『カメラ再生時のファイルの順番がめちゃくちゃに…。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

『カメラ再生時のファイルの順番がめちゃくちゃに…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:11件


本体で画像を再生する際、通常は撮影日時=ファイル番号順に再生されると思いますが、
タイトル通り、時系列がめちゃくちゃになってしまいました。

考えられる原因としては、先日PCに接続した状態で画像とフォルダをいくつか削除し、
1つのフォルダに画像をまとめる作業をしました。ファイル自体は何もいじっていません。
PCで昇順に並べ替えても、カメラ本体で再生すると時系列がめちゃくちゃのままです。
それ以後に撮影したファイルは新しいフォルダが作られ、その中で順番に並んでいる状態です。
フォルダがいくつも生成されるのが嫌でまとめたのですが、そのせいでしょうか。

見たい画像がすぐ出てこず、日時が前後していて見づらいので直したいのですが、
方法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12894821

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/04/14 12:41(1年以上前)

〉フォルダがいくつも生成されるのが嫌でまとめたのですが、そのせいでしょうか。

そうです。

書込番号:12894843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/14 12:48(1年以上前)

G4 800MHzさん>
コメントありがとうございます。
直す方法はあるのでしょうか?

書込番号:12894864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/14 13:11(1年以上前)

取り説にフォルダ名(100PANA、101PANA・・・)の付き方や、
ファイル名(P100001、P100002、P101001・・・)の付き方、
フォルダが作成される条件などの記載があるハズです。
それを参考に、元の形に戻すのがいいと思います。
或いは、単車写の静止画だけなら、
その順番がぐちゃぐちゃのフォルダ名を100PANAにし、
その中のファイル名を、本来の時系列順にP100001、P100002、P100003・・・という風に変える。
1000枚以上ある場合、
P100999の次はP101PANAフォルダになり、P101001、P101002・・・となる。


書込番号:12894940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/14 13:16(1年以上前)

それは 残念!

新しい SDカードをセットして

1〜3枚ぐらい 撮影して ファイル 及び フォルダの構成を調べて(参考にして)

元の SDカード を 治してみては どうでしょう!

但し、隠しファイルが ありますので OS側で 設定し 表示してくださいね〜

XPの場合 フォルダーを開いて ツール → フォルダーオプション →

表示(タグ)→

全てのファイル フォルダを表示する
保護されたオペレーション・・・

など




書込番号:12894955

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/14 13:45(1年以上前)

カメラでは、ファイル番号順に表示されますので無理ですね。
PC での並び替えは 実際に並び変えたのでは無く、表示順を指示したのだと思って下さい。
並べ替えるのであれば、フォルダ+ファイル順ですが…

画像復活.com が有りますので、フォルダごと元に戻せるか聞いて見て下さい(有料です)。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

>通常は撮影日時=ファイル番号順に再生されると思いますが、<
これは 違います。
常に、ファイル番号順に再生されます。
日時は、認識していません。

要は 日時が違う画像を、一つのフォルダに入れて良いのは、ファイル番号が飛びとびでもファイル番号順で、
時系列順に並んでいる場合のみです。

書込番号:12895019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/14 14:00(1年以上前)

花とオジさん>
霧G☆彡。さん>
コメントありがとうございます。
PCで見る限りは連番になっており、ナンバリング通り見ることができます。
カメラ本体でのみ順番が狂っているのです。

現在「102_PANA」というフォルダにP102〜とP103〜(本来103_PANAにあったもの)というファイルが入っている状態です。
102_PANAにはP102〜、103_PANAにはP103〜と、最初の通りに分けて戻した方が良いのでしょうか?
ただ、PCでは「P1030547」とナンバリングされた画像が、本体再生のディスプレイ詳細(撮影条件などが見れる状態)で見ると「P102-0547」になっていたりするので、混乱しています。
(現在のフォルダは102_PANAと103_PANAの2つだけで、それ以前に撮影された画像はフォルダを削除してしまったせいか、画像詳細では「−−−−−」と表示されています。こちらもPCではナンバリングされているのですが…)

書込番号:12895064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/14 14:10(1年以上前)

他に方法があるかもしれないけど、
PC上で一旦、画像ファイル名のリネームをしたらどうかしら?
もちろん一枚一枚ではなくて、複数ファイル一括選択後にリネームすればOKよ
エクスプローラーでも可能だけど、
もっと便利なのはPhotoStageProというViewソフトを使うと効率的です

書込番号:12895093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/14 14:56(1年以上前)

ファイル名変更君
http://enrai.matrix.jp/rename.html

Exif日付順とか順番条件を選択して、ファイル名を一連変更します。
順番に並び換えて時系列で見ることが可能。

書込番号:12895194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/14 14:57(1年以上前)

>102_PANAにはP102〜、103_PANAにはP103〜と、最初の通りに分けて戻した方が
>良いのでしょうか?
そうですね。

>ただ、PCでは「P1030547」とナンバリングされた画像が、
>本体再生のディスプレイ詳細(撮影条件などが見れる状態)で見ると
>「P1020547」になっていたりするので、混乱しています。
PCではファイル名全体の順で表示されるので、例えばP1020547よりP1030010の方が後ろになる。
カメラではP102フォルダに入っているものは、前4桁はP102であるものとされ後ろ4桁の小さい順に表示されているのでは?。
例えば、P1020547よりP1030010だと0010が先に表示される・・・

全部で何枚の写真がありますか?。
1.全てを00000001〜の連番でリネームする。
2.00000001〜00000999を選択し、前の4桁だけをP100にリネームし、100_PANAフォルダに入れる。
3.00001000〜00001999を選択し、前の5桁をP1010にリネームし、101_PANAフォルダに入れる。
4.00002000〜00002999を選択し、前の5桁をP1020にリネームし、102_PANAフォルダに入れる。
5.以下同様

最初に時系列に999枚づつ分けたフォルダを作ってから、フォルダ単位でリネームしても構わない。

書込番号:12895200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/14 16:01(1年以上前)

デジカメのフォルダとファイル名は整合性が必要ですから、一つのフォルダに纏めるなら
そのフォルダに合ったファイル番号に変更する必要があります。

書込番号:12895329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/14 17:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
フォルダ名に従って、PCで元のフォルダにファイルを戻したら連番で見れるようになりました!
特にリネームなどはしていないのですが、PCとカメラ本体で番号が違ったもの元通りに一致するようになりました。
フォルダとファイルは連動しているんですね…。
これからは下手にフォルダ間移動しないようにします。

皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12895521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/14 20:46(1年以上前)

よかったです。 勉強になりました〜

書込番号:12896204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング