『画像サイズと圧縮率』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオークション

『画像サイズと圧縮率』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画像サイズと圧縮率

2011/05/06 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。

先日本機を購入しました。
皆さんは画像サイズと圧縮率は何を使用されてますか?
撮影後は主にL版で印刷するくらいです。
SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。
初期値のLNで十分でしょうか?それともLSFにしておくのが無難でしょうか?

書込番号:12977145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/06 10:51(1年以上前)

最高画素数、最高画質(圧縮率最低)
または、RAW記録
を、お勧めします。

>撮影後は主にL版で印刷するくらいです。

もし、気に入ったのが撮れて、A4とかに大きく伸ばしたくなったときに
どうしようもなくなります。

リサイズ(圧縮、画質低下)はあとからいくらでもできますが、
その逆(画素数増加、高画質化)はできませんから。

>SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。

でしたらなおさら。


書込番号:12977208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/06 11:08(1年以上前)

>SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。

この条件でしたらラージスーパーファインでも、問題は無いと思
いますが。
もちろん、撮影量が多くPC側の容量に不安があるのでしたら、
今のままでもよろしいのですが、そうでないのなら低圧縮で撮っ
ておいた方が良いと思いますよ。

L判ならそもそもラージサイズも必要ないとは思いますが、大き
く伸ばしたくなる場合もあるかもしれません。
大は小を兼ねると言いますし、トリミングする場合でも低圧縮
で撮っておいた方が画が荒れにくいですしね。

書込番号:12977260

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/05/06 11:57(1年以上前)

こんにちは The Phantom 様

特別な意図がない限り,カメラ購入時の設定から変更する必要はないそうです。

特別な意図とは何かというのが問題ですが,それはおいておいて,上に書いたことの理由は,一般の人に最もアピールできる設定でメーカーが出荷しているからということだったと思います。 つまり,それで問題を感じるユーザーが多ければ次にはそのメーカーの製品を買ってくれなくなるので,初期設定は一般の使用に十分耐える設定になっているということです。

一般の使用とは何かという問題が残りますが...

書込番号:12977373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/06 12:20(1年以上前)

とにかく最高画質で撮りましょう!

こういう質問は既に愚問です。分からないならコンデジでも使って下さいね〜

書込番号:12977417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/06 12:42(1年以上前)

〜修正

このペンはレンズ交換式のコンパクトデジカメだから、既にコンデジを使ってますね!

なので
好きな設定でやって下さい。

書込番号:12977486

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/06 14:25(1年以上前)

こんにちは
大は小を兼ねる!は、有りますが L 版なら大丈夫です。
ただ 写真は、大きく伸ばしたく成る場合が有るものです。
軌道修正は、いつでも出来ますし、そんな事が有ってらでも遅くは無いです。

私は、RAW で撮っています。
理由は、
純正ソフトで、カメラの設定の変更が出来る。
画像調整耐性が有る。
現像後の、JPEG 画像がより高画質。

書込番号:12977756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/06 17:57(1年以上前)

RAWですね。撮るときにあまり考えないで撮っても後から変えられるので。
結構WBなどオートで撮ってから、後で変更する事があります。
ただ(自分は楽しいのですが)現像が面倒という人もいるかもしれません。

それからカードのClassにもよると思いますが、
保存時間が長い気がするのはこのせいでしょうか?

書込番号:12978313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/07 00:01(1年以上前)

保存するなら最高画像サイズですね。圧縮率は標準で良いとは思いますけど。

私の場合だとRAW+JPEG(HQ) です。SHQ では普通は撮りません。コンデジならSHQ で撮りますけど
デジイチだと圧縮率が高くてもちゃんとした画像を提供してくれます。コンデジだと圧縮率を上げると
画像が悪くなるようですけど。そして重要な画像はRAW でSHQ にて現像してRAW ファイルも保存します。

そうでない画像の場合はHQ で保存しています。ただ画像サイズはあくまでも最高画像サイズです。
JPEG 画像の場合圧縮率を多少上げてもL版印刷なら何の問題もありませんし見た目対して変わりません。
サイズは画素数いっぱいのサイズで保存したほうが良いですね。あとでリサイズはいくらでも出来ます。

書込番号:12979818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 05:00(1年以上前)

The Phantomさん
わしは、最高画素数、最低圧縮率、にしてるで。

書込番号:12980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/05/07 23:48(1年以上前)

αyamanekoさん、すみっこネコさん、梶原さん、阪本龍馬さん
robot2さん、valusさん、ワイルドSTさん、nightbearさん

コメントありがとうございます。
確かに今はL版ですが、今後大きいサイズで伸ばしたくなる可能性もゼロではないので
RAWで記録してみたいと思います。
(必要に応じて編集する事もチャレンジしてみたいと思います)

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:12984200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/08 04:46(1年以上前)

The Phantomさん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:12984879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
三度目の故障 25 2018/11/17 12:14:35
ハードオフで衝動買い 5 2017/07/15 2:32:16
標準レンズの故障にて買い替え検討中 11 2017/04/01 23:05:47
買い替えについて🔰 11 2017/02/21 6:58:36
動画 4 2013/10/16 20:34:49
ゴミの映り込みについての質問 10 2013/09/15 23:04:47
レンズにつきまして(初心者です) 12 2013/04/25 7:52:35
レンズの件 6 2013/04/11 7:42:20
撮影可能枚数について 2 2013/02/02 20:34:51
フリーズ 12 2013/02/03 14:21:01

「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 2224件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング