『a NEX-C3DダブルレンズとNikon1j1で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『a NEX-C3DダブルレンズとNikon1j1で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

a NEX-C3DとNikon1j1で迷っています。
初心者なので、皆さんの考えを教えてください(><)

用途は景色や建造物、人や犬などです。
スポーツとか、激しい動きのあるものなどは、撮ることはあまりないです。
動画なども少し使いたいと思います。

要求ばかり多くてすいません・・・
よろしくお願いします!

書込番号:15414102

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/11/30 21:24(1年以上前)

こんばんは
こちらの2機種は仕上がり画像が結構違うと思います。
画像の好みから言えばJ1です。
コストからすればC3Dです。
作例をご覧頂いてお好きな方を選ぶのがいいでしょう。

書込番号:15414159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/30 21:39(1年以上前)

激しい動きのあるものは撮らないのなら、どちらでもいいと思いますが、
室内での使用が多いのなら、NEXのほうがいいかも?

書込番号:15414245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/30 22:47(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですが、室内での使用よりも、外で使うことの方が多いです。
空や森林などの写真も撮りたいと思っているのですが、どちらの方がオススメでしょうか?

書込番号:15414595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/11/30 23:10(1年以上前)

屋外風景ではどちらにも付属していますが、18-55mmのレンズキットが適します。
更に広角の16mmも風景撮りにいいですよ。

書込番号:15414699

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/11/30 23:14(1年以上前)

間違えました、別の板と勘違いしました。
どちらも風景にはいいですが、作風が違いますので、作例を美津子と、現物をお店で触ってみることがいいでしょう。

書込番号:15414719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/30 23:34(1年以上前)

こんばんわ(o^∀^o)
NEXならピント合わせの速度が遅いのとフラッシュが内蔵して無いのとサイズを除けば多分J1には負けません

…つまり3つは負けてます(笑)
あくまでカタログスペックの話ですね(^皿^)

あとは絵は好みなので…
ただ超大判に印刷とかなら(ニ択なら)NEXを強力に奨めます☆

それと
今後、ニコンとソニーのどっちに付いていくかで決めても宜しいかと…

え?吾輩は優柔不断ですから(/ ̄∀ ̄)/
\(ε ̄\)??あちこち、アレコレ、ふらふらと(/ ̄▽ ̄)/?ф
散財…orz

書込番号:15414814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/01 00:11(1年以上前)

何度もすいません(´;ω;`)
もう一つお聞きしたいのですが、
NEXの方が1650万画素
j1の方が1010万画素なのですが、
これには大きな違いがないでしょうか?

無知ですいません.....

書込番号:15415015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/01 00:56(1年以上前)

画質の差が相当あるけど大丈夫?
画質を気にするならC3Dしかないと思うが…

画素数ももちろん多い方が良いし、それでもこの機種ならC3Dの方が画素ピッチは余裕がある。

書込番号:15415179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/01 07:25(1年以上前)

Nikon 1 J1も使っていて、昨日α NEX-C3を購入した者です。

Nikon 1 J1はセンサーサイズの大きさを考えるとかなりレベルが高いです。
過去にNikon 1 J1のところに投稿した写真があるので、良かったら見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=14361751/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=14326865/

Nikon 1 J1は、なんだかやたら解像感があります。
画素数の解像度とは違い、パッと見の解像感の高さはなかなかです。
昼間の写真なども、シャキシャキでビックリします。
ボディのチープな雰囲気からは想像出来ません。

夜景もなかなかで、物理的なシャッターが無いエレクトロニックシャッターなので、
シャッターショックが無い為、かなり遅いシャッタースピードでも粘れます。
ちょっと技術が必要かも知れませんが…。

昼間の撮影等では、周辺部も含めた画質では意外にNikon 1 J1の方が満足感が高いかも知れませんね?
α NEX-C3は周辺部の画質が…と言われる事が多いので、
精密な風景写真では、場合によってはガッカリもあるかも?

動画はどちらも熱問題があるのですが、それでもNikon 1 J1の方がセンサーサイズが小さい分、
長い時間が撮れると思います。
動画に関しては、Nikon 1 J1の方が解像度は高いフルハイビジョンです。
AFもガッチリ離しません。

しかし、それでもα NEX-C3を使ってみたくて買ったのは、
やはりAPS-Cセンサーによる、根本的な高感度の強さでしょうか?

まだ使い込んでないですが、今日使った感じでは、やはりレベルの高さを感じました。
条件が悪い時には、やはり差として出てくると思いますが、
ここの違いはホントに、かなり条件が悪い時の差なので、
シーンによってはどちらが満足度が高いかは、難しいところかも…

あと、背景のボケとかも期待するなら、間違い無くα NEX-C3ですね。
キットズームでもまあまあボケます。
Nikon 1 J1は、若干なんちゃってマクロ風に寄れるのですが、
寄りを活かした撮り方の時ぐらいしか、ボケは出せない感じです。

あとフラッシュはNikon 1 J1の方が調光精度が優秀です。
マイナス3までの調光補正も出来て、ブツ取りにストレート発光も使えたりして、ビックリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291083/SortID=14428592/

α NEX-C3の方は、如何にもフラッシュ使いましたって感じになるので。
こちらは自分は使えないと思いました。

一長一短があるので、どういう用途に…?で、ベストバイは変わりそうです(^_^;
個人的にはどっちも気に入ってるので、どっち?って言われると困りますけどね…

パキシャキとした昼間の風景写真なら、実解像度が低くても意外な高解像感のNikon 1 J1?
スローシャッターも使った夜景なら、電子シャッター装備のNikon 1 J1?
背景ボケもちょっと期待したい人物撮影なら、センサーサイズ大きめα NEX-C3?
若干動きもあるスナップ等なら、基礎高感度性能の高いα NEX-C3?
手持ち夜景モードで簡単夜景ならα NEX-C3?
動画を撮るなら、AFガッチリ離さないフルハイビジョンのNikon 1 J1?
物撮りするなら、驚きの調光精度と意外に寄れるNikon 1 J1?

こんな感じでしょうか…
ややこしくてすいません…(;´∀`)

あと、物としてのカメラの格はα NEX-C3の方が上かな?
同じぐらいの値段で買うなら、機械としての満足度はα NEX-C3の方が勝ってる気がします。

書込番号:15415756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/01 07:36(1年以上前)

OGA◎さんが詳しく説明されているので、簡単に。
ボケと基本的な高感度性能と動画を重視するならNEX-C3D、AFの速さを重視するならJ1というところでしょうか。

>NEXの方が1650万画素
j1の方が1010万画素なのですが、
これには大きな違いがないでしょうか?

A4までのプリントなら差はほとんどありません。
NEXのセンサーサイズが23.7×15.7mmで画素数が1650万画素、J1が13.2×8.8mmで1010万画素です。

むしろ、レンズ性能とメーカーごとの絵作りの違いによる部分が大きいでしょうね。

書込番号:15415776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング