『内蔵ストロボ用ディフューザー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

『内蔵ストロボ用ディフューザー』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボ用ディフューザー

2011/12/15 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

最近GH2で仕様できる内蔵ストロボ用のディフューザーを探しているのですが、
HPでハクバや各社から販売されているディフューザーを色々みていても
GH2対応と明記しているものが見つからず、
どれがGH2での使用に適しているのか今ひとつわかりません;;
そこで皆様の中にこれを使用してるよ〜とか、
これなら使い勝手いいですよ〜とかがわかれば教えていただきたいのです。
申し訳ありませんがお力添えよろしくお願いします。

書込番号:13894289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/15 06:52(1年以上前)

別機種

私はGH2 でなくG2です
GH2用と書かれていなくてもたいていは合うように思うのですが...

ちなみに私の持っているのはケンコーの影とりです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

DSLR用に買ったものでG2用として買ったわけではありませんが、G2の14-45mm標準ズームに装着しても問題なく使えます

書込番号:13894569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/15 07:01(1年以上前)

P.S.

しいて言えば、m4/3のレンズの鏡胴が細い分、装着した影とりが少しゆるめで回転しやすいかなっていったところ
でもケンコーの影とりのレンズを入れる穴の大きさは14-45mmの太さよりも一回り小さいので使用上で困るようなゆるさはないです

書込番号:13894581

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/15 13:12(1年以上前)

Frank.Flankerさん
早速のお答えありがとうございます。
なるほど、レンズつけるタイプのディフューザーですね。
持ち運びもたためるのでよさげですが、このタイプですと
20/1.7あたりのレンズだとつけれないかもしれませんね。。。
ストロボの前につけられるタイプではあうものはないのかな〜
店頭でチェックしないとわかりませんねw
ありがとうございました。

書込番号:13895579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/15 21:39(1年以上前)

右手にカメラ、左手にタッパーでもけっこういけますよ。

乳白色っぽいやつで、ちょっと大きめのヤツ少し離して使うと
いい感じに広がります。

書込番号:13897274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

自分も探してGH2用というのがないので、100円均一で買ったクリアファイルの表紙(白色)を切って作りました。
ストロボとの距離があまり離れていないので、もう少しサイズや形を検討してヴァージョンアップを計ろうと考えています。

書込番号:13897525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

使用前

使用後

上記自作ディフューザーを取り付ける前のサンプル画像と、取り付け後のサンプル画像です。
どちらもストロボの補正はマイナス2です。

書込番号:13897555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/16 03:10(1年以上前)



使った事無いですがこんなの有ります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_11587/

書込番号:13898525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/16 08:13(1年以上前)

私は、有り合せのポケット・ティッシュでストロボを包んでディフューザーにしています。
近くのものを撮るのには、結構、効果が有ります。
なお、14−140mmのテレ端側ではケラレますので、フードは外した方が良いでしょう。

お金が掛かりませんから、是非一度お試しください。(^ー^)ノ

書込番号:13898825

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/16 10:33(1年以上前)

オミナリオさん>タッパーですか〜たしかに効果はありそうですが見た目と持ち運びが。。。

デジタル家電って魅力的さん>おおっ!自作っていうのもお手軽で好きなようにつくれていいかもしれませんね
結構綺麗に拡散してる感じですね。

ブラックバ〜ド’00さん>この商品を狙っていたのですが、GH2が未対応になっていてあきらめました。

孔来座亜さん>ポケットティッシュですか〜
たしかにいつももちあるいていますね。
緊急用にはいいかもしれませんね
一度試してみます。

みなさんありがとうございます。
結構みなさん工夫されて凡用品をうまく使ってるようですね。
大きい量販店にでもいって市販のものでうまくあうものがないかテストしてきます。
いついけるかわかりませんが・・・w

書込番号:13899164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/17 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

寸法図

アルミ箔を付けるとさらに効果的です

ブラックバ〜ド’00さんご紹介のイマジェニークのクリップオン・ソフトライト・スクリーン
http://www.imagenique.com/collection/csls.html

それに、デジタル家電って魅力的さんのクリアファイルの表紙を切った自作ディフューザーを参考に、私も作ってみました。

ロゴの穴以外は、ハサミで切り取れますから、かなり簡単です。

書込番号:13904794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/17 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ディフューザー無し 影が強く 右にケラレも出ています

自作ディフューザー使用 影がかなり柔らかくなっています

自作ディフューザー+アルミ箔追加 更に影が柔らかくなりました

追記:GH2に14−140mmを付けて、内蔵ストロボで撮影してました。

詳しくは、私のブログにも記載しています。
これなら、市販品を購入するよりも、100均のクリアファイルホルダーの表紙を使うと、最低、2個は自作できますから、大変お得です。
(前板の反射光を利用するものは、簡便タイプの市販品にも無いようです)

折り畳めますし、同じく100均のソフト・ケースにも入りました。(^ー^)ノ
我ながら、驚くほどの効果です。是非お試しください。

取敢えず、画用紙などでも代用できます。

書込番号:13905236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/17 22:25(1年以上前)

夢の楽園生活を目指し・・・さん>
発光面積を増やせばいいと考えていましたが、前板の反射光を後板でさらに生かすというのは考えていませんでした。
ナイスアイデアですね。
参考にさせていただき、ヴァージョンアップを計ろうと思います。

自作したものは友だちのD3100にもそのまま取り付けできたので、この方式は使い回しできそうです。

書込番号:13906386

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/20 00:51(1年以上前)

孔来座亜さん>簡単に自作できるのと、アルミ箔はいいですね。
本日量販店で色々ためしにGH2に装着させてもらい、
LumiQuestのソフトスクリーンを購入いたしました。http://www.lumiquest.com/softscreen.htm
少しひっかかりが弱いですが小さなベルクロテープも付属しており使いやすいです。
アルミ箔もつけてためしてみようと思っています。
14−140mmでレンズを最長にしてもレンズのけられがほぼわからなくなります。
ありがとうございました。

デジタル家電って魅力的さん>自作すののが改良もしやすくていいと思いましたが、
不器用なもので市販品で探してしまいました。(安いとはいへ自作より高くつきますが。。)
アルミ箔はいいアイデアですよね〜
私もやってみようと思ってます。

みなさまありがとうございました。
とりあえずLumiQuestのソフトスクリーンにアルミ箔で満足できそうです。
しかしみなさん色々試行錯誤していいもの作ろうとしてますね。
私も頑張って試行錯誤して色々やっていこうと思います。
またなにかありましたらご相談させて下さい。
ありがとうございました。


書込番号:13916906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング