LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
12月はじめ、念願のGH2Hを購入、動画の手習いを始めました。
なんとなく静止画用に求めてあったTZ7に動画を入れておいたのを思い出し、勉強の為動画の再生とDVDデスクに入れようとしてGH2Hの添付のソフトをPCにいれ、またWindowsLiveムービーメーカーをダウンロードしました。
これからが問題で、ソフトはインストールはできたが起動せず、また誤作動の繰り返しとなりました。
手持ちのPCで手習いを、はPCのCPUなどの能力不足、加えて小生のPCの能力不足を思い知らされました。とくにPCのAVCHD動画機能利用最低環境を無視して購入した早とちりはお恥ずかしい限りです。
カタログはこの件の明記はなく、ソフトの取扱説明書補足説明でやっと不勉強を思い知りました。すべて後の祭り、ああはずかしい。
添付ソフトの言いなりでPCを買い換えると20万円弱の再投資とPCの再勉強が必要です。
そうはいってもGH2は使いたいし困っています。
どなたかSDカードからDVDに移してくださる業者を教えてください。当面はこれでしのぎたいのです。
書込番号:12393344
1点

mamotyanさん
おはようございます。
質問と回答がずれていたら、スルーして下さい。
DVD ライターもありますが !!
http://kakaku.com/camera/camera-others/ma_0/s1=1/
編集、書き出し、は、後日資金に余裕ができたら考えるとして、
当面は投資なしで行くのであれば
撮影した動画ファイルの PRIVATE と言う名前のフォルダすべてを HDD にコピーする。
VLC Media Player で再生する。
http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36434/VLC_Media_Player.htm
再生は、VLC Media Playerを起動 → PRIVATEと言う名前のフォルダ を ドラック & ドロップする。
私は通常 MAC で動画編集を行なっていますが、
オリジナルのAVCHDは Quick Timeplayer では再生出来ないので、VLC Media Player で再生しています。
ノートブックは約6年前の FMV-NB75GN WindowsXP ですが AVCHD も問題なく再生出来ます。
尚、PRIVATE フォルダ をカメラに書き戻し、再生も可能です。(メディア内の上書きに注意してください)
書込番号:12393858
0点

ひゅージーさん
早速のご返事を有難うございました。目から鱗、こんな手があったのですね。
電気機器に暗いので、このDVDライターの存在は初耳でした。動画を始めようとする私には必要にして十分な情報でした。
今必要なのは公開できる作品ではなく、近親者と情報を共有する道具でよいのです。
これからGH2で撮りため、将来テーマに沿った作品になればよいのです。
Panasonicもカタログでこんな提案をすれば商機をつなげ、広げることができますよね。
本当に有難うございました。今日にもPanasonic VN-BN2を求めます。
書込番号:12394167
0点

もう買いに行っちゃいました・・・?
パナソニックのBlu-rayレコーダー、DVDレコーダーの民生機を購入してはどうでしょうか?
SDスロットにカードを差して、HDDにコピーをして、その後にBlu-rayやDVDに焼くだけでOKです。
せっかくのハイビジョンはDVDではなく、Blu-rayに焼いて保存することをオススメします。
ちなみにシングルチューナーの安いモデルの「DIGA DMR-BR585」なら、5万円以下で買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000164120/
書込番号:12394877
0点


mamotyan さん
VLC Media Player でこんなことも、出来ます。
VLC Media Player で再生中にお気に入りのシーンがあったら
動画を一時停止して、マウス右クリックをすると、
スナップショットと表示されるのでそれをクリックすると、
動画から静止画を切り取る事が出来ます。
Lサイズ程度でしたら、印刷しても充分鑑賞できます。
書込番号:12395335
0点

mamotyanさん、今晩は。
VW-BN2の仕様は確認されましたか?
VW-BN2はパナソニック製のデジタルビデオカメラに接続して、
録画した映像をDVD-R等の書き込みメディアに書き込めるものですが、
対応しているビデオカメラは限られていますし、
そもそもデジタルカメラ(デジタル一眼含む)に対応していると
私は聞いたことがありません。
VW-BN2側と言うよりは、デジタルカメラ側がVW-BN2対応している必要がある、
と表現したほうが正しいかも知れませんが・・・
ご購入前に再度確認された方が良いのではないかと思います。
書込番号:12395899
0点

かさじろう3号さん
私も同様の書き込みを使用と思っていました。
GH1ではPCに対してカメラをUSBストレージ扱いで、データをPCに読み込ませることはできましたが、カメラにUSBストレージをつないで書き込むことはできないので、GH2でもDVDライターの接続は不可能では…
と質問を書き込むところでした。
mamotyanさん
カメラ側が対応しているか、確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:12396055
0点

スミマセンm(_ _)m
自己レスです。
>私も同様の書き込みを使用と思っていました。
正しくは、私も同様の書き込みをしようと思っていました。
変換ミスです。失礼しました。
書込番号:12396084
0点

普通にDVDレコーダー、BDレコーダーを追加購入された方が幸せでしょう。
DVDに焼くと画質が劣化するし、
業者にDVD化を依頼すると10枚も行えば十分にレコーダーが買える値段です。
ちなみに同じパナで最安値だとここら辺り。
DVDレコーダーだとDIGA DMR-XE100
BDレコーダーだとDIGA DMR-BF200、DIGA DMR-BR585
何れもシングルチューナーだし、BF200だと地デジ専用だけど
無劣化Blue-Ray画質でこの値段は十分お得かも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060275.K0000161278.K0000161279.K0000164120
書込番号:12396762
0点

ひゅージーさん・けんちゃん さん・540iaさん・かさじろう3号さん・ton-chanさん・kimifujiさん
みなさん、ご教示有難うございました。G1からGH2に飛びついて立ち往生、生来の早飲み込み・早とちりには我ながらあきれます。VW−BNも今日届きます。それに現在使用中のSHARPのBD-HDW45でスタートします。それでも高性能PCをすぐ買わずに済みました。
みなさんのご教示を組み立てて、段階を経て、動画を楽しむ域まで努力したいと思います。
何事もマニュアル本頼りの身、ムック本も単に添付ソフトの利用法だけでなく、機材の購入ののち私のようにドタバタしないで作品作りが出来る‘How to’をメーカーの立場を離れて教示して欲しいものですね。
本当に有難うございました。
書込番号:12398223
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





