいならK−χの代わりにK20Dでもかまわないですし
もう一台はK−rに30mmか50mmかなあ
ノーストロボでISO1600、3200あたり使って
f2.8でも問題ない明るさなら50−150mmだといいかもです
会場の明るさしだいで組み合わせはかわるので絶対自分ならこうするとは行ってみないとわからないですねえ(笑)
(*´ω`)
書込番号:13264087
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





