『シャッター時の異音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『シャッター時の異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター時の異音

2013/03/06 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

買ったばかりですが先ほど触ってた所気になる音がありまし。
物に近ずきシャッタースピードを5秒とか遅くするとシャッターを切ったあとガラガラと音がなります。
通常 カシャ→無音→カシャ
異音 カシャ→ガラガラ→カシャ

です。こういうものでしょうか?

書込番号:15858764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/07 00:09(1年以上前)

当機種

ニキシー管の光さん こんばんは

最近の安さに釣られて購入したばかりで、
このスレをみて試してみましたがいまのところガラガラ音はしません。
レンズは14-42mmです。手振れ補正が効いている音でも無いでしょうし不安ですね。
保証期間内にサービスセンターで見てもらうのがいいですね。
精密機械の工業製品ですので。

まさかストラップが揺れているなんて無いですよね?

書込番号:15858893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 00:13(1年以上前)

ご返信有難うございます。
夜の蛍光灯下の部屋でしか試してませんが、
ふと気になったので質問してみました。
今週はクイックピックアップも間に合いませんので来週だしたいと思います。

そんなに大きな音ではないですが鳴りますね。手ブレ補正オフでも。

書込番号:15858921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 00:16(1年以上前)

ストラップの音でもないです…

書込番号:15858938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/07 00:28(1年以上前)

OLYMPUSは初めてなので力になれず申し訳ない。

書込番号:15858984

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/03/07 00:56(1年以上前)

耳元で使えば聞こえますけど。。(*´Д`)

遠く
カシャ クフ カシャ…
近く
カシャ クククク カシャ…

書込番号:15859071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 01:05(1年以上前)

ご返信有難うございます。

耳元でなくても明らかに無音の時との差がたるので気になってます。

書込番号:15859095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 01:08(1年以上前)

上記変換ミスです。
明らかに差がある。正です。

書込番号:15859100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/03/07 01:29(1年以上前)

ちょっと気になりますね(*_*;
ガラガラですし。

買ったお店で見てもらうのが良いかもですね。

書込番号:15859134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/07 06:25(1年以上前)

ニキシー管の光 さん
メーカーに、電話!

書込番号:15859393

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/07 08:17(1年以上前)

>物に近ずき… <と書かれていますが、レンズには最短撮影距離がそれぞれ有りますからそれ以上は近づいてはいけません。
たぶん、ピントを合わせようとして迷っている音でしょう。
最短撮影距離は、レンズ前からでは無く撮像素子からの距離に成ります。

書込番号:15859623

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/07 08:29(1年以上前)

追記
シャッタースピードを遅くしないと撮れない場合ですが→対象が暗らかったり、
コントラスト差が無いと(壁とか)AFが迷います。
明るい所、離れて撮っても同じ音がするのでしたら故障ですが、そうでないのでしたら…
最短撮影距離と、AFの苦手な被写体が原因です。

ただ、AFを合わせようとして凄く大きな音がするのはよく無いので、その場合は点検依頼に成ります。

書込番号:15859661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/07 09:17(1年以上前)

5秒だと三脚が必要ですね
撮った写真は問題ないですか?
撮った写真がピントも合っているようならAFの問題ではないでしょうし、買ったばかりですから購入店に持っていかれて、不良なら交換してもらいましょう

書込番号:15859767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/03/07 09:58(1年以上前)

私のもガラガラと言う音は聞いたことがありません。
サービスセンターでチェックしてもらうほうが安心できると思います。
以前、撮影時の液晶が暗くなって、サービスセンターに持って行ったら
測光がスポットに変更になっていた為で、1分もしない内に解決しました。
(測光方式を変えた記憶がありませんでしたし、ニコンではスポット測光でも
ファインダーは暗くなりませんが、光学ファインダーだから当たり前ですね。)

書込番号:15859879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/07 13:24(1年以上前)

E-PM1所有です。
シャッタースピードを2秒くらいにすると、音がしますよ。
ギュルギュルーとフィルムを巻き上げているような、明らかに内部で何かが動作している音ですね。
初めは壊れているのか?と思ったくらいですが、調べていくうちに、オリンパス機の仕様とわかりました。

これは、撮像素子の手振れ補正をリセットで出る音らしいです。
他のカメラではこういう音は経験しないだけに仕様にしても何とかしてほしいものですね。

書込番号:15860459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 19:29(1年以上前)

皆様返信有難うございます。

回答頂いた件をサポートに伝えて相談した所点検しないとわからないということで念のためオリンパスのピックアップサービスに申し込みました。



書込番号:15861575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 19:31(1年以上前)

手ブレ補正のリセットなのですか?オリンパスの仕様も困ったものですね。
異常なしで返ってくるのか…

書込番号:15861584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/07 19:33(1年以上前)

撮影した写真は問題なかったです。
ガラガラ気になります。
風景撮ってきましたがなりませんでした。

書込番号:15861588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/08 05:41(1年以上前)

ニキシー管の光さん
おう!


書込番号:15863508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/03/13 22:20(1年以上前)

サポートからの連絡でやはり例の音は手ブレ補正の音だそうです。

書込番号:15888551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 04:52(1年以上前)

ニキシー管の光さん
おう!

書込番号:15889567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング