『人を撮るときに』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

『人を撮るときに』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

人を撮るときに

2011/07/14 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

普段、風景などを撮るのですが、飲み会や、結婚式などで人も撮ります。
横並びの時は良いのですが、席に着いているときなど、どうしても誰か一人にピントが合って、他がぼけてします。
F値を上げるのも手なのでしょうが、どうしてもブレてしまいます。
(人が動くので)

コンデジだとこういったことはそこまで無かったのですが、解決する方法ってありますか?
一眼とコンデジの違いとして割り切るしか内のでしょうか?

書込番号:13254786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/14 23:54(1年以上前)

F値を上げて、ISO感度を上げて、シャッター速度を速くする。

書込番号:13254831

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/14 23:54(1年以上前)

絞らないと被写界深度が足りなくなって端の人がボケるので、
1.ISO感度を上げて絞る(ただしノイズは出やすくなる)
2.フラッシュを炊いて絞る(手前の人が白飛びしやすくなる)
3.三脚や一脚を使って絞る(シャッタースピードが落ちるので、場合によっては被写体ブレする)
4.なるべく広角側で撮る(端にいる人がディストーションで歪む)
などの方法を使って対処するしかないと思います。

書込番号:13254834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/15 00:26(1年以上前)

タロイモ☆さん  こんにちは。


PL2と問題なく撮れていたコンデジを2台持って、
同じ場所の同じシーンを焦点距離・ISOなど出来るだけあわせてとり、
撮影データ(絞り・シャッター速度等)をみくらべてどう違うのかを考えてみるのも、一つのやり方だとおもいます。

プログラム撮影のときは、そのカメラの特徴がでることもありえます。

書込番号:13254963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 01:20(1年以上前)

動くなと言う。  ρ(`O´*)

書込番号:13255095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/15 04:55(1年以上前)

タロイモ☆さん おはようございます。

動くなと言うのも良い方法だと思いますが、レンズをなるべく広角で撮ると同じF値でもピントが合う範囲が広がります。

今回発売になる12oなどそう言う場面には最高だと思います。

書込番号:13255330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/15 05:00(1年以上前)

タロイモ☆さん
ストロボ、使ったらあかんのかな?

書込番号:13255336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/15 06:40(1年以上前)

割り切るしか無い・・・です^_^;

そう言う撮影シーンではコンデジが有利なんです^_^;。。。

モチロン、外部ストロボを使えば、それなりに絞れますんで・・・
外部ストロボが使えるなら・・・どーってことありませんが^_^;。。。

書込番号:13255440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/15 14:24(1年以上前)

パナソニックの7−14F4を使ったらどうですかね?

書込番号:13256523

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/15 17:46(1年以上前)

今から仕事さんと同じ解答ですが、お持ちのコンデジが1/2.3型として補足します。
うまく撮れたコンデジの撮影データを見てください。もしコンデジでF2.8/ISO400で撮れてたなら、PENでは(Avモードで)F8/ISO3200に設定します。コンデジでF2/ISO800ならPENはF5.6/ISO3200です。
これで、シャッター速度、被写界深度が(だいたい)揃いますのでぶれやピントの心配はいりません。計算上はノイズレベルも揃うはずですが、これはメーカーや製品にもよります。

基本的に、コンデジで撮れてPENで撮れない写真はありません。
うまく撮れずに困るケースというのは、たいてい、見かけのISO値に引きづられて
ISOを上げる損ねるために起こります。PENでISO3200に上げるのはちょっと抵抗あると思いますが、これはコンデジでいうと、ISO400のノイズレベルに過ぎません。

書込番号:13256913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2011/07/16 16:44(1年以上前)

ISOをいじるってのも手なんですね。
(基本的なところですみません)
フラッシュは暗いところでは使うのですが、電池の減りが早いので。。。

じゃいのすけさんが、パナソニックの7−14F4とおっしゃっていますが、
広角レンズにすると何かあるのですか??

他にオススメのレンズとか有ったら教えてくださいm(−−)m

書込番号:13260480

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/17 17:07(1年以上前)

被写体ブレに関してはメリットはないと思いますが、ピントの深さが欲しい場合は、広角側で撮った方がよいようです。といっても、超広角で撮ると端の人は変形しますし、キットの14-42なら広角よりで撮ることを意識する程度でよいと思います。F値が足りないわけでもないようなので、このレンズでよいと思います。

ISOオート、AVモードで撮影して、ピントが浅い場合はF5.6、F8とF値を上げて行くのが実用的だと思います。あらかじめ、MENUから「ISOオート設定」を探して、上限をISO6400(または自分の許容限界)まで上げておいて下さい。それでもうまく撮れない場合は、コンデジでも撮れないケースだと思ってあきらめます。

書込番号:13264217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/07/17 21:43(1年以上前)

>gintaroさん 
ありがとうございます。

パナの20mmパンケーキも買ったのですが、どっちの方がいい(うつしやすい)ですか?

書込番号:13265226

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2011/07/17 22:17(1年以上前)

>パナの20mmパンケーキも買ったのですが、どっちの方がいい(うつしやすい)ですか?

どちらが良いかは、状況次第。
状況によって使い分けてください。
広角レンズを使用すると、端に行くにしたがって歪みが出てきます。

バッテリーが心配なら予備を持ちましょう。
でも、内蔵ストロボはおまけ程度。

書込番号:13265376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/07/24 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ試して見ます^^

書込番号:13289610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/24 13:40(1年以上前)

タロイモ☆さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13290265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング