『E-PL3とE-PM1』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

E-PL3とE-PM1

2012/01/10 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
今までカメラと言えば普通のデジカメしか使ったことがないのですが、今回使用していたデジカメが壊れたのを機に、もっと綺麗に写せるカメラが欲しいと思い検索していたらPENシリーズに辿り着きました。
大学の専攻の関係で長期休暇の際は海外に長く滞在するため持ち運びやすいこと、手が小さめなので出来るだけコンパクトなもの、ということでミラーレスのカメラにしようと決めていたのですが、LiteとMiniで迷っていまして…

本格的にカメラを学ぼうというよりは、風景や人、動物などが普通のデジカメより綺麗に撮れると嬉しいな、という気持ちです。
ホワイトバランスなどはほとんどいじらず、オート(お任せモード?)で写真を撮った場合LiteとMiniに違いは出るのでしょうか?
「アートフィルターの種類の数」と、「ダイヤル(?)が外についているかメニューで開くか」「液晶モニターが動くか否か」以外に違いはあるのでしょうか?

LiteでもMiniでも、ツインズレンズキットを買いたいと考えています。
しょうもない質問かも知れませんが、どなたかご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:14006874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/10 22:25(1年以上前)

たぶん違いは無いんじゃないかな。
でも大きさがあまり変わらないなら液晶が動く方が良いよ。
外付けのEVFを付けるなら別だけど。
街並みや花を撮ったりするときに目の高さだけではなく、
ローアングルな撮影もまた風景も違って見えたり
撮影の幅が広がります。

書込番号:14007030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/10 22:31(1年以上前)

さわってみるとよいですよ

ぶっちゃけ、PL3とPM1の差はチルト液晶と思ってますが
じぶんにはPL3のジョグダイアルがしこたま回しにくい…
PM1はむしろ非常に回し易いけど(笑)

個人差あるので要確認♪
(*´ω`)ノ

自分はPM1ピンクを狙ってます(笑)

書込番号:14007075

ナイスクチコミ!1


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/10 22:44(1年以上前)

どーもです!PL3ユーザーです〜!手の大小は大きいですよ(笑)!手が大きいならミニです。小さいならPL3です。私は手が小さいので。よくも悪くもペンは画質は変わりません。あふろ(スミマセン…中略)さんも触れておられましたが、ジョグダイヤルは回しにくいですね。ただ、使わなくてもいい部分です。触ってみてください。自然と決まりますよ!あしからず。

書込番号:14007166

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/01/10 22:56(1年以上前)

E−PL3を使ってます。

オートで撮れば同じです。
書かれている以外で大きな違いはレンズのセットにあります。

E−PM1はツインレンズキット、17mmF2.8の非常に薄い単焦点のレンズと標準ズームレンズ
E−PL3のダブルズームキットは標準ズームと望遠ズームのレンズです。

望遠ズームとパンケーキレンズ、どちらが欲しいかで決められていいような気がします。

書込番号:14007283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/01/11 00:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます!


*むむまっふぁさん
確かに、普通のデジカメなら下からのアングルはそうそう撮影しないですね。
そういう写真を撮ったことがなかったので考え付きませんでした…
いつもと違う感じに撮れてる写真の妄想ばかりしてしまいそうです(笑)
人より風景が多くなりそうなので、いつもの目線と違う風景という言葉にすごく惹かれました。アドバイスありがとうございました!

*あふろべなと〜るさん
電気屋さんで触らせてもらったんですが、色んなコードがついていてあまり分からなくて…
でも自分にしっくりくるほうが使いやすいですよね!今度はもっと時間かけて触ってみようと思います(笑)
PM1のピンクも可愛いですよね♪どちらかに決めたあとは色でも悩んでしまいそうです(*^^*)
アドバイスありがとうございました!

*滝猿さん
わあ、実際にお使いなんですね!周りにミラーレスを使ってる人が居なかったので、なんだかほっとしました♪
手が小さかったらPL3のほうがいいのですか?PM1のほうが小さいので、逆かと思っていました。
自然に決まると素敵ですね(*^^*)また電気屋さんでじっくり触らせてもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました!

*おりじさん
おりじさんもお使いなのですね!ここで質問してみてよかったです(*^^*)
レンズのセット内容(?)が違ったんですね。全く気づいていませんでした…教えていただけて本当によかったです。ありがとうございます!
望遠があったほうがいい、とほかの一眼レフを使用されてる方にアドバイスいただいたので、出来れば望遠がよかったのですが…
とりあえずPL3の実物を触ってみて、いけそうだったら望遠がついてくるPL3にしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:14007760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 01:28(1年以上前)

えのきのこさん
触って違いなんかも分かってるみたいやし。
カラーで選んでもええんちゃうんかな。

書込番号:14008031

ナイスクチコミ!1


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 07:25(1年以上前)

あ!大事なことを書き忘れてました(笑)。最初に欲しくなったカメラがいいですよ!一番たのしいですからね(笑)!

書込番号:14008427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 11:58(1年以上前)

主な違いはE-PL3はチルト式液晶であることと、E-PM1にはモードダイヤルが無いことだと思います。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528

書込番号:14009001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/11 12:28(1年以上前)

前に公式サイトに有った比較表が見やすかったけど、今はVerかわってるんだなぁ。
とりあえず誰かのブログに転記されてたやつね。
http://kassy2009.up.seesaa.net/image/pen1107_1.jpg

PM1、アートフィルターの"種類"はあんま変わらんケド、アートエフェクトがバッサリ無いみたいやね。

アートフィルターは本物のレンズフィルターよろしく、ライブビューにも反映され動画にも撮れる、常時かかりっぱなしの効果。

アートエフェクトはペンタックスとかが最初やってた、撮った後で写真に効果かけるやつやね。
重ね掛けして遊べる奴。




ちなみに、実際手に持ってみるっと印象変わることもあるので、E-P3も50gの差で見捨てんと、試しにもってみてな。
ライブビュー撮影時、他の2機種よかきれいな液晶、タッチパネル、電子水準器とゆーあたりが便利よ。
あと、手の好みに合わせて、グリップ無し、小、中から選べんのも地味に効くよ。

書込番号:14009079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:00(1年以上前)

PM1は海外での価格を見ると国内で買う気がなくなりますよ。
海外通販を勧めるわけではありませんが・・・。

書込番号:14009875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/11 18:07(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2(付属ソフト)でのRAW現像だと、
E-PM1でもすべてのアートエフェクトが使えるみたいですね。
(もちろん、アートフィルターも)

RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html

※記録画像形式をRAWかJPEG+RAWにしておく必要があります。

書込番号:14010090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 01:07(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2はめちゃめちゃ重いけどね…。

書込番号:14015982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング