OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
今までD700で撮影していましたが、街中のスナップ用に軽いカメラが欲しいと思っていた矢先にE-PL2の発表!
これは良さそうと思い早速購入して試し撮りをしてきました。
購入したのはWズームキット+VF-2です。
いやー、軽くて良いですね。
アートフィルターも面白いです。
特にドラマチックトーンとラフモノクロームが気にいりました。
明日はお休みなのでゆっくり撮影に行ってきます。
書込番号:12573680
12点

E-PL1使いとしては、「ドラマチックトーン」がうらやましい限り。
ここまで小さいのにほんと良く写るなと感心します。
14-42も最近使ってますが、
このレンズ、キットとしては非常にまじめに作られてるなと
改めて思いました。
書込番号:12573732
1点

E-PL2はジェントルセピアが省かれてドラマティックトーン追加になったんだよね。
私はたぶん3月くらいにPL2購入すると思うけど、やっぱりセピアも欲しかったな。
書込番号:12574179
1点


早速、キタムラで触ってきましたが
ドラマチックトーンだけでも値打ちがあるカメラですね。
値段が落ち着けば購入したいと思います。
残念ながら、本カタログが置いてませんでした。
書込番号:12574209
0点

猿知恵 悟空さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12574680
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
>ぴろチャさん
悟空は我慢できずに発売日に購入してしまいましたが、半年もすれば価格も下がって買いやすくなると思いますよ。
来年のお年玉の頃はまた新型が出てるんじゃ?
>AXKAさん
ちょっと使っただけですが、14-42良く写りますね。
持ち運ぶときは縮まって凄くコンパクトになるのが良いですね。
>桃作さん
E-PL2はジェントルセピアが無くなってるですね。
でも、ドラマチックトーンは凄く気にいっちゃいました。
>冉爺ちゃんさん
お祝いありがとうございます。
>小海老さん
新宿のヨドバシや澁谷のビックカメラにはカタロク置いてありました。
一部貰ってきました。
>nightbearさん
明日はお休みなので本格的に試したいとおもってるんです。
今から楽しみです。
今夜は取説を読んで勉強です。
書込番号:12574778
1点

猿知恵 悟空さん
説明書見ながら、
カメラ設定してると
わくわく、して来るでしょ。
書込番号:12574818
0点

猿知恵 悟空さん
E-PL2購入おめでとうございます。
D700をお使いとのこと 重さを我慢して真剣に撮影されてきたことでしょうね。
私もマイクロを使い出してから、重さの呪縛から解放されて手軽に持ち出せて撮影できるようになって街撮りが楽しくなってきました。
風景では、フルサイズ特有の階調の豊富さに及びませんが、街撮りなら、マイクロでも予想より解像感があって使えると思います。
ドラマチックトーンは、オリンパスならではの深みのあるトーンで面白いですね。
私も、値段が落ち着いたらE-PL2購入予定なので 作例や気づいたことなどありましたら、クチコミしてくださいね。
書込番号:12576511
1点

E-PL2良い感じですね〜^^
購入おめでとうございます。
私はE-P3待ちですが価格があんまり安くなっちゃうとダブルズーム買っちゃいそうで怖いです…^^;
新標準ズームも欲しいしホント困っちゃいます><
書込番号:12578001
2点

本格的に撮影に行ってきました。
>nightbearさん
そうなんです。
昨日は取説読んでて夜更かしをしてしまいました。
>ぴぴにーでん大尉さん
フィルターの種類によって処理時間が違うようですね。
ジオラマなんかは結構時間がかかったりしてます。
悟空が多用したドラマチックトーンはそれほどでもなかったです。
>BOWSさん
ほんとに軽くて小さいので取り回しが良いですね。
D700で一日撮影してると肩や腰が痛くなっていたのですが、今回はそんなことも無く快適な撮影でした。
D700は風景や時々撮る野鳥さん用にすることにしました。
>かなでちゅさん
E-PL2のWズームキットのレンズって新型何ですね。
AFが速く静かになったとか。
以前のレンズを知らないのでどの位改善されたかは判らないですが、AFも速くて音も気にならなかったです。
今日一日撮影しての感想を。
14-42mmズームですがAFも速く特にストレスは感じなかったです。
カバンに入れるときにコンパクトにたためるのがグッドです。
操作性は最初は十字キーの廻るにあるダイヤルを回そうとして十字キーを押してしまって別のメニューが現れたりしましたが、直ぐに慣れました。
ダイヤルが軽いので軽く回すようにすると良いみたいです。
デザインは気にっています。
カメラケースも購入しました。
液晶は綺麗です。
今回は屋外でビューファインダー中心に撮影しましたが、液晶でのライブビュー撮影でも見えずらいことも無く今のところ問題は無いと思いました。
ただバッテリーの持ちはそれほど良いとは言えず予備バッテリーが必要だと感じました。
やはりライブビューは電池の消耗が速いのかなと思いました。
アートフィルターでの撮影では処理に時間のかかるジオラマだとライブビューの表示がカクカクとした動きでした。
これは高速処理を次期モデルに期待です。
一日撮影しましたが、特に不満も無く快適に撮影ができました。
書込番号:12578353
4点

猿知恵 悟空さん お疲れ様でした。
メラケースもいい感じ
羊羹で( ∩_∩)_旦~~ オチャドーゾ
シルキィーでインスタントフィルムにしてありますが(・_・)(._.)
書込番号:12578859
1点

誤 メラケースもいい感じ
正 カメラケースもいい感じですね。
(──────┬──────__──────┬──────)
書込番号:12578879
0点

アートフィルターですが、
取扱説明書80ページにあるように
メニューでの設定でカクカクを軽減できます。
カスタムメニュー「表示/音/接続」の「アートLVモード」
を「mode2」にすればシャッター半押しで効果を軽減します。
お勧めはジオラマでの動画撮影です。
ユニクロカレンダーみたいで面白いですね。
書込番号:12579622
0点

>冉爺ちゃんさん
E-PL1のシルバーモデル、綺麗ですね。
悟空もE-PL2を購入する時にシルバーモデルと悩んだんですが黒のレンズが欲しかったのでブラックモデルに決めたんです。
カメラケースなんですが、実はこれE-PL1用なんです。
お店で試しに着けてみてOKだったので購入したんです。
ただ、これつけると十字キーの右側がちょっと押しにくくなっちゃいます。
>志太泉さん
アドバイスありがとうございます。
「mode2」にするとシャッター半押しのままだとスムーズになるんですね。
書込番号:12579754
0点

猿知恵 悟空さん
見ながら、操作してると
時間が、あっと!言う間に
無くなってしまいますね。
書込番号:12580455
0点

ファンタジックフォーカスの使いどころが上手いなあと感じました。
露出をよくある明るめ系にしない、絶妙の設定ですね。
書込番号:12581149
1点

猿知恵 悟空さん
E-PL2いいですねえ、ボディケースもVery Good !
ボディサイズはPL1より微妙に大きいようですが、PL1用でも
大丈夫なのですね。
私はPL1にこれとよく似たケースを着けています。
見た目の良さと、ケースを着けたまま三脚が使える事が決め手に
なりました。
WズームレンズキットとVF-2、結構なお値段になりますね。
私には、とても無理です。
PL1ボディ(新品)が31,000円、VF-2(新品同様)が17,500円
ヤフオクで落札(昨年秋)の身には、手が(お金が)出ません。
羨ましい限り。
余談ですが
米国、B&Hでレンズキット(ブラック)が$599.99、UPS送料が
$44.26で合わせて$644.25。
為替レート83円/$なら、概ね53,500円。
Wズームレンズキットは$799.99プラス$50.25で$850.24。
83円/$なら、概ね70,600円。
もうひと声、いやふた声。気長に待ちます。
この春4/3の14-54mmF2.8-3.5Uが欲しいので、PL2は暫くの間
指をくわえて見ているほかありません。(涙と涎)
書込番号:12582080
1点

>nightbearさん
ほんとに時間があっと言う間に過ぎてしまいます。
お仕事もあっと言う間に時間が過ぎれば速く帰れるのに...
>AXKAさん
お褒め頂きありがとうございます。
購入したばかりで色々と試してる最中なんです。
特にアートフィルターは効果的な被写体とそうでもない被写体とかあって面白いです。
>enjyu-kさん
お写真のカメラケースは悟空が買ったものと同じものじゃないかと思います。
ウッドペッカーのマークがあるやつですね。
値段の下がったE-PL1も購入候補だたんですが、ドラマチックトーンが欲しくてE-PL2の方にしました。
E-PL2の購入ですがアートフィルターとは別にマウントアダプターでMFレンズを使ってみたいという理由もあってフォクトレンダーの15mmF4.5(Lマウント)を使ってみました。
このレンズ絞りをF8にして距離を1mに設定しておくとほぼ1mm−∞までピントが合うので非常に楽ちんです。
M.フォーサーズだと画角が35mm換算で30mmとなるんでスナップに最適じゃないかと思ったりしてます。
書込番号:12583124
1点

猿知恵 悟空さん
わしもそう思いますわ!
書込番号:12585204
0点

E-P3では今までのアートフィルター全部入るんでしょうね。
書込番号:12586871
0点

猿知恵 悟空さん
当家にも到来しました。(;°°)ウッ!(⌒^⌒)bうふっ
えりちゃんママさん
燃え尽きた灰の中からE-PL2が、貴女は女神様ですねヘヘーっ 。。
書込番号:12586985
0点

>nightbearさん
フォクトレンダーの15mmはちっちゃくてE-PL2には良く似合ってます。
金属胴鏡でちょっと高級感があって気にってるんです。
>えりちゃんママさん
悟空は撮影には燃えるけどケースが発火したら大変だ〜
>デジカメ王子さん
アートフィルター全部入れ、良いですね。
でも、E-PL2買っちゃたから当分カメラは買えないですぅ。
>冉爺ちゃんさん
おめでとうございま〜す(^v^)/
シャンパンゴールドカッコいいですね!
書込番号:12588207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/01/05 12:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/02 14:12:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/13 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 8:47:56 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/22 10:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/21 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/29 22:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 1:45:13 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/07 20:17:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





