『ダイビング用に。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『ダイビング用に。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイビング用に。

2012/02/22 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

3月にダイビングをしに初海外に行くので、購入を検討しています。
3月の新製品がを待ちたいところですが、ギリギリ間に合いそうにありません。
いま使用して居るのは、一昨年購入したCanonのixyです。
カメラに全然詳しくないのですが、先輩ダイバーはみなさんオリンパスがお勧めだと
おっしゃいます。
本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、ダブルズームキットはどうゆう用途なのでしょうか。
旅行が大好きなので、景色を撮る事も多いです。
来週中には注文しないと間に合わなさそうなので、アドバイスを頂きたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:14186887

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/22 00:54(1年以上前)

オリンパスがお勧めだと言うのは
防水プロテクターの充実ではないでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/ptep05l/index.html

ただし防水プロテクター「PT-EP05L」は
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットと同額程度します。
あと、海外で試しながら使用すると時間やバッテリーが無駄になると思うので
検討されているならお早目に購入されて操作に慣れると良いと思います。

書込番号:14187084

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/22 12:22(1年以上前)

こんにちは
オリンパスは、水中での撮影に他社に比べてこだわりを持っています。
カメラ、水中ハウジング、水中用フラッシュとか、システムで提供してくれています↓
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pdf/system_ptep05l_06l.pdf

価格も、比較的安価です(ハウジングメーカーのと比較して見て下さい)。
メンテナンス、故障の場合も一社ですみますしね。
アドバイスどうりにされたら良いと思います(経験は金)。

ダブルズームキットは、近くから遠くの対象までを撮るためと、先ずはお考えに成ると良いです。
コンデジの、撮影倍率的に言えば、このWズームキット(2本↓)で150÷14≒11倍に成ります。
14-42mm F3.5-5.6 IIR
40-150mm F4.0-5.6 R

水中での 撮影用のレンズですが、マクロレンズが有った方がよいかどうか、或いはWズームキットでよいのかも
含めてお聞きに成ると良いです。

水中は、ホワイトバランスが難しく、普通に撮ると青被り気味の画像に成ります。
水中写真用RAW現像ソフト(こんなのも有ると言うことで…)。
SILKYPIX Marine Photography Pro4.0

書込番号:14188388

ナイスクチコミ!3


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/02/22 16:42(1年以上前)

オリンパスのカメラは水中モードを搭載している以外に、水中撮影のノウハウの積み重ねがあり、このカメラは良い選択だとおもいます。
ダブルズームキットとのご要望ですが、システムチャートを参照すると、
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pdf/system_ptep05l_06l.pdf
14〜42mmF3.5〜5.6のレンズしかポートに入らないように読み取れます。
私の情報では、パナのマクロレンズは入るようです。
また、将来純正ポートをはずしてシステム展開できるようです。
http://www.athena-opt.com/EP-0506/EP-0506.html
3月にご出発とのことなので、早く入手され、機材の扱いに慣れることが良い写真を撮るこつだと思います。取り扱いはこちらにも解説されているようです。
http://fotopus.com/marine/answer/?id=htmail111216f
私のアドバイスといたしましては、水中ストロボを使いこなすことが大切と思います。今回の旅行に間に合うかどうか別にして、将来検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14189236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/02/22 19:22(1年以上前)

私はE-PL1sですが、ダイビングで使用しております。

使用レンズは80%が9-18o、20%がパナの45oマクロです。水中では陸上より画角が1.33倍に狭くなってしまうので、マクロ以外の撮影では9-18oが一番使いやすいと思います。

しかしE-PL3を選ぶと9-18oが使用できないようなので、14-42oにワイコン「PTWC-01」を付けると良いと思います。マクロでも楽しみたいのならば、水中マクロレンズ「PTMC-01」もあった方が良いと思います。

ところで、明後日よりフィリピンのサウスレイテにジンベイを撮りに行きます。うまく撮影できれば私のHPなどで公開したいと考えています。

書込番号:14189828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/02/27 23:22(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスをたくさん頂く事が出来まして幸いです。
本当に有難うございました。
また、返信が遅くなりまして申し訳ないです。
いろいろ調べてみて、とりあえず初心者なのでWズームレンズキットとハウジングと
マクロレンズを揃えようか思いました。
水中フラッシュやワイドレンズも揃えた方が良いかなと思いましたが、最初から欲張りすぎても
使いこなせなければ宝の持ち腐れと思い、後々買い足そうかなと思っています。

書込番号:14213309

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング