PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
今日、お昼までの一時間半という短時間ながら、初のKマウントアダプターで翡翠撮りました。
2か月半ぶりの翡翠撮りで、まずはK5で足慣らし。三脚、ビデオ雲台、一応照準器もつけて・・準備OK。
さあ、ドキドキしながら翡翠の再登場を待ちました。
思ったよりもよく撮れた気がします。その感動と言ったら!!
35mm換算1650mmすごいです。
いつも、K5に1,7アダプター着けて更にトリミングしてブログにUPしていたのが嘘のよう。
この池で多くの方が並んで翡翠撮っておられましたが、ベテランの方々も画面覗かれて好評でした。
今度はじっくりと撮ってみたいと思います。飛んでいるところも撮りたかったのですがそれが可能かどうかもおいおい試してみたいと思います。
飛んでいるところお撮りになられた方おられますでしょうか。
また、キーピング機能が役立ちました。照準器は最初に位置を把握するのに良い気がしました。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
(まとまりがない文章で申し訳ありませんがお許しください。)
書込番号:15286055
16点


じじかめさん、こんにちは。
ありがとうございます。
>ホバリング中
なるほど、結構難しそうですが・・
今年はK5では飛んでいる時もかなり撮る練習したのですが。
QにKマウントアダプターでの完全なMF。
合焦の合図が無い状況で可能なのか?と。
近いうちにいろいろ試してみます。
書込番号:15288970
6点

今日、DA35mm Macro Limitedの試写目的でちょっと丘に出かけました。
なんと梅の木の上に猫が眠っていました。こちらはミニ三脚胸に当てて。
富士山は見えるかな?といつものポイントに。
あっ、見えていると喜んで、こちらはDA★300mmF4で一脚で撮ってみました。
富士山を見つけるのに一苦労。照準器つけた方がよかったかも。
1650mmは半端じゃなくて、大きすぎて全体入りきりません。
K5に登場願って比べて見ました。
DAF100mmMacroがちょうどよいかもしれません。
また試してみたいと思います。
楽しめますね!
夢中になります。
書込番号:15294937
4点

昨日お昼過ぎから翡翠の試し撮りに再度出かけました。
一時間あまりしかいられなかったのですが。
先日の賑わいが嘘のように翡翠撮りの方は無でした。
三脚立てて、右手でMFアシストとピーキング。
左手でピント合わせ。ビデオ雲台のハンドル?肘で動かすという離れ業。
これでは到底飛んでいるところは追えないように思います。
翡翠の姿確認にはやはり照準器必要でした。
先日より少し遠い位置にとまりました。
やはり曇りだったため、今回のほうが色も悪くて・・残念でした。
鴨も追ってみました。いずれもDA★300F4です。
書込番号:15305223
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





