『☆デジタル一眼デビュー☆』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『☆デジタル一眼デビュー☆』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ☆デジタル一眼デビュー☆

2012/08/11 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
ツインレンズキットを購入したばかりなのですが…
それぞれのレンズの特徴、こういう被写体に向いてるなどご教授頂けたらと思います。
この2レンズで撮影された皆さんの写真なども載せて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14920525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 08:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
通常はズームレンズで撮影し、室内や夜等暗い時には17mmのパンケーキレンズを使うのが
普通の使い方だと思います。

書込番号:14920639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/11 09:10(1年以上前)

じじかめさんの言われるような使い方が良いかと思います

普段は標準ズームで撮影し、室内などの暗い場所では少しでもF値が小さく明るい単焦点のパンケーキレンズを使うとISOを低めに抑えることができたり
手ブレ、被写体ブレが防げやすくなると思います

また、一般的に単焦点レンズの方がズームレンズよりも高画質といわれているので画質の良い画像を望ならパンケーキという選択もあるかと思います(撮ってみて差がわかればの話です)

書込番号:14920707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/11 09:43(1年以上前)

きゃろのわーるさん こんにちは。

ツインレンズきっとには14-42oで広角から中望遠までの標準ズームと、17oでパンケーキの広角単焦点レンズが付属していると思います。

標準ズームは通常撮影はこれ1本でもいろんな場面が撮れると思います。

パンケーキレンズは標準ズームと比べて約1段弱から2段レンズが明るく焦点距離はスナップなどに適したレンズとなり小さく軽くなり、暗いところでの撮影は標準ズームと比べて少し有利になりますし、絞り優先でF2.8開放である程度アップで撮られるとバックも標準ズームよりボカして撮ったり出来るレンズだと思います。

書込番号:14920817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/11 10:01(1年以上前)

一つだけレンズのクセの話です。
極薄17ミリですが、その薄さが最大の持ち味。
これ一本だけつけて散歩…なんていうのも小粋ですね!
ただ、薄くするために頑張ってるレンズなので、周辺画質がやや悪くなりやすいです。主役を中央に配置すると気にならないと思いますよ。
ま、崩れが楽しいレンズでもありますけど(笑)!

書込番号:14920877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/11 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mm F8

17mm F7.1 -0.7EV

17mmの単焦点レンズは、ズームに比べて高画質、F2.8と比較的に明るく、絞りの自由度が広いです。34mm換算なので、スナップ撮影に適した画角です。ズームはありませんので、足を使ってフレーミング、上手になれば、立派なカメラ女子、頑張ってください。

書込番号:14920878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/11 10:20(1年以上前)

17mmF2.8の方が明るいレンズなので、屋外室内問わず使い勝手が良いですね。

それと私の場合、動画は一旦メニューに入って動画モードを選んで撮ればよいと思っているので、一等地にある赤丸の動画ボタンには「デジタルズーム(デジタルテレコン)」を割り当てています。

押すと焦点距離が2倍(17mmは35mm換算34mmなので換算68mmの中望遠)となるので、ちょっと大きく撮りたい場合に赤丸をポチッと押してやると簡単に大きく撮れます。
戻すのはまた押してやればいいだけなのですごく便利ですよ。

書込番号:14920947

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/11 11:21(1年以上前)

こんにちは
17mmF2.8は、キットレンズと比べると暗所にも強いですね。

17mmF2.8パンケーキ・レンズのサンプル画像:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/E-P1+%2B+17mm+Pancake/

書込番号:14921149

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/08/11 12:26(1年以上前)

きゃろのわーるさん こんにちは。
いいカメラを買われましたね。

作例ですがオリンパスのホームページにフォトパスというページがあって、そこからユーザーの写真が選択できます。

http://fotopus.com/

↑このページの右上の詳細検索をクリックして、その画面で使用するカメラをE−PM1、レンズを17mmと14−42mmなどを選択すると、投稿画像がたくさん出てきます。

それからフォトパスページの下の方に写真を学ぶというコーナーがあり、web写真講座、ハウツーグッドピクチャー、オリンパスライブ、penで子供の運動会写真を撮ろうは一見の価値があると思います。

またレンズはもうお持ちですから、まずは理屈抜きでどんどん撮ってみましょう。
「それぞれのレンズの特徴、こういう被写体に向いてる」というのは確かにありますが、例えば17mmのパンケーキレンズ1本でも近づいたり離れたり、また高さを変えて工夫すると大概の写真は撮れます。不自由な状況で工夫して撮るので勉強になるし、また人と違う面白い写真が撮れるのだと思います。

まずはi−AUTO(又はシーンモードで選択して)にしてたくさん撮りましょう。

書込番号:14921350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/08/11 23:24(1年以上前)

スレ主さん
上のスレに
>まずはi−AUTO(又はシーンモードで選択して)にしてたくさん撮りましょう。
とありますが、とんでもない話です。Pモード(プログラムモード)で撮ってください。i-AUTOでは画面内のどこにピントを合わせるかをカメラが決めますが、しばしば、撮影者の思いと違ったところにピントが来てしまいます。

書込番号:14923572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/08/13 14:32(1年以上前)

i−AUTOでもAFエリアを選べばそこにピントが合う気が...。

逆にPモードでもAFポイントが全点になっていたら結局ピント合わせをカメラが決めるような...。

間違ってたらごめんなさい...。

書込番号:14929792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/08/13 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晴天

曇天

あやしさ満天、もとい満点

きゃろのわーるさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

パンケーキはお出かけの際にスナップ用に持ち歩いています。

自分は深く考えて撮らないのであまり参考にならないかもしれませんが一応掲載してみました(笑)。

書込番号:14929909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング