『ピントが合わないのに合焦?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントが合わないのに合焦?

2011/07/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

発売前にピントが合わないまま合焦すると言う記事がありましたが、皆さんのPENではいかがですか?

今日、レンズセットが届いて、さっそく電源を入れてフォーカスが早いんで「おお、本当に早い」と思い、近距離と遠距離(部屋の中でのレベルの話ですが)でフォーカスさせて遊んでいました。記事の通りに、確かに出やすい気がします。特に14−42oで42o側での回数が多い気がします。別に神経質になるレベルの回数ではないし、実際の場面ではまだ使ですが、シャッター半押しすれば合わせ直すので実際の使用上では問題にはならないかなとも思いますが。

それを除いては、今まで欲しいなと思っていた、「フルHD」、「AFイルミネータ」も搭載されましたし、再びGF2からPENに戻りそうな感じです。なによりも、やっぱりサブダイヤルは便利ですね。なんちゃってバウンスができなくなったのはさみしいですけど。

あとリクエストするとしたら、(まだいじり始めたばかりで、できるかもしれませんが)

・メニュー画面がポップになって今時になりましたが、もう少し使いやすくしてほしいですね。詳細が設定できるのは良いのですが、例えばよく使う機能を「カスタマイズ」メニューに設定できたりとか、時計は2か国設定できたりとか、他社で普通にできることができると良いなと思います。メニューにはいるとカーソルがカードセットアップから始まりますが、これもちょっと違和感が(汗)他社より満足のいくカスタムができる部分は満足しているのですが、インターフェースをもうちょっとと思います。

・レビュー画面で、簡易表示にISOとかシャッター速度・F値ぐらい表示できるといいなと。詳細表示だと画像が小さすぎますし。

・ワイヤレスリモコンが欲しいです。一度、これに慣れちゃうと・・・・

・FL-300Rを買いましたが・・・やっぱりチャージ時間はもうちょっと短い方が。まあ、サイズ・軽さと引き換えになる部分なので仕方がないかもしれませんが。

GF2も好きでしたが、VF-2に慣れた自分にはちょっとPanaのEVFは厳しかったです。今回のPENのタッチパネルの採用で出番はちょっと減るかもしれませんが。実際に使い始めたらまたレポートします。

書込番号:13287838

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/23 21:41(1年以上前)

あ、あとレポートとしては、今回PENでは初めてシルバーを買いました。グリップのデザインがあんまり好きじゃないんですが(グリップに一体感がないというか・・・実際に一体型じゃありませんが^^;)、グリップなしでもそんなにホールド感は悪くないので、なしでしばらく使おうと思います。

ま、ここら辺は感性の問題ですが。

書込番号:13287852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 23:30(1年以上前)

私は今日受け取ってきました。
E-P2からの買い換えですので満足してます。

E-P2からなので内臓フラッシュ搭載しただけで良しとします。

私はグリップなしの方がカッコ悪く思えます。
まあ人それぞれなんで

書込番号:13288332

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/24 06:18(1年以上前)

>ピントが合わないのに合焦?
はじめまして
ピントが 合う事を、合焦と言いますので、単にピントが合わない時が有るで良いです。
室内で白壁とか、コントラスト差の無い対象をテスト撮影すると、どんなカメラでもそのような時が有ります。
要は、オートフォーカスが苦手な対象が有るのです。
それは コントラスト差の無い対象ですので、その辺を意識して被写体を選ばれたら良いです。

合焦音、マークとか出て撮ったのに、ピントが合わないなと思われたら、ボデイとレンズが調整の対象に成りますので、
サービスセンターにお持ちに成ると良いです。

書込番号:13289111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/24 09:48(1年以上前)

>ピントが合わないのに合焦?
『カメラは合焦と認識しているのに、実際にはピントは合っていない』
という意味だと思いますので、特に間違いだとは思いませんが・・・。

書込番号:13289550

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 09:50(1年以上前)

>robot2さん

問題は・・・そのこHPでも書かれてましたけど、合焦サイン&音が出てシャッターが切れてしまうんですよね。もちろん壁とかではなく昼間に、自分から1メートル、3メートル、4メートルぐらいのところの「物」に対して合わせて試しました。10−15回に一回ぐらいはピントが合わないのに合焦サインが出てしまうことがある感じです。その頻度がGF-2とかE-PL1とかに比べても多いかなと。(そんなに厳密にはテストしていないので)挙動としては、ピントが合う場所を通り過ぎてからスッと戻って関係ない場所で合焦してしまっている印象です。

今日から実践投入してきますので、実際どうなるか確認してみます。ここでそれほどレポートされていないようなので(お店のデモ機以外で)それほど実際の場面では起きないかもしれませんが。

書込番号:13289562

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 09:55(1年以上前)

>hotmanさん

すみません、フォローありがとうございます。正確に書くなら、ピントが実際にあっていないのに合焦サインが出てしまうと意味でした。

http://digicame-info.com/2011/07/e-p3-5.html

もともとは、ここの記事が気になっていて、実際に試してみての印象です。

書込番号:13289580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 10:22(1年以上前)

当機種

スターライト効果を使ってみましたが、いまいち。

小さな被写体だと、後ろのものに合焦してしまうことが結構あります。
虫めがねのマークのボタンを押したりして小さな四角にすると、多少は合いやすくなるようですが。
こういうケースを、ピントが合わないのに合焦すると勘違いされてる方もいます。ご参考までに。

書込番号:13289665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 10:31(1年以上前)

>やまのもとさん

どこにもピントが合ってない状況ですね。他のカメラでも起きますが、頻度が多い気がします。まだ35点AFのシングルでしか試していませんが。ま、実際の場面で起きなければ神経質になることもありませんので使いながら様子を見ていきます。

書込番号:13289694

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/24 12:15(1年以上前)

本当の元ネタの内容は…

文章はマクロ撮影でたまにピントが合っていないのにピントが合ったと表示されるというもの。
作例として示されているのが、最近接撮影範囲の長辺が91mmレンズで、長辺約55mmになる距離で撮影。
もちろんピントを合わせることは不可能なので、当然ピンぼけ。
ピントが合わせることが不可能なほど近づいているにもかかわらず、ピントが合ったと誤認識することがある、ということのようです。

書込番号:13290023

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング