『18-55 55-300 レンズキャップ装着時 AFの違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『18-55 55-300 レンズキャップ装着時 AFの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

18-55 55-300 レンズキャップ装着時 AFの違い

2014/11/30 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

今まであまり気にしてなかったのですが、撮影後、55−300だと、数センチレンズが伸びた状態になり、レンズキャップをしたままAFしたところ元に戻りましたので、今回の質問をするに至りました。どちらのレンズもキャップを外した際AFは問題ありません。しかし、55−300のみズームが伸びレンズ(ピントリングが回転と言ったほうが正しいのでしょうか)が回転しました。(キャップ装着して数秒シャッターボタン半押しした場合)周囲の光量が少なすぎたのでしょうか? 同じ状況下でist D L2 ボディを使用した際には18-55は、キャップ装着時でも回転はしたので気になりご質問させて頂きました。カメラ内の数値設定も同じにしてます。ist D L2ではキャップ装着時、数秒シャッターボタン半押しで、18-55 55-300両方レンズが回転します。このことから、k-rのボディ、またはレンズが壊れているとは考えにくいです。まとめますと、レンズキャップ装着時のAFでレンズ(ピントリング部分といったほうが正しいのかと思います)が回転するか、しないかは何が原因なのでしょうか? カメラを初めて間もないので、どなたかご丁寧に優しくご回答して頂けますと幸いです。

書込番号:18223923

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/11/30 18:41(1年以上前)

ピント合わせには2種有り、前玉が回転するのとしないレンズがあります。
回転する場合は、付けるフード(キャップではない)は普通の純正フードにします。

書込番号:18224060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/30 19:16(1年以上前)

1.適度に段落を入れて読みやすくしましょう。
2.>しかし、55−300のみズームが伸びレンズが回転しました。
  ズームは伸びないと思います。レンズの長さが伸びたと解釈します。
3.>ist D L2ではキャップ装着時、……、18-55 55-300両方レンズが回転します。
  K−rに18−55を装着したときの状況が書かれていませんので、何を質問されているかが不明です。

文脈から推測すると
・55−300と18−55をレンズキャップをした状態でist D L2に装着しAFを動作させた場合、両レンズともレンズが
 回転する。(AF動作を試みる)
・同レンズをレンズキャップをした状態でK−rに装着しAFを動作させた場合、両レンズの動作の仕方が異なる。
・K−rとist D L2の設定は同一(のつもり)
・なぜこのような現象が発生するか教えてください。

って感じでしょうか?

多分、両ボディのAFアルゴリズムの違いだと思いますが、簡単には説明できません。

>(キャップ装着して…)周囲の光量が少なすぎたのでしょうか?
その通りとも言え、違うとも言えます。
AF可能な条件を自分で調べてみましょ。

>カメラを初めて間もないので、どなたかご丁寧に優しくご回答して頂けますと幸いです。
つまらないことを気にするのは止めましょう。

書込番号:18224173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/30 19:21(1年以上前)

robot2は彼特有の文章の理解力不足から
完全に質問と関係ないレスなので無視を推奨。

失礼を承知で申し上げますが、
文章の前段に書き損じがあるように思いますが。。。。

カメラによってAF動作が違うのは、
両カメラでAF制御の世代が異なるためかと思われます。
キャップをしたままという状態が、
通常使用とかけ離れているので、
どちらが正しいとか問題にする必要は無いでしょう。

書込番号:18224185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/30 19:28(1年以上前)

かっきーなさん

レンズキャップをしたままシャッターを押したのであればレンズがAF出来ないで迷ったので、お持ちのレンズはどちらもIF(インナーフォーカス)で無くレンズの前玉が回りながら伸縮するタイプなのでレンズが多少動いたのだと思います。

最近の高性能のレンズはデメリットもありますがフォーカスしてもレンズの全長が変化せずレンズ内の後玉が動いてフォーカスするレンズもありますが、そういうインナーフォーカスのレンズならば同じ状態でもレンズは回転しないと思います。

書込番号:18224204

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/30 20:01(1年以上前)

 えーと、レンズキャップ装着時にAF作動させたときの、動作がどうなるか、というお話?

 ……そもそも、レンズキャップしたままAF作動させる意味がありませんので、通常の撮影時にちゃとAFが作動するなら、問題はないと判断されるんじゃないかな。

書込番号:18224337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/30 22:25(1年以上前)

キャップをしたままだと、レンズから入る光量がZEROのためAFのしようがありません。
真っ暗ながら、
一方は頑張ってAFしようとしたが早々に諦めた、
もう一方はAF動作を開始するに至らなかった。
と言う事でしょう。

同一カメラでも動作の違いは起こり得ますよ。
PCで言う「予期しないエラー」レベルの問題です。

書込番号:18225011

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/01 00:15(1年以上前)

かっきーなさん こんばんは

レンズキャップした状態の時 ピント合わせるものが見えず ピント合わせられないため 迷ってピントが迷い今回のような動きになるのだと思います。

後 フォーカス時レンズが伸びるのと 伸びないのがあるのはレンズのAF方式により変わりますので 問題ないと思いますよ。

書込番号:18225445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/01 10:56(1年以上前)

しゃれき40年氏

AF動作時にフォーカスリングが回ると言う話で。
どっちのレンズも前玉回りませんから。

スレ主だけじゃなく見る人が混乱するんで、
持ってない人が訳の分からんレスすんのはやめてください。

書込番号:18226254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/12/02 03:11(1年以上前)

(^^)/ 撮影後 伸びた状態なら

電源を切って
AFのスイッチをMFに切り替えると
レンズの歯車のロックが外れて
レンズの前方 距離リングが手動で動かせますよね

DA55-300mmレンズはズームでも伸び縮みが多いですが
ピン合わせでも けっこうストロークするレンズですよね〜

とりあえず キャップをした状態でファインダーを覗いても
真っ暗闇なので その状態で正常にはAFは作動しませんよね
光の無い 世界なのですから (+o+)

書込番号:18228934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/07 17:09(1年以上前)

先輩方の皆さま本当にありがとうございました。全ての返信を拝見させて頂きました。確かに皆さまの仰っている通りだとおもいます。 もやもやがなくなり撮影に集中できそうです。

やはり自分よりも詳しい方に教えて頂きとても勉強になりました。

書込番号:18246813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング