


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
おろしたての電池。
満充電で、
スチル386枚
ムービー7本(総計15分程度)
でした。
予備は要りますね。
ほぼぶっ続けで、設定触りながら、
レビュー、シューティング
約3時間でした。
書込番号:12138788
8点

あらら..予備電池必須ですか・・・すると、パナは阿呆割高な純正バッテリー縛りがあるから、結構痛イですね〜
本体もAPSCの半分の極小センターm4/3として、めちゃ割高だし
こんなアホなほど割高x2で、m4/3なんか買う人居るのカナ??
参考↓
2010年1月−9月、デジイチ(レンズ交換式カメラ)の売上げグラフ(BCN提供の実売ベース)
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/10/15/056/images/002l.jpg
キヤノン・ニコンの二強時代が長らく続きましたが、
今年はソニーのデジイチ大躍進の年になりそうです。
NEX3/5に続き、衝撃のα55/33登場でニコンに肉薄して来ました−
前年m4/3で勢いづいたパナは完全失速。。
こんなことぢゃ、m4/3はますます右肩下がりになりそうですねー
書込番号:12139509
5点

↑ソニー信者?
安心保障を買うと思って純正縛り結構な事だと思いますが。
ソニーも含めどの会社も素晴らしい技術の進化だと思います
書込番号:12140957
12点

>ソニー信者?
そのひと発売前からここでネガ書き込みを続けてる人ですよ。
無視していいと思います。
書込番号:12142282
8点

当然の事とはいえ、ライブビューしっぱなしだと電池の減りは速いですね。
予備のバッテリーは一個買ってありますが、想像以上の減りの速さと感じます。
ところで話はちょっとそれますが、予備のバッテリーはアマゾンで買いました。
最近アマゾンで家電関連製品を買うと、リチウムイオンバッテリーが
入っていなくても「リチウムイオンバッテリー在中」みたいなステッカーが
梱包にデカデカと貼られてくるのですが(多分アメリカの法律?)、今回は正真正銘
リチウムイオンバッテリーなのに、そのステッカーが貼られていませんでした。
やっとGH2を手に入れて、今週末は何か撮りに出かけたかったのに、
天気が悪いので家の中で設定メニューの確認とかしてます。(^^;)
やはりタッチパネル式の液晶には保護フイルムは必須ですね。
液晶パネルが点灯中は気にならないですが、消した途端に指紋だらけです。
こうなる事はソニーのハンディカムのタッチパネル液晶で経験していたので、
GH2を箱から出して何もいじる前に、最初に液晶保護フイルムを貼りました。
毎度気を遣う液晶保護フイルム貼りですが、(エツミのG2用にしました)
幸いホコリも気泡も入らず、上手くいきました。(サイズもピッタリ)
雨の湿気のおかげで静電気も気にならず、丁度良かったです。
11月3日(文化の日/明治節)は晴れて欲しいですね。
書込番号:12143964
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





