『インテリジェントDレンジコントロール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

『インテリジェントDレンジコントロール』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

インテリジェントDレンジコントロール

2010/12/20 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
当機種
当機種
当機種
当機種

なし

なし

すべて強なので、少しやりすぎとは思いますが、場合によっては使えると思いました。

手持ち撮影なので揃ってはいませんが、参考に。

書込番号:12395563

ナイスクチコミ!2


返信する
totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/20 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。強にした方が、結果がはっきりしますね。
無と比べても、不自然さはあまりない。というか、人間の目なら
これくらいのコントラスト差なら、問題なく見ることができるでしょうから、
その意味では人間の目に近いはたらきを擬似的に実現しているのでしょうね。

ただ…… 左2組みと右2組みを比べると、ホワイトバランスというか、
色付きというか、ちょっと不安定な気がするのですが、許容範囲でしょうか?
皆さんのご意見、聞いてみたいです。

現愛機D90(ニコン)は、同じ構図なのに違う発色になることが多々あり、
ホワイトバランスは、旧愛機FZ50の方がマシだった気もして……(涙)

書込番号:12396677

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/21 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強、色補正

強、色補正

>ホワイトバランスというか、色付きというか、ちょっと不安定な気がするのですが、許容範囲でしょうか?

青天時の日の当る所と日陰の所ではかなり色温度の違いがあります。このようなもので日陰の部分を持ち上げますと、当然日陰の部分は青く不自然になります。このような現象を回避するには、色補正で中間くらいの色温度へ持っていくしかないようです。

書込番号:12399269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/21 15:33(1年以上前)

とても参考になります^^

書込番号:12399353

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/21 20:49(1年以上前)

A55のダイナミックレンジオプティマイザーを最強にすれば、諧調が激変して日陰部分も明るくなります。
それに対し、GH2のIDレンジコントロールは大人しいですね。

A55とGH2を、Lightroomで同じ色合いになるように現像すると

A55 5000K に対し、GH2は5500kぐらい
A55 0に対し、GH2は赤方向に+10ぐらいに設定する必要がありました。

同じ5000K ±0で設定すると、GH2は明らかに寒色系になりました。
室内では逆に、GH2が暖色系になることが多いんですよね。

GH2をLightroom3.3で現像してますが、色やトーンカーブを調整できるので、楽しいです。

書込番号:12400467

ナイスクチコミ!2


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/22 00:17(1年以上前)

ご返答、ありがとうございました。

スカイライトフィルターも使えれば使いたいのですが、
日陰部分は補正されても、日当たり部分に難が残るし、
難しいですね。

その辺まで考えてくれたコントロールのできるカメラは
できないものか…… ないものねだりでしょうかねぇ。

ともあれ、参考画像のアップ、ありがとうございました。

書込番号:12401669

ナイスクチコミ!1


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 06:30(1年以上前)

Lightroomって、複数の一眼を現像する人にはかなり便利ですが、
会社特有のピクコン設定を代えられない点は、付属の現像ソフトにはかなわないですよね?

書込番号:12402277

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/22 07:14(1年以上前)

freakishさん

強、色補正の写真がいいですね。
ただ、調整に気を使わないとバランスよく仕上がらないのなら、はじめからRAWで撮った方がいいと小生は思い始めています。
RAW現像ソフトには、領域を指定して、その範囲と周辺だけ色温度を変えれるものもあります。
GH2はコントラストも高めですし、比較的ダイナミックレンジも狭いので、RAWで撮るほうが安心感があります。(JPEG中心の方には、やや難しい機種かなとも思います。)

Bbirdさん
>会社特有のピクコン設定

会社特有の色作りをするには、メーカー供給の現像ソフトでしょうね。
ただ、付属の現像ソフトはシンプルで限界もありますので、サードパティの存在意義もあります。
ところで、パナにはDPPやIDCSRのような純正現像ソフトってあるのでしょうか?

書込番号:12402363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 11:42(1年以上前)

パナは自前のRAW現像ソフトが無いのでSylkypixのパナ限定版にお任せですね。
私はライトルームで事足りていますし、今さら自社開発してもとてもこれらには及ばないでしょう。

書込番号:12403034

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/22 13:25(1年以上前)

Bbirdさん 

> 会社特有のピクコン設定を代えられない点は、付属の現像ソフトにはかなわないですよね?

そういう時は付属現像ソフトで現像してからLightroomに渡せばいいんです。
Lightroomは現像だけをするソフトではありませんから。

1コマに複数の仮想コピーを作成してアスペクト比の異なるトリミングとか色補正とかが出来ます。 
現像ソフトでもファイルをコピーすれば同じことが出来ますがその分の容量が必要になります。

選別した後に独立した一つのアルバムとして抜き出すことも出来ます。

書込番号:12403398

ナイスクチコミ!0


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/22 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>調整に気を使わないとバランスよく仕上がらないのなら、はじめからRAWで撮った方がいいと小生は思い始めています。

私は古くからSYLKYPIXを使っているので、EOSを含めすべてSYLKYPIXを使っており、レイヤー合成が必要な時はPhotoshopを使っております。

今回インテリジェントDレンジコントロールを使ってみて思うには、SYLKYPIXなどを使うよりは確実に、簡単に、スピディーに好みの画質が得られる事です。とは言え、RAW現像もまた楽しいので、いつもRAW+JPEGで撮っております。

書込番号:12403581

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/22 17:49(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GH2 IDR強

A55 DROレベル5

GH2 LR現像

A55 LR現像

デジカメとうさんさん

純正現像ソフトはなかったのですか・・
カメラの設定(フィルムモードや超解像 IDレンジコントロール等)をもっと細かく、しかも設定できる範囲を広げるような設定のできる純正現像ソフトがあればいいと思います。

freakishさん
>SYLKYPIXなどを使うよりは確実に、簡単に、スピディーに好みの画質が得られる事です

freakishさんの作例は、中庸を得て素晴らしいものだと思います。
しかしながら、カメラ設定だけでは対応できないシーンは日常よくあります。
IDレンジコントロールは非常に控えめで、「強」に設定しても逆光などでは調整が足りません。
現像ソフトで調整すれば、APS-C機と同じような諧調になるのですが

書込番号:12404240

ナイスクチコミ!1


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/23 23:08(1年以上前)

freakishさんの作例、どれもわずかな明暗差が見どころに
なっていて素晴らしいです! 

木陰のが特に好きです。
日中の影ってこんな風にグラデーションになってるんですね。
目からウロコです。私もこういう景色に気づきたい。

暗→明のグラデーションをたどって、遠景の日当たりに行きつくと、
一瞬、吸い込まれそうな気になりますが、そうか、
遠近感だけじゃなく、明暗でも奥行きが出ているのか。
私もこう撮りたい……

Dレンジコントロール、控えめなのですね。
カスタマイズ性を売りにしているなら、破綻してもいいから(?)
もっと強く懸けられるようにしてほしい。
ファームアップに期待?

書込番号:12410524

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/24 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

なし

totonSSさん、お褒め頂いてありがとうございます。

木陰の写真はインテリジェントDレンジコントロールなしの写真です。このような写真の場合、インテリジェントDレンジコントロール強では全くダメです。

当然の事ですが、DRコントロールは使い方を間違えると酷い写真になってしまいます。

書込番号:12414329

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング