『汎用3Dカメラとして』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

汎用3Dカメラとして

2010/11/20 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 
機種不明
機種不明
機種不明

過去スレッド「 お試し3Dレンズ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12144897/
で教えて頂いて、ステレオフォトメーカーを利用すると、拡張子MPOファイルをJPGファイルに変換出来る事が解ったので、3Dレンズ(H−FY012 12.5mm/F12)を購入してみました。

 つまり、専用の3D対応テレビが無くても、パソコン画面や通常のテレビに、交差方式用の左右画面を表示する事で、裸眼立体視が出来る方であれば、3D画像で見られるのです。(^ー^)ノ

 GH2にH−FY012を装着して撮影したMPOファイルを、ステレオフォトメーカーのメニューバー「ファイル」・「ステレオ画像を開く」で開いて、「表示」・「左右画像の入れ替え」で交差法用に変換し、「ファイル」・「ステレオ画像の保存」でファイル種類を「JPEG File」で保存します。

 これで、パソコン上や、テレビ画面での交差法用の左右3D画像が表示可能になります。
 実に、簡単簡便です。
 一眼でから、動く題材でも撮影可能です。

 パナソニックの3D戦略からは外れるとは思いますが、こんなにも手軽に3D画像が楽しめるのなら、1万円程度のH−FY012への投資は、高くは無いようにも思えます。

ステレオフォトメーカー
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/index.html

追記:交差法ですと、かなり大きな画面でも裸眼立体視が可能ですから、大画面テレビに左右画像を映し出す事で3Dが楽しめます。(ただし、本来の3D画像の1/4程度の大きさですが、実用上は十分だと思います)

書込番号:12246329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/21 12:15(1年以上前)

機種不明

3D金魚2

立体視の理論はあまりよくわかっていませんが、3Dレンズを簡単に楽しめるステレオフォトメーカーはなかなかよくできていますね。
だれにでも簡単に立体視できるかどうか、これができれば記念写真として差し上げても喜ばれると思います。

その説明書だったかなあ、鏡を使う立体視が紹介されていて、これを使うと大画面でも簡単に立体視できます。
例えば左側の画像を適当な画像ソフトで左右反転させます。
二つの画像を並べて左右の画像の中央に鏡を置き、左画像を鏡に写して左目で見る、右目は右の画像を見て二つの画像を重ね合わせる方法です。

アクリルの簡易鏡でやってみまして、あっさり立体視成功(^^)
(サンプル中央部の空白は見る距離によって調整、ここでは画面から20cmほどを想定)
ただし、普通の鏡はガラスの裏側に反射メッキなのでガラス内の屈折で2重像ができてしまうので、表面メッキ(反射)のものがよいそうです。
手元に塩ビ製のミラープレートというのがありまして180×180mmで厚さは0.5mm、片面に鏡面アルミが貼り付けてあって、裏面?は直の鏡面みたい。
これだけだと薄いのでゆがんでしまう、ガラス板にはりつけてみようかと思ってますがまだやっていません。
デコボコにならない接着法がむずかしそうだからです、スプレー糊みたいな糊なら平らに貼れるかどうか。

さて、実用としては、お子様、ペット、運動会やお花見などイベントかなあ。
画質がもっと良くなれば応用も広がりそうです(同時にRAWデータ出力も)
3D動画はどうかなあ。

書込番号:12249613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2010/11/21 13:10(1年以上前)

woodsorrelさん

 鏡を使う立体視を試してみましたが、老眼の私には、上手く見えませんでした。

 裸眼交差法は、ちょっとした訓練で3Dで見られるようになりますし、道具も不要なので便利ですよ。

 私のブロクでも3D画像を紹介しましたら、裸眼交差法が出来る方が意外に多いのが解りました。

書込番号:12249861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング