LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
購入して5ヶ月ですが、最近タッチパネルの反応が悪くなって来ました。
特に再生画面での拡大の時です。
数回強めにタッチしてやっと反応する感じです。
誤作動も多くなった気がします。
有りがちな故障でしょうか?
書込番号:15287082
0点

補足し忘れました。
液晶画面をぶつけたり等はしていません。普段の操作も乱暴ではないです。
初心者なので設定の操作とかは多いですが撮影自体は少なめです。
書込番号:15287104
0点

取扱説明書の51ページ下段に「タッチパネル調整」の項目があります。
故障を疑う前に試してみる価値あり。
これで問題が解消されると良いですね。
書込番号:15287632
3点

メーカーにチェックしてもらってもいいと」思います。
書込番号:15288045
1点

ベアグリルスさん今日は。
タッチによる拡大操作ですが、一旦タッチした時点で「画面ドラッグ」か「拡大操作」かをカメラ側は待ってますね。 タッチ後に微かでも動きを感知すれば「ドラッグ」と判断して拡大されません。 私などは、タッチ機能に余り慣れておらず頻繁に拡大に失敗します。(歳で手が震えてるんじゃないですよ^^;) 結局、後ろダイアルと十字キーの方が楽なんで、私はそちらを使ってます。
それで、私の想像と断っておきますが、タッチの感度が少し悪くなると、最初のタッチを感知させるためその分強く押さねばならず、結果としてドラッグ操作となり易いかもしれません。 また、劣化や故障でなくても、気候が寒くなって来て画面の表面や保護フイルムが硬くなり、感度が変化するのは有り得るのでは。 推測が多くてすみません。
とにかく、他のタッチ機能などの操作性も判断されて、これでは困ると言うならメーカーへ、あるいは、保障期間の余裕があるのでしたら少し様子を見るのもありと思います。
書込番号:15289774
0点

皆様 丁寧なアドバイスありがとうございました。
本日 都内から岐阜日帰りで撮影に出掛けて今帰宅しました。
その為 バッテリー切れでタッチパネルの検証がまだ出来ないでいます。
TaCamさんから頂いたコメントが気になっていますが、後ほどしっかり確認しようと思います。
書込番号:15291312
0点

改めてタッチの仕方を微妙に変えながら試して見ると、上手く反応するやり方がありました。
知らず知らずの内に自分の変な癖ができて、その結果反応しない状況だったようです
森林ボーイさん、じじかめさん、solaris123さん、TaCamさん、つまらない質問に答えて頂いきありがとうございました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:15292375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 5:56:57 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/06 5:37:51 |
![]() ![]() |
23 | 2021/05/08 10:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/14 8:30:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/22 20:56:25 |
![]() ![]() |
20 | 2017/01/15 5:04:02 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/22 11:53:37 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/28 16:19:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/21 0:37:34 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





