『皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン6』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン6』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ158

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドを建てさせて頂きます。


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもありです!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。
これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイスだけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。
スレ主(私)への挨拶は無用です。
投稿が近い方や、写真へのコメント等、それぞれに話しかけたりして頂ければとおもいます。



50レス頃におしまいとさせて頂きます。
(桜のシーズンになったら、桜スレも建てたいですね〜)

それでよろしくお願いします!
スレ主はあまり出てこないかもしれませんが、皆さんでどんどん進めてください!
(201年 2月21現在、K-rがお出かけしてて K-rで写真が撮れていません・・)


*脈絡不明な写真は去年撮ったものです。

書込番号:15798479

ナイスクチコミ!6


返信する
呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/22 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

新しいスレ立てをありがとうございます。良い写真はありませんが、早速なので、先日訪れた古い屋敷の写真を載せます。

1番目の写真は、すこし補正をしています。

書込番号:15798905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオジ

シメ・・・と申します

ルリビタキ ♂

3月中旬頃が見頃だそうです

青空と自転車大好きさん

新しいスレおめでとうございます。前のスレでは大変お世話になりました。

当方、Pentaxのテレコン、PEXTAX F1.7 × AF ADAPTERを最近購入して、ますます構図無視、小学生的ドアップ・対象接近大作戦に嵌ってしまい、反省のかけらもありませんが、お祝いということで(笑)。

小鳥さんたちはすべてノートリでアップしてみました・・・で、なんなの?というわけですがご容赦を。300mmF4+F,7×AF ADAPTER使用ですが、呆けさんのようにさりげなく木漏れ日を撮るにはまだ煩悩が多く、これを振り払おうと、梅まつりも始まった水戸偕楽園の梅なども写してはみましたが、いけません。

梅はこれから、腕もこれから(これまで?)です・・・笑。

書込番号:15808980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 02:34(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

たまにはこんなアングルで・・・

もう少しおバカにおつきあい下さい。こんな風に楽に撮れるんだったらもっと早く購入すべきだったと思います・・・接近テクニックが鈍るかもと心配ではありますが(笑)。

ひねりもなく、アダプターのレビュー報告風になってしまい失礼いたしました。

使用レンズは300mmF4に1.7倍テレコン、ノートリですが、大きく写ればいいってもんじゃないねという見本です(笑)。おまけに、梅まつり協賛なのか、今日は一段と小鳥たちはフレンドリーだったので、ちょっと調子に乗りすぎ、センサーにゴミが入っていたのも気がつかずです。

書込番号:15809051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/24 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベンチ

少年

狛亀

(-^〇^-) 亀有編

書込番号:15809702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その1

その2

その3

その4

皆さん、こんにちは!

先週ですが、葛西臨海公園に行って来ました。
水仙が見頃を迎えています。

梅は遅れているようで、何とか咲いている株を見つけて
撮ってきました。(今日あたりは咲いた株が増えているかも)

今日は、東京マラソンを撮ってきました。

先週の梅の写真をアップします。
(ホワイトバランスは「曇り」、白梅なのでプラス0.5補正です)

書込番号:15812275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと真面目に撮ってます

背景のポスターを重ねて・・・

みんな楽しそう

お隣にはパンもありました。

皆さん、こんにちは!

今日、開催された東京マラソンです。

強風で花粉症のため、30分くらいで退散しました。
ちょっと残念です。

涙ポロポロ・・・。

書込番号:15812877

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今日は、すごい風でした。体感的には風速20m以上の風でした。利根川には渡し船が4カ所あると言いますが、そのうちの一番上流の渡し、群馬県伊勢崎市の「島村の渡し」に行ってきました。

風が強く、渡しは中止でした。

書込番号:15813194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/24 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コジュケイ

アカハラ

ジョウビタキ ♀

皆さん、相変わらず多彩な被写体を写されて、写真をアップされてますね。
当方、相変わらず鳥さんのノートリです。

それにしても本当に風が強い一日でしたね。森の中は梢がこすれて不気味な音を立てておりました。

書込番号:15813306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/02/24 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様撮影に励んでいらっしゃるようですね。
私も南房総まで水仙を撮りに行ってきました。
同じ県内ですが、ちょっとした旅行気分でした。
これから、梅や桜とまた楽しみですね。
> 青空と自転車大好きさん
  前スレではお気づかいありがとうございました。

書込番号:15813483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/25 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Km+SMC-M50/F1.4

高倍率のコンデジ

みなさん、こんばんわ。

沢山の投稿ありがとうございます!
私も! と思っても、K-rがようやく調整から戻ってきたばかりでまだ写真が撮れません。
ですので、蔵出しというか、、没になった倉庫から引っ張りだした、相変わらず意味不明な
写真たちです。 一枚だけ、季節感を、、と別機種(K-mとコンデジ)のものを混ぜます。


呆けさん

どうもです! スレ主を務めるのはさして苦はないのですが、K-rが調整中な事もあって
新スレを建てるのをちょっと躊躇してました。 でもこんなにみなさんが参加してくれて
嬉しいです。
引き続き、まったり楽しんでいきましょうね。 よろしくお願いします!


アナログおじさん2009さん

じ、、じつは、、私、テレコンってなんだか良くわかってなくて・・・汗
名前から察するに、高倍率化のための補助?レンズなのだろうと思いますが、どんなレンズ
でも付けられるのか? どうやって着けてるのか、、、、??
AFアダプターは本で調べられました。 マニュアルレンズがAF化できるようですね。
実焦点距離が伸びるようですけど、それもメリットかな?
AFの速さってどうなんでしょ?
それにしても、、鳥さん達、すごくアップで撮れますね!

私の写真ですけど、メジロ君は、コンデジでも撮れるようにとなのか、ファッションショーの
モデルのように動きながらも位置をあまり変えないで居てくれました。
春は生き物もフレンドリーになるのかな?

コジュケイ、、、なんかどこかで見たことがある鳥に見えます。珍しい鳥ですか?
それにしても、、500mmって、、スゴい。。


が〜たんさん


お、、こんなのあるんですね? 交番とかもあったりして!
それにしても、、麗子って年をとらないよなぁ、、、。


おしかけカメラマンさん

葛西臨海公園には私も何度か行ったことがあります!
植物が綺麗なんですか、、、知らなかったぁ〜。
マラソン、、みんな元気そうですね、、、寒いのにすごいなぁ
あ、縁側の方は、写真は4MBまでという制限があるようで、、残念です・・・。


kazushopapaさん

いつも、爽やかと優しさが一緒になった雰囲気の写真ですね〜
新しいレンズ、楽しまれていますか?



オールド単焦点、ちょっと長めのを買ってみようかと思うのですが、、、
135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?
いえ、、私は沼にははまらないつもりですが・・・・汗
本当は、換算35mm付近のレンズやDA50もしくはFA50(AFの使える50mmレンズという意味)も
欲しいのですが、、、。一本くらい、望遠もあっても良いかな・・・と。。



皆さんに報告。

先日K-rを調整に出しました。レンズ二本と一緒に。ピックアップサービスを利用しました。
先方に私のカメラが到着した歳と、調整が終わり発送される前にそれぞれ電話をサービスから
頂きました。 こういうのって、とっても良いサービスですよね。
特に、宅急便で送ったカメラが届いた時に 一報してくれるというのは、素敵なサービスだと
思いました。 (前回調整に送った時も同じサービスがありました)

書込番号:15814177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/25 19:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

MC SONNAR 135mmF3.5

Bayonetタクマー135mmF2.5

シグマ24mmF2.8スーパーワイドU

シグマ24mmF1.8

こんばんは!

なんとなく呼ばれた気がしたので(気のせい?(笑))。

>135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?
お任せください!いやというほど調べてますんで。以下お勧めです。

1.M42マウント
@SMCタクマー135mmF2.5 
スーパータクマーでは無いほうです。M42マウントの135mmではAのSONNARと双璧の高性能レンズ。1.5万円ぐらい。
AJENA ZEISS MC SONNAR 135mmF3.5
使ってます!良いです。さすがZEISS。1mまで寄れる接写能力強し。1.5万円ぐらい。
BSMCタクマー135mmF3.5
定番でとにかく安い!写りの評判も良し。6000円ぐらい。

2.Kマウント
CSMC-K(最初のKマウントレンズ)135mmF2.5
描写能力高い。(@のタクマーと同じ光学系)しかし、値段も高め。2万円弱。
DBayonet タクマー135mmF2.5
使ってます。海外輸出用モデルで、写りそこそこだが安価。8000円ぐらい。

135mmは値段差の少ないレンズなので、最高性能の@ACあたりがお勧めです。
低価格重視なら、BD。

>換算35mm付近のレンズ
はい。これも調べつくしてます。(笑)安価なものでお勧めは以下。

@シグマ24mmF2.8スーパーワイドU
MF版とAF版がありますが、どちらでも1万円以下。接写能力高く、楽しいレンズです。
当方ペンタ用にMF版を使ってます。
Aシグマ24mmF1.8
現行版レンズです。こちらは@よりもさらに寄れます。
中古なら2.5万円ぐらいかな?
α用で使用しています。
Bコシナ24mmF2.8MCマクロ
これも一万円以下で購入可能。MFレンズです。

24mmレンズはとても選択肢が少なく、他にリーズナブルな価格のレンズは無いと言ってよいです。

上記推奨したレンズの写真を貼りますね。(αも混じってます。すいません。)

書込番号:15816699

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/25 20:36(1年以上前)

当機種

こんばんは。

寒い日が続きますが、寒い中でもなんとなく日差しが、春めいてきているような気がします。写真は、少しトリミングしています。


>オールド単焦点、ちょっと長めのを買ってみようかと思うのですが、、、
>135mmくらいだったら安くて良いのがありますかね? オススメなんてありますか?

オールドといいまして、どのくらいのオールドでしょうか。沼に入り込むなら、ちさごんさんの書き込みにあるとおりですが、ちょっと試してみようというなら、ペンタックスのレンズ、それもマウントアダプターの必要ではないsmc-mのレンズが良いと思います。

私はキタムラの中古販売を利用しています。ただ、B級品であっても、一度、絞り羽根に油が滲んでいるのがありましたので、良く確認した方が良いと思います。
 ↓
http://search.net-chuko.com/?q=SMCM+135%2F3.5&sort=price&style=0&limit=60

前はレンズを買ったら「写真レンズ工房で調整を依頼すること」を勧めていましたが、今、サイトを覗くと「注)諸事情により少しの期間 修理受付は不可能です!」と小さく表示されています。

なお、ちょっと値段が高くなりますが、「中古レンズ」と「外国製」のアンド検索をするとそれなりに出てきます。

書込番号:15817002

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/25 20:45(1年以上前)

付け足し……なので、写真がありませんが許してね。

中古のレンズを買うときは、バルサム切れと曇りのあるものは避けた方が良いそうです。

なお、私は綺麗なレンズと思っていましたら、写真レンズ工房さんにバルサム切れがあると言われたことがあります。
 
それで、私は、オークションでレンズを求める気が起きません。だって、私のようなものが出品したらバルサム切れしたものを分からず美品として出品しますからね。

書込番号:15817048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

コンデジ

コンデジ

これもコンデジ・・

日本号

えー、、相変わらず K-rの写真が無いので、最初K-rは最後の一枚だけ、、。
脈絡のない一枚ですが・・・ごめんなさい。これは日本一の、、日本号です。
(黒田節にでてくる あれです)
1、2枚目の梅は日本一有名なウメの木です。


ちさごんさん

お出ましありがとうございます!沢山の情報感謝しまーす!
いや〜 詳しいですね〜!!


@SMCタクマー135mmF2.5 
スーパータクマーでは無い方、、との事ですが、なにか違うのでしょうか?
でも、お値段、1.5万円で高性能! なら魅力的ですね。

Aでも、、ブランド的に(汗)JENA ZEISS MC SONNAR 135mmF3.5も同じ価格なら
惹かれてしまいます。どんなのだろうと一度は、、、という気持ちというか。。

BSMCタクマー135mmF3.5
あーー、安い! これならちょっとだけの勇気で買えそう。。

うーーん、、でも、、探せるものならば、@かAも体験してみたいです・・・
実はまだマウントアダプターも持っていない(どれを買おうか迷ってます・・)ので
一緒に入手することを考えると、敢えてKマウントを外しても良いかな・・と。。
マヨネットタクマーはたしか数が少ないんですよね? (以前教えて頂きましたね)


で、さらにそそられてしまうのは

@シグマ24mmF2.8スーパーワイドU
これの AF版! そのお値段なら!
DA21リミを買おうかなあ、、でもなんとなく踏み切れないなあ、、なんて思っていた
事があるのですが、、シグマ24mmなんてあるんですね〜。。
スナップに使いたいのですが、私にはスナップだとAFの方が良いかな・・・。

現行版の方は、お値段的にちょっと・・・・うーん、、


呆けさん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、、初心者が火傷を?する前に、ちょっと気をつけたほうが良いですね。
ご紹介いただいたキタムラの商品、、6千円〜 、、手頃な値段で結構あるんですね〜。

オールドレンズにどっぷりハマりたいというのではなく、ちょっと面白そうだから
という火遊び?みたいな気持ちですので、最初は安全なものから、、が良いのかな?

でもちさごんさんに教えてもらったツアイスなんて、、、なんか名前だけでも
(ミーハーでスミマセン・・・)惹かれるものがあります。一度は使ってみたいというか・・。

でも、中古で相当古いものですから修理もままならないんですね、、そりゃそうか。
バルサム切れは注意しても自分では(私には)判りそうにないです・・・
オイルにじみはやっぱりマズイですか、、。

キタムラ以外だと中古ってネットオークションくらいしか思いつかないのですが、、
(近所にそういうのを扱っているカメラ屋さんに心当たりも無いし・・)

でも 探すことから楽しめるかも! という気にもなります。

ちさごんさん、呆けさん、、本当にどうも有り難うございます!
また質問させて貰うかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。

と、、取り敢えず ネットで情報収集に走りま〜す!

書込番号:15818671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/26 12:58(1年以上前)

こんちは。

タクマーには135mmF2.5というSpecのレンズが2種あるので、念のため注記しただけです。
SMCタクマーの135mmF2.5というレンズは一種類のみです。

もひとつ書き忘れですが、KマウントのSMC−K135mmF3.5というレンズもあるはずです。これもタクマーと同じ光学系のはずなので、悪くないはず。

オールドレンズはハイリスク、ハイリターンの遊びなので、そこは認識されていたほうがよいでしょうね。

キタムラとかフジヤ、マップなどでもオールドレンズは取り扱いしてるんですが、なかなか欲しいモデルはないのが実情です。
なので、私はいつもオークションで入手します。まあオールドレンズ以外のレンズもオークションなんですけどね。。。(苦笑)

オークションで”美品”とコメントされているレンズはまず間違いないと考えてよいです。
オークションには出展者を評価するシステムがありますので、もし”美品”と書いてあって、綺麗な品で無い場合、落札者にコテンパンに悪評価されますので。。。

そのリスクを追ってなおかつ”美品”とコメントしてるのは、本当に自信のある品だと考えられるわけなんですわ。

書込番号:15819971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに参加させて下さい!

書込番号:15820224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴースト入ってます…

最近では無いですが・・・

書込番号:15820241

ナイスクチコミ!5


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年6月撮影

ISO3200でも綺麗です。

昨年12月に所沢に里帰りした飛行可能なゼロ戦と同機

12月のマウイの夕暮れ

初めまして、
Krを購入してちょうど明日で丁度1年になりますので参加させていただきます。
写真を撮るのを楽しくさせる素晴らしいカメラですね。
皆さんこれからも宜しくお願いします。

書込番号:15820668

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

前スレでは49を踏んで新スレを催促しましたので、私も写真をアップします。アナログおじさん2009さんは鳥ですが、私は通称:わ鐵(わたらせ渓谷鉄道)です。

一枚目はフォトショップエレメントで修正しています。2枚目は元データです。色の修正のみでトリミングはしていません。暗いところの一発勝負でちょうど良いアングルでした。

ただ、30秒の露光時間の間にレンズに向かってカメラの左を車が通過しました。3枚目は逆方向の列車ですがシャッターを開いている間、車が脇を通過しませんでした。

書込番号:15821339

ナイスクチコミ!4


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けての投稿です。上の写真を見ると、85mm前後のレンズが欲しい。

ところで、鳥に詳しい人に聴きたいのですが・・・。先日、わ鐵を撮りに行きましたら草木ダムの道路沿いに、カラスより大きい鷹(鷲)のような鳥がいました。

看板には大鷲が観測されるということでしたが、この鳥は大鷲なのでしょうか?

こんな写真を撮ると、アナログおじさん2009さんの鳥の写真は、良くあれだけよることができると感心します。こんな大きな被写体でも私はピントが全く合っていません。

レンズはダブルズームの望遠の方のズームレンズです。

書込番号:15821399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うぎゃーーー!

みなさんこんばんわ! スレ主を勤めさせて頂いている 青空と自転車大好き です。
私のK-rが調整へ旅立ち、その間にこのスレを建てた(無責任か?笑)のですが
そうしたら、こんなに沢山の投稿、ありがとうございます!
スレ主として放置も出来ませんが、さりとて写真が無くて・・・・(泣)

写真はK-rが戻ってきて試し撮りしたものですが、日付設定等をし忘れて変な日付です。
モノクロに設定でイエローフィルターを掛けて撮影(JPEG)しています。
意味不明な写真で、、、ごめんなさい。


ちさごんさん

補足情報ありがとうございます。中古レンズのリスクの件も了解!です。
ネットオークションですが、私はYahooのオークションが始まった頃からその直後の
詐欺などがやや社会問題?になりそうな時期も通り抜けてきています。
そういえば、ネットオークションでの最初の買い物は中古の外国車でした。。。無謀・・。
勿論個人売買で、、、。

今日、地元ののクラカメやさんをネットで探して、数件回って来ました。
でも、なかなかMマウントのレンズは数が少ないんですね。
タクマー 135/F3.5 少々曇りあり、、1980円! えええ?
外観がすごく綺麗で、純正の傷の見当たらないフードもついていて、、ですよ。
フードだけでもこの値段で、、と思ってしまいます。
で、レンズを仔細に見ると、曇はまったく解らないのですが、僅かにカビが発生しかけて
いました。(店員さんと確認) また羽にオイル滲みもあって、絞りの動きが少しスロー
にも感じられて、購入は思いとどまりました。。

コンタックス ディスタゴン 28mm なんてのが手頃な値段でありまして、、
マウントアダプター2つ介してK-rで使えないかな?? なんて、、考えたり。。笑

結局何も見つからず、購入もしませんでしたが、お店を巡るのは楽しかったですし
もう少しレンズも探してみたいと思います。


それと、みなさんが写真を投稿して下さる障りになってはこのスレの主旨からも
外れてしまうので、一旦、このスレでのレンズの話題はこのあたりまでにしようかなと
思います。(興味が湧いてきたところなので、うずうずしますけどね〜)

本当にありがとうございました!

書込番号:15821448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/26 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投で、、、変な写真ですが・・・。


MEGAめがねさん

こんばんわ。
花火の写真、風の強さも現れてて面白いですね〜。
二段目の写真は一段目と雰囲気?がちがうな〜と感じたのですが。
ISO6400でもいけてますね!
迷子のスティッチ と 最後の写真、、なんか気に入りました!


waduck88さん

はじめまして! 私もK-rを購入してもうすぐ1年です。
私もこのカメラは写真を撮るのが(上手い下手とはあんまり関係なく)とても楽しくなる
のが大きな魅力だと思っています。
1枚目、、すごーーい! でも凄く鮮明な写真ですね。
2枚目、、雰囲気ありますね〜。 この写真がポップなカラーのカメラから出てくるって
とっても楽しいことだと思います。

で、、三枚目、、これはどちらでしょうか? 里帰りした機体は結局私は見ることが
できませんでした。その昔、同機が龍ヶ崎飛行場で展示飛行した際にも見に行くことが
できませんでした・・・。


惚けさん

これは、、、光の軌跡、、なかなか忍耐力や集中力の要る撮影なんでしょうね〜。
こんなことも出来るんですね、、、うーん、、私なんかカメラの能力の数分一しか
引き出してないのに満足しちゃってます・・汗
とっても綺麗だし、なんだか面白いです。

アナログおじさん2009さんの鳥の写真は、、鳥 を撮ろうとすると、その凄さが
私も少し感じられます。しかもマニュアルフォーカスでびしっと捉えてるのですから・・。
きっと鳥をいつも愛情を持って見られているから、その一瞬先の動きとかが予想できる
のだろうなあ、、って最近、そんな風に思ったことがあります。


というわけで、みなさん!
引き続きよろしくお願いしまーす!

書込番号:15821571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/26 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

スレヌシさんは博多の方なんですね?
私も実家は福岡(北九州方面)なんですが、今は単身で東京勤務です。

前回はあまりK−rの写真を貼ってなかったので、今日はK−rオンリーで。

野鳥撮影はK−r君の担当となってます。(笑)
使用レンズはシグマ100-300mmF4+x1.4テレコンです。

いやー良い色出しますねー。K-r!

書込番号:15822130

ナイスクチコミ!4


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/27 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

HDR加工

雷電

スレ主さん 福岡の方ですか?
私も福岡(福岡市)です。
3番目のゼロ戦はロスアンジェレス ダウンタウンから車で東に50分ぐらい走った
CHINOにあるPLANES OF FRAMEと言うところです。
ここには「雷電」、日本発のロケットエンジンの戦闘機「秋水」なども展示してあります。
http://planesoffame.org/index.php?mact=staircraft,cntnt01,default,0&cntnt01what=stplanes&cntnt01alias=A6M5&cntnt01returnid=128 

零戦とは関係ありませんがデジタルフィルターでHDR加工などをしても充分遊べるカメラですね。

書込番号:15823191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/02/27 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

国際宇宙ステーションの軌跡その1

国際宇宙ステーションの軌跡その2

国際宇宙ステーションの軌跡その3

みなさん、こんばんは。
いつもステキな画像おおきに!
きょうはISS(国際宇宙ステーション)が上空を通過するという情報を
もとに撮影にチャレンジしました。

2枚目は雲台を固定する前にシャッターを押してしまって、最初のほうはブレました。
3枚目は偶然にも右端に飛行機の軌跡も写っています。
飛行機はライトを点滅して移動していますが、ISSは太陽の光を反射しているだけで
光の点滅がないので、飛行機との区別がつきます。

ISSの通過予報は
 
 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

を参考にしました。
あくまで予測で、ISSは随時、軌道修正してる(たぶん)ので、出現する時刻、方角
などにズレが生じることがあります。 

書込番号:15826435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/27 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ!

はい!福岡県福岡市 福岡空港に近い所に住んでます!
(出身は福岡じゃないんですけどね〜)
偶然?にも、お二人とも福岡関係者ですか!!


ちさごんさん

うわ、ちさごんさんも 鳥さんの撮影凄いですね!
忍耐力要りそう〜!


waduck88さん

おお、チノ! でしたか。
私も以前、その界隈(って言っても相当遠くですが)の飛行場とへ何箇所か行った事が
あります。 エドワーズとか、その地殻のモハビ、、は(世界一周した)チャレンジャー
が展示してあった頃(現在はスミソニアンですね)に行ったり、、。


ポテト小僧さん

人工衛星とか、こういうのって私は一度も見たこと無いんです。
一度見てみたいなあ。。
三枚目、面白いですね!


で、今回はようやくK-rで撮れました、今年の梅でございます。
いつもの拙い写真ですが。。。。
キットレンズなんですが、、露出補正に失敗したかんじ。。うーん。。

書込番号:15826792

ナイスクチコミ!6


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/28 00:29(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

>光の軌跡、、なかなか忍耐力や集中力の要る撮影なんでしょうね〜。

光の軌跡は、忍耐力も集中力も必要ないです。タイミングだけです。シャッターを押すのが早ければ光が途中で切れてしまいますし、遅ければ最初からとはなりません。前に、ここで、一度、撮影していたのでタイミングは分かっていました。また、ピントは無限で良いのは分かっていましたが、あまりにも暗くてレンズがどこを向いているのやら。

途中、寄り道したので、列車通過の5分前に、現地に着いたので、セットしていたら試し撮りをするまもなく列車が来てしまいました。

今度の写真もわたらせ渓谷鐵道です。列車にピントを合わせるのが難しいので列車をぼかしました。

書込番号:15827527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2013/03/01 18:27(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

>人工衛星とか、こういうのって私は一度も見たこと無いんです。
一度見てみたいなあ。。

前の書き込みに紹介しています JAXA のHPでお住まいの地域で
宇宙ステーションを見ることができる日時や方角がわかります。
ぜひ、ご覧になってください。
もう一度 JAXA のHPを紹介しておきますね。

 http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

来週明けには次の1週間分くらいの予報がでると思います。

それから、シーズン5での月面Xですが、次回は3月19日の19時30分前後
5月17日の20時前後に見られると思います。
8倍くらいの双眼鏡で観察できると思います。写真撮影では300o〜500o
くらいのレンズでOKかと思います。
興味があるようでしたら、こちらもぜひご覧になってください。



書込番号:15834388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/01 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

今日は手持ちの50mmの中で一番のお気に入りのYASHINON DX50mmF1.7の写真を貼ります。
推定年齢43歳の超オールドレンズですが、最新設計のレンズに全く負けてません。

書込番号:15835086

ナイスクチコミ!3


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/03 03:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月と木星

画面中央が真珠湾

ダイモンドヘッド

ホノルル ワイキキ海岸

43年、、、、レンズは大事に扱えば何年でも持つんですね。
新しくレンズを買うのを躊躇していましたがウロコが取れました。

月に木星が接近、1月21日撮影です。
レンズはズームキットのDA 55-300mmです。
こういう場面のカメラのマニュアル設定が
(シャッタースピードは? 絞りは? 露出は?などどうするのか?)
全然わかりませんので取り敢えず3脚に乗せてAUTOで撮影しました。
写真は簡単に撮せるようで実はすごく難しんですね。
勉強しなくては、、、、

機上から真珠湾、ワイキキ、ダイアモンドヘッドを撮影しました。
レンズはズームキットの18-55mmです。

書込番号:15841558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/03/03 23:20(1年以上前)

当機種
別機種

みなさん、こんばんは。
久しぶりに太陽を撮ってみました。
黒点が少しあるだけで(センサーに付着したゴミが写っているのではありません)
何か変化に富まないと面白味がないですね。
2枚目は使用カメラ、レンズがちがいますが昨年の金環日食です。
どちらも、レンズの前面に10万分の1の減光フィルターを取り付けています。

書込番号:15845596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/04 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

う・・・です

カイツブリの若鳥のようですね

まったくK-rに関係なく申し訳ございません

青空と自転車大好きさん、皆さん、今晩は。


当地水戸は梅まつりが始まり、小鳥もなかなか撮影が難しくなってしまいましたので、朝夕か遠いところをボーグでとなっています。

毎度変わり映えしませんがどうぞよろしく。

★waduck88さん、初めまして。

朝鮮戦争の頃生まれた当方、以下の文面の内容にビックリしました。更に載せていただいたサイトを辿ってみると、一度はスクラップになるはずの飛行機が再整備され飛べるようになったとか・・・アメリカの遊び心(笑)に、戦後陸軍や空軍の戦闘機のプラモデルなどを作りまくった当方、雷電の写真や秋水という言葉に妄想激走中で感謝です。

>ゼロ戦はロスアンジェレス ダウンタウンから車で東に50分ぐらい走った
CHINOにあるPLANES OF FRAMEと言うところです。
ここには「雷電」、日本発のロケットエンジンの戦闘機「秋水」なども展示してあります。

添付1枚目と2枚目はボーグを付け、換算700×1.5で1050mm換算。もちろん横着なので手持ちでやっています。添付3枚目は終戦直前少年飛行兵だった知人の記念写真、バックはいわゆる「赤トンボ」と呼ばれた練習機のようです。お礼と言うことで(笑)

書込番号:15848337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/04 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

似たような写真 4枚を貼らせて頂きます。


惚けさん

タイミングだけですとのことですが、そのタイミングを待つ、合わせる事は
やはり忍耐力、集中力なのかなぁ〜って感じます。
自分で見つけた好きなものに向かってパシャパシとシャッター切るのとは
やはり違うんでしょうね〜
今回の一枚、、なかなかいい味ですね、流石!
レールに反射したライトがカッコイイ〜


ポテト小僧さん

ども情報有り難うございます、調べて一度 実際に空を見上げて見つけてみます!


ちさごんさん

オールドレンズの作品ありがとうございます!
うーん、刺激される! 引き続き良い出物はないかと探しています。
ツアイスのレンズ、選ぼうにもいろいろ複雑でどれがよくて何がそうでも無いのか
全然解らないですけど、そういうことも楽しみながら調べるようになりました。
うーーん、、アブナイ、、、笑


waduck88さん

月と木星、良く撮れるじゃないですか!
それに飛行機の窓越しでも街がよく写ってますね。旅?のお供もK-rですか!
大きさをちょっとだけ我慢すれば充分、軽いし良いカメラですよね〜


ポテト小僧さん

くっきり すっきり撮れてますね! すごーい!
10万分の1、、って調べてみたら フィルターだと随分高いんですね〜 汗
減光シート?というようなのも売っているようでそちらを使うともう少しお安いのかな?


アナログおじさん2009さん

うっ! 笑
でも 鵜が飛ぶ姿って 初めて見たような気がします。なかなかカッコイイですね。


私は、別に飛行機マニアでは無いのですが、戦時中の航空機開発に心血を注いだ方達
そしてそれに乗って命を賭して国を守ろうとした方達が確かに居たんだ、という事を
東京オリンピックの頃に生まれた世代の私は(航空機に限りませんが)あまりに
そういう事を知らなすぎるとこの数年感じています。
これはいかんと思い、機会を見つけては、そういう方達の心情に触れることができる
ような場所を訪れたり本を読んでいます。
ゼロ戦が里帰り、、こんな世代の私でも嬉しいです。

書込番号:15849216

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/06 20:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

どのように写真を楽しむかは人それぞれですね。散歩途中に気になるのをパチリ。夕日が沈むのを待ってパチリ・・・。いろいろな楽しみ方があるので、老若男女、様々な人が写真を楽しんでいるのでしょうね。私はセンスがないので一つの被写体(わたらせ渓谷鉄道)を追って、撮り終わっては反省しています。

今回、時間がないのでレンズの焦点距離の確認でした。これを見ると80mm前後のレンズが欲しい。ペンタックスにはオールドレンズで85mmがありますが、玉が少ないので値段が高く手が出ません。

なお、電車を撮るために25秒の露光でしたが、そのままですと真っ白くなるためND8とND16のフィルターの二枚重ねです。そのため、電車のテールライトの赤い光がうっすらとありますが、言われなければ、たぶん気がつかないでしょう。

書込番号:15857546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/10 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D FA 100MACRO

これは35mmマクロ すべて手持ちです

みなさん こんばんは。

素敵な写真がたくさんあり、ジャンルもみなさんそれぞれで楽しく拝見しました。勉強になるものも多く、ほんとK-r(板)はいいやつだなあ。
でもあまりレンズの話を書かれると欲しくなってしまうので困ります・・・

書き込みされてる皆さん全部にコメントしたいくらいなのですが、ちょっと無理なので・・・直近の1つだけコメントを・・


惚けさん

写真拝見し、赤い線、何の軌跡、どうやってとったのかなぁ?と思ったのですがなるほどそういう工夫があったんですね。いいですね。
他の写真も拝見して鉄道の写真は味わいありますね。


さて昨日今日は暖かくなり、花粉やら大気汚染やらにめげそうになりながら(ちょっと)出かけて来ました。
が〜たんさんのコメントのとおり、春はK-rの出番ですねw

今日は春らしくマクロレンズで出かけてみました。

ああ、目がかゆい・・・

書込番号:15872072

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/10 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

惚けさん、まだ、挨拶していなかったと思いますが、同じ読みですがよろしくね。

昨日、パンスターズ彗星が近日点になるというので、夕方の空に見える頃、写真を撮りに行ったのですが、黄砂の影響で地上近くは霞んであきらめました。

一番目の写真は、地元では有名な桜の堤防からです。今年は、こんなに寒い冬でしたが、気の早い桜が何本かありました。桜は、日が暮れた後の手持ち撮影なので手ぶれがあります。・・・というか手ぶれを止めるのは無理です。

惚けさん、光の軌跡はこんな時間帯なのでしょうか?

書込番号:15873029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/10 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
梅が見頃になってきましたが、週末となると風が強くてなかなか撮れません。
(今も強風が吹き荒れています)
なんとか隙を見つけて家の近所で撮った写真をupします。
全て最近買ったDFA100WRで、早く慣れようと思ってこればかり使っています。

◎惚けさん 
自分も鉄道好きなので、いつも楽しませていただいています。
夕暮れ〜夜にかけての情景、風情がありますね。

書込番号:15876729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/11 02:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

顔見知りのジョウビタキ♀です

律儀にご挨拶いただきました(笑)

Super-Takumar 28mm F3.5

記録写真以下ですが、唯一のコラボ(?)ということでご容赦を

皆さんこんばんは。

春の訪れとともに、アップされる写真もどんどん春めいて参りましたね。上のkazushopapaさんの写真など、もう120%春という感じですね・・・あの強風の中、ご苦労さまです。好きなものはお互いやめられませんね(笑)。

当地水戸も偕楽園の観梅シーズン真っ盛りということで、朝夕出掛けてまいりました。夕方観光客の方々も減り始めた頃に園内を散策しますと、顔見知りのジョウビタキ♀が挨拶に来てくれました。梅と小鳥とのコラボを狙うにはゆける時間帯が仕事のために制限され・・・残念です。

3枚目、Takumar 28mm F3.5をつけてみましたが、アダプターが怪しい中国製のため、カメラ本体にぴたっと装着できず、腕も相まってますます怪しい写真になっています。

4枚目、陽も落ちた夕暮れ、なんとか梅で鳴いていたシジュウカラを撮りましたが・・・・本日唯一の梅と小鳥のコラボです(がっくり!)・・・まあ夕方でも観光客はひっきりなしで、小鳥も落ち着きなくということで、自分のへボさを慰めています(笑)。

それでは皆さんまた楽しい写真などアップなさって下さい。今日、当地でも寒桜が咲き始めたのを知りました。

毎度深みのない写真で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:15877256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/11 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて記録写真ということで(笑)

連投失礼します。

水戸市観光協会に成り代わりまして、水戸の梅PRさせて下さい。休日はきれいなお姉さんたちが和服を着て観光客の方々を、水戸黄門ご一行ともどもお出迎えのはずなのですが、その時間帯にゆけず申し訳ありません。梅も見頃になってきています。ぜひ機会がありましたら当地へよろしくです。

どこかの種苗会社のカタログ写真のようで恐縮です。

書込番号:15877266

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/11 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。呆けさん、こちらこそよろしくお願いします。

車の光が入った光の軌跡は、日の入り一時間後くらいの時間です。NDフィルターを使用したうっすらと赤い光が写っている写真(後の写真)は、日の入り1時間前です。

おちゃるまるさん、kazushopapaさん、
わたらせ渓谷鉄道は、家から車で2時間くらいのところで、山あい及び古い車両と被写体としては良いところで、私は好きなところです。

今度の写真は、去年の7月、沢入駅(そうりえき)のあじさい祭りの一コマです。二枚目の反省点は、被写体はミニトレイと女の子だけとし、ミニトレインをバックにしてぼかし、女の子にピントを合わせて「小さなカメラマン」という題にすれば良かったかな…と思いました。


書込番号:15880421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ。


惚けさん

80mm前後、、と言うことは、ペンタックス屈指のFA・・ではダメなんですか??
私にはレンズが高すぎますが、、汗
テールライトは、、、、これは言われなくても気がつくんじゃないかなって思いますが
赤い線がいい雰囲気を作っているように思いますよ〜


おちゃるまるさん

わぁ、マクロレンズ二本もお持ちなんですね〜。
やっぱり一本は持ってた方が楽しいかな〜、、ってずっと思っているのですが
結局一本も持ってません。どの写真もあわ〜ぃ感じで優しくて良いですね。


呆けさん

1枚目、3枚目このレンズは いわゆるキットのレンズでしょうか?
一枚目は枝の先まできっちり描かれていて、それが優しい夕空とあわさって良い感じ!


kazushopapaさん

うわーー、こちらも100mmマクロだ!
いつもながらホンワリ優しい写真ですね〜。


アナログおじさん2009さん

え?500mm? なんか凄い!
でも梅の写真は やっぱり優しいなぁ〜。



皆さんの梅に比べて、どうも私の梅の写真は 撮っただけ〜 って感じですね 笑
でも、まあ、そういうのも良いでしょ、この板には! と、無理やり、、、汗


ところで、みなさん、写真を随分リサイズしてからUPされているようですね。
私は撮影の時点で、Jpeg 6Mを多用してますので、そのままUPしたりしてます。

書込番号:15880846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

全部キットレンズです。
4枚目はお気に入りなんですが・・・・

このキットレンズ、、この頃になってようやく、難しさを解ってきました。

暫くずっとDA35/F2.4を使っていたのが(故あってそのレンズが今は手元にありません)
キットレンズに変えてみると、なかなか思った明るさ?発色? にならないです。
最初の頃は、特に何も感じないで使っていたのですが、良く晴れた日中に使うと
なかなか奥が深いレンズなのかなって実感して来ました。

ところで、K-rのカラー設定に、<鮮やか>等いくつかの設定の中に
「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ
いいのでしょうか?

解らないんだったら使わなくていいよ、、って言うのが正答
なんでしょうけど、、そこをなんとか! だれか教えてくださ〜い。
キーとコントラストの違いがよく解りません・・・。

書込番号:15884645

ナイスクチコミ!2


k.su0004さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 04:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近の写真で・・・

K-r+タムA14の初心者向けの組み合わせでの写真です。

東京シティーマラソン2枚

某公園でいきなり伸びを始めた猫ちゃん。
前で撮影の方は驚いてシャッターきれなかったようです??

書込番号:15889544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

基本 設定変更なし

鮮やか コントラスト 最大

鮮やか コントラスト 最小

k.su0004さん

こんばんは。どれもコミカルで楽しい写真ですね
ねこさんはひょっとして臨月?お腹がとっても大きいような・・・^^


青空と自転車大好きさん

こんばんは。
私もズームレンズは苦手です・・単焦点よりある意味難しいですよね・・^^;
F2.8通しとかのズームだともっと楽なんでしょうかねえ・・

私的には1枚目もいいなあ。

ところで、

>「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ

ですが、
「キー」=いわゆるハイキー、ローキーを調整するもの。
露出補正ボタンと同じ?働きのようで、写真全体の明るさを制御。
「コントラスト」=明暗差の調整、でしょうか。

サンプル(借り物Qちゃん(*^_^*))アップしますね。


あと、100ミリマクロはWRじゃ無いやつで、WRを買った方から安く譲っていただいたのでした^^
WRみたいにくっきりは映らないぽいですが、ほんわかしてこれはこれでいいかな、と思います。
花撮りとかマクロレンズいいと思いますよ〜青空と自転車大好きさんも是非一本。

書込番号:15892781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鮮やか キー 最大

鮮やか キー 最小

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最大

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最小

青空と自転車大好きさん

続きです。
最初の2枚はコントラストは変えずに、キーだけ変えてみました。
あとの2枚は鮮やかの設定はデフォルトのまま、露出補正ボタン(+/-)を変更してみました。こちらのほうが調整範囲は鮮やかのキー変更より広いみたいです。

ぜんぜん関係ないですが、Q面白いですね。K-r毎日携行は難しいけどQなら持ち歩けますねえ。
画質もセンサーサイズを考えるとすごいのが撮れたりしますし。

書込番号:15892845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おちゃまるさん

どうもありがとうございまーす!
なんとなく キー と コントラストの 似て非なる部分が理解できたと思います。
コントラストはあくまでも 「差」で キーは 単純に全体の 明るさ/暗さ と理解しておきます。

キットレンズを使う時に以前より望遠ズーム(DA55-300)を使う時はコントラストを高めに
設定したほうが(特に望遠端寄り)良い感じでしたが、キーというのを見つけてこれも
使ってみたら良いかなと思いました。



というわけで、先日の散歩スナップの続きです。ちょっと眠い感じがしますか?

書込番号:15900073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投!

引き続き、同日の 散歩スナップです。


k.su0004さん

こんにちわ。
タムA14って何の事なのか解らず調べたらタムロンの18-200というズームレンズなんだと
わかりました。
初心者用の組み合わせはおろか、、その名前も知らない私がスレ主やってるような
スレですが、よろしければまた写真を貼ってください。



最近、マニュアル135mmレンズを遊び?で買ってみようかと物色中ななのは以前書いた
とおりですが、ここへ来て唯一のAF単焦点というか私の唯一のキット以外のAFレンズ
であるDA35/F2.4が手元から居なくなり、、うーーーん、、と唸っている毎日です。

DA21をポチるか、、、、

書込番号:15900344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

Cすべて皇居です

DA21・・・  私のお散歩レンズ

ポチ・・・

書込番号:15901893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

@聖地新宿

Aフィルター遊び

連投

DA21

背中押しますよ!

書込番号:15901970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/17 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電力交差点(意味不

スパーク!

おしかけカメラマンさん

どもです〜 いやあ、背中を押されてしまって・・・・
ペンタのアウトレットで 34800円 これが絶対的には安いかどうかは判りませんが
他で売られている値段からすると 今ならお買い得! でしょうかね?


私の常用?基本?レンズは、DA35/F2.4で決まりだったんですけどね、、ほんとに良いレンズ
だと思います。 でもそれが居なくなってしまったので、、、、。
じゃあ、第二世代の常用レンズになるもの、、、ということで今回はあえて ちさごんさんに
教えてもらったレンズ達ではなく、軽くて、小さくて、AFで、というのを大前提に、、、。

うーん、、初のLimレンズとしては良いかもなぁ〜。
でも、この値段だと、K-01のレンズキット(DA40)が買えたりするしなぁ、、、笑
いやいや、やはり一本くらいはK-r用にAF単焦点が必要だし・・・。。

何をごちゃごちゃ 言ってんねん! って 怒らないでね 汗


私は今回のような、っていうかいつものような 拙い写真が多いんですけど、、DA21って
使えるかなあ

書込番号:15904765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/18 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

SONYの旧いコンデジ

あ、そろそろ 50レスとなりましたが、このスレもう少し続けましょう。

今年は 桜の開花が各地で例年より早いようです。
このスレをもう少し伸ばして、次は、桜スレを建てようかな って思ってます。

書込番号:15905656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@靖国神社標準木の看板

A5輪以上咲いたので「東京地方開花宣言」

Bこれは別の種類

こんにちは!

私、DA21は良く使ってはいますが、本当は35ミリが欲しいんです。

ただ、DA40も既にあるので、購入を躊躇しています。

35ミリ、いいですよね!
(昔は50ミリ前後が「標準」でしたから、今は35あたりが使いやすそう)

「桜スレ」期待しています。

と言いながら、フライング気味に少しアップします。(新鮮なうちに)

書込番号:15908267

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/18 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。 相変わらず、わたらせ渓谷鐵道の写真です。

一枚目は、ここは何度か撮影したのですが、最適な時間帯が分からず、やっとそれなりになりました。露出を一段暗くすればよかった。レンズは、smc-m200mmです。

二枚目、三枚目は再度の挑戦です。やっと、カメラの脇を車が通りませんでした。レンズはマウントアダプター使用で、645の75mm f2.8です。

書込番号:15909043

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/19 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

そろそろ桜のスレを立てようという今日この頃ですが、山の里ではまだまだ寒い日が続いています。山の里を散歩していたら、盆栽の梅が咲き出したところです。二枚目の花は・・・? 私は花の種類が分からない。

レンズは、青空と自転車大好きさんが手放した DA 35mmF2.4AL です。このレンズは被写体に結構よれるので重宝しています。

書込番号:15912032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/19 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

じゃあ 私も〜っと DA35/F2.4です。

皆さんこんばんわ!


おしかけカメラマンさん

35mm(換算50mm付近)の画角で写真の練習をするって意味が、私はこのレンズで解りました。
ほんとに良い画角だと思います。狭くない、広くない、、普通に撮るとどうにも面白くない
空間が写る。。
だから、引く、寄る、縦にする、、って動きがとても楽しいです。
PENTAXだけでも35mm付近のレンズは数種類ありますが・・・・
(続きます・・・)


惚けさん

645のレンズって大きいイメージがあるのですが、、、
それにしても面白いですね、光の線が写ってるのって。
以前、80mm付近のレンズ、、って書かれていましたけど、その645用のレンズに決めた
のでしょうか? 一枚目もかっこいいです!


呆けさん

そーですよねぇ〜、このレンズ、、他を知らないので断言は出来ませんがある意味では
PENTAXの数種あるこの画角付近のレンズの中で最も使い勝手の良い、使いやすい、気軽に
使えるレンズなのではないでしょうか。
そこそこ寄れる、写りは不満なし、軽い、AFも速い。比較的安い。
他のレンズを入手したとしても、やっぱりこのお気軽、お手軽レンズは持っていたいなと
思います。


というわけで、、、数日うちに桜スレッドを建てまーーす。
そちらも是非お付き合いくださいませ〜。

書込番号:15912934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/20 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
私の身近でも桜が咲き始めましたが、先週末撮った梅の写真を駆け込みupします。
場所は、東京青梅市梅の公園です。天気も良くかなりの人でにぎわっていました。
今回はDFA100WRを望遠レンズ的に、背景を取り込むように使ってみました。(1、3枚目)
2枚目はDA16−45で、広角〜やや長めの標準までカバーする便利さが気にいっています。

書込番号:15917102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/21 01:52(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんわ

桜スレッドまで もうわずか! みなさん写真をストックしておいてください!


kazushopapaさん

おお、kazushopapaさんらしい(と勝手に思ってます)写真がキターっ!

二枚目のレンズですが、、こういうところへ出かけて風景を撮るときには重宝しそうな
レンズですね〜、、今日、桜を撮りに初めての場所へ行ってそれを実感しました。
(私はキットレンズです)

ところで、どなたか教えて下さい。(別スレにしたほうがいいのかな?)

今回の二枚ですが、RAW+で撮影した写真です。

一枚目はJPEG撮影

二枚目は RAWから現像、パラメーターはJPEGのものをそっくりコピー。

現像ソフトはPDCU4です。

さて、良く見ると、一枚目のほうが桜の花びらが細かく描写されているように思うのですが
この違いはなぜなのでしょう?(RAW現像する瞬間に画面で桜が もやっと変化するので
作業していると違いがとても目につきます)

いろいろ試してて、はたと気がついたのは、もしかして、PDCU4にはFシャープネスって
なくて、普通のシャープネスしかないのでしょうか? そしてその事がこの二枚の違いに
なっているのでしょうか?

書込番号:15918178

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/21 22:34(1年以上前)

当機種

こんばんは。

春の花というと桜が代表的ですが、最近、新潟では雪割草が盛んに愛でられるようになりました。
撮影地は、大崎の雪割草の里です。家族と行ったのでユックリ撮れずピントが甘いです。

大崎雪割草の里
http://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kikaku/1266444016253.html

書込番号:15921166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/22 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

呆けさん

雪割草ですか、、名前は聞いたことがありましたが、名前と花がはじめて一致しました。
これもDA35/F23.4でしょうか?
ピント、、悪く無いと思うのですが、ダメなんでしょうか?





さて、
桜スレッドを建てましたので、こちらのノンジャンルスレッドは一旦終了とさせて頂きます。

桜スレッドの後、引き続き ノンジャンルスレッドを建てようかな〜、どうしようかなぁ〜


写真は、昨年の桜です。K-rを買って初めて撮りに出かけたのがこの桜でした。
露出補正は忘れる、思い出したら補正しっぱなし、、という一日でしたが今でも
とても楽しい時間だったのが思い出されます。

もうすぐ私が K-rを買って1年ですが、本当に楽しいカメラです。

僕を夢中にさせる一眼

ペンタックスさん、次のキャッチルレーズはこれでどう?
(過去に使われてる可能性大ですね)


それでは、桜スレッドで引き続きよろしくお願いします。
このスレに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15924780

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング